JPS60230554A - エンジンのノツク抑制装置 - Google Patents

エンジンのノツク抑制装置

Info

Publication number
JPS60230554A
JPS60230554A JP59087163A JP8716384A JPS60230554A JP S60230554 A JPS60230554 A JP S60230554A JP 59087163 A JP59087163 A JP 59087163A JP 8716384 A JP8716384 A JP 8716384A JP S60230554 A JPS60230554 A JP S60230554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
knocking
intake
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59087163A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Misumi
三角 正法
Noboru Hashimoto
昇 橋本
Kenji Hataoka
籏岡 健司
Akinori Yamashita
山下 昭則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59087163A priority Critical patent/JPS60230554A/ja
Publication of JPS60230554A publication Critical patent/JPS60230554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/12Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with non-fuel substances or with anti-knock agents, e.g. with anti-knock fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0221Details of the water supply system, e.g. pumps or arrangement of valves
    • F02M25/0225Water atomisers or mixers, e.g. using ultrasonic waves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0227Control aspects; Arrangement of sensors; Diagnostics; Actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/025Adding water
    • F02M25/028Adding water into the charge intakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃焼室に水等のアンチノック剤を噴射供給す
ることによって、ノッキングの発生を抑制するようにし
たエンジンのノック抑制装置に関するものである。
(従来技術) 従来より、エンジンのノッキングを抑制するために、エ
ンジンの低中速高負荷時に、水もしくはアンチノック剤
を含んだ水溶液を燃料に混入してエンジンに供給し、ノ
ッキングの発生を回避する技術が、例えば、実開昭56
−50769号に見られるように公知である。
しかして、上記水等のアンチノック剤の供給によるノッ
キングの抑制を行うについて、多量の水等のアンチノッ
ク剤の供給は、吸気系もしくは燃焼室の錆の発生、潤滑
油への水等のアンチノック剤の混入劣化、燃焼性の悪化
による出力低下等のエンジンの耐久性、運転性能に悪影
響を与える不具合を有するものであり、できるだけ少量
の水等のアンチノック剤でノッキングの抑制を行うのが
好ましい。
一方、エンジンの燃焼室においては、点火プラグから離
れたピストン近傍のエンドガスゾーンがノッキングの発
生し易い部分である。
そして、このエンジンに対して水等のアンチノック剤の
供給によるノッキングの抑制を行うについて、前記先行
技術のように例えば気化器のベンチュリから吸気通路を
経て燃焼室内に水等のアンチノック剤を供給するように
したものでは、水等のアンチノック剤は燃焼室内に均一
に分布することになり、多量の水等のアンチノック剤を
供給しなければ、上記ノッキング発生部におけるノッキ
ングの抑制を有効に行うことができず、多量の水等のア
ンチノック剤の供給に伴い前記の如き弊害を有するもの
である。
(発明の目的〉 本発明は上記事情に鑑み、少量の水等のアンチノック剤
の供給で効果的にノッキングを抑制するようにしたエン
ジンのノック抑制装置を提゛供することを目的とするも
