JPH0634579Y2 - 複吸気弁エンジン - Google Patents

複吸気弁エンジン

Info

Publication number
JPH0634579Y2
JPH0634579Y2 JP10489986U JP10489986U JPH0634579Y2 JP H0634579 Y2 JPH0634579 Y2 JP H0634579Y2 JP 10489986 U JP10489986 U JP 10489986U JP 10489986 U JP10489986 U JP 10489986U JP H0634579 Y2 JPH0634579 Y2 JP H0634579Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
engine
intake port
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10489986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312634U (ja
Inventor
大洋 河合
清 中西
徳久 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10489986U priority Critical patent/JPH0634579Y2/ja
Publication of JPS6312634U publication Critical patent/JPS6312634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634579Y2 publication Critical patent/JPH0634579Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、吸気弁を複数個備えた、いわゆる複吸気弁エ
ンジンにおける吸気制御に関するものである。
〔従来の技術〕
高出力化の傾向の中で種々のタイプの複吸気弁エンジン
が開発されてきている。そのような複吸気弁エンジンの
一つとして、燃焼室内でスワールを発生させることので
きるヘリカル側吸気ポートを改善したものがある。ヘリ
カル型吸気ポートはその名の通りに渦巻状に形成された
ものであり、燃焼室内にスワールを発生させることによ
り燃焼を改善するものである。しかしながら、エンジン
の高負荷時にはその特殊形状により吸気抵抗が増大して
充填効率が低下する傾向が認められている。これを改善
するために第2の吸気ポート及び第2吸気弁を設け、こ
の第2吸気ポートにはさらに吸気制御弁を設けて、低負
荷時にはこの吸気制御弁を閉じてヘリカル型吸気ポート
の特徴を生かし、高負荷時にはこの吸気制御弁を開いて
第1のヘリカル型吸気ポート及び第2ポートの両方から
空気を燃焼室に導入することができるようにしている。
一方、燃焼を良好にし燃費を向上させるためには可燃空
燃比の最大値すなわち燃焼のリーン限界を拡大すること
が必要であり、そのためには燃焼室上部の点火栓周りの
燃料を濃くしピストン側を薄くする(以下これを成層化
という)とよいことが知られている。
従来、複吸気弁エンジンにおいて成層化を行って燃焼を
良好にし燃費を向上させようとする提案が多くなされて
いる。(特公昭47-24041号公報、特公昭52-16521号公
報、実公昭57-52331号公報、特開昭52-32406号公報、特
開昭56-96118号公報参照)。
本出願人は上記公知の複吸気弁エンジンを改良し、低負
荷域での成層化による稀薄混合気の燃焼と、高負荷域で
の高出力とが両立でき、低燃費、低エミッションの達成
と高出力を得ることのできる、より実際的な複吸気弁エ
ンジンを提案し、特許出願している(特願昭60-56126号
参照)。
上記本出願人の特許出願にかかる複吸気弁エンジンは、
燃焼室内へ供給する吸気にスワールを発生させる常時開
放の第1の吸気ポートと、エンジンの高負荷運転域にお
いてのみ開放する吸気制御弁を有しかつ燃焼室内にスト
レートの吸気を供給する第2の吸気ポートと、燃料噴射
弁を設けた第3の吸気ポートとを具備し、これら第1,第
2及び第3の各吸気ポートを、第1,第2及び第3の吸気
弁を介して燃焼室にそれぞれ開口し前記第3の吸気弁の
開弁時期を前記第1の吸気弁の開弁時期より遅らせたこ
とを特徴とするものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記特願昭60-56126号の3つの吸気ポートを有する複吸
気弁エンジンにおいては、第3の吸気ポートから十分な
濃混合気を供給して良好な成層化を達成するためには、
吸気スワールを十分強くかつ安定な状態とするとともに
濃混合気は貫徹力を弱くするためにゆっくりと緩やかに
燃焼室内に供給される必要がある。そのためには第3の
吸気弁は十分な開弁期間を持つとともにそこを通過する
気流は十分遅くしなければならない。しかしながら、上
記特願昭60-56126号の複吸気弁エンジンにおいては、第
1、第2吸気ポートと燃料噴射弁を備えた第3の吸気ポ
ートの吸気負圧力が等しいため、第3の吸気弁を通過す
る気流が比較的速くなり、従って第3の吸気弁をあまり
早く開弁すると、第1吸気ポートにより発生したスワー
ル流を破壊するとともに、濃混合気と空気の混合を促進
してしまい、濃混合気を吸気行程後半の短期間に集中し
て供給することにより成層化を達成するという本来の目
的が達成されないことになる。そのため第3の吸気弁の
開弁時期は制約を受け、前掲特願昭60-56126号の複吸気
弁エンジンでは実際上は第3の吸気弁は吸気行程中央付
