JPS60230531A - 燃料噴射装置付エンジン - Google Patents

燃料噴射装置付エンジン

Info

Publication number
JPS60230531A
JPS60230531A JP59085727A JP8572784A JPS60230531A JP S60230531 A JPS60230531 A JP S60230531A JP 59085727 A JP59085727 A JP 59085727A JP 8572784 A JP8572784 A JP 8572784A JP S60230531 A JPS60230531 A JP S60230531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swirl
valve
fuel injection
intake
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59085727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559270B2 (ja
Inventor
▲はた▼岡 健司
Kenji Hataoka
Akinori Yamashita
山下 昭則
Masanori Misumi
三角 正法
Noboru Hashimoto
昇 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59085727A priority Critical patent/JPS60230531A/ja
Priority to DE19853515043 priority patent/DE3515043A1/de
Publication of JPS60230531A publication Critical patent/JPS60230531A/ja
Priority to US07/111,133 priority patent/US4811231A/en
Publication of JPH0559270B2 publication Critical patent/JPH0559270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • F02B31/08Movable means, e.g. butterfly valves having multiple air inlets, i.e. having main and auxiliary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0015Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は、少なくとも低負荷時に成層燃焼を行うように
した燃料噴射装置付エンジンに関するものである。
(従来技術) 従来より、燃料噴射装置を備えたエンジンにおいて、吸
気弁を介して燃焼室に通ずる吸気通路内に燃料噴射弁を
設け、低負荷域では吸気行程の後半に燃料を噴射して点
火プラグが位置する燃焼室の上層部分に燃料を偏在させ
て成層化づるとともに、燃焼室内に導入される吸気にス
ワール(旋回流)を生成し、このスワールによって上記
成層化した燃料の圧縮行程にお【ノる拡散を抑制し、そ
の状態で燃焼を行う成層燃焼の技術が、例えば、特開昭
56−148636号もしくは特開昭58−85319
号に見られるように公知である。
上記成層燃焼は、燃焼室の上層に燃料を偏在させること
によって点火プラグ近傍に着火に必要なり一ゴーN14
ノーqzばr!glrわ臣ζMワヘコ6ミミ小コj−1
子−1−1−Jb骨を−節薄な混合気でも良好な燃焼性
を得ることができることから、全体としての空燃比のリ
ーン化が図れ、燃費性が改善できるとともに、未燃焼成
分の排出が抑制できてエミッション性の向上が図れるな
どの利点を有するものである。また、燃焼室内の燃料の
偏在がピストンから離れた点火プラグに近い領域に集中
し、ノッキングの発生し易いエンドガスゾーンがリーン
で着火し難いことから、ノッキングが発生し難いという
利点をも有するものである。
しかして、上記のような成層燃焼においては、吸気通路
に配設した燃料噴射弁によって噴射された燃料は、気化
および霧化が低い状態で直接燃焼室に導入されるもので
あって、特にエンジン冷間時には気化、霧化が低下して
おり、着火性、燃焼安定性に悪影響を与えるものである
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑み、成層燃焼を行うについて、エ
ンジン冷間時における気化、霧化の向上を図るとともに
、逆転した成層化の生成を阻止するようにした燃料噴射
装置付エンジンを提供することを目的とするものである
(発明の構成) 本発明の燃料噴射装置付エンジンは、少なくともエンジ
ンの低負荷時において、燃料噴射弁から吸気弁の開期間
中で、かつ、吸気弁間接所定時間おいて1回の燃焼に必
要な燃料を噴射供給して成層化するようにしたものにお