のである。
(発明の構成) 本発明のノック抑制装置は、吸気弁を介して燃焼室に通
ずる吸気通路内に水等のアンチノック剤を供給する水噴
射弁を設け、この水噴射弁から遅くとも吸気弁の開期間
の前半部で水等のアンチノック剤の噴射供給を終えるよ
う制御する制御装置を備えたことを特徴とするものであ
る。
(発明の効果) 本発明によれば、ノッキング発生時もしくはノッキング
発生領域では、水噴射弁からの水等のアンチノック剤の
噴射供給を遅くとも吸気弁開期間前半部で終えるように
水噴射時期を設定することによって、吸気行程の早い時
期に流入した水等のアンチノック剤を燃焼室の下層部に
偏在化させて供給することができ、ピストン近傍のノッ
キング発生部に対して重点的に水等のアンチノック剤を
存在させて、この部分のノッキング抑制効果が良好に得
られ、少量の水等のアンチノック剤の供給で効率良くノ
ッキングの抑制が行え、水等のアンチノック剤の多量供
給に伴う弊害を未然に防止することができる。
特に、上記のように水等のアンチノック剤を燃焼室の下
層部に偏在化させるために、点火プラグ近傍等の燃焼部
分への水等のアンチノック剤の存在が減少して、燃焼性
に悪影響を与えることなく良好な燃焼性を維持して出力
低下を低減するとともに、ノッキングの発生が抑制され
ることから、例えば点火時期を進角制御して出力の向上
を図ることができるものである。
(実施例) 以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図はノック抑制装置を備えたエンジンの全体m成因
を示し、エンジン1は第1〜第4の4つのシリンダC(
ただし、図中には1つのシリンダのみが示されている)
を有し、上記各シリンダCの燃焼室2にはそれぞれ吸気
弁3および排気弁4を介して吸気通路5および排気通路
6が接続され、上記吸気通路5のサージタンク7上流の
集合部にはスロットル弁8が配設され、吸気通路5の上
流端にはエアクリーナ9が連接され、このエアクリーナ
9下流には吸気流口を計測するエアフローメータ10が
介設されている。そして、上記各吸気通路5の下流側部
分には吸気弁3に向けて燃料噴射弁11がそれぞれ配設
され、該各燃料噴射弁11には燃料供給通路12が接続
され、図示しないレギュレータを介して燃料タンクに連
通されており、上記燃料噴射弁11には上記レギュレー
タを介して吸気通路圧力との差圧が常に一定となるよう
な燃圧が供給される。
また、各燃料噴射弁11より上流側の吸気通路5には各
々水噴射弁13が吸気弁3に向けてそれぞれ配設され、
各水噴射弁13には水供給通路14が接続され、燃焼室
2に対して水等のアンチノック剤を噴射供給するように
構成されている。
一方、上記吸気通路5は燃焼室2を構成するシリンダC
の周方向にスワールを生成するように構成されるととも
に、この吸気通路5には上記スワールの大きさを制御す
るスワール制御弁15が配設されている。
上記吸気通路5は第2図に示すように、燃焼室2に連通
開口する吸気通路5の下流側部分で、吸気マニホールド
16からシリンダヘッド17内に形成された燃焼室2の
近傍部分が、隔壁18によって、1次側吸気通路5aと
2次側吸気通路5bとに区画形成され、2次側吸気通路
5bにはスワール制御弁15が介装され、このスワール
制御弁15はアクチュエータ(図示せず)によって基本
的には吸入空気最の増減に対応し、エンジンの低負荷詩
に閉作動され、高負荷時に開いて2次側吸気通路5bか
ら吸気を供給するように構成されている。
1次側吸気通路5aは比較的通路面積が小さく形成され
、吸気弁3より僅かに上流側の吸気ポート19にスワー
ル用ポート19aとして開口し、この1次側吸気通路5
aを流れる吸気の流速を向上するとともに、スワール用
ポート19aがシリンダCの円周方向に向かって開口し
、ピストン20の上面となす角度が小さくなるように横
方向から吸気をシリンダC内に円周方向に導入してスワ
ールを生成するように構成されている。一方、2次側吸
気通路5bはシリンダCの中心線とほぼ平行な方向すな
わちピストン20の上面に向かって開口し、吸気にスワ
ールを付与することなく導入するように構成されている
よって、上記スワール制御弁15が閉じているときく開
度0’ )には1次側吸気通路5aのみによって吸気が
大きなスワールで燃焼室2に導入され、スワール制御弁
15が開くに従って2次側吸気通路5bからの吸気の導
入比率が増え、燃焼室−2に生成されるスワールが小さ
くなり、スワール制御弁15の全開状態(開度70°)
では殆どスワールの生成はされないものである。
このスワール制御弁15は、図示しないアクチュエータ
によって、例えば吸気負圧もしくは排気圧力等に応動す
るダイアフラム装置によって機械的に開閉制御される。
そして、このスワール制御弁15は吸入空気圏すなわち
エンジン回転数と負荷の変動に対応して、例えば、低負
荷・低回転領域では開度を06 (全開)として大きな
スワールを生成し、高負荷・高回転領域では開度を70
