JPS60222309A - 自動車の車高調節装置 - Google Patents

自動車の車高調節装置

Info

Publication number
JPS60222309A
JPS60222309A JP59078504A JP7850484A JPS60222309A JP S60222309 A JPS60222309 A JP S60222309A JP 59078504 A JP59078504 A JP 59078504A JP 7850484 A JP7850484 A JP 7850484A JP S60222309 A JPS60222309 A JP S60222309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
suspension
vehicle height
sensor
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59078504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032082B2 (ja
Inventor
Keiichi Tokuyama
徳山 景一
Mitsuyasu Masuda
光泰 増田
Osamu Igarashi
修 五十嵐
Taiji Hasegawa
長谷川 泰二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59078504A priority Critical patent/JPS60222309A/ja
Priority to CA000479398A priority patent/CA1229397A/en
Priority to US06/724,833 priority patent/US4700303A/en
Publication of JPS60222309A publication Critical patent/JPS60222309A/ja
Publication of JPH032082B2 publication Critical patent/JPH032082B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0185Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method for failure detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • B60G2400/512Pressure in suspension unit in spring
    • B60G2400/5122Fluid spring
    • B60G2400/51222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/205Air-compressor operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/08Failure or malfunction detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/702Improving accuracy of a sensor signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/80Detection or control after a system or component failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/80Detection or control after a system or component failure
    • B60G2800/802Diagnostics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/914Height Control System
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S280/00Land vehicles
    • Y10S280/01Load responsive, leveling of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明は車幅特に自動車の車高調節装置に関する。
〔発明の背景〕
自動車のサスペンションは一定のバネ定数を有しておシ
、荷重によシ車体が沈む。
例えば、乗用車のトランクルームや後部座席の方に荷重
がかかると、車体の前輪側が持上り後輪側が沈み、車体
全体が傾むく。
この様な状態では、運転性を損うと共に、夜間にライト
の照らす方向が法律の定める所定の方向から外れ危険な
状態となるおそれがある。車体を制御する技術は例えば
特公昭54−6786号公報に示されてい力い。
〔発明の目的〕
この発明は、以上の様な実情に基づいてなされたもので
あシ、荷重状態の如何にかかわらず車体を所定の状態に
保つ様に制御できる自動車の車高調節装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、この発明によれば、車高が規
定位置よセも高い場合にはサスペンションの排気を行い
、車高が規定位置よpも低い場合にはコンプレッサでサ
スペンションに空気を5ft、入させ車体を所定の姿勢
(例えば水平)に保つ様に制御するに際して、制御装置
及びこれに関連して次の機能を持たせる様にする。
(1)車高を検出するセンサの異状検出機能、(2)コ
ンプレッサを一定時間のみ駆動する機能、(3) サス
ペンション内の圧力が一定値以下である場合に、センサ
出力に関係なくコンプレッサを駆動する機能、 (4)イグニションスイッチのオン後一定時間した後コ
ンプレッサを作動可能とする機能、(5)イグニション
スイッチをオフ状態とした後一定時間は車高を下げるこ