いて、シリンダの周方向に生じるスワールの大きさを制
御するスワール可変装置を設け、エンジン冷間時には制
御装置によって、スワール可変装置をスワールを生成し
ない状態に制御するとともに、燃料噴射弁からは少なく
とも吸気弁閉弁時に燃料噴射を開始するよう制御するこ
とを特徴とするものである。
(発明の効果) 本発明によれば、少なくとも低負荷時には、燃料噴射時
期の設定と大きなスワールとによって燃料を偏在化させ
て成層燃焼を行い、燃費性およびエミッション性の改善
を図ることができる。
また、エンジン冷間時には、吸気弁が閉じている時から
燃料噴射を開始し、噴射燃料は吸気弁、吸気通路壁面等
に接触して、その熱によって気化霧化が進行しているも
のであって、良好な着火性と燃焼性を得ることができる
。そして、この冷間時において、吸気弁が開いて既に噴
射されている燃料が燃焼室に流入する際に、大きなスワ
ールが生成されていると、早い時期に流入した燃料が燃
焼室の下層部分に偏在化されて逆転成層化が行なわれる
恐れがあるが、スワール可変装置によるスワールの生成
を抑制するようにしたことにより、燃料が燃焼室全体に
均一分布してその弊害を回避することができる。
(実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は燃料噴射装置付エンジンの全体構成図を示し、
エンジン1は第1〜第4の4つのシリンダC(ただし、
図中には1つのシリンダのみが示されている)を有し、
上記各シリンダCの燃焼室2にはそれぞれ吸気弁3およ
び排気弁4を介して吸気通路5および排気通路6が接続
され、上記吸気通路5のサージタンク7上流の集合部に
はスロットル弁8が配設され、吸気通路5の上流端には
エアクリーナ9が連接され、このエアクリーナ9下流に
は吸気流量を計測するエア70−メータ10が介設され
ている。そして、上記各吸気通路5の下流側部分には吸
気弁3に向けて燃料噴射弁12がそれぞれ配設され、該
各燃料噴射弁12には燃料供給通路13が接続され、図
示しないレギュレータを介して燃料タンクに連通されて
おり、上記燃料噴射弁12には上記レギュレータを介し
て吸気通路圧力との差圧が常に一定となるような燃圧が
供給される。上記排気通路6には触媒14が介装されて
いる。
また、上記吸気通路5は燃焼室2を構成するシリンダC
の周方向にスワールを生成するように構成されるととも
に、この吸気通路5には上記スワールの大きさを制御す
るスワール可変装置15が配設されている。
上記吸気通路5は第2図および第3図に示すように、燃
焼室2に連通開口する吸気通路5の下流側部分で、吸気
マニホールド16からシリンダヘッド17内に形成され
た燃焼室2の近傍部分が、隔壁18によって、1次側吸
気通路5aと2次側吸気通路5bとに区画形成され、2
次側吸気通路5bにはスワール可変装置15のスワール
制御弁19が介装され、このスワール制御弁19はアク
チュエータ(図示せず)によって基本的には吸入空気量
の増減に対応し、エンジンの低負荷時に閉作動され、高
負荷時に開いて2次側吸気通路5bから吸気を供給する
ように構成されている。
1次側吸気通路5aは比較的通路面積が小さく形成され
、吸気弁3より僅かに上流側の吸気ポート11にスワー
ル用ポート11aとして開口し、この1次側吸気通路5
aを流れる吸気の流速を向上するとともに、スワール用
ポート11aがシリンダCの円周方向(第3図参照)に
向かって開口し、ピストン20の上面となす角度が小さ
くなるように横方向から吸気をシリンダC内に円周方向
に導入してスワールKを生成するように構成されている
一方、2次側吸気通路5bはシリンダCの中心線とほぼ
平行な方向すなわちピストン20の上面に向かって開口
し、吸気にスワールを付与することなく導入するように
構成されている。
よって、上記スワール制御弁19が閉じているとき(開
度0°)には1次側吸気通路5aのみによって吸気が大
きなスワールにで燃焼室2に導入され、スワール制御弁
19が開くに従って2次側吸気通路5bからの吸気の導
入比率が増え、燃焼室2に生成されるスワールKが小さ
くなり、スワール制御弁19の全開状態(開度70°〉
では殆どスワールの生成はされないものである。
このスワール制御弁19は、図示しないアクチュエータ
によって、例えば吸気負圧もしくは排気圧力等に応動す
るダイアフラム装置によって機械的に開閉制御され、吸
入空気量すなわちエンジン回転数と負荷の変動に対応し
て、例えば第4図に示すように、低負荷・低回転領域で
は開度をO。
〈全閉)として大きなスワールKを生成し、高負荷・高
回転領域では開度を70° (全開)とじてスワールの
生成を抑制し、中間領域では開度を20°として弱いス
ワールを生成するように制御するものである。また、上
記動作は、吸入空気量が増大した時に、スワール制御弁
19が吸気抵抗となって充填効率が低下リ−るのを解消
する点からも行われる。
また、上記2次側吸気通路5bのスワール制御弁19の
下流側には、吸気弁3で開閉される吸気ポート11に比
較的近い位置で、かつ燃焼室2に向けて燃料を噴射する
ように、前記燃料噴射弁12が配設されている。すなわ