゜(全開)としてスワールの生成を抑制し、中間領域で
は開度を20°に少し開いて弱いスワールを生成するよ
うに制御するものである。
また、上記2次側吸気通路5bのスワール制御弁15の
下流側には、吸気弁3で開閉される吸気ポート−19に
比較的近い位置で、かつ燃焼室2に向けて燃料を噴射す
るように、前記水噴射弁13および燃料噴射弁11が順
に配設されている。すなわち、この水噴射弁13および
燃料噴射弁11から噴射された水等のアンチノック剤お
よび燃料が直接吸気ポート19から燃焼室2内に流入す
るように構成されている。
この水噴射弁13および燃料噴射弁11による水等のア
ンチノック剤の噴射時期、燃料噴射時期およびその噴射
口は、第1図に示すように制御装置22からの制御信号
すなわち水噴射パルスおよび燃料噴射パルスによって行
われる。
この制御装置22は、インターフェース24、CPU2
5およびメモリ26からなり、上記メモリ26内には第
4図にフローチャートで示すCPU25の演算処理のプ
ログラム等が格納されている。また、この制御装置22
には、前記エアフローメータ10からの吸入空気量信号
が入力されるとともに、振動センサー等によりエンジン
の各気筒のノッキングの発生を検出するノックセンサー
27のノッキング信号、およびディストリごユータの回
転角からエンジン1のクランク角と第1気筒のピストン
上死点TDCとを検出用するクランク角センサー28か
らのクランク角信号とがそれぞれ入力されるものである
。なお、29はイグニションスイッチである。
そして、上記制御装置22のCPU25は、ノックセン
サー27のノッキング検出信号を受(プ、ノッキングが
発生している気筒に対する水噴射弁13に所定の水噴射
時期をめて、それに応じて所定時期に水等のアンチノッ
ク剤の噴DI 量に相当するパルス幅を有する水噴射パ
ルスを該当気筒の水噴射弁13に出力するものである。
この水噴射弁13からの水等のアンチノック剤の噴射時
期は、遅くとも吸気弁3の開いている吸気行程の前半部
に噴射終了するように設定され、噴射された水等のアン
チノック剤が燃焼室2の下層部のピストン20周辺のエ
ンドガスゾーンに偏在するように供給されるものである
また、上記CPLI25は、エンジン回転数および吸入
空気歯とに応じて基本燃料噴射量をめるとともに、エン
ジン冷間時、加速時等にはこの基本燃料噴射量を増量し
て実際燃料噴射量をめる。
そして、少なくともエンジンの低負荷時には、燃料噴射
弁11から吸気弁3の開期間中でかつ吸気弁3開後所定
時間おいて1回の燃焼に必要な燃料を噴射供給して、成
層燃焼を行うべく燃料噴射時期を設定し、所定時期に燃
料噴射量に相当するパルス幅を有する燃料噴射パルスを
各気筒の燃料噴射弁11に出力するものである。
上記水等のアンチノック剤の偏在供給を行うための水噴
射時期は、第3図に示すように、吸気弁3の開弁曲線に
おいて、上死点TDC前の吸気弁3が開き始める時10
から下死点BDC後の吸気弁3が閉じる時ICまでの吸
気行程に対し、水等のアンチノック剤の噴射は、吸気弁
3の開時期IOのすぐ後の水噴射開始時期θlから噴射
を開始して、所定量の噴射を得るための期間後の水噴射
終了時期θ2で噴射を終了するもので、この水噴射終了
時期θ2は遅くとも吸気行程の前半部以前の早い時期に
設定するものである。
これにより、水等のアンチノック剤は吸気弁3が開く吸
気期間中の前期に燃焼室2に流入し、燃焼室2の下層部
に偏在して供給され、しかも、その際、円周方向のスワ
ールが生成されていることによって上下方向の拡散が抑
制される。
また、成層燃焼を行うための燃料噴射時期は、第3図に
おいて、上記吸気弁3が開いている吸気行程の後半部す
なわち吸気弁3の閉時期ICより所定期間早い時期に燃
料噴射が終了するJ:うに、燃料噴射終了時期θ4を設
定し、この燃料噴射終了時期θ4に対し、燃料噴射量に
対応するパルス幅に相当する1時期θだけ進んだ時期に
燃料噴射開始時期θ3を設定するものである。
これにより、燃料は吸気弁3が開いている吸気期間中の
比較的後期に燃焼室2に流入し、水噴射弁13からの水
等のアンチノック剤と混じることなく、燃焼室2の上層
部に偏在して供給され、しかも円周方向のスワールによ
って上下方向の拡散が抑制されて、この成層化が維持さ
れる。上記成層燃焼は、燃焼室2の上層に燃料を偏在さ
せることによって点火プラグ近傍に着火に必要な空燃比
を確保し、下層は非常に棉薄な混合気でも良好な燃焼性
を得るこ−とができることから、全体としての空燃比の
リーン化が図れ、燃費性が改善できるとともに、未燃焼
成分の排出が抑制できてエミッション性の向上が図れる
ものである。なお、吸気行程の後半、特に吸気弁3が閉
じる直前に燃料を噴射供給するようにすると、上記燃料
の偏在化すなわち成層化が確実に実現できるが、この場
合は、燃料の気化・霧化が余り進行していない燃料が流
入することになるので、大きなスワールによって成層化
が良好に維持される範囲では、ピストン速度が大きく吸
