JPS60210621A - 強化ポリウレタンタイヤの製造方法 - Google Patents

強化ポリウレタンタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS60210621A
JPS60210621A JP60021017A JP2101785A JPS60210621A JP S60210621 A JPS60210621 A JP S60210621A JP 60021017 A JP60021017 A JP 60021017A JP 2101785 A JP2101785 A JP 2101785A JP S60210621 A JPS60210621 A JP S60210621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
manufacturing
reinforced polyurethane
diamine
prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60021017A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス・ロベルト・シユミツト
ハーバート・フランツ・ストローマイヤー
ヴアルター・ジブラル
バルトン・ミリガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIMU INTERN SA
Original Assignee
RIMU INTERN SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIMU INTERN SA filed Critical RIMU INTERN SA
Publication of JPS60210621A publication Critical patent/JPS60210621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2380/00Tyres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低ヒステリシスを有するポリウレタン組成物を
用いた空気入り強化ポリウレタンタイヤに関する。
ウレタン組成物は、強化タイヤが出合う高衝撃および振
動環境に好適である。
ウレタンの形成、および空気入りタイヤ製造のための成
形技術を開示する代表的な特許は下記のとおりである。
米国特許第2,713,884号には、ポリアルキレン
エーテルグリコールジイソシアネートエラストマの組成
の接着剤でゴムタイヤ・ストック(stack)に接着
されたポリエステルジイソシアネートエラストマのトレ
ンド部を有するタイヤ組成物の製造が開示されている。
ポリエステルジイソシアネートエラストマは、アジピン
酸とエチレンおよびプロピレングリコール、および4.
4′−メチレンジフェニルジイソシアネートとの反応さ
せることによって形成される。
米国特許第4.044.811号には、トルエンジイソ
シアネートとおよびポリ (テトラメチレンエーテルグ
リコール)のようなポリアルキレングリコールとのプレ
ポリマ、およびエチレンジアミン、メチレンビス(2−
クロルアニリン)(MOCA)などのようなジアミン鎖
延長剤から形成されたポリウレタンを用いる積層タイヤ
の製造が示されている。
米国特許第4,090,547号には、ポリ (テトラ
メチレンエーテルグリコール)とトルエンジイソシアネ
ートからの、約4%のイソシアネート含有量を有するプ
レポリマと、鎖延長剤としてのm−フェニレンジアミン
との反応によって形成されたウレタンを用いたウレタン
タイヤの製造が開示されている。
タイヤの製造においては、強度を与えるために、タイヤ
に補強コードを組み入れることが、通常行なわれている
補強コードとして空気入りタイヤに用いられる代表的な
繊維は、米国特許第3,869,430号。
第3,977.172号、第3.950.590号、第
3.92.9,180号、 第4.278,779号、
 第4,044,540号、 第3.849,976号
、第3.826.298号、第3,745.151号。
第3.690.363号および第4,155,394号
に示されている。
基本的には、タイヤ補強に用いられる一般的な繊維は、
ガラスフィラメント、ナイロン、レーヨン、芳香族ポリ
アミド、ポリビニルアルコール、w4.ポリエチレン、
2.6−ナフタレート。
およびポリエステルである。
これら、夫々の種類または群のタイヤコード組成物の中
にも、タイヤに望まれた強度、粘着性および他の性質に
関連して目的とする特長を達成するために、多くの変形
が工夫されている。
強化ポリウレタンタイヤの製造に関連した一つの問題は
、補強コードとの接触部において発生した熱に、ポリウ
レタン樹脂が耐え得ないことであった。
ポリウレタン組成物とコードとの間の接触点における、
急速な圧縮と弛緩が摩擦力による発熱の原因であること
は知られている。この熱は消散されねばならず、さもな
いとポリマは劣化し、タイヤは破壊される。
他の問題は、発熱の問題が解決されたとして、目的とす