ち、この燃料噴射弁12から噴射された燃料が直接吸気
ポート11から燃焼室2内に流入するように構成されて
いる。
この燃料噴射弁12による燃料噴射時期iJ5よび噴射
量は、第1図に示すように制御装置22からの制御信号
すなわち燃料噴射パルスによって行われる。また、上記
スワール可変装置15のスワール制御弁19には、前記
第4図に示すような特性に基づくアクチュエータによる
スワール制御の他に、このスワール制御弁19を強制的
に開くスワール抑制手段23が接続されてスワール可変
装置15が構成され、このスワール抑m1手段23が前
記制御装置22によって作動制御されるものである。
この制御装置22は、インターフェース24、CPIJ
25およびメモリ26からなり、上記メモリ26内には
第7図にフローチャートで示すCPU25の演算処理の
プログラム等が格納されている。また、この制御装置2
2には、前記エアフローメータ10からの吸入空気量信
号が入力されるとともに、エンジン冷間時を検出するた
めの冷却水温度を検出する水温センサー27の水温信号
、スロットル弁8の開度変化から加速状態を検出するス
ロットルセンサー28からのスロットル開度信号、スワ
ール可変装置15のスワール制御弁19の開度を検出す
るスワールセンサー29からのスワール制御弁開度信号
、およびディストリビュータの回転角からエンジン1の
クランク角と第1気筒のピストン上死点TDCとを検出
するクランク角センサー30からのクランク角信号とが
それぞれ入力されるものである。なお、31はイグニシ
ョンスイッチである。
そして、上記制御装置22のCPU25は、エンジン回
転数および吸入空気量とに応じて基本燃料噴!)1mを
めるとともに、エンジン冷間時、加速時等にはこの基本
燃料噴射量を増量して実際燃料噴射量をめる。そして、
少なくともエンジンの低負荷時には、燃料噴射弁12か
ら吸気弁3の開期間中でかつ吸気弁3開後所定時間おい
て1回の燃焼に必要な燃料を噴射供給して、成層燃焼を
行うべく燃料噴射時期を設定し、所定時期に燃料噴射量
に相当するパルス幅を有する燃料噴射パルスを各気筒の
燃料噴射弁12に出力するものである。また、特に、エ
ンジン冷間時には、前記スワール可変装置15のスワー
ル抑制手段23に制御信号を出力して、スワール制御弁
19を開いてスワールKを生成しない状態に制御すると
ともに、燃料噴射時期を進角して燃料噴射弁12から少
なくとも吸気弁3の閉弁時に燃料を噴射供給するように
制御するものである。
上記成層燃焼を行うための燃料@射時期は、第5図に示
すように、吸気弁3の開弁曲線において、上死点TDC
前の吸気弁3が開き始める時IOがら下死点B D G
 19の吸気弁3が閉じる時ICまでの吸気行程の略中
間部でピストン速度が最大となるFR期の近傍を中心θ
0として、燃料噴射パルス幅θに対応して同じ角度だけ
前後に設定されるものであり、負荷が増大してパルス幅
が大きくなるに従って燃料1!11開始時期θ1が早く
なるととbに、噴射終了時期θ2が遅くなるように設定
されるものである。
これにより、燃料は吸気弁3が開いている吸気期間中の
比較的後期に燃焼室2に流入し、燃焼室2の上層部に偏
在して供給され、しかも円周方向のスワールKによって
上下方向の拡散が抑制されて、この成層化が維持される
。なお、吸気行程の後半、特に吸気弁3が閉じる直前に
燃料を噴射供給するようにすると、上記燃料の偏在化す
なわち成層化が確実に実現できるが、この場合は、燃料
の気化・霧化が余り進行していない燃料が流入すること
になるので、大きなスワールKによって成層化が良好に
維持される範囲では、ピストン速度が大きく吸入速度が
速くなって燃料の微粒化を促進して燃焼性をより向上す
るために、前記のように噴射終了時期を吸気行程の後半
よりも中間側に進めて行う方が好ましい。
これに対し、エンジン冷間時には、第6図に示すように
、前回の吸気行程が終了し吸気弁3が閉じた直後から燃
料噴射を開始づ”るように、燃料噴射開始時期θlを進
角し、この噴射開始時期θ1に対し燃料噴射量に対応す
るパルス幅に相当する時期θだけ遅れた時期に噴射終了
時期θ2を設定するものである。
これにより、吸気弁3が開く前に既に燃料の噴射が開始
もしくは完了しており、噴射されている燃料は吸気弁3
、吸気通路5壁面等に接触して、その熱によって気化・
霧化が進行しており、その後吸気弁3が開作動して燃焼
室2に流入するが、このときに大きなスワールKが生成
されていると、早い時期に流入した燃料が燃焼室2の下
層部分に偏在化されて逆転成層化が行なわれることから
、スワール抑制手段23によってスワール制御弁79を
開いてスワールにの生成を抑制し、燃料が燃焼室2全体
に均一分布するようにするものである。
なお、この冷間時には噴tA量補正によって燃料噴射(
イ)は増量されており、燃料の均一分布によっても良好
な着火性が得られるものである。また、この冷間時の燃
料噴射時期は、上記のように吸気弁3が閉じた直後に噴
射を開始し吸気弁3が開くまでに噴射を終了する伯、吸
気弁3が開く時期IOの前後にまたがって、閉じている
時に噴射を開始し、開いた後に終了するようにしてもよ