とができる様にしておく機能、 (6)制御装置の暴走を防止するための自己診断機能。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面に従ってこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の実施例を示す系統図である。
同図によれば、2つの車高センサ1,2、圧力スイッチ
3、イグニションスイッチ4、直流電源5、主制御装置
6、リレー7.8、コンプレッサ9、サスペンション1
0、及びモニタランフ11が示されている。
車高センサ1は、車高が規定位置よりも高くなっている
ことを検出するセンサであり、車高が規定位置以上とな
った場合に信号「0」を送出し、規定値以下のとき信号
「1」を送出する。
車高センサ2は、車高が規定位置よりも低くなったこと
を検出するセンサであり、車高が規定値以下の場合に信
号「0」を送出し、規定値以上のとき信号「1」を送出
する。
圧力スイッチ3は、エアサスペンション10の圧力を直
接検出し、センサ1,2の出力にかかわらず、圧力が低
下したときにコンプレッサ9を作動させる。
イグニションスイッチ4は周知の様に自動車のキースイ
ッチに連動するものであり、直流電源5は例えばバッテ
リである。
主制御装置6は、例えばいわゆるマイクロコンピュータ
であシ、セン?1.2の入力に応じてリレー7又は8を
励磁し、コンプレッサ9を作動さセテサスペンション1
0の圧力を高め車高を上げ、又はサスペンション10の
空気を逃がして車高を下げるための制御を行う。
主制御装置6は、センサ異常検出回路61、遅延回路6
2、コンプレッサ駆動回路63、エクゾスト駆動回路6
4、及び割込駆動回路65を具えている。
センサ異常検出回路61は、例えばゲート回路であシ、
各センサ1,2の出力信号が共に10」のときは、断線
等の異常があると判断してゲートをしゃ断する。そうで
ない場合は、いずれかのセンサ1又は2の出力信号が「
1」であるため、後段回路を駆動する。
すなわち、センサ2の出力が「1」でおる場合には、コ
ンプレッサ駆動回路63が駆動され、リレー7の付勢に
よってコンプレッサ9が作動し、サスペンション10に
空気が送込まれる。
ここで、コンプレッサ9は一般に短時間動作させればよ
いため短時間定格で作られてお如、従って長時間動作さ
せた場合の焼損から保護する必要がある。コンプレッサ
駆動回路63はこのためにタイマを内蔵しており、例え
ば120秒だけコンプレッサ9を作動させたらこれを停
止する。
尚、コンプレッサ9が動作していることを乗員に知らせ
るために、コンプレッサ駆動回路63の出力でモニタラ
ンプ11を点灯させる。
センサ1の出力が11」である場合には、エクゾスト駆
動回路64が駆動され、リレー8の付勢によってサスペ
ンション10のバルプカ開かれ、サスペンション10内
の空気を排気する。
遅延回路62は、イグニションスイッチ4がオン状態と
なったとき、直ちにコンプレッサ9が作動する様な場合
コンプレッサの音が耳障わシでうるさく感するのを防止
するためのものである。これがエンジン始動後であれば
、工/ジン音に紛れてコンプレッサ音は余シ障害となら
ない。このだめ、イグニションスイッチ4がオン状態と
なってから、例えば10秒後にはエンジンオンの状態に
なると想定して、各駆動回路63.64の動作開始を遅
らせるのがこの遅延回路62である。この遅延回路の代
シに、エンジン始動の検出や、エンジン回転数の検出を
行って駆動回路63.64の起動を制御することもでき
る。
また、・イグニションスイッチをオフ状態とした後、乗
員が下車したシ荷物をおろしたシすると、車体が傾くこ
とがおこる。これを防ぐために、スイッチ4をオフ状態
にした後一定時間制御機能を維持する必要がおる。遅延
回路62はこのためにも作動する。尚、この場合、車高
を高くする必要はないから、エクゾスト駆動回路64に
のみ遅延回路62が作用する様にしてもよい。
割込駆動回路65は、エアサスペンション10の圧力が
異常に下が9圧力スイツチ3がオン状態となった場合に
、その旨をコンプレッサ駆動回路63に指令し、センサ
1.2の出力にかかわらず、スイッチ3がオフ状態とな
るまでコンプレッサ9を駆動する様にする。
すなわち、車高が異常に低くなっている場合は、そのま
ま走行すると道路の凹凸によシ車体下部が接触し、損傷
事故を起す可能性が有る。このため、車高の低いことを
検出するセンサは二系統設ける様にした。
尚、この主制御装置6は自己診断機能を持っておシ、外
部ノイズ等で制御が暴走する可能性のおる場合には、誤
動作を防止するため装置6の動作を停止する。この場合
、異常警報を発し、再度イグニションスイッチの操作を
やり直さなければ再起動できない様になっている。
以上の実施例の動作を爽に詳細に示すのが第2図のフロ
ーチギートである。
メインルーチン(a)のスター) (14)fイグニシ
ョンスイッチ4をオン状態とした後、イニシャライズ(
15)の後、ステップ(16)、 (25)が遅延回路
62の動作に対応して実行され、ステップ(17)〜(
22)で主制御装置6のセンサ異常判断及び車高判断を
実行する。
車高センサ1,2の異常の場合(20)は、駆動回路6
3.64を停止すると共に、警報出力によってパネル上
でのランプ点灯などの警報表示又は音声警報を行うこと
もでき石。
尚、主制御装置6の自己診断機能はステップ(23>、
(24)、(29) 、(46)、(48)で行なわれ
る。これらの時間関係のカウントは、ステップ(49)
〜(60)で示す割込みルーチン(b)により、一定時
間毎に割込みをかけて、この割込み処理の/Q) 中で割込み回数をカウントしている。
第3図は以上の実施例の詳細回路図である。
制御装置であるマイクロコンピュータM CTJはコン
プレッサリレ−70付勢信号用端子B7、エクゾストリ
レー80付勢信号用端子B6、モニタランプ11用の出
力端子B、を具えており、それぞれスイッチングトラン
ジスタ’l”8. T9. ’lr’i。
を駆動する。
また、他の端子Boはイグニションスイッチ4をオフ状
態にした後一定時間制御を維持するだめの信号を送出す
る。この信号によシ、トランジスタT2.T3がイグニ
ションスイッチ4をオフ状態とした後も、オン状態を持
