JPS60215019A - 分岐化ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品 - Google Patents

分岐化ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品

Info

Publication number
JPS60215019A
JPS60215019A JP7128884A JP7128884A JPS60215019A JP S60215019 A JPS60215019 A JP S60215019A JP 7128884 A JP7128884 A JP 7128884A JP 7128884 A JP7128884 A JP 7128884A JP S60215019 A JPS60215019 A JP S60215019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
branched polycarbonate
molding
resin
dihydric phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7128884A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Masumoto
増本 光彦
Shigeo Yanada
簗田 茂夫
Toshiaki Izumida
泉田 敏明
Kazuyuki Akahori
赤堀 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP7128884A priority Critical patent/JPS60215019A/ja
Priority to US06/721,604 priority patent/US4631334A/en
Priority to DE19853512838 priority patent/DE3512838A1/de
Publication of JPS60215019A publication Critical patent/JPS60215019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、射出成形、圧縮成形等によって製造される靭
性及び射出成形の連続成形性に優れた透明なポリカーボ
ネート樹脂光学成形品、例えば、光読み取り方式のデジ
タル・オーディオディスク、ビデオディスク、メモリー
ディスク等及び光学用レンズ類等に関する。
従来、光学用透明成形品の材料としては、アクリル樹脂
が、(11透明性が良い、(2)流動性が良い、(3)
複屈折が小さい等の特徴を有していることから、光学用
透明成形品の材料として使用出来ることが知られている
(例えば、特開昭56=131654号)。
しかし、アクリル樹脂は、耐熱性が低く (約70℃)
、耐衝撃性も低い上に、水分によって反りを生じること
がある。
上記のような欠点をなくす為、粘度平均分子量が15,
000〜18,000のポリカーポネー、1・樹脂がデ
ィスク類及びレンズ類等の成形材料として検討されてい
るが(特開昭58−180553号)、流動性が不十分
であり、これらの用途としては、最も重要視される複屈
折が大きい等の欠点を有しており、ポリカーボネート樹
脂の使用にあたっては、分子量を下げたり、成形温度を
上げる事により、流動性を向上させてきた。
このため、強度不足を呈したり、成形時に糸ひき等が現
れ、連続成形不能になったりして、未だにその使用には
限界がある。特に、レーザー等を利用した光による情報
の読み取り、書き込み等に用いられる精密光学系におい
ては、より複屈折の小さく“、強度の優れた、しかも糸
′ひきかなく、連続成形できるプラスチック光学材料の
開発が望まれていた。
ところで、上記のように樹脂製光学用透明成形品の複屈
折は、素材そのものの特性と共に、成形条件によって変
化する。
即ち、透明な光学成形品の成形においては、樹脂を溶融
させ金型内で冷却して、成形品をf4るが、溶融時の粘
性が高いと樹脂が不均一なまま冷却され、成形品に光学
的な歪みが残り、それが複屈折として現れる。特に、射
出成形の場合、金型内に樹脂を射出するため、粘性の高
い状態では、流れの方向に樹脂の配向が残り、成形品に
複屈折が生じやすい。
そこで、成形条件の緩和の手段として、従来から周知の
方法、即ち、可塑剤を配合することによって高流動性の
成形材料とする方法が考えられる。ところが、通常のポ
リカーボネート樹脂用の可塑剤を成形性の改良に充分な
量添加−例えば、オレフィン系の可塑剤、リツ酸エステ
ル系の可塑剤−した場合、流動性は良好となるが、可塑
剤によって金型に汚れが生し、成形品が汚染されたり、
あるいは、相溶性不良に基づいて透明性が低下する等の
外観不良を呈し、又、物性の低下が許容不可能となった
りし7て、所望の光学成形品は得られない。
又、ポリカーボネート樹脂に極めて相溶性の良好なポリ
カーボネート樹脂オリゴマーを配合する方法が考えられ
るが、この場合、成形性の改良が通常の使用量ではなお
不十分であり、且つ、使用量を増加させれば成形性はか
なり改良されるが、これは結果的に、粘度平均分子量が
下がったためであり、同一粘度平均分子量のポリカーボ
ネート樹脂に比べ、若干の成形性向上は認められるもの
の、大幅な改良は出来ず、初期の目的は達成されない。
そのため、これまで光学用透明成形品の複屈折の低減化
は、成形条件に頼る(特に成形温埠の上昇)か、あるい
は、流動性の良好な低分子量のポリカーボネート樹脂を
使用することによっている。しかし、低分子量のポリカ
ーボネート樹脂を高温で成形する場合、成形品の複屈折
性はかなり良好にはなるが、強度不足、射出成形時の糸
ひき(連続成形不可)等を呈し、複屈折性、強度、連続
成形性を兼ね備えた素材は今までになかった。
そこで、本発明者らは、射出成形、圧縮成形において、