い。
次に、制御装置22の作動を第7図のフローヂャートに
よって説明する。
エンジンが作動すると、CPU25は、クランク角セン
サー30.エアフローメ〜り10.水温センサー27、
スロットルセンサー28、スワールセンサー29の各信
号を読み込んでその6値をレジスタT、A、W1.V、
Kに記憶する(ステップ81〜85)。次に、ステップ
S6でエンジンの始動時か否かを判定し、エンジンの始
動時にはCPU25はステップS6においてYESと判
定してステップS7に進み、そこでレジスタIに所定の
始動噴射量βを記憶し、レジスタ■の値に基づいて始動
噴射パルスを作成してそれを第1気筒のTDC信号に応
じて判別した噴射すべき気筒の燃料噴射弁12に加え(
ステップS8)、ステップS1に戻り、上述の処理を繰
り返す。なお、エンジンの始動時において、予め設定し
た始動噴射パルスを発生するようにしているのは、この
始動時には吸入空気量に基づいて燃料噴射量を算出でき
ないからである。
そしてエンジンが始動すると、CPU25は上記ステッ
プS6においてNoと判定してステップS9に進み、そ
こでレジスタT内のクランク角を用いてエンジン回転数
を演算してそれをレジスタRに記憶し、次にレジスタC
2内のエンジン回転数と吸入空気量とでもって基本燃料
噴射量を演算してそれをレジスタIに記憶する(ステッ
プ510)。次にCPU25は、レジスタVの記憶内容
から加速度d V/d tをめ、これが設定値αより大
きいか否か、すなわち加速時か否かを判定する(ステッ
プ511)。そして加速時の場合は上記ステップS11
においてYESと判定してステップ312に進み、そこ
でレジスタC2に設定値β1を記憶する一方、加速時で
ない場合は上記ステップS11においてNoど判定して
ステップS13に進み、そこでレジスタC2の値をOと
する。ここで上記設定値β1は一定値でもよく、また加
速度に応じて異なる値としてもよい。さらに、CP U
 25はレジスタC2内のエンジン冷却水温を設定値W
。、例えば60℃と比較して冷却水温が設定値Wo以下
の冷間時であれば、燃料噴射量を増大するべく、両者の
温度差(Wo Wりと補正係数C1とを乗算して(低湿
はど増mする)温度補正量をめ、これとレジスタC2内
の値を加速補正量としてレジスタI内の基本燃料噴射量
に加算して実際燃料噴射量をめ、その値I+Ct ’(
Wo Wt )+C2をレジスタIに記憶しくステップ
514)、該レジスタI内の実際燃料噴射量から噴射角
θを決定してそれをレジスタθに記憶する(ステップ5
15)。
次にステップ516でレジスタW1の水温と設定値Wo
との大小を比較することによってエンジンが冷間時か否
かを判定し、暖機完了後の温間時にはNOと判定してス
テップ817に進んで噴射開始時期θlを決定するのに
続いて、ステップ818で噴射終了時期θ2を決定する
。この噴射開始時期θ工および噴射終了時期θ2は、レ
ジスタθ内の実際噴射量θに対し、吸気行程の略中火に
設定される中心時期θ0 (第5図参照)を中心として
、前後にθ/2ずつ加減算して決定するものである。
また、エンジン冷間時には上記ステップ816でYES
と判断してステップS19に進み、前記スワール抑制手
段23に制御信号を出力してスワール制御弁19を設定
開度まで開いて、スワールの生成を抑制した後、マツプ
より冷間時の噴射開始時期θ1を演算して決定しくステ
ップ520)、この噴射開始時期θ1に基づいてレジス
タθ内の実際噴射量θ(温度補正が行なわれている)に
応じた噴射終了時期θ2を決定づる(ステップ521)
このようにして、温間時および冷間時のいずれの場合に
も、噴射開始時期θ1および噴射終了時期θ2が決定さ
れると、IIJm射開始時期θ1になるまでステップS
22に待機し、噴射開始時期θ1に゛なると、ステップ
823で燃料噴射弁12にHI II倍信号加え、該燃
料噴射弁12を駆動し続ける間ステップ824に待機し
、噴射終了時期θ2になると111 I+倍信号出力を
停止しくステップ525)、上記の如く燃料噴射パルス
を加えた後、上記ステップS1に戻る。
このように、エンジン始動後は、エンジン回転数および
吸入空気量に応じて基本燃料噴射量をめるとともに、冷
間時、加速時には基本燃料噴射量を増量補正して実際燃
料噴射量をめ、この実際燃料噴射量に応じた噴射開始時
期および噴射終了時期をエンジン温間時と冷間時とで分
けて決定し、この噴射開始時期から噴射終了時期の間燃
料噴射パルスを加えるという制御が行なわれることとな
る。
以上のような実施例によれば、冷間時には燃料噴射開始
時期を進み側に補正し、吸気弁3が閉じている間に燃料
噴射を開始するようにしたので気化霧化が向上し、これ
により冷間時において燃焼性を改善できる。しかも、温
同時には良好な成層燃焼が得られて、燃費性、燃焼効率
の向上が図れる。
ところで上記実施例では、エンジン回転数および吸入空
気量に対する基本燃料噴射量の増減制御を噴射時間を可
変制御することによって行う場合について説明したが、
噴射時間の可変制御と燃料噴射弁の燃圧の増減制御とに
より基本燃料噴射量の増減制御を行うようにしても良い