続し、マイクロコンピュータMCUは動作を維持する。
一定時間経過後は、端子BOの出力信号はオフ状態とな
るだめ、トランジスタT2.T3はオフ状態となυ、マ
イクロコンピュータMCUは電圧がかからず動作を停止
する。
更に他の端子Aoは、マイクロコンピュータの正常動作
信号を送出するものであシ、正常であれ(10) ば一定周期のパルス信号を出力する。
コノパルス信号によシ、トランジスタT1のオンオフを
繰返しコンデンサC2を放電させる。従って、コンデン
サC2の端子電圧は一定値以上となることはない。しか
し、マイクロコンピュータMCUが暴走して前述のパル
スが出なくなると、コンデンサC2の電位は上昇し、オ
ペアンプICIの出力をレベル「0」とする。
この出力レベルが一度「0」になると、ダイオードI)
2によりオペアンプICIの正側電圧を下げるために、
コンデンサC2の電位が下がってもオペアンプICIの
出力がレベル「1」となることはない。
オペアンプICIの出力がレベルrOJのときは、オペ
アンプIC3の出力がレベル「1」となり、トランジス
タT8.T9はオフ状態とな石ため、各リレー7.8が
オフ状態となる。また、このとき、トランジスタT7は
オン状態であシ、且つトランジスタTIOがオン状態で
あるため警報ランプ(図示せず)が点灯する。
(11) 、〔発明の効果〕 この発明は、以上の様に構成することにより、次の様な
効果を奏する自動車の車高調節装置を提供することがで
きる。
(1)エンジンの始動前にコンプレッサが動作しないた
め、耳障シな騒音を排除できる。
(2)車高センサの異常を直ちに発見でき、しかも車高
センサが異常のときでも車高が異常に低くなるのを防止
できる。
(3)短時間1−のコンプレッサを焼損せず有効に作動
させることができる。
(4) イグニションスイッチをオフ状態とした後も一
定時間P(1,E動作を維持することができる。
(5)制御装置の自己診断機能があり、異常動作を防止
することができる1、
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の系統図、第2図は第1図の
実施例の動作を示すフローチャート、第3図は第1図の
詳細回路図である。 1.2・・・車高センサ、3・・・圧力スイッチ、4・
・・イ(12) グニションスイッチ、5・・・直流電源、6・・・制御
装置it、7.8・・・リレー、9・・・コンプレッサ
、10・・・サスペンション、11・・・モニタランプ
、61・・・センサ異常検出回路、62・・・遅延回路
、63・・・コンプレッサ駆動回路、64・・・エキシ
スト駆動回路、65・・・割込駆動回路。 代理人 弁理士 高橋明夫 131

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車高が規定位置よシも高くなったことを検出する第
    1の車高センサと、車高が規定位置よシも低くなったこ
    とを検出する第2の車高センサと、前記第1のセンサの
    出力に基づいてサスペンションの空気を排気しまた前記
    第2のセンサの出力に基づいてコンプレッサを駆動し前
    記サスペンションに空気を流入させ車高を一定基準に保
    つ様に制御する制御装置とを具えた車高調節装置におい
    て1、前記サスペンションの圧力を検出する圧力スイッ
    チを設け、 前記制御装置は、少くとも前記第1及び第2のセンサの
    異常を検出するセンナ異常検出手段と、前記第2のセン
    ナの出力に基づいて一定時間を限って前記コンプレッサ
    を駆動しまた前記圧力スイッチが一定値以下の圧力を検
    出した場合には前記第1及び第2の七ン丈の出力に関係
    なく前記コンプレッサを駆動するコンプレッサ駆動手段
    と、イグニションスイッチをオン状態とした後一定時間
    経過後に#配コンプレッサの起動を可能としまたイグニ
    ションスイッチをオフ状態とした後一定時間経過するま
    では前記サスペンションの排気機能を生かしておく遅延
    手段と、自己の動作を診断し異常に際して装置の動作を
    停止する自己診断手段とを具えたことを特徴とする自動
    車の車高調節装置。
JP59078504A 1984-04-20 1984-04-20 自動車の車高調節装置 Granted JPS60222309A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078504A JPS60222309A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 自動車の車高調節装置
CA000479398A CA1229397A (en) 1984-04-20 1985-04-17 Height adjusting apparatus for motor vehicle
US06/724,833 US4700303A (en) 1984-04-20 1985-04-19 Height adjusting apparatus for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078504A JPS60222309A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 自動車の車高調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222309A true JPS60222309A (ja) 1985-11-06
JPH032082B2 JPH032082B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=13663778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078504A Granted JPS60222309A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 自動車の車高調節装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4700303A (ja)