より改良された複屈折性を示すと共に、強靭さ及び射出
成形時の連続成形性をも兼ね備えた光学用プラスチック
素材を提供し、この素材を成形することにより、複屈折
性及び強度が改良された光学用透明成形品を提供すべく
鋭意検討した結果、本発明を完成させるに至っノこ。
ずなわら、本発明は、二価フェノール系化合ごとを特徴
として得られる分岐化ポリカーボネート樹脂を成形して
なる分岐化ポリカーポネ=1・樹脂光学成形品であり、
好ましい実施態様においては分岐化ボリカーボネー1〜
樹脂の粘度平均分子量が13,000〜20 、000
であり、また、分岐化剤の使用量を、二価フェノール系
化合物に列して、0.02〜3モル%、特に、0.1〜
1.0モル%用いて得られる分岐化ポリカーボネート樹
脂を成形してなる透明な分岐化ポリカーボネートネー脂
光学成形品である。
以下、本発明の構成について説明する。
本発明の分岐化ポリカーボネート樹脂は、分岐化剤とし
てフェノール性水酸基を有する三官能以上の多官能性有
機化合物を用いることを除き従来のポリカーボネート樹
脂の製法と同様の方法、即ら、二価フェノール系化合物
を主成分として、ホスゲン又は炭酸のジエステルと反応
させることによって作られる芳香族ポリカーボネート樹
脂のホモ−若しくはコーポリマーである。
ここに、二価フェノール系化合物として好ましい化合物
は、下記一般式(1)で表される化合物一般式(1): (式中のRは、炭素数1〜15の二価の脂肪族、脂環族
、若しくはフェニル置換アルキル基、又は、−o−、−
s−、−5o−、−5o2−、−co−である。Xはア
ルキル基、アリール基、又はハリケン原子てあり、p、
qは0〜2の整数である。) であり、具体的には、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)工゛−チル、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルボン、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)スルホキシト、ヒス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルフィド、ヒス(4−ヒドロキシフェ
ニル)ケトン、1゜1−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、■、■−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブ
ロモフェニル)プロパン、2.2−ヒス(4−ヒドロキ
シ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、
2,2−ヒス(4−ヒ1′ロキシー3−クロロフェニル
)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−
ジメチルフェニル)プロパン、1.1−ヒス(4−ヒド
ロキシフェニル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)シフェニルメタイが例示される。
また、分岐化剤としては、フロログリシン、2.6−シ
メチルー2.4.6− )リ (4−ヒドロキシフェニ
ル)へブテン−3,4,6−シメチルー2.4.6−1
−リ(4−ヒドロキシフェニル)へブテン−2、L3,
5−トリ (2−ヒドロキシフェニル)ペンゾール、1
゜1.1−1−リ (4−ヒドロキシフェニル)エタン
、2゜6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル
)−4−メチルフッエノール、α、α1.αll +−
リ(4−ヒドロキシフェニル) 4.3.5−1−リイ
ソプロピルヘンゼンなどで例示されるポリヒドロキシ化
合物、及び3,3−ビス(4−ヒドロキシアリール)オ
キシインドール(−イサチンヒスフェノール)、5−ク
ロルイサチン、5,7〜ジクロルイザチン、5−プロム
イザチンなどが例示される。
以上の成分を用い、通常、界面重合法により本発明の分
岐化ポリカーボネート樹脂を製造する。
上記、一般式(llの二価フェノール系化合物に対する
分岐化剤である多官能性有機化合物の使用量は、通常0
.02〜3モル%、好ましくは0.1〜1.0モル%の
範囲である。0.02モル%未満では、分岐構造が十分
に生成されず、又、3モル%を越えると、一部高分子社
物が生成し、この為、成形品の透明性が劣化する等の不
都合を生じて、本発明の目的は達成されない。
以上の方法で製造される本発明の分岐化ポリカーボネー
ト樹脂は、分岐化されたことにより意外にも通常のポリ
カーボネート樹脂に比べ、その流動特性「Q値」が改善
されている。即し、本発明者らの検6・1によれば、粘
度平均分子量が通常2号数千以下では、分岐化された通
常の末端(例えば、末端1〕−ターシャリ−ブチルフェ
ノール)を有するポリカーボネー1.樹脂は、非分岐化
ポリカーボネーl−樹脂に比べ、優れた流動性を示すも
のである。
但し、「Q値」とは、高架式フローテスターで測定した
溶融粘度で、280℃、160 kg / CII+の
圧力下に1龍φXIQmmLのノズルより流出する溶融
樹脂量をcc / sの単位で表したものであり、溶融
粘度の低下と共に流れ値「Q値」は増加する。
又、ポリカーボネート樹脂においては、樹脂の「Q値」
と成形品の複屈折とが相関関係にある。即ち、「Q値」
が、通常、20X 10ecc / sec以上、好ま
しくは、3Q x lO’ cc / sec以上あれ
ば、従来、光学用材料として用いられてきたポリカーボ
ネート樹脂あるいはその組成物に比べ、複屈折が改善さ
れる。従って、分岐化ポリカーボネート樹脂の粘度平均
分子量は、流動性を示す「Q値」が、20X l02c
c / sec以上、好ましくは「Q値」が30X 1
cf cc / sec以上となるように設定すれば良