第8図は吸気通路構成の変形例を示し、この例では1次
側吸気通路35と2次側吸気通路36とが独立してそれ
ぞれ燃焼室2に連通開口しているものである。
すなわち、1次側吸気通路35は燃焼室2の1次吸気弁
37によって開閉される1次吸気ボート39に開口し、
2次側吸気通路36は同じく2次吸気弁38によって開
閉される2次吸気ポート40に開口している。また、4
1は排気ポート42に開口した排気通路、43は排気弁
、44は点火プラグをそれぞれ示している。
上記1次側吸気通路35の下流側部分は、湾曲形成され
て吸入空気を燃焼室2の接線方向から導入し、シリンダ
Cに周方向にスワールKを生成するスワールポートに設
けられるとともに、上流側は2次側吸気通路36と合流
し、スロットル弁8の作動で吸入空気量が規制される。
また、上記2次側吸気通路36にはスワール可変装置1
5のスワール制御弁19が介装され、このスワール制御
弁19には前例と同様のアクチュエータおよびスワール
抑制手段(図示せず)が連係されて、スワールにの大き
さを制御するように構成されている。
すなわち、上記スワール制御弁19が全閉状態にあると
きには1次吸気通路35によってのみ吸気が供給されて
大きいスワールKを生成する一方、スワール制御弁19
が開作動すると、2次側吸気通路36からも吸気が供給
され、1次側吸気通路35を通る吸入空気量の低減に伴
いスワールKか弱くなるものである。
また、上記1次側吸気通路35には、1次吸気ポート3
9に向けて、特に、1次吸気弁37が開作動した時に、
弁隙間から燃焼室2内の点火プラグ44近傍に向けて燃
料を噴射する燃料噴射弁12が配設されている。
上記燃料噴射弁12からの燃料噴射量、噴射時期および
スワール制御弁19の開閉作動は、前例と同様の制御装
置22によって制御され、少なくとも低負荷時には大き
なスワールにの生成下で1次吸気弁37の開期間中の略
中間時期に燃料を噴射することによって成層燃焼を行う
一方、エンジン冷間時には、燃料噴射時期を早くして1
次吸気弁37が閉じている時から燃料噴射を開始すると
ともに、スワールの生成を抑制するようにして気化霧化
の向上を図るものである。その他は前例と同様である。
なお、スワール可変装置15としては、上記スワール生
成用の1次側吸気通路5a、35と2次側吸気通路5b
、36との吸気流量比率をスワール制御弁19によって
変更するようにした構成の他、例えば単一吸気通路の下
流側部分に回動自在にスワール調整プレートを介装し、
このスワール調整プレートの回動位置に対応して吸気を
絞るとともに燃焼室2にその接線方向から吸気を導入す
るように方向付けを行うようにした溝道等の従来公知の
スワール可変装置が適宜採用可能である。
また、スワールの大きさの制御についても、第4図に示
すように段階的に変更するほか、運転状態の変化に応じ
て連続的に変更制御するようにしてもよく、一方、前記
制御手段によって、スワール可変装置によるスワールの
大きさの制御を行うようにしてもよく、その場合には各
運転状態に対応してマツプ制御すればよいものである。
さらに、上記実施例では、燃料噴射時期はエンジン冷間
時以外は高負荷時等においても吸気期間中に噴射を行う
ように設定されているが、高負荷時においては成層化の
必要がなく、かえって均一燃焼を行うのが好ましいこと
から、単にスワールの生成を抑制するだけでなく、その
噴射時期を進角して早い時期に燃料噴射するように設定
してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃料噴tJJ装置付
エンジンの全体構成図、 第2図はエンジンの具体的構造例を示す要部縦断面図、 第3図は第2図のシリンダヘッドの底面図、第4図はエ
ンジン回転数と負荷の変動に対するスワール制御弁の開
度特性を示す説明図、第5図は成層燃焼時の吸気行程に
対する燃料噴射時期を示すタイミング図、 第6図はエンジン冷間時の吸気行程に対する燃料噴射時
期を示すタイミング図、 第7図は制御装置の処理を示すフローチャート図、 第8図は本発明の他の実施例における燃料噴射装置付エ
ンジンを一部断面にして示す要部底面図である。 1・・・・・・エンジン 2・・・・・・燃焼室3.3
7・・・・・・吸気弁 5,35・・・・・・吸気通路
12・・・・・・燃料噴射弁 15・・・・・・スワール可変装置 19・・・・・・スワール制御弁 22・・・・・・制
御装置23・・・・・・スワール抑制手段 27・・・・・・水濡センサー 30・・・・・・クランク角センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気弁を介して燃焼室に通ずる吸気通路内に燃料
    噴射弁を設け、少なくともエンジンの低負荷時において
    、該燃料噴射弁から吸気弁の開期間中で、かつ、吸気弁
    開後所定時間おいて1回の燃焼に必要な燃料を噴射供給
    するようにした燃料噴射装置付エンジンにおいて、上記
    吸気通路内に燃焼室を構成するシリンダの周方向に生じ
    るスワールの大きさを制御するスワール可変装置を設け
    、エンジン冷間時、該スワール可変装置をスワールを生
