JP2002117580A - 光ディスク基板および光ディスク - Google Patents

光ディスク基板および光ディスク

Info

Publication number
JP2002117580A
JP2002117580A JP2000303448A JP2000303448A JP2002117580A JP 2002117580 A JP2002117580 A JP 2002117580A JP 2000303448 A JP2000303448 A JP 2000303448A JP 2000303448 A JP2000303448 A JP 2000303448A JP 2002117580 A JP2002117580 A JP 2002117580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
optical disk
component
hydroxyphenyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000303448A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Matsui
学 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP2000303448A priority Critical patent/JP2002117580A/ja
Publication of JP2002117580A publication Critical patent/JP2002117580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐吸水性、曲げ弾性率、流動性、耐熱性に優
れ、光弾性定数が小さい特定のポリカーボネート樹脂に
より形成される反りおよび面振れの小さい光ディスク基
板を提供する。 【解決手段】 全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくとも
20モル%が9,9−ビス(3−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)フルオレンである芳香族ポリカーボネート
樹脂より実質的に形成され、該ポリカーボネート樹脂
は、(A)そのガラス転移温度が120℃〜180℃で
あり、(B)23℃、24時間水浸漬後の吸水率が0.
1重量%以下であり、および(C)曲げ弾性率が280
0MPa〜4000MPaであることを満足する樹脂に
より形成されていることを特徴とする光ディスク基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク基板お
よびこれからなる光ディスクに関する。更に詳しくは、
耐吸水性、曲げ弾性率、流動性、耐熱性に優れ、光弾性
定数が小さい特定の芳香族ポリカーボネート樹脂より形
成された反りが少なく、面振れの小さい光ディスク基板
および光ディスクに関する。特に本発明は、記憶容量が
極めて多い高密度の光ディスクに適した光ディスク基板
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン(以下、ビスフェノールAという)に
カーボネート前駆物質を反応させて得られるポリカーボ
ネート樹脂は透明性、耐熱性、機械的特性、寸法安定性
が優れているがゆえにエンジニアリングプラスチックと
して多くの分野に広く使用されている。更に近年その透
明性を生かして光ディスク、光ファイバー、レンズ等の
分野への光学用材料としての利用が展開されており、特
に光ディスクの分野で情報記録媒体用基板の素材として
広く使用されている。
【0003】しかしながら、記録情報の大容量化に伴
い、光ディスクを記録再生する際の光ディスクの回転速
度は増大する傾向にあり、ディスク基板の剛性すなわち
曲げ弾性率が低いと高速回転時のディスクの面振れが大
きくなり、この事が高密度の情報記録媒体にとっては大
きな問題になってくる。
【0004】また、光ディスクの吸水による寸法安定性
に関する要求はますます厳しくなってきており、特に吸
水により生じる光ディスクの反りによってエラーが起こ
り易く、この改善もあわせて求められている。
【0005】また、ビスフェノールAから得られるポリ
カーボネート樹脂は、ベンゼン環の光学異方性から光弾
性定数が大きく、成形品の複屈折が大きい欠点があり、
この改善も当然あわせて求められている。
【0006】そこで、ポリカーボネート樹脂の構造を変
化させ光弾性定数を小さくして、光ディスクの複屈折を
小さくするという提案が多数開示されており、その中で
例えば、特開平2−304741号公報にはビス(ヒド
ロキシフェニル)フルオレン化合物から得られるポリカ
ーボネート共重合体を基材とした光ディスクが開示さ
れ、このものはビスフェノールAより得られるポリカー
ボネート樹脂より複屈折が小さくなることが具体的に示
されている。また、特開平8−34845号公報および
特開平8−34846号公報にビス(ヒドロキシフェニ
ル)フルオレン化合物から得られるポリカーボネート共
重合体は光ディスクとして優れたものであることが示さ
れている。しかしながら、いずれも具体的に示されてい
る共重合体は、記録密度の高い光ディスク基板用材料と
して良好な特性を有するものの、近年のより高密度の記
憶容量を要する光ディスク基板用材料としては、必ずし
も十分とはいえず、より吸水率の低い、より剛性が高
く、より光弾性定数の小さい光ディスク基板用材料が求
められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐吸
水性、曲げ弾性率、流動性、耐熱性に優れ、光弾性定数
が小さい特定のポリカーボネート樹脂により形成される
反りおよび面振れの小さい光ディスク基板を提供する事
にある。
【0008】本発明者は、上記目的を達成せんとして、
鋭意研究を重ねた結果、9,9−ビス(3−メチル−4
−ヒドロキシフェニル)フルオレンを必須成分として使
用するポリカーボネート樹脂を選択し、特定のガラス転
移温度で、吸水率が低い特性とし、さらに特定の曲げ弾
性率とすることによって、反りが少なく、高剛性で面振
れの小さい光ディスク基板が得られることを見出し、本
発明に到達した。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明によれ
ば、全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくとも20モル%
が9,9−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)フルオレンである芳香族ポリカーボネート樹脂より
実質的に形成され、該ポリカーボネート樹脂は、(A)
そのガラス転移温度が120℃〜180℃であり、
(B)23℃、24時間水浸漬後の吸水率が0.1重量
%以下であり、および(C)曲げ弾性率が2800MP
a〜4000MPaであることを満足する樹脂により形
成されていることを特徴とする光ディスク基板が提供さ
れる。
【0010】以下本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂
について説明する。本発明の光ディスク基板の素材とし
て使用される芳香族ポリカーボネート樹脂は、9,9−
ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレ
ン(以下、ビスクレゾールFと略称することがある)が
全芳香族ジヒドロキシ成分当り、少なくとも20モル%
の割合で構成されたポリカーボネート樹脂である。
【0011】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂は、
前記ビスクレゾールFを全芳香族ジヒドロキシ成分の少
なくとも20モル%、好ましくは少なくとも30モル%
使用している。このビスクレゾールFの割合が20モル
%未満の場合、得られた光ディスク基板または光ディス
クは、透明性、耐熱性、機械的物性、斜め入射複屈折、
吸水率、剛性、転写性あるいは反りのいずれかの性質が
不満足となり、これら特性を全て満足する光ディスク基
板または光ディスクは得られない。ビスクレゾールF
は、100モル%でもよいが流動性が悪くなる傾向にな
るので、ビスクレゾールFの割合がこのように高い場合
には、後述するように特定の末端基改質剤で末端を変性
することが望ましい。
【0012】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂は、
芳香族ジヒドロキシ成分として前記ビスクレゾールFを
一定割合使用することが必要であり、流動性、剛性、耐
吸水性等を所望の特性とするために、前記ビスクレゾー
ルFに対して特定のジヒドロキシ成分を組合わせて共重
合ポリカーボネート樹脂とすることがその手段として採
用される。
【0013】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂は、
それを構成する全芳香族ジヒドロキシ成分中のビスクレ
ゾールFの割合が25〜70モル%の範囲であるのが好
ましく、30〜60モル%の範囲であるのが特に好まし
い。
【0014】本発明者の研究によれば、前記ビスクレゾ
ールFに対して、或る特定のジヒドロキシ成分を組合わ
せて得られた共重合ポリカーボネート樹脂は、光ディス
ク基板として特に適していることが見出された。すなわ
ち、共重合ポリカーボネート樹脂は、(a)ビスクレゾ
ールF(これを成分aという)および(b)4,4’−
(m−フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノール
(以下“ビスフェノールM”と略称することがある)お
よび/または2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン(以下“ビスフェノールC”と略
称することがある)[これらを成分bという]を全芳香
族ジヒドロキシ成分の少なくとも80モル%とし、且つ
成分aと成分bとの割合がモル比で、20:80〜7
0:30であるポリカーボネート樹脂は光ディスク基板
として特に好ましい。これらのビスフェノールはその合
成時に副生する不純物を極力除去した99.0%以上の
高純度のものが好ましい。
【0015】前記共重合ポリカーボネート樹脂の好まし
い態様の1つは、成分aがビスクレゾールFであり、且
つ成分bがビスフェノールMである組合せであり、その
場合成分a:成分bの割合がモル比で、20:80〜7
0:30の範囲、特に30:70〜60:40の範囲で
あるのが一層好ましい。
【0016】また好ましい他の態様は、成分aがビスク
レゾールFであり、且つ成分bがビスフェノールCの組
合せであり、その場合成分a:成分bの割合がモル比
で、20:80〜70:30の範囲、特に30:70〜
60:40の範囲であるのがより好ましい。これら好ま
しい態様において、成分aと成分bの合計は、全芳香族
ジヒドロキシ成分中、少なくとも80モル%、好ましく
は少なくとも90モル%であるのが有利であり、典型的
には、成分aおよび成分bによって実質的に形成された
共重合ポリカーボネート樹脂であるのが望ましい。
【0017】前記好ましい態様において、ビスクレゾー
ルFの割合が20モル%より少なくなると、樹脂のガラ
ス転移温度が低下する傾向になるので好ましくない。
【0018】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂にお
いて、成分aおよび成分bが全芳香族ジヒドロキシ成分
の少なくとも80モル%、好ましくは少なくとも90モ
ル%を占めることが望ましいが、他のジヒドロキシ成分
(成分C)を全芳香族ジヒドロキシ成分当り20モル%
以下、好ましくは10モル%以下含有していても特に差
支えない。
【0019】かかる成分Cとしては、通常芳香族ポリカ
ーボネートのジヒドロキシ成分として使用されている、
成分aおよび成分b以外の成分であればよく、例えばハ
イドロキノン、レゾルシノール、4,4’−ビフェノー
ル、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタ
ン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘ
キサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ペン
タン、4,4’−(p−フェニレンジイソプロピリデ
ン)ジフェノール、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)フルオレン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−4−イソプロピルシクロヘキサンが挙げられ
る。
【0020】また、本発明の芳香族ポリカーボネート樹
脂は、三官能以上のフェノール性化合物(成分d)を共
重合した分岐ポリカーボネート樹脂であってもよい。
【0021】かかる三官能以上のフェノール性化合物と
しては、例えばフロログルシン、フロログルシド、4,
6−ジメチル−2,4,6−トリス(4−ヒドロキシフ
ェニル)ヘプテン−2、4,6−ジメチル−2,4,6
−トリス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,
3,5−トリス(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、
1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタ
ン、2,2−ビス(4,4−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキシル)プロパン、2,6−ビス(2−
ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェノ
ール、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−イソプロピ
ルベンジル)−4−イソプロピルフェノール、ビス(2
−ヒドロキシ−3−(2−ヒドロキシ−5−メチルベン
ジル)−5−メチルフェニル)メタン、テトラキス(4
−ヒドロキシフェニル)メタン、トリス(4−ヒドロキ
シフェニル)フェニルメタン、トリスフェノール、2,
2−ビス(2,4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビ
ス(2,4−ジヒドロキシフェニル)ケトン、1,4−
ビス(4,4−ジヒドロキシトリフェニルメチル)ベン
ゼン等が挙げられ、なかでも1,1,1−トリス(4−
ヒドロキシフェニル)エタンが好ましい。これらは単独
で用いても、二種以上併用してもよい。かかる三官能以
上のフェノール性化合物は、全芳香族ジヒドロキシ成分
に対して、好ましくは0.01〜5モル%、より好まし