るタイヤ強度を得ることであった。
ポリウレタンタイヤの製造にレーヨン、ナイロンおよび
ポリエステルのような多くのコードが用いられたが、こ
れら繊維はゴムのバイアスタイヤおよびラジアルタイヤ
については効果的であるにもかかわらず、ポリウレタン
タイヤには強度を与えることができない。
部分的な解決策として、液状媒体を型に入れ、硬化する
ことによってポリウレタンタイヤが製造された。このタ
イヤば、ゴムタイヤ製造のようなベルトからは形成され
ていない。
レーヨンおよびポリエステルコードを補強材として用い
るときは、目的とするタイヤ強度を達成するために多量
のコートを使用しなければならない。
しかしながら、多量のコートが存在すると、ウレタン組
成物を多量の補強コード中に均一に分散させるさことが
困難である。この結果、−貫した良好な接着と接触が達
成されない。
他の繊維、たとえば鋼は望ましい強度を有しているが、
ポリウレタン組成物との接着が劣っている。。
ナイロンは成型の過程で延びる傾向がある。
米国特許第4,124,345号、第4,277.29
5号および第4.259.129号にはウレタンタイヤ
製造のための成型装置およびかかるタイヤの強化技術が
示されている。
本発明は、改善され強化された空気入りポリウレタンタ
イヤに関し、ここでこのタイヤは繊維状の補強コード、
およびこのコードと接触するポリウレタン組成物からな
る。
この改善とは、下記式(j)で表わされる芳香族ポリイ
ソシアネートと、分子量500〜5000の二官能性ポ
リオールと反応によって形成された、約2〜12重量%
の過剰のイソシアネート含有量を有するプレポリマを、
分子量500〜5000の長鎖状二官能性ポリオール(
Ill)と下記式(II)で表わされる芳香族ジアミン
の組合せからなる鎖延長剤混合物と反応させることによ
り得られた低ヒステリシスを有するポリウレタン組成物
を使用することにある。
R。
上記(I)式において、R+、Rz、R3およびR4は
水素、炭素原子1〜4のを有するアルキル、ニトリル、
ハロゲン、 CO!Rs、 C0NRJtであり、R6
は炭素原子1〜6のアルキル基であり。
R6およびR1は水素、または炭素原子1〜6のアルキ
ルまたはこれらの混合物である。
1 (n)式において、R1,R1,RsおよびR4は水素
、炭素原子1〜4のアルキル、ニトリル。
ハロゲン、C01Rs、 CONれR7であり、R3は
炭素原子1〜6のアルキル基であり、R6およびR7は
水素または炭素原子1〜6のアルキルである。
前記ポリオール(1)は、前記鎖延長剤混合物のポリオ
ール当量あたり0.5〜5当量のアミンを与える量にお
いて存在する。
繊維状補強コードの好ましい態様は、芳香族ポリアミド
である。
本発明によって意図される強化された、空気入りポリウ
レタンタイヤの著名な利点は下記のとおりである。
このタイヤは、相当な高速度に、かつかなりの荷重に長
時間耐えることができる。
このタイヤ組成物は、熱的欠陥に長期間耐えることがで
きる。
このタイヤは、引裂き、および切断に優れた抵抗性を有
する。
補強材として芳香族ポリアミドコードを使用したときに
は、コードへのポリウレタンの接着力は顕著である。
内部摩擦力に起因するタイヤにおける発熱を主として低
下せしめたことによって回転摩擦が減少した。
本発明の強化ポリウレタン空気入りタイヤの製造方法は
良く知られており、公知文献に記載がある。
一つの製造方法としては、補強コードがトロイダル・コ
ア(toroidal core)のまわりに通常分散
され、コアの直径よりも大きい直径の一連のリングセグ
メント(ring segment)を用いてコアを樹
脂で封じ込めてトロイダルコアとリングセグメントの間
に共軸の環状空間を形成する。
封じ込めは、コアとリングセグメントの間の空間をウレ
タン形成組成物で充填し、硬化させることによって行な
われる。
空気入りタイプの強化タイヤ製造の代表的な装置および
方法については、米国特許第4.043゜725号、第
4.124.345号および第4.259.129号が
ある。
これらの装置および成型技術は参考として取り入れられ
る。
強化空気入りタイヤの製造に好適な補強繊維材料には、
ナイロン、ポリエステル、ガラス繊維、ポリビニルアル
コール、金属線、たとえば鋼線、芳香族ポリアミド、お
よび実質的に強化空気入りタイヤの形成に用いられた他
の繊維状コードが含まれる。
しかしながら、これら繊維材料の中で、芳香族ポリアミ
ドが好ましい。代表的な例には、ポリ (クロル−フェ
ニレンテレフタルアミド)。
(クロル−pフェニレン/p−フェニレンテレフタルア
ミド)コポリマ、ポリ (p−フェニレン−2,6−ナ
フタレンジカルボキシアミド)、および(4,4’−メ
チレンジフェニレン/p−フェニレンテレフタルアミド
)コポリマが含まれる。
一般に、これら繊維はポリ (p−フェニレンテレフタ
ルアミド)゛繊維として分類され、米国特許第3,86
9.429号および第3.869,430号に例が示さ
れている。
ポリ (p−フェニレンテレフタルアミド)繊維の変形
もあり、これら変形は(p−フェニレンイソフタルアミ
ド)系である。
芳香族ポリアミド繊維の製造方法およびタイプに関する