    成しない状態に制御するとともに、上記燃料噴射弁から
    少なくとも吸気弁閉弁時に燃料を噴射供給するよう制御
    する制御装置を備えたことを特徴とする燃料噴射装置付
    エンジン。
JP59085727A 1984-04-27 1984-04-27 燃料噴射装置付エンジン Granted JPS60230531A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085727A JPS60230531A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 燃料噴射装置付エンジン
DE19853515043 DE3515043A1 (de) 1984-04-27 1985-04-25 Brennkraftmaschine mit brennstoff-einspritzung
US07/111,133 US4811231A (en) 1984-04-27 1987-10-19 Apparatus for controlling fuel injection and swirl motion of air in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085727A JPS60230531A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 燃料噴射装置付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230531A true JPS60230531A (ja) 1985-11-16
JPH0559270B2 JPH0559270B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=13866877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085727A Granted JPS60230531A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 燃料噴射装置付エンジン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4811231A (ja)
JP (1) JPS60230531A (ja)
DE (1) DE3515043A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782810A (en) * 1986-09-10 1988-11-08 Mazda Motor Corporation Fuel injection system for internal combustion engine
JP2013217201A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182440A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法
US4667636A (en) * 1985-03-22 1987-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection type internal combustion engine
YU78487A (en) * 1986-05-05 1990-12-31 Ingersoll Rand Co Process and valve assembly for improving mixing of air and fuel
JPH0637866B2 (ja) * 1986-10-31 1994-05-18 三菱自動車工業株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JP2652417B2 (ja) * 1988-07-11 1997-09-10 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置
JP2569174B2 (ja) * 1989-06-19 1997-01-08 株式会社日立製作所 複数気筒内燃機関の制御装置
US5335634A (en) * 1991-05-14 1994-08-09 Mazda Motor Corporation Combustion chamber structure for an engine
US5239960A (en) * 1991-07-30 1993-08-31 Mazda Motor Corporation Engine induction system provided with a mechanical supercharger
FR2690713B1 (fr) * 1992-04-30 1996-01-26 Renault Dispositif d'admission pour moteur a combustion interne.