くは0.1〜3モル%使用され、得られる分岐ポリカー
ボネート樹脂は、光学的特性や剛性に優れ、光ディスク
基板として好適となる。
【0022】本発明の光ディスク基板として用いられる
芳香族ポリカーボネート樹脂は、通常の芳香族ポリカー
ボネート樹脂を製造するそれ自体公知の反応手段、例え
ば芳香族ジヒドロキシ成分にホスゲンや炭酸ジエステル
等のカーボネート前駆物質を反応させる方法により製造
される。次にこれらの製造方法について基本的な手段を
簡単に説明する。
【0023】カーボネート前駆物質として例えばホスゲ
ンを使用する反応では、通常酸結合剤および溶媒の存在
下に反応を行う。酸結合剤としては例えば水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物または
ピリジン等のアミン化合物が用いられる。溶媒としては
例えば塩化メチレン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭
化水素が用いられる。また反応促進のために例えば第三
級アミンまたは第四級アンモニウム塩等の触媒を用いる
こともできる。その際、反応温度は通常0〜40℃であ
り、反応時間は数分〜5時間である。
【0024】カーボネート前駆物質として炭酸ジエステ
ルを用いるエステル交換反応は、不活性ガス雰囲気下所
定割合の芳香族ジヒドロキシ成分を炭酸ジエステルと加
熱しながら撹拌して、生成するアルコールまたはフェノ
ール類を留出させる方法により行われる。反応温度は生
成するアルコールまたはフェノール類の沸点等により異
なるが、通常120〜350℃の範囲である。反応はそ
の初期から減圧にして生成するアルコールまたはフェノ
ール類を留出させながら反応を完結させる。また反応を
促進するために通常エステル交換反応に使用される触媒
を使用することもできる。前記エステル交換反応に使用
される炭酸ジエステルとしては、例えばジフェニルカー
ボネート、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニ
ル)カーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカ
ーボネート、ジブチルカーボネート等が挙げられる。こ
れらのうち特にジフェニルカーボネートが好ましい。
【0025】重合速度を速めるために重合触媒を使用す
ることもでき、重合触媒としては水酸化ナトリウムや水
酸化カリウム等のアルカリ金属及びアルカリ土類金属の
水酸化物類、ホウ素やアルミニウムの水酸化物のアルカ
リ金属塩、アルカリ土類金属塩、四級アンモニウム塩
類、アルカリ金属及びアルカリ土類金属のアルコキシド
類、アルカリ金属及びアルカリ土類金属の有機酸塩類、
亜鉛化合物類、ホウ素化合物類、ケイ素化合物類、ゲル
マニウム化合物類、有機スズ化合物類、鉛化合物類、ア
ンチモン化合物類、マンガン化合物類、チタン化合物
類、ジルコニウム化合物類等の通常エステル化反応やエ
ステル交換反応に使用される触媒を使用することができ
る。触媒は一種だけ用いても、二種以上を組合わせて用
いてもよい。これら触媒の使用量は原料の二価フェノー
ル1モルに対して好ましくは1×10 -9〜1×10-3
量、より好ましくは1×10-8〜1×10-4当量の範囲
で選ばれる。
【0026】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂は、
前記したように芳香族ジヒドロキシ成分として、ビスク
レゾールFあるいはビスクレゾールFと他の芳香族ジヒ
ドロキシ成分との混合物を使用し、それ自体公知のポリ
カーボネート形成の反応に従って製造することができ
る。
【0027】その重合反応において、末端停止剤として
通常使用される単官能フェノール類を使用することがで
きる。殊にカーボネート前駆物質としてホスゲンを使用
する反応の場合、単官能フェノール類は末端停止剤とし
て分子量調節のために一般的に使用され、また得られた
芳香族ポリカーボネート樹脂は、末端が単官能フェノー
ル類に基づく基によって封鎖されているので、そうでな
いものと比べて熱安定性に優れている。
【0028】かかる単官能フェノール類としては、芳香
族ポリカーボネート樹脂の末端停止剤として使用される
ものであればよく、一般にはフェノールあるいは低級ア
ルキル置換フェノールであって、下記一般式で表される
単官能フェノール類を示すことができる。
【0029】
【化1】
【0030】[式中、Aは水素原子、炭素数1〜9の直
鎖または分岐のアルキル基あるいはアリールアルキル基
であり、rは1〜5、好ましくは1〜3の整数であ
る。]
【0031】前記単官能フェノール類の具体例として
は、例えばフェノール、p−tert−ブチルフェノー
ル、p−クミルフェノールおよびイソオクチルフェノー
ルが挙げられる。
【0032】また、他の単官能フェノール類としては、
長鎖のアルキル基あるいは脂肪族ポリエステル基を置換
基として有するフェノール類または安息香酸クロライド
類、もしくは長鎖のアルキルカルボン酸クロライド類を
使用することができ、これらを用いてポリカーボネート
共重合体の末端を封鎖すると、これらは末端停止剤また
は分子量調節剤として機能するのみならず、樹脂の溶融
流動性が改良され、成形加工が容易になるばかりでな
く、殊に光学ディスク基板としての物性、特に樹脂の吸
水率を低くする効果があり、また、基板の複屈折が低減
される効果もあり好ましく使用される。なかでも、下記
式(2)および(3)で表される長鎖のアルキル基を置
換基として有するフェノール類が好ましく使用される。
【0033】
【化2】
【0034】
【化3】
【0035】[式中、Xは−R−O−、−R−CO−O
−または−R−O−CO−である、ここでRは単結合ま
たは炭素数1〜10、好ましくは1〜5の二価の脂肪族
炭化水素基を示し、nは10〜50の整数を示す。]
【0036】かかる式(2)の置換フェノール類として
はnが10〜30、特に10〜26のものが好ましく、
その具体例としては例えばデシルフェノール、ドデシル
フェノール、テトラデシルフェノール、ヘキサデシルフ
ェノール、オクタデシルフェノール、エイコシルフェノ
ール、ドコシルフェノール及びトリアコンチルフェノー
ル等を挙げることができる。
【0037】また、式(3)の置換フェノール類として
はXが−R−CO−O−であり、Rが単結合である化合
物が適当であり、nが10〜30、特に10〜26のも
のが好適であって、その具体例としては例えばヒドロキ
シ安息香酸デシル、ヒドロキシ安息香酸ドデシル、ヒド
ロキシ安息香酸テトラデシル、ヒドロキシ安息香酸ヘキ
サデシル、ヒドロキシ安息香酸エイコシル、ヒドロキシ
安息香酸ドコシル及びヒドロキシ安息香酸トリアコンチ
ルが挙げられる。
【0038】これらの末端停止剤は、得られたポリカー
ボネート樹脂の全末端に対して少くとも5モル%、好ま
しくは少くとも10モル%末端に導入されることが望ま
しく、また、末端停止剤は単独でまたは2種以上混合し
て使用してもよい。
【0039】芳香族ポリカーボネート樹脂はその樹脂の
0.7gを100mlの塩化メチレンに溶解し、20℃
で測定した比粘度が0.1〜0.5の範囲のものが好まし
く、0.15〜0.4の範囲のものがより好ましい。かか
る範囲の比粘度を有する芳香族ポリカーボネート樹脂
は、溶融流動性が良好で成形性に優れ、光学的に良好な
強度も十分な成形品が得られ好ましい。
【0040】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂は、