JP (1) JPS60222309A (ja)
CA (1) CA1229397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194918A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Nissan Motor Co Ltd 流体圧サスペンシヨン制御装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075009B2 (ja) * 1985-10-22 1995-01-25 トヨタ自動車株式会社 車輌用車高調整装置
JPS63199809U (ja) * 1987-06-13 1988-12-22
JP2503236B2 (ja) * 1987-09-17 1996-06-05 日産自動車株式会社 能動型サスペンション
JPS6483434A (en) * 1987-09-22 1989-03-29 Mitsubishi Electric Corp Trouble shooting apparatus for vehicle controlling system
US4805923A (en) * 1987-12-16 1989-02-21 Ford Motor Company Adaptive control system for operating adjustable automotive suspension units
US5083454A (en) * 1987-12-28 1992-01-28 Ford Motor Company Force-operated suspension position sensor for automotive vehicle
US4867475A (en) * 1988-02-16 1989-09-19 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for controlling shock absorbers
US4890858A (en) * 1988-02-16 1990-01-02 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for controlling shock absorbers
US5083275A (en) * 1988-04-08 1992-01-21 Nissan Motor Company, Limited Height control system for automotive suspension system with vehicle driving condition dependent variable target height
US4965878A (en) * 1988-11-30 1990-10-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle height control system
DE3919040A1 (de) * 1989-06-10 1990-12-13 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur justierung einer hoehenstands-regelanlage eines fahrzeugs
US5120982A (en) * 1989-11-14 1992-06-09 Ford Motor Company Fault correcting circuit
US5350187A (en) * 1992-10-16 1994-09-27 Monroe Auto Equipment Company Adjustable damping system
US5430647A (en) * 1992-12-07 1995-07-04 Ford Motor Company Method and apparatus for maintaining vehicular ride height
DE19603593C1 (de) * 1996-02-01 1997-04-30 Daimler Benz Ag Pneumatisches bzw. hydropneumatisches Federungssystem
US8306696B2 (en) * 2003-04-17 2012-11-06 Driveright Holdings, Ltd. Method and system for aligning a vehicle with an artificial horizon
CA2522610C (en) * 2003-04-17 2010-09-14 Bfs Diversified Products, Llc Method and system for aligning a stationary vehicle with an artificial horizon background
US20050040611A1 (en) * 2003-08-21 2005-02-24 Williston Scott L. Vehicle load monitoring and feedback system
GB0402721D0 (en) * 2004-02-06 2004-03-10 Trelleborg Ab Publ Air suspension system
US7744099B2 (en) * 2004-11-04 2010-06-29 Driveright Holdings, Ltd. Method and system for adjusting a vehicle aligned with an artificial horizon
DE102005018434A1 (de) * 2005-04-21 2006-10-26 Continental Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer pneumatischen Niveauregelanlage