他の情報としては、米国特許第3.869.429号、
第3.869,430号および第4,278,779号
を挙げることができ、これらはすべて参考として取り入
れられる。
本書において述べる特定のウレタン組成物と空気入りポ
リウレタンタイヤに関する芳香族ポリアミドとの特定の
組合せによって達成される著名な効果は、ウレタン組成
物がコードと優れた接着性を有することである。
第2に、芳香族ポリアミドが優れた強度特性と、特にタ
イヤが経験する引張りおよび圧縮の環境下において伸び
がないと云う性質を存することである。
第3は、芳香族ポリアミドが成型温度において十分に安
定であるので、成型操作中に変形しないことである。こ
のことは、ウレタンタイヤにナイロン繊維を使用するこ
とに関連して最大の問題の一つであった。
なぜならば、ナイロン繊維は、成型操作中に伸びる傾向
を有するからである。
強化された空気入りタイヤの成型に用いたウレタン組成
物は、下記式(1)で示される芳香族イソシアネートを
長鎖ポリオールと反応させて生成したプレポリマを、次
いで鎖延長剤混合物と反応させることからなる。
R3 (1)式において、R+、Rt、RzおよびR4は水素
、炭素原子1〜4を有するアルキル、ニトリル、ハロゲ
ン、C0Js、C0NR&R?であり、R%は縦素原子
1〜6のアルキル基であり、R1およびR7は水素また
は炭素原子1〜6のアルキルである。
上記のようにイソシアネートは、ポリマのヒステリシス
特性を実質的に妨げることなしに種々の基で置換するこ
とができる。
複数の大きなアルキル基が分子中に存在する場合には、
トルエンジイソシアネートのような短鎖のモノアルキル
置換分子と比較して、若干の立体障害が存在する。
本発明の実施に好適なイソシアネートには、トルエンジ
イソシアネート、フェニルジイソシアネート、キシレン
ジイソシアネートジエチルトルエンジイソシアネートお
よびクロルトルエンジイソシアネート これらイソシアネートの異性体混合物も、同様に用いら
れる。
プレポリマの形成に用たポリオールは、特にポリウレタ
ンエラストマの製造に通常用いられたポリアルキレンエ
ーテル、ポリアセトンまたはポリエステルポリオールで
ある。
これらポリオール系は、少なくとも二つのヒドロキシル
基を含み、約500〜5000の分子量、好ましくは約
1000〜約3000の分子量を有する有・−機化合物
を含む。
直鎖状、または僅かに分枝したポリエステルポリオール
を用いることができ、カルボン酸とアミノアルコールま
たはジアミノアルコールを含むモノまたはポリヒドロキ
シアルコールとの反応によって得られる。
ポリエステルポリオールの製造に用いられるポリカルボ
ン酸の例には、シュウ酸、マロン酸。
コハク酸、グルタル酸、スペリン酸、アゼライン酸、マ
レイン酸、フマル酸など、およびヒドロキシカルボン酸
が含まれる。
ポリエステルポリオールの製造に用いたポリオールには
、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン
ジオール、ベンタンジオール、ヘキサンジオールおよび
ヘプタンジオールが含まれる。
ポリイソシアネートプレポリマの製造に適するポリオー
ルの他の群には、ポリエーテルポリオールカ含まれ、ア
ルキレンオキシドを開始剤で縮合させることによって得
られる。
開始剤は一般に二官能性化合物であり、水またはエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ヘキサンジオー
ル、エタノールアミン、プロパツールアミンなどのよう
なグリコールを含む。
好ましいポリオールは、ポリ(テトラメチレングリコー
ル)およびポリカプロラクトンのようなポリエーテルポ
リオールである。
イソシアネートおよびポリオールは通常の方法によって
反応せしめられ、プレポリマが形成される。
各反応剤の比率は、約2〜12重量%の遊離イソシアネ
ート含有量が存在するように制御される。
ポリマ中のイソシアネート存在量が2重量%に満たない
と、アミン鎖延長剤をポリマ中に導入して、目的とする
硬度を達成するのに必要な望ましい均一性を得るのが困
難になる。
12重量%を越えるイソシアネートが存在すると、プレ
ポリマは鎖延長剤混合物と極めて反応性となり、適切な
成型の達成が困難になる。
そして、もしも反応性に劣るアミン鎖延長剤を使用する
と、成型操作は極めて時間を要するようになる。
通常、望ましい成型操作においては、遊離のイソシアネ
ート含有量は5〜IO重量%である。
ポリウレタン成型組成物に用いられる鎖延長剤混合物は
、下記式の芳香族ジアミンと、約500〜5000の分
子量のポリオールとからなり、ポリオールの少なくとも
90%は二官能性である。
1 ここで、R+ 、 Rt 、R3およびR4はH5炭素
原子゛数1〜4のアルキル、 CN、ハロゲン、CO□
h。
C0NR6R?を表わし、R6は炭素原子数1〜6のア
ルキル、Rh 、R1は炭素原子数1〜6のアルキル、
R2およびこれらの混合物を示す。
ポリアルキレンエーテル、ポリアセトンまたはポリエス
テルのジオールは、好適にはプレポリマの製造に用いら
れたものと同一であるが、他のポリアルキレンエーテル
またはポリエステルジオールも通常用いることができる
鎖延長剤混