く、この為には、粘度平均分子量を13,000〜20
,000に設定すれば良い。又、分子量が13,000
未満では流動性は満たされるが、機械的強度など問題を
生じ好ましくない。
以上の如くである分岐化ポリカーボネート樹脂を成形し
て、本発明の透明なポリカーボネート樹脂光学成形品を
得る。
成形方法は、通常、射出成形、圧縮成形などの方法によ
る。射出成形の場合、樹脂温度280〜360℃、好ま
しくは320〜340℃である。
本発明の分岐化ポリカーボネート樹脂を材料χする光学
成形品は、同一の粘度平均分子量、成形条件におりる従
来の光学用ポリカーボネート樹脂に比べ、複屈折が改良
され、成形時の糸ひきかない為に連続成形に支障をきた
すこともなく、また、手による折り曲げて脆性破壊せず
、強度的にも優れたものである。
以下、実施例等によって説明する。
参考例−1 水酸化ナトリウム3.7kgを水427!に熔解し、2
0℃に保ちながら、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン(BP^) 7.3 kg、 2.6−
ジメチBv−2,4,6−1−リ (4−ヒドロキシフ
ェニル)へブテン−325g、ハイドロザルファイト 
8gをン容解した。
これにメチレンクロライド28 Nを加えて攪拌しつつ
P−ターシャリ−ブチルフェノール305gを加え、つ
いでホスゲン3.5kgを60分で吹き込んだ。
ホスゲン吹き込み終了後、激しく攪拌して反応液を乳化
させ、乳化後、8gのトリエチルアミンを加え約1時間
攪拌を続は重合させた。
重合液を、水相と有機相に分811シ、有機相をリン酸
で中和した後、洗液のPHが中性となるまで水洗を繰り
返した後、イソプロパツールを351加えて、重合物を
沈澱させた。沈澱物を濾過し、その後乾燥する事により
、白色粉末状のポリカーボネート樹脂を得た。
つぎに、このポリカーボネート樹脂をヘント付き40冒
霧押出機で、240〜260℃の温度で押し出ししてペ
レットを得た。
このペレットのメチレンクロライドl容ン夜−での極限
粘度からめた粘度平均分子量、及び高架式フローテスタ
ーでめた流れ値(Q値)は第1表に示したようであった
参考例−2〜4 参考例−1において、P−ターシャリ−ブチルフェノー
ル270gにしたもの(参考例−2)、参考例−1にお
いて、2.6−シメチルー2.4.6− L’1ノ(4
−ヒドロキシフェニル)へブテン−3に代えて2,6−
ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メ
チルフェノール11.2gに変更したもの(参考例−3
)及び参考例−3において、P−ターシャリ−ブチルフ
ェノール270gにしたもの(参考例−4)にそれぞれ
変更する他は同様とした。結果を第1表に示した。
実施例−1〜4及び比較例−1〜4 参考例−1〜4で得たペレットを用い、コンバク1−デ
ィスク金型を用いて、樹脂温度340℃、金型温度10
0℃、射出圧1000 kg / cd、保持圧300
kg / ctlにて、外径120 am、厚さ1.2
1111の円板を射出成形(射出成形機、住友重機工業
(手助部;ネオマット 350/120 (SYCAP
付)し、成形後、48時間経過した成形品の複屈折を測
定した。
複屈折の測定は、偏向顕微鏡(オリンパス光学工業Ql
製i POM型偏向顕微&j4)を用い、測定位置を円
板の中心から、R= 24s■、R=42龍、)? =
 5Qmmの円周上の任意の点を選んだ。
また、この成形品を急激に手で折り曲げて破壊の有無を
調べたところ延性変形するのみで、ガラス、ポリスチレ
ン、ポリメチルメタクリレートおよび従来の同一粘度平
均分子量のポリカーボネート樹脂などのように粉々に脆
性破壊することは無かった。結果を第2表に示した。
更に、成形温度340℃、金型温度100℃、成形サイ
クル25秒なる成形条件で成形して、糸引きの有無を調
べたところ、糸引きが無く連続成形可能なものであった
尚、比較の為、従来のBP^ポリカーボネート樹脂とし
て粘度平均分子量16,000及び18,000のを用
いたもの(比較例−1,2)、粘度平均分子1i118
,000のものにトリクレジルボスフェート(TCP)
を5wt%添加したちのく比較例−3)及び粘度平均分
子=2t、oooOものに数平均重合度7のBPA−オ
リゴマーを20−1%添加したもの(比較例−4、混合
物の粘度平均分子量18.000)を用いる他は実施例
と同様にした結果を第2表に併記した。なお、第1表中
の分岐剤は、それぞれ、 A : 2.6−シメチルー2.4.6− トリ (4
−ヒ1°ロキシフェニル)へブテン−3、 B : 2.6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルペ
ンシル)−4−メチルフェノールである。
第1表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 能性有機化合物を用いることを特徴として得られる分岐
    化ポリカーボネート樹脂を成形してなる分岐化ポリカー
    ボネート樹脂光学成形品2、分岐化ポリカーボネート樹
    脂の粘度平均分子量が13,000〜20,000であ
    る特許請求の範囲第1項記載の分岐化ポリカーボネート
    樹脂光学成形品。 3、分岐化剤の使用量が、二価フェノール系化合物に対
    して、0.02〜3モル%である特許請求の範囲第1又
    は2項記載の分岐化ポリカーボネート樹脂光学成形品。 4、分岐化剤の使用量が、二価フェノール系化合物ニ対
    して、0.1〜1.0モル%である特許請求の範囲第1
    又は2項記載の分岐化ポリカーボネート樹脂光学成形品