US8135518B2 (en) * 2007-09-28 2012-03-13 Caterpillar Inc. Linkage control system with position estimator backup
US8155835B2 (en) * 2008-02-21 2012-04-10 Driveright Holdings, Ltd. Vehicle chassis height adjustment method and system
DE102011087550A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Durchführung einer Plausibilitätskontrolle zurErkennung eines Tragkraftverlusts in einem Federsystem einesFahrzeugs
JP6460876B2 (ja) * 2015-03-27 2019-01-30 株式会社ショーワ 車高調整装置
JP6453132B2 (ja) * 2015-03-27 2019-01-16 株式会社ショーワ 車高調整装置
CN105066929B (zh) * 2015-07-27 2018-05-01 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车点火开关触点高度检测装置
JP6609498B2 (ja) * 2016-03-28 2019-11-20 株式会社ショーワ 車高調整装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2716476C2 (de) * 1977-04-14 1985-07-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Niveauregeleinrichtung für Kraftfahrzeuge
US4168840A (en) * 1978-03-24 1979-09-25 General Motors Corporation Motor vehicle level control circuit
JPS593284B2 (ja) * 1978-10-02 1984-01-23 厚木自動車部品株式会社 電子式車高調整装置
JPS5561801A (en) * 1978-10-31 1980-05-09 Toshiba Corp Unit using control device such as microcomputer
JPS6031934Y2 (ja) * 1980-09-27 1985-09-25 日産自動車株式会社 車両の車高調整装置
JPS57155601A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Nippon Denso Co Ltd Car safety device
US4483546A (en) * 1981-04-08 1984-11-20 Lucas Industries Public Limited Company Self-levelling suspension
US4568096A (en) * 1984-04-19 1986-02-04 General Motors Corporation Automatic vehicle level control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194918A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 Nissan Motor Co Ltd 流体圧サスペンシヨン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1229397A (en) 1987-11-17
JPH032082B2 (ja) 1991-01-14
US4700303A (en) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60222309A (ja) 自動車の車高調節装置
US4644235A (en) Control apparatus for automotive power-operated convertible roof
EP0780820B1 (en) Alarm device having integrated battery
JPH03246139A (ja) 車両安全装置のための制御システム
JP2783178B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP2001014001A (ja) マイコンの動作停止時のバックアップ方法及びマイコンのバックアップ装置及び自動車用パワーウインドウ制御装置
JPH041323Y2 (ja)
KR200154681Y1 (ko) 차량 충돌사고시 파우어 윈도우 글래스 자동하강장치
JP3536321B2 (ja) 油圧ブースタの失陥警報装置
JP2002120646A (ja) 車両の室内用照明装置
JPH0730407Y2 (ja) 車両用空気清浄器の自動停止装置
JP2775737B2 (ja) 車速制御装置
JPH09175167A (ja) 窓開閉装置
JPH01256482A (ja) エレベータの制御装置
JPH05278579A (ja) 車両用作動制御装置
JPH0769174A (ja) 車輌盗難防止装置
KR100456836B1 (ko) 자동차의실내압력조정장치
JPH0118998Y2 (ja)
JPH0585424A (ja) 車上装備の駆動装置
JPH06999U (ja) 警報装置
JPH0811506B2 (ja) 定速走行制御装置
JPH0433652B2 (ja)
JPS5850894B2 (ja) 自動車用ライトコントロ−ル装置
KR20030024206A (ko) 자동차 내에서의 여름철 고온 질식사 방지장치 및 그 방법
KR19980055177U (ko) 차량용 엔진 부조 현상 방지 장치