そのガラス転移温度が120〜180℃、好ましくは1
25〜165℃、より好ましくは130〜160℃であ
る。ガラス転移温度が120℃より低くなると、光ディ
スク基板としての耐熱性が不足し好ましくなく、180
℃より高くなると、溶融流動性が悪く成形不良を生じ、
光学的に良好な成形品が得られなくなり好ましくない。
また、芳香族ポリカーボネート樹脂の流動性はMFRの
値で30g/10分以上が好ましく、40g/10分以
上がより好ましく、50g/10分以上がさらに好まし
い。
【0041】本発明のポリカーボネート樹脂は、AST
M D−0570によって、23℃、24時間水に浸漬
した後に測定した吸水率が0.1重量%以下、好ましく
は0.09重量%以下であることが必要である。吸水率
が0.1重量%を超えると、光ディスク基板表面上に金
属膜を形成させた光ディスクが吸水によって反りを生じ
易くなり、トラッキングエラーを起こし易くなるので好
ましくない。特に好ましい吸水率は0.085重量%以
下である。
【0042】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂は、
ASTM D−0790に従って測定した曲げ弾性率
が、2800MPa〜4000MPaであり、より好ま
しくは2900MPa〜3900MPa、さらに好まし
くは3100MPa〜3900MPaである。曲げ弾性
率が2800MPaより小さいと、成形された光ディス
クが高速回転する際に起こる面振れが大きくなり、高密
度の記憶容量を要する光ディスクとして好ましくない。
また、曲げ弾性率が4000MPaより大きいと、成形
された光ディスクが脆くなり、成形が困難である。
【0043】また、本発明の芳香族ポリカーボネート樹
脂は、その光弾性定数の値が、好ましくは45×10
-122/N以下、より好ましくは43×10-122/N
以下であることが望ましい。かかる範囲内の光弾性定数
の値を有すると、複屈折が小さくなり、殊に高密度の光
ディスクにおいて有利に利用される。
【0044】本発明の光ディスク基板は、前記芳香族ポ
リカ−ボネ−ト樹脂を、例えば射出成形法、圧縮成形
法、押出成形法等任意の方法で成形することにより得る
ことができるが、本発明の光ディスク基板は、射出成形
法により得られたものが好適である。
【0045】本発明の光ディスク基板は、一般的にはポ
リカーボネート樹脂を樹脂温度330〜380℃、金型
温度60〜130℃にて射出成形して得られ、またはそ
れらを貼りあわせて得られる。
【0046】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂に
は、必要に応じて燐系熱安定剤を加えることができる。
燐系熱安定剤としては、亜燐酸エステルおよび燐酸エス
テルが好ましく使用される。亜燐酸エステルとしては、
例えばトリフェニルホスファイト、トリスノニルフェニ
ルホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチ
ルフェニル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、
トリオクチルホスファイト、トリオクタデシルホスファ
イト、ジデシルモノフェニルホスファイト、ジオクチル
モノフェニルホスファイト、ジイソプロピルモノフェニ
ルホスファイト、モノブチルジフェニルホスファイト、
モノデシルジフェニルホスファイト、モノオクチルジフ
ェニルホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブ
チル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホ
スファイト、2,2−メチレンビス(4,6−ジ−ter
t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、ビス(ノ
ニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、
ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタ
エリスリトールジホスファイト、テトラキス(2,4−
ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4−ジフェニレ
ンホスホナイト等の亜燐酸のトリエステル、ジエステ
ル、モノエステルが挙げられる。これらのうち、トリス
ノニルフェニルホスファイト、ジステアリルペンタエリ
スリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−te
rt−ブチルフェニル)ホスファイトが好ましい。
【0047】一方、熱安定剤として使用される燐酸エス
テルとしては、例えばトリブチルホスフェート、トリメ
チルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリフ
ェニルホスフェート、トリクロルフェニルホスフェー
ト、トリエチルホスフェート、ジフェニルクレジルホス
フェート、ジフェニルモノオルソキセニルホスフェー
ト、トリブトキシエチルホスフェート、ジブチルホスフ
ェート、ジオクチルホスフェート、ジイソプロピルホス
フェート等が挙げられ、なかでもトリフェニルホスフェ
ート、トリメチルホスフェートが好ましい。
【0048】前記燐系熱安定剤は、単独で使用してもよ
く、また二種以上を組合せて使用してもよい。燐系熱安
定剤は、芳香族ポリカーボネート樹脂に基づいて0.0
001〜0.05重量%の範囲で使用するのが適当であ
る。
【0049】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂に
は、酸化防止の目的で通常知られた酸化防止剤を添加す
ることができる。その例としてはフェノール系酸化防止
剤を示すことができ、具体的には例えばトリエチレング
リコール−ビス(3−(3−tert−ブチル−5−メ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、
1,6−ヘキサンジオール−ビス(3−(3,5−ジ−t
ert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート、ペンタエリスリトール−テトラキス(3−(3,
5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ベンゼン、N,N−ヘキサメチレンビス(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナ
マイド)、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシ−ベンジルホスホネート−ジエチルエステル、トリ
ス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)イソシアヌレート、3,9−ビス{1,1−ジメ
チル−2−[β−(3−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]エチ
ル}−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウ
ンデカン等が挙げられる。これら酸化防止剤の好ましい
添加量の範囲は芳香族ポリカーボネート樹脂に対して、
0.0001〜0.05重量%である。
【0050】さらに本発明の芳香族ポリカーボネート樹