近から開弁するようにしており、点火栓周りに濃混合気
を効率よく集中させ良好な成層化を達成するには限界が
ある。
本考案はエンジンの低負荷時において、良好な成層化を
達成するのに必要な、安定したスワールと貫徹力の弱い
燃料噴霧とが得られるようにして成層化を達成し、エン
ジンの高負荷時には充填効率が向上し高出力が得られる
ような、複吸気弁エンジンを提供しようとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記の問題点を解決するため、その構成を、
燃焼室内へ供給する吸気にスワールを発生させる常時開
放の第1の吸気ポートと、エンジンの高負荷運転域にお
いてのみ開放する吸気制御弁を有しかつ燃焼室内にスト
レートの吸気を供給する第2の吸気ポートと、燃料噴射
弁を設けた第3の吸気ポートとの各吸気ポートを具備
し、これら第1,第2及び第3の各吸気ポートを、第1,第
2及び第3の吸気弁を介して燃焼室にそれぞれ開口し前
記第3の吸気弁の開弁時期を前記第1の吸気弁の開弁時
期より遅らせた複吸気弁エンジンにおいて、前記第1及
び第2の吸気ポートの上流側を共に第1の吸気通路に連
通させ、前記第3の吸気ポートの上流側を第2の吸気通
路に連通させ、前記第1及び第2の吸気通路に第1及び
第2のスロットル弁をそれぞれ設け、エンジンの低負荷
時における前記第1のスロットル弁の開度を、前記第2
のスロットル弁の開度より大きく設定したことを特徴と
するものである。
〔作用〕
本考案は、エンジンの低負荷時においては、第1のスロ
ットル弁の開度が第2のスロットル弁の開度より大きく
なるように設定されているので、スワールを発生すべき
第1の吸気ポート内の圧力が、燃料を供給すべき第3の
吸気ポート内の圧力より高くなり、そのため第1の吸気
ポートは強力かつ安定したスワールが得られ、一方第3
の吸気ポートから供給される燃料は貫徹力の弱いゆるや
かな燃料噴霧となり、これにより良好な成層化が達成さ
れる。
そして上記の圧力差による安定したスワールが得られる
ことにより、第1の吸気ポート自体は強力なヘリカル形
状とすることを要しないため通気抵抗が減少し高い流量
係数の第1の吸気ポートとすることが可能となり、その
ためエンジンの高負荷時において充填効率が向上し、こ
れがまた高出力をもたらすものとなる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面に従って以下に説明する。
第1図を参照すると、1は第1の吸気通路又はサージタ
ンクであって第1のスロットル弁2が設けられ、その下
流側は第1の吸気ポート3と第2の吸気ポート4とに分
岐している。5は前記第1の吸気通路1とは独立した第
2の吸気通路又はサージタンクであって第2のスロット
ル弁6が設けられその下流側は第3の吸気ポート7に連
通している。
第1の吸気ポート3は第1の吸気弁10を介して燃焼室11
に開口し、ヘリカルポートとして公知のように第1の吸
気弁10近くで渦巻状に形成され、この第1の吸気ポート
3を通って吸入された空気が矢印Sで示されるように燃
焼室11内でスワールを生じるようになっている。第2の
吸気ポート4は、第2の吸気弁12を介して燃焼室11に開
口し、ストレート状である。この第2の吸気ポート4に
は吸気制御弁13が配置され、エンジンの回転数負荷が小
さい時には第2の吸気ポート4を閉じ、エンジンの回転
数負荷が大きいときには前記第2の吸気ポート4を開く
ことができるようになっている。この吸気制御弁13は適
宜のアクチエータ(図示しない)により開閉駆動され、
エンジンを低回転負荷で運転する時、この第2の吸気ポ
ート4を閉じ、エンジンを高回転高負荷で運転する時、
第2吸気ポート4を開くように作動する。前記アクチエ
ータとしては例えばダイヤフラムにより大気圧室と変圧
室とに仕切られたダイヤフラム室を有し、この変圧室に
エンジンの上記運転状態に応じて負圧又は大気圧を導入
して吸気制御弁13の開閉を制御する負圧制御式アクチエ
ータを用いる。そしてこのアクチエータは図示しない電
子制御装置(ECU)により制御される。第3の吸気ポー
ト7は第3の吸気弁14を介して燃焼室11に開口してい
る。この第3の吸気ポート7は前記両ポート3,4の間に
あってその通路断面積は比較的小さく、従って第3の吸
気弁14も他の吸気弁10,12と比較して小さい。
この第3の吸気ポート7には燃料噴射弁15が配設され、
この燃料噴射弁15はECUによって制御される。
前記第1,第2及び第3の吸気弁10,12及び14相互間の位
置関係は、第1図に示すように、平面視において、燃焼
室11の中心に関し第3の吸気弁14が、第1及び第2の吸
気弁10及び12の各中心を結んだ直線より外側に位置する
ように配置される。16は点火栓であって、吸気弁10,12,
14及び2つの排気弁17,18に囲まれたほぼシリンダ中央
に配設されている。
なお前記第1及び第2のスロットル弁2,6にはそれぞれ
図示しないスロットル開度センサとスロットルアクチエ
ータが取付けられ、これらスロットル開度センサとスロ
ットルアクチエータは図示しないECUに接続され、エン
ジンの低負荷時においては第1のスロットル弁2の開度
が第2のスロットル弁6の開度より大きくなるよう制御
する。
前記第1、第2及び第3の吸気弁10,12及び14と燃料噴
射弁15の作動時期は第2図に示されている。
第1及び第2の吸気弁10,12はその動作曲線Aで示され
るように吸気行程上死点の少し手前で開弁し吸気行程下
死点を少し過ぎたところで閉弁する。第3の吸気弁14は
その動作曲線Bで示されるように、吸気行程の前半で開
弁し、第1及び第2の吸気弁10,12とほぼ同じ時期に閉
弁する。同図においてB′は前掲特願昭60-56126号の複