入速度が速くなって燃料の微粒化を促進して燃焼性をよ
り向上するために、水等のアンチノック剤の供給されて
いない領域では、噴射終了時期を吸気行程の後半よりも
中間側に進めて行う方が好ましい。
上記の如き水等のアンチノック剤の噴射供給を偏在化し
て行うことにより燃料の燃焼性に悪影響を及ぼすことな
くノッキングを抑制して、ノッキング限界のトルクが向
上するものである。すなわち、点火時期を進角するのに
伴ってトルクは徐々に増大する一bのであるが、ノッキ
ング限界にまで点火時期が進角すると、これ以上進角す
るとノッキングが発生して異常燃焼が生起してエンジン
振動、耐久性に悪影響が生じるものであり、このノッキ
ング限界以上に点火時期を進角してトルクの向上を図る
ことはできない。しかるに、水等のアンチノック剤を燃
焼性を低下させることなく供給してノッキングの発生を
阻止することによってノッキング限界を上昇覆ると、上
記ノッキング限界を越えて点火時期を進角してもノッキ
ングの発生はなく、この点火時期の進角に伴ってより大
きなトルクが得られることになるものである。特に、噴
射燃料の成層化を併用すると、この成層化によってピス
トン周囲のエンドガスゾーンが非常にリーン化している
ので、さらにノッキングの発生が抑制されることになり
、ノッキング抑制に要する水等のアンチノック剤の供給
口が低減される。
次に、制御装置22の作動を第4図のフローチャートに
よって説明する。
エンジンが作動すると、CPU25は、クランク角セン
サー28、エアフローメータ10、ノックセンサー27
の各信号を読み込んでその各個をレジスタT、A、Kに
記憶する(ステップ81〜83)。次に、ステップS4
でエンジンのいずれかの気筒でノッキングが発生してい
るか否かを判定し、ノッキング発生時にはC’PU25
はステップS4においてYESと判定してステップS5
に進み、そこでマツプより水等のアンチノック剤の水噴
射開始時期θ1および水噴射終了時期θ2を演算して決
定する。なお、このマツプではいずれの気筒においても
水噴射終了時期θ2が吸気行程前半部以前となるように
設定されている。
上記ステップS5で水噴射開始時期θlおよび水噴射終
了時期θ2が決定されると、水噴射開始時期θlになる
までステップS6に待機し、水噴射開始時期θ1になる
と、ステップS7で水噴射弁13に11111信号を加
え、該水噴射弁13を駆動し続ける間ステップS8に待
機し、水噴射終了時期θ2になるとl T I+倍信号
出力を停止しくステップS9)、上記の如く水噴射パル
スを加えて水等のアンチノック剤の噴射供給を終えた後
、およびノッキングが発生していない時には上記ステッ
プS4においてNoと判定して水等のアンチノック剤の
噴射を行うことなくステップS10に進むものである。
ステップS10ではレジスタT内のクランク角を用いて
エンジン回転数を演算してそれをレジスタNに記憶し、
次にレジスタN、A内のエンジン回転数と吸入空気最と
でもって燃料噴射帰を演算し、必要に応じて加速補正、
温度補正を行って実際噴射量をレジスタQに記憶しくス
テップ811)、該レジスタQ内の実際燃料噴射量から
1回の吸入行程に対する噴射角θを決定してそれをレジ
スタθに記憶する(ステップ512)。
次にステップ813で燃料噴射開始時期θ3および燃料
噴射終了時期θ4を決定する。この燃料噴射開始時期θ
3および燃料噴射終了時期θ4は、まずマツプから燃料
噴射終了時期θ4を演算して決定し、この燃料噴射終了
時期θ4に基づいてレジスタθ内の実際噴射量θに応じ
た燃料噴射開始時期θ3を決定するものである。なお、
上記マツプには、各運転状態に対応して成層燃焼を得る
べく最適な燃料噴射時期が設定されている。
このようにして、燃料噴射開始時期θ3および燃料噴射
終了時期θ4が決定される−と、燃料噴射開始時期θ3
になるまでステップS14に待機し、燃料噴射開始時期
θ3になると、ステップS15で燃料噴射弁11に゛1
″信号を加え、該燃料噴射弁11を駆動し続ける間ステ
ップS16に待機し、燃料噴射終了時期θ4になると゛
′1″信号の出力を停止しくステップ517)、上記の
如く燃料噴射パルスを加えた後、上記ステップS1に戻
る。
以上のような実施例によれば、ノッキング発生時には水
噴射弁13から水等のアンチノック剤を燃焼室2の下層
部に偏在化して噴射供給し、ノッキングの発生が解消さ
れるまで水等のアンチノック剤を噴射供給するとともに
、燃料の偏在化による成層燃焼を行って、燃費性、燃焼
効率の向上を図ると同時に、ピストン近傍のエンドガス
ゾーンの空燃比をリーンとして着火し難くしてノッキン
グ抑制効果を得て、受註の水等の一アンヂノツク剤で効
率良くノッキングの発生が抑制でき、ひいては出力の向
上が図れるものである。
なお、上記実施例において、ノッキングが発生して水噴
射弁13から水等のアンチノック剤の噴射供給を供給し
ている時には、スワールを強める方向にスワール制御弁
15を制御し、大きなスワールの生成によって水等のア