JP3107489B2 (ja) * 1993-11-08 2000-11-06 株式会社日立製作所 内燃機関の混合気形成装置
FR2734316B1 (fr) * 1995-05-16 1997-08-01 Peugeot Moteur a combustion interne a allumage commande pouvant fonctionner avec un melange air-carburant pauvre en carburant
JP3861789B2 (ja) * 2002-10-03 2006-12-20 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4045915B2 (ja) * 2002-10-03 2008-02-13 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
US8763582B2 (en) * 2005-05-12 2014-07-01 Ford Global Technologies, Llc Engine starting for engine having adjustable valve operation and port fuel injection
US7469667B2 (en) * 2005-07-07 2008-12-30 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling a variable event valvetrain
FR2915242B1 (fr) * 2007-04-23 2009-07-03 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de combustion d'un moteur diesel.
DE102011007367A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Ansaug- und Einsprizvorrichtung, System und Brennkraftmaschine
JP6107040B2 (ja) * 2012-10-09 2017-04-05 三菱自動車工業株式会社 内燃機関
US10323612B2 (en) * 2015-06-12 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for dual fuel injection
JP7299857B2 (ja) * 2020-05-21 2023-06-28 株式会社クボタ ポート噴射式エンジン

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2061242C3 (de) * 1969-12-12 1974-03-07 Hitachi Ltd., Tokio Kraftstoff-Einspritz vorrichtung für Brennkraftmaschinen
US3782338A (en) * 1970-02-06 1974-01-01 Hitachi Ltd Fuel injection control arrangement for internal combustion engines
FR2429902A1 (fr) * 1978-04-27 1980-01-25 Lenz Hans Dispositif de formation du melange pour moteurs a combustion interne
JPS6024299B2 (ja) * 1978-07-21 1985-06-12 株式会社日立製作所 最適燃料供給制御装置
JPS5546033A (en) * 1978-09-27 1980-03-31 Nissan Motor Co Ltd Electronic control fuel injection system
JPS56141028A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Nippon Denso Co Ltd Electrical control device for injection pump
JPS56148636A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Toyota Motor Corp Control method of fuel injection timing for internal combustion engine
US4454847A (en) * 1980-07-18 1984-06-19 Nippondenso Co., Ltd. Method for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
GB2108581A (en) * 1981-11-02 1983-05-18 Gen Motors Corp Fuel injection stratified charge internal combustion engine
JPS58107871A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPS58185948A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Hitachi Ltd 燃料噴射制御装置
JPS58195018A (ja) * 1982-05-11 1983-11-14 Shuichi Kitamura 内燃機関
US4557238A (en) * 1982-08-09 1985-12-10 Miller-Woods Inc. Apparatus for supplying fuel to an engine
JPS5928036A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59122725A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPS59208122A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の複式吸気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782810A (en) * 1986-09-10 1988-11-08 Mazda Motor Corporation Fuel injection system for internal combustion engine
JP2013217201A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559270B2 (ja) 1993-08-30
US4811231A (en) 1989-03-07
DE3515043C2 (ja) 1992-03-19
DE3515043A1 (de) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60230531A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JP3325232B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3963088B2 (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
US5865153A (en) Engine control system and method
US6681739B2 (en) Control device for direct-injection spark-ignition engine and method of setting fuel injection timing of the same
JP3768296B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JPH04187851A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPS60230544A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS60230543A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPS60230554A (ja) エンジンのノツク抑制装置
JP3985419B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0559272B2 (ja)
JP3959784B2 (ja) 直噴式火花点火エンジンの燃焼安定化装置
JPS60230529A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPH11101146A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP2002332849A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2002339782A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JPH0137582B2 (ja)
JPH11101143A (ja) 筒内噴射式エンジン
JPH0121179Y2 (ja)
JPH05288095A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPS6011652A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0634579Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS6155341A (ja) エンジンの燃料噴射装置