吸気弁エンジンにおける第3の吸気弁の動作曲線を示し
ており、これから明らかなように、本実施例における第
3の吸気弁14の開弁時期が従来のものより大幅に早くな
っていることがわかる。
また燃料噴射弁15は同図のFに示すように、その噴射終
了時期Eが第3の吸気弁14の開弁期間の中に収まるよう
に噴射開始時Dをエンジン回転数、負荷に対して進退制
御させ、かつこの燃料噴射終了時期をエンジンの回転
数、負荷にかかわらず第3の吸気弁の開弁期間中の予め
定められたクランク角にほぼ固定するようにしている。
第3図は第1及び第2のスロットル弁2,6の各開度とエ
ンジンの負荷との関係を示す線図であり、本実施例にお
いては、同図に示すごとく、第1のスロットル弁2はエ
ンジン負荷が増加するに従ってその開度を増し負荷Gに
達した時に全開となる。これに対し、第2のスロットル
弁6はエンジン負荷の増加に従って開度を増して行くが
第1のスロットル弁2の開度より常に小さく、全負荷に
達した時全開となるようにしている。
本実施例の作用を次に説明する。
エンジンの低負荷時においては、第2図に示すように、
まず第1及び第2の吸気弁10,12が吸気行程上死点付近
で開弁し、第2の吸気ポート4は吸気制御弁13で閉じら
れているので、燃焼室11内には第1の吸気弁10からのみ
空気が吸入されスワールSが発生する。続いて吸気行程
の前半で第3の吸気弁14が開弁される。第3の吸気ポー
ト7にはECUからの信号により燃料噴射弁15から燃料
が、その噴射終了時期が第3の吸気弁14の開弁期間中に
収まるように噴射される。
この際第1のスロットル弁2の開度は第2のスロットル
弁6の開度より常に大きいので、第1の吸気ポート3内
の圧力は第3の吸気ポート7内の圧力より高く、そのた
め第1の吸気ポート3で発生するスワールSは強力かつ
安定したものとなる。一方第3の吸気ポート7内の圧力
は第1の吸気ポート3内の圧力より低いため、噴射され
た燃料は貫徹力の弱い噴霧が形成され燃焼室11内にゆる
やかに吸入される。このようにして第1の吸気ポート3
からは安定したスワールSが得られしかも第3の吸気ポ
ートから供給された燃料の流れは弱いのでこのスワール
を破壊することなく、濃混合気は吸気行程後半に燃焼室
11内に流入し点火栓16の周りに漂い、成層状態が得られ
る。この成層状態はスワールSによって、圧縮上死点ま
で安定して保持されるので、点火時には点火栓16近傍に
濃混合気が漂っており、全体の空燃比が薄かったり、ま
た大量のEGRガスが燃焼室11内に導入される場合でも、
安定した着火、火炎の伝播が達成される。
一方、エンジンの高負荷時には、第3図に示すように、
負荷の増大につれて第1及び第2のスロットル弁2,6が
その開度を増大して行き、第1のスロットル弁2は負荷
Gで全開となり第2のスロットル弁6は全負荷で全開と
なる。また第2の吸気ポート4内の吸気制御弁13も開弁
する。このため第1、第2及び第3の吸気ポートから大
量の空気が供給され燃料噴射の増量と相俟って高出力が
得られる。
特に第1の吸気ポートにより発生するスワールSは前記
のごとく強力かつ安定したものとなるため、第1の吸気
ポート1は強いヘリカル形状とすることを要せず、その
ため通気抵抗が少なく高い流量係数のポートとすること
ができ、さらに第3の吸気弁14の開弁時期を従来のもの
より早めることができるので、エンジン高負荷時におけ
る充填効率は向上し、所期の高出力を得ることができ
る。
〔考案の効果〕
本考案は以上のような構成、作用を有するものであるか
ら、エンジンの低負荷域では、混合気が点火栓周りで濃
く、ピストン側で稀薄となる、いわゆる成層化が良好か
つ安定した状態で得られ、そのため大量のEGR燃焼も可
能となり、低燃費、低エミッションを達成できるものと
なる。
特に本考案ではエンジンの低負荷時においては、第1の
吸気ポート内の圧力が第3の吸気ポート内の圧力より高
いので、第1の吸気ポートで得られるスワールは安定し
たものとなるとともに、第3の吸気ポートから供給され
る燃料は貫徹力の弱い流れとなるためこのスワールを破
壊することがなく、良好な成層化を達成することができ
る。
またエンジン高負荷時においては、前記のように安定し
たスワールが得られることにより、第1の吸気ポートは
強いヘリカル形状とすることを要しないため、流量係数
の高いものとすることが可能となり、これが第3の吸気
弁の開弁時期を早めることのできることと相俟って充填
効率を高めることになり、高負荷時に対応した高出力が
得られるものとなる。
このようにして、低負荷域から高負荷域に至る全運転域
において所期の燃焼状態、高出力が得られる、実際的な
複吸気弁エンジンを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の平面図、第2図は各吸気弁の
動作時期及びリフトと、燃料噴射弁の噴射時期とを示す
線図、第3図は第1及び第2のスロットル弁の開度とエ
ンジン負荷との関係を示す線図である。 1……第1吸気通路、2……第1スロットル弁、 3……第1吸気ポート、4……第2吸気ポート、 5……第2吸気通路、6……第2スロットル弁、 7……第3吸気ポート、10……第1吸気弁、 11……燃焼室、12……第2吸気弁、 13……吸気制御弁、14……第3吸気弁、 15……燃料噴射弁、16……点火栓。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/02 310 G 8011−3G F02M 69/00 360 C 7825−3G

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室内へ供給する吸気にスワールを発生
    させる常時開放の第1の吸気ポートと、エンジンの高負
    荷運転域においてのみ開放する吸気制御弁を有しかつ燃
    焼室内にストレートの吸気を供給する第2の吸気ポート
    と、燃料噴射弁を設けた第3の吸気ポートとを具備し、
    これら第1,第2及び第3の各吸気ポートを、第1,第2及
    び第3の吸気弁を介して燃焼室にそれぞれ開口し前記第
    3の吸気弁の開弁時期を前記第1の吸気弁の開弁時期よ
    り遅らせた複吸気弁エンジンにおいて、前記第1及び第
    2の吸気ポートの上流側を共に第1の吸気通路に連通さ
    せ、前記第3の吸気ポートの上流側を第2の吸気通路に
    連通させ、前記第1の吸気通路に第1のスロットル弁
    を、第2の吸気通路に第2のスロットル弁をそれぞれ設
    け、エンジンの低負荷時における前記第1のスロットル
    弁の開度を、前記第2のスロットル弁の開度より大きく
    設定したことを特徴とする複吸気弁エンジン。
JP10489986U 1986-07-10 1986-07-10 複吸気弁エンジン Expired - Lifetime JPH0634579Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10489986U JPH0634579Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 複吸気弁エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10489986U JPH0634579Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 複吸気弁エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312634U JPS6312634U (ja) 1988-01-27
JPH0634579Y2 true JPH0634579Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=30978819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10489986U Expired - Lifetime JPH0634579Y2 (ja) 1986-07-10 1986-07-10 複吸気弁エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634579Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312634U (ja) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667636A (en) Fuel injection type internal combustion engine
US4570590A (en) Internal combustion engine with multiple intake valves
WO2014094148A1 (en) Mid-cycle fuel injection strategies
JPS6060010B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH04362221A (ja) 内燃機関の供給燃料制御装置
JPS6345490B2 (ja)
JPH0634579Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JP2788612B2 (ja) 自動車用エンジン
JPH0634581Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0634578Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0634582Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPS5828409B2 (ja) セイソウキユウキシキナイネンキカン
JPH0635834B2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0636276Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JP3401047B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS63246411A (ja) 2サイクル燃料噴射内燃機関
JPH0559272B2 (ja)
JPH0634580Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JP3397866B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS61164037A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2882265B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6185533A (ja) 複吸気弁内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0571768B2 (ja)
JPH0544501A (ja) 内燃機関装置
JP3430522B2 (ja) エンジンの燃料供給装置