ンチノック剤の偏在化の維持作用を大きくするのが好ま
しい。
また、上記実施例では、ノッキングの発生をノックセン
サー27を使用して検出し、これに応じてノッキング発
生時に水等のアンチノック剤を噴射供給し、実際に発生
しているノッキングを抑制するように構成している例に
ついて説明したが、そのほか、ノッキング発生領域すな
わちノッキングの発生し易い運転領域、例えば高負荷低
回転時には、常に水等のアンチノック剤を水噴射弁13
から噴射供給するようにして、ノッキングの発生を未然
に回避するように、例えば運転状態に対応して水等のア
ンチノック剤噴射領域が設定されているマツプに応じて
、水噴射弁13に水噴射パルスを出力するように制御装
置22によって制御するにうに構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるノック抑制装置を備
えたエンジンの全体構成図、 第゛2図はエンジンの具体的構造例を示す要部縦断面図
、 第3図は吸気行程に対する水等のアンチノック剤の噴射
時期および燃料噴射時期を示すタイミング図、 第4図は制御装置の処理を示すフローチャート図である
。 1・・・・・・エンジン 2・・・・・・燃焼室3・・
・・・・吸気弁 5・・・・・・吸気通路11・・・・
・・燃料噴射弁 13・旧・・水噴射弁22・・・・・
・制御装置 24・・・・・・クランク角センサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの各気筒に対し吸気弁を介して炊焼室に
    通ずる吸気通路内に水等のアンチノック剤を供給する水
    噴射弁を設け、ノッキング発生時もしくはノッキング発
    生領域で、上記水噴射弁から遅くとも吸気弁の開期間の
    前半部で水等のアンチノック剤の噴射供給を終えるよう
    制御する制御装置を備えたことを特徴とするエンジンの
    ノック抑制装置。
JP59087163A 1984-04-28 1984-04-28 エンジンのノツク抑制装置 Pending JPS60230554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087163A JPS60230554A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 エンジンのノツク抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087163A JPS60230554A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 エンジンのノツク抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230554A true JPS60230554A (ja) 1985-11-16

Family

ID=13907315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087163A Pending JPS60230554A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 エンジンのノツク抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230554A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147938A (ja) * 1986-12-08 1988-06-20 Jun Nasu 内燃機関制御装置
JP2001090541A (ja) * 1999-07-21 2001-04-03 Osaka Gas Co Ltd 予混合圧縮自着火エンジンとその運転方法
JP2001090540A (ja) * 1999-07-21 2001-04-03 Osaka Gas Co Ltd 予混合圧縮自着火エンジンとその運転方法
JP2019173701A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2019173702A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 マツダ株式会社 エンジンの制御方法、エンジンのノック検出方法およびエンジンの制御装置
JP2019173703A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 マツダ株式会社 エンジンの制御方法、ノック検出方法およびエンジンの制御装置
WO2019230251A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置および制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147938A (ja) * 1986-12-08 1988-06-20 Jun Nasu 内燃機関制御装置