JP7128884A 1984-04-10 1984-04-10 分岐化ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品 Pending JPS60215019A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128884A JPS60215019A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 分岐化ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
US06/721,604 US4631334A (en) 1984-04-10 1985-04-10 Optical articles of branched polycarbonate resin
DE19853512838 DE3512838A1 (de) 1984-04-10 1985-04-10 Optischer gegenstand aus verzweigtem polykarbonatharz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7128884A JPS60215019A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 分岐化ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215019A true JPS60215019A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13456357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128884A Pending JPS60215019A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 分岐化ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354224A (ja) * 1989-06-01 1991-03-08 General Electric Co <Ge> 分枝ポリカーボネートの製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354224A (ja) * 1989-06-01 1991-03-08 General Electric Co <Ge> 分枝ポリカーボネートの製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631334A (en) Optical articles of branched polycarbonate resin
JP2002117580A (ja) 光ディスク基板および光ディスク
JPH0725871B2 (ja) ポリカーボネート樹脂光学成形品
JPS61123658A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JP2000109669A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
US4777215A (en) Thermoplastic mixtures of aromatic polycarbonates and polystyrenes and their use as substrates for optical data memories
JPS60215019A (ja) 分岐化ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPS60215022A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂の製法及びそれを用いた光学成形品
JPH0377227B2 (ja)
JPS6178864A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPS60215020A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPS60133023A (ja) トリカルボン酸トリアリ−ル分枝化剤とのエステル交換による分枝ポリカ−ボネ−トの製造法
US6750313B2 (en) Resin composition and articles molded therefrom
JPS60215051A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPS614726A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂光学成形品
JPH11166113A (ja) 光ディスク基板用ポリカーボネート材料
JP3404166B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体
JPS61123625A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂の製法及び光学成形品
JPH09183836A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂
JP4495889B2 (ja) ポリカーボネート共重合体およびその用途
JP2000178431A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、光学部品およびその製造方法
JP4485714B2 (ja) ポリカーボネート共重合体およびその用途
JP2000178430A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物、光学部品およびその製造方法
JP2003034718A (ja) ポリカーボネート共重合体およびその用途
JP3667126B2 (ja) ポリカーボネート共重合体およびその用途