脂には、必要に応じて多価アルコールの高級脂肪酸エス
テルを加えることもできる。この高級脂肪酸エステルを
加えることによって、芳香族ポリカーボネート樹脂の熱
安定性が向上し、成形時の樹脂の流動性が良くなり、さ
らに成形後の金型からの基板の離型性が改良されて離型
不良によるディスク基板の変形が防止できる。かかる高
級脂肪酸エステルとしては、炭素数2〜5の多価アルコ
ールと炭素数10〜30の飽和脂肪酸との部分エステ
ル、または全エステルであるのが好ましい。この多価ア
ルコールとしては、グリコール類、グリセロールまたは
ペンタエリスリトールが挙げられる。
【0051】前記高級脂肪族酸エステルは、芳香族ポリ
カーボネート樹脂に対して、0.005〜2重量%の範
囲、好ましくは0.02〜0.1重量%の範囲で添加され
るのが適当である。かかる範囲の添加量であると、上記
効果が得られ、また金型表面の汚れの原因となり難く好
ましい。
【0052】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂に
は、さらに光安定剤、着色剤、帯電防止剤、滑剤等の添
加剤を透明性を損なわない範囲で加えることができる。
また、他のポリカーボネート樹脂、熱可塑性樹脂を本発
明の目的を損なわない範囲で少割合添加することもでき
る。また、さらに曲げ弾性率を上げる目的で、ガラス繊
維、カーボン繊維、タルク、マイカ、クレー、チタン酸
カリウムウィスカー、酸化亜鉛カリウムウィスカー等の
強化材料を加える事もできる。
【0053】本発明の光ディスクとしては、オーディオ
用のコンパクトディスク(直径12cmのディスク当り
約650MBの記録密度)から高密度のディスクまでを
対象とする。例えば、最近再生専用では容量4.7GB
のDVD−ROM、記録再生可能なDVD−R、DVD
−RW、DVD−RAMにおいても容量4.7GBが実
現されつつある。また、MOディスクでは5.25”サ
イズでは両面で5.2GB、3.5”では片面で1.3G
Bの光学情報記録媒体が上市されているが、デジタル高
画質放送などに対応する直径12cmのディスクに換算
して片面約6.5GB以上、殊に10GB以上の高密度
光学記録媒体が要望され、本発明の光ディスク基板はこ
れらのものにも十分に適応できる特性を有する。また、
最近これら射出成形によって得られたディスク基板と溶
液キャスティング法または押出法により得られたフィル
ム状基板とを貼りあわせ、この透明カバー層を介して記
録再生を行う光ディスクが高密度光ディスクとして提案
されており、本発明のポリカーボネート樹脂はこのよう
な新しい構造の高密度情報記録媒体の材料としても好適
に用いることができる。
【0054】本発明の光ディスク基板は、その片面に金
属薄膜を形成させることにより光ディスクが得られる。
この金属としては、アルミニウム、Tb、Fe、Co、
Gd、SiN、ZnS−SiO2、GeSbTe、Zn
Sおよびアルミニウム合金等があり、アルミニウムが適
している。また薄膜は、スパッタリング、蒸着等の手段
で形成させることができる。これらの金属薄膜の形成手
段は、それ自体知られた方法で行うことができる。
【0055】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明す
る。なお実施例中の部は重量部であり、%は重量%であ
る。なお、各項目の測定は下記の方法で行なった。
【0056】比粘度:ポリマー0.7gを100mlの
塩化メチレンに溶解し20℃の温度で測定した。
【0057】ガラス転移点(Tg):ティー・エイ・イ
ンスツルメント・ジャパン(株)社製2910型DSC
により昇温速度10℃/分で測定した。
【0058】流動性(MFR):ペレットを用いて、J
IS K−7210に従って、東洋精機製セミオートメ
ルトインデクサーにより温度280℃、荷重2.16k
gで10分間に流出したポリマー量(g)で示した。
【0059】吸水率:ASTM D−0570に従い2
3℃、24時間水浸漬後の吸水率を測定した。
【0060】曲げ弾性率:ペレットを120℃で5時間
乾燥した後、射出成形機[住友重機(株)製SG−15
0]により、シリンダー温度340℃で射出成形した試
験片を用い、ASTM D−0790に従って測定し
た。
【0061】光弾性定数:ディスク基板を用いて、理研
計器(株)製の光弾性測定装置PA−150により測定
した。
【0062】斜め入射複屈折位相差:ディスク基板を用
いてオーク製エリプソメータADR−200B自動複屈
折測定装置により、入射角30度で測定した。
【0063】吸水によるディスク反り量:片側にアルミ
膜を蒸着した0.6mm厚みのディスクを23℃、50
%の湿度の条件下で放置し、吸水による反り量の経時変
化を求めた。反り量の測定はジャパン・イーエム(株)
製DLD−3000を用いて、ディスク半径55mmの
ところでの反射光の最大の角度ずれ(オプティカルチル
ト)を測定した。
【0064】[実施例1]温度計、撹拌機、還流冷却器
およびホスゲン吹き込み管を備えた反応器にイオン交換
水32165部、水酸化ナトリウム1757部を入れ、
9,9−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
フルオレン(以下“BCF”と略すことがある)221
3部および4,4′−(m−フェニレンジイソプロピリ
デン)ジフェノール(以下“BPM”と略すことがあ
る)3039部およびハイドロサルファイト11部を溶
解した後、塩化メチレン10950部を加え、撹拌下1
6〜18℃でホスゲン1667部を60分を要して吹き
込んだ。ホスゲン吹き込み終了後、p−tert−ブチ
ルフェノール92部と水酸化ナトリウム293部を加
え、さらにトリエチルアミン4部を加えて30℃で1時
間撹拌して反応を終了した。反応終了後、生成物を塩化
メチレンで希釈して水洗したのち塩酸酸性にして水洗
し、水相の導電率がイオン交換水と殆ど同じになったと
ころで、ニーダーにて塩化メチレンを蒸発して、BCF
とBPMの比がモル比で40:60である無色のパウダ
ー5554部を得た(収率96%)。このパウダーの比
粘度は0.245、Tgは143℃であった。
【0065】このパウダーに、該パウダー100部に対
して、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニ
ル)ホスファイトを0.003部、トリメチルホスフェ
ートを0.005部、およびステアリン酸モノグリセリ
ドを0.045部加えた。次に、かかるパウダーをベン
ト式二軸押出機[神戸製鋼(株)製KTX−46]によ
りシリンダー温度240℃で脱気しながら溶融混錬し、
ペレット化した。そして、このペレットを住友重機
(株)製DISK5M111を用いて樹脂温度380
℃、金型温度115℃、冷却時間7秒、射出速度200
mm/秒で120mmφ、0.6mm厚みのディスク基
板を射出成形した。さらに、このディスク基板にアルミ
ニウムを蒸着し、ディスクを得た。このディスクの吸水
による最大反り量は0.4degであった。また、MF
Rは65g/10分、吸水率は0.083重量%、曲げ
弾性率は3120MPa、光弾性定数は40×10-12
2/N、斜め入射複屈折位相差は17nmであった。
【0066】[実施例2]実施例1のBCFを1936
部、BPMを3292部使用した以外は実施例1と同様
の方法で、BCFとBPMの比がモル比で35:65で
ある無色のパウダー5200部を得た(収率96%)。
このパウダーの比粘度は0.250、Tgは137℃で
あった。
【0067】このパウダーに実施例1と同様の添加剤を
同量加え、実施例1と同様に溶融混錬しペレット化し
た。そして、このペレットを実施例1と同様に射出成形
しディスク基板を得た。このディスク基板にアルミニウ
ムを蒸着したディスクの吸水による最大反り量は0.4
degであった。また、MFRは75g/10分、吸水
率は0.084重量%、曲げ弾性率は3110MPa、
光弾性定数は41×10 -122/N、斜め入射複屈折位
相差は17nmであった。
【0068】[実施例3]実施例1のBCFを2596
部、BPMを2377部使用した以外は実施例1と同様
の方法で、BCFとBPMの比がモル比で50:50で
ある無色のパウダー5224部を得た(収率96%)。
このパウダーの比粘度は0.200、Tgは155℃で
あった。
【0069】このパウダーに実施例1と同様の添加剤を
同量加え、実施例1と同様に溶融混錬しペレット化し
た。そして、このペレットを実施例1と同様に射出成形
しディスク基板を得た。このディスク基板にアルミニウ
ムを蒸着したディスクの吸水による最大反り量は0.4
degであった。また、MFRは73g/10分、吸水
率は0.080重量%、曲げ弾性率は3170MPa、
光弾性定数は38×10 -122/N、斜め入射複屈折位
相差は16nmであった。
【0070】[実施例4]実施例1において、さらに
1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタン
(以下“THPE”と略すことがある)21部をホスゲ
ン吹込み後に加え、p−tert−ブチルフェノール1
13部とした以外は、実施例1と同様の方法で、BCF
とBPMとTHPEの比がモル比で40:60:0.5
である無色のパウダー5245部を得た(収率96
%)。このパウダーの比粘度は0.253、Tgは14
3℃であった。
【0071】このパウダーに実施例1と同様の添加剤を
同量加え、実施例1と同様に溶融混錬しペレット化し
た。そして、このペレットを実施例1と同様に射出成形
しディスク基板を得た。このディスク基板にアルミニウ
ムを蒸着したディスクの吸水による最大反り量は0.4
degであった。また、MFRは69g/10分、吸水
率は0.083重量%、曲げ弾性率は3140MPa、
光弾性定数は39×10 -122/N、斜め入射複屈折位
相差は17nmであった。
【0072】[実施例5]実施例3において、さらにT
HPE42部をホスゲン吹込み後に加え、p−tert
−ブチルフェノール128部とした以外は、実施例2と
同様の方法で、BCFとBPMとTHPEの比がモル比
で50:50:0.5である無色のパウダー5266部
を得た(収率96%)。このパウダーの比粘度は0.2
01、Tgは155℃であった。
【0073】このパウダーに実施例1と同様の添加剤を
同量加え、実施例1と同様に溶融混錬しペレット化し
た。そして、このペレットを実施例1と同様に射出成形
しディスク基板を得た。このディスク基板にアルミニウ
ムを蒸着したディスクの吸水による最大反り量は0.4
degであった。また、MFRは69g/10分、吸水
率は0.080重量%、曲げ弾性率は3190MPa、
光弾性定数は37×10 -122/N、斜め入射複屈折位
相差は16nmであった。
【0074】[実施例6]実施例1において、BPMの
代わりに、2,2−ビス(3−メチルー4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(以下“BPC”と略すことがあ
る)を2198部使用した以外は実施例1と同様の方法
でBCFとBPCの比がモル比で40:60である無色
のパウダー4747部得た(収率96%)。このパウダ
ーの比粘度は0.240、Tgは155℃であった。
【0075】このパウダーに実施例1と同様の添加剤を
同量加え、実施例1と同様に溶融混錬しペレット化し
た。そして、このペレットを実施例1と同様に射出成形
しディスク基板を得た。このディスク基板にアルミニウ
ムを蒸着したディスクの吸水による最大反り量は0.4
degであった。また、MFRは50g/10分、吸水
率は0.079重量%、曲げ弾性率は2910MPa、
光弾性定数は45×10 -122/N、斜め入射複屈折位
相差は19nmであった。
【0076】[比較例1]実施例1において、ジヒドロ
キシ成分として、ビスフェノールAのみを4320部使
用した以外は実施例1と同様の方法で無色のポリマー4
750部を得た(収率96%)。このパウダーの比粘度
は0.289、Tgは142℃であった。
【0077】このパウダーに実施例1と同様の添加剤を
同量加え、実施例1と同様に溶融混錬しペレット化し
た。そして、このペレットを実施例1と同様に射出成形
しディスク基板を得た。このディスク基板にアルミニウ
ムを蒸着したディスクの吸水による最大反り量は1.4
degと大きかった。また、MFRは69g/10分、
吸水率は0.21重量%と高く、曲げ弾性率は2350
MPaと低く、光弾性定数は82×10-122/Nと高
かった。斜め入射複屈折位相差も68nmと大きかっ
た。
【0078】[比較例2]実施例1において、BCFの
代わりに9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フル
オレン(以下「ビスフェノールフルオレン」と略すこと
がある)を1683部使用し、BPMを3292部使用
した以外は実施例1と同様の方法で、ビスフェノールフ
ルオレンとBPMの比がモル比で35:65である無色
のパウダー5045部を得た(収率96%)。このパウ
ダーの比粘度は0.250、Tgは140℃であった。
【0079】このパウダーに実施例1と同様の添加剤を
同量加え、実施例1と同様に溶融混錬しペレット化し
た。そして、このペレットを実施例1と同様に射出成形
しディスク基板を得た。このディスク基板にアルミニウ
ムを蒸着したディスクの吸水による最大反り量は0.8
degと大きかった。また、MFRは60g/10分、
吸水率は0.16重量%と高く、曲げ弾性率は3080
MPa、光弾性定数は43×10-122/Nであり、斜
め入射複屈折位相差は18nmであった。
【0080】これらの実施例および比較例の結果を表1
にまとめて示した。
【0081】
【表1】
【0082】
【発明の効果】本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂
は、吸水性や曲げ弾性率に優れ、光弾性定数が小さいこ
とから、光学的特性、面振れ、反り等に優れた光ディス
ク基板、殊に高密度光ディスク基板用の材料として好適
に用いられ、その奏する工業的効果は格別である。
フロントページの続き Fターム(参考) 4F071 AA50 AA86 AF10 AF10Y AF20 AF20Y AH14 BC01 BC03 BC10 4J029 AA09 AB01 AC03 AD07 AD10 AE05 BB12A BB12B BB15A BB16A BB16B BC09 HC01 HC03 HC04A HC05A 5D029 KA16 KC09 KC20

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくとも
    20モル%が9,9−ビス(3−メチル−4−ヒドロキ
    シフェニル)フルオレンである芳香族ポリカーボネート
    樹脂より実質的に形成され、該ポリカーボネート樹脂
    は、(A)そのガラス転移温度が120℃〜180℃で
    あり、(B)23℃、24時間水浸漬後の吸水率が0.
    1重量%以下であり、および(C)曲げ弾性率が280
    0MPa〜4000MPaであることを満足する樹脂に
    より形成されていることを特徴とする光ディスク基板。
  2. 【請求項2】 該芳香族ポリカーボネート樹脂は、全芳
    香族ジヒドロキシ成分の25〜70モル%が9,9−ビ
    ス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン
    である請求項1記載の光ディスク基板。
  3. 【請求項3】 該芳香族ポリカーボネート樹脂は、全芳
    香族ジヒドロキシ成分の30〜60モル%が9,9−ビ
    ス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン
    である請求項1記載の光ディスク基板。
  4. 【請求項4】 該芳香族ポリカーボネート樹脂は、
    (a)9,9−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェ
    ニル)フルオレン(成分a)および(b)4,4′−
    (m−フェニレンジイソプロピリデン)ジフェノールお
    よび/または2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキ
    シフェニル)プロパン(成分b)を全芳香族ジヒドロキ
    シ成分の少なくとも80モル%とし、且つ成分aと成分
    bの割合がモル比で20:80〜70:30である請求
    項1記載の光ディスク基板。
  5. 【請求項5】 該成分bが、4,4′−(m−フェニレ
    ンジイソプロピリデン)ジフェノールである請求項4記
    載の光ディスク基板。
  6. 【請求項6】 成分a:成分bの割合がモル比で30:
    70〜60:40である請求項5記載の光ディスク基
    板。
  7. 【請求項7】 該成分bが、2,2−ビス(3−メチル
    −4−ヒドロキシフェニル)プロパンである請求項4記
    載の光ディスク基板。
  8. 【請求項8】 成分a:成分bの割合がモル比で30:
    70〜60:40である請求項7記載の光ディスク基
    板。
  9. 【請求項9】 該芳香族ポリカーボネート樹脂は、全芳
    香族ジヒドロキシ成分に対して、さらに三官能以上のフ
    ェノール性化合物0.01〜5モル%を使用して得られ
    る芳香族ポリカーボネート樹脂である請求項1記載の光
    ディスク基板。
  10. 【請求項10】 該三官能以上のフェノール性化合物
    は、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エ
    タンである請求項9記載の光ディスク基板。
  11. 【請求項11】 該芳香族ポリカーボネート樹脂は、そ
    の0.7gを100mlの塩化メチレンに溶解した溶液
    の20℃において測定された比粘度が0.1〜0.5で
    ある請求項1記載の光ディスク基板。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の光ディスク基板の片面
    に金属薄膜を形成させた光ディスク。
  13. 【請求項13】 全芳香族ジヒドロキシ成分の少なくと
    も20モル%が9,9−ビス(3−メチル−4−ヒドロ
    キシフェニル)フルオレンである芳香族ポリカーボネー
    ト樹脂より実質的に形成され、該ポリカーボネート樹脂
    は、(A)そのガラス転移温度が120℃〜180℃で
    あり、(B)23℃、24時間水浸漬後の吸水率が0.
    1重量%以下であり、および(C)曲げ弾性率が280
    0MPa〜4000MPaである光ディスク基板用ポリ
    カーボネート樹脂成形材料。
JP2000303448A 2000-10-03 2000-10-03 光ディスク基板および光ディスク Pending JP2002117580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303448A JP2002117580A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 光ディスク基板および光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303448A JP2002117580A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 光ディスク基板および光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117580A true JP2002117580A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18784648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303448A Pending JP2002117580A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 光ディスク基板および光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117580A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004005371A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Teijin Chemicals, Ltd. 光学記録媒体
WO2007083820A1 (ja) 2006-01-18 2007-07-26 Teijin Chemicals Ltd. 樹脂組成物、成形品およびこれらの製造方法
WO2008016157A1 (fr) 2006-08-01 2008-02-07 Teijin Chemicals Ltd. Composition de résine
WO2008075752A1 (ja) 2006-12-21 2008-06-26 Teijin Chemicals Ltd. ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
WO2008143356A1 (ja) 2007-05-24 2008-11-27 Teijin Chemicals Ltd. 摺動性樹脂組成物およびその成形品
WO2009051264A1 (ja) 2007-10-16 2009-04-23 Teijin Chemicals Ltd. 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
WO2009102071A1 (ja) 2008-02-13 2009-08-20 Teijin Chemicals Ltd. ポリカーボネート樹脂積層シート
KR100914421B1 (ko) * 2004-03-04 2009-08-27 테이진 카세이 가부시키가이샤 광학 기록 매체
WO2009123271A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
WO2009145340A1 (ja) 2008-05-26 2009-12-03 帝人化成株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2011013846A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 帝人化成株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体
WO2013081161A1 (ja) 2011-12-02 2013-06-06 帝人株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合樹脂を含有する難燃性樹脂組成物およびその成形品
WO2013125724A1 (ja) 2012-02-21 2013-08-29 帝人株式会社 鱗片状の金属酸化物微粒子からなるトップコート層を有する積層体
WO2013180305A1 (ja) 2012-05-30 2013-12-05 帝人株式会社 接着用積層体
US8648165B2 (en) 2010-01-15 2014-02-11 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate resin composition
WO2014148641A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 帝人株式会社 ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
WO2014157149A1 (ja) 2013-03-26 2014-10-02 信越化学工業株式会社 ポリカーボネート樹脂積層体
WO2018139136A1 (ja) 2017-01-27 2018-08-02 帝人株式会社 ポリカーボネート共重合体
WO2019146606A1 (ja) 2018-01-24 2019-08-01 帝人株式会社 繰返し利用可能な医療用ボックス
WO2019163964A1 (ja) 2018-02-23 2019-08-29 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂及び製造方法
US10494522B2 (en) 2015-10-29 2019-12-03 Teijin Limited Polycarbonate resin having amine resistance
WO2020066535A1 (ja) 2018-09-26 2020-04-02 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP3725832A1 (en) 2019-04-16 2020-10-21 Konica Minolta, Inc. Resin deterioration evaluation test method and resin recycling method
WO2023047827A1 (ja) 2021-09-24 2023-03-30 帝人株式会社 樹脂組成物およびその成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319377A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光記録媒体用成形材料
JP2001055436A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光記録媒体用成形材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319377A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光記録媒体用成形材料
JP2001055436A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光記録媒体用成形材料

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1518880A1 (en) * 2002-07-09 2005-03-30 Teijin Chemicals, Ltd. Optical recording medium
US6875489B2 (en) 2002-07-09 2005-04-05 Teijin Chemicals, Ltd. Optical recording medium
JPWO2004005371A1 (ja) * 2002-07-09 2005-11-04 帝人化成株式会社 光学記録媒体
EP1518880A4 (en) * 2002-07-09 2006-03-08 Teijin Chemicals Ltd OPTICAL RECORDING MEDIUM
WO2004005371A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Teijin Chemicals, Ltd. 光学記録媒体
KR100914421B1 (ko) * 2004-03-04 2009-08-27 테이진 카세이 가부시키가이샤 광학 기록 매체
WO2007083820A1 (ja) 2006-01-18 2007-07-26 Teijin Chemicals Ltd. 樹脂組成物、成形品およびこれらの製造方法
WO2008016157A1 (fr) 2006-08-01 2008-02-07 Teijin Chemicals Ltd. Composition de résine
WO2008075752A1 (ja) 2006-12-21 2008-06-26 Teijin Chemicals Ltd. ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
WO2008143356A1 (ja) 2007-05-24 2008-11-27 Teijin Chemicals Ltd. 摺動性樹脂組成物およびその成形品
WO2009051264A1 (ja) 2007-10-16 2009-04-23 Teijin Chemicals Ltd. 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
WO2009102071A1 (ja) 2008-02-13 2009-08-20 Teijin Chemicals Ltd. ポリカーボネート樹脂積層シート
WO2009123271A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
WO2009145340A1 (ja) 2008-05-26 2009-12-03 帝人化成株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2011013846A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 帝人化成株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体
US8648165B2 (en) 2010-01-15 2014-02-11 Teijin Chemicals, Ltd. Polycarbonate resin composition
WO2013081161A1 (ja) 2011-12-02 2013-06-06 帝人株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合樹脂を含有する難燃性樹脂組成物およびその成形品
US10280272B2 (en) 2012-02-21 2019-05-07 Teijin Limited Laminate having a top coat layer containing flaky metal oxide fine particles
WO2013125724A1 (ja) 2012-02-21 2013-08-29 帝人株式会社 鱗片状の金属酸化物微粒子からなるトップコート層を有する積層体
US10385238B2 (en) 2012-05-30 2019-08-20 Teijin Limited Adhesive laminate
WO2013180305A1 (ja) 2012-05-30 2013-12-05 帝人株式会社 接着用積層体
WO2014148641A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 帝人株式会社 ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
WO2014157149A1 (ja) 2013-03-26 2014-10-02 信越化学工業株式会社 ポリカーボネート樹脂積層体
US10494522B2 (en) 2015-10-29 2019-12-03 Teijin Limited Polycarbonate resin having amine resistance
WO2018139136A1 (ja) 2017-01-27 2018-08-02 帝人株式会社 ポリカーボネート共重合体
WO2019146606A1 (ja) 2018-01-24 2019-08-01 帝人株式会社 繰返し利用可能な医療用ボックス
WO2019163964A1 (ja) 2018-02-23 2019-08-29 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂及び製造方法
WO2020066535A1 (ja) 2018-09-26 2020-04-02 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP3725832A1 (en) 2019-04-16 2020-10-21 Konica Minolta, Inc. Resin deterioration evaluation test method and resin recycling method
WO2023047827A1 (ja) 2021-09-24 2023-03-30 帝人株式会社 樹脂組成物およびその成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002117580A (ja) 光ディスク基板および光ディスク
JP2010079975A (ja) 光ディスク基板
JP2000109669A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および光学用成形品
JP2010168420A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物およびそれから形成された光学用成形品
JP3768903B2 (ja) 光ディスク基板および光ディスク
JP2010077249A (ja) 光透過層用フィルム
JP4435752B2 (ja) 光ディスク基板
JP4435753B2 (ja) 光ディスク基板
JP3100862B2 (ja) 光ディスク基板および光ディスク
JP2006328106A (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体および該共重合体からなる光学用成形材料
JP2004118966A (ja) 光ディスク
JP4376104B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体、およびそれより形成された光ディスク基板
JP2002348367A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂およびそれからの成形品
US7205375B2 (en) Optical disk substrate and lightguide plate
JP3992564B2 (ja) プラスチックミラー用成形材料
JP4733964B2 (ja) 低複屈折性芳香族ポリカーボネート共重合体、及びそれより形成された光ディスク基板
JP4366221B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体およびそれより形成された光ディスク基板
JP3727875B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂および該樹脂よりなる光ディスク基板
JP3727890B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂および該樹脂よりなる光ディスク基板
JP3727230B2 (ja) 光ディスク基板および光ディスク
JP2005272693A (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体、およびそれより形成された光ディスク基板
JP3790181B2 (ja) 光ディスク基板
JP4344636B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体、およびそれより形成された光ディスク基板
JP4332454B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート共重合体、及びそれより形成された光ディスク基板
JP4673998B2 (ja) 高精密転写性ポリカーボネート樹脂光学用成形材料、およびそれより形成された光ディスク基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803