JP2001090541A (ja) * 1999-07-21 2001-04-03 Osaka Gas Co Ltd 予混合圧縮自着火エンジンとその運転方法
JP2001090540A (ja) * 1999-07-21 2001-04-03 Osaka Gas Co Ltd 予混合圧縮自着火エンジンとその運転方法
JP2019173701A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2019173702A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 マツダ株式会社 エンジンの制御方法、エンジンのノック検出方法およびエンジンの制御装置
JP2019173703A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 マツダ株式会社 エンジンの制御方法、ノック検出方法およびエンジンの制御装置
WO2019230251A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置および制御方法
JP2019206922A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置および制御方法
US11105282B2 (en) 2018-05-28 2021-08-31 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control device and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885793B2 (ja) 機関への燃料供給方法
US4811231A (en) Apparatus for controlling fuel injection and swirl motion of air in internal combustion engine
US20050166891A1 (en) Controller for direct injection internal combustion engine
KR20020087891A (ko) 불꽃점화식직분사엔진의 제어장치 및 연료분사시기 설정방법
JPH09268942A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JPH11182295A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPS60230544A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS60230554A (ja) エンジンのノツク抑制装置
JPS60230543A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPS6116248A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS60230529A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPH0510174A (ja) 燃料噴射時期制御式層状燃焼内燃機関
JP3040024B2 (ja) エンジンの燃料供給方法およびその装置
JP3823612B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP2002332849A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JPS6116257A (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH0571786B2 (ja)
US20210071614A1 (en) Control method of internal combustion engine and internal combustion engine
JPS6116224A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPH01240742A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0137582B2 (ja)
JPS6116223A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPS6155341A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH08254137A (ja) 自動車用リーンバーンエンジン
JPH0536624B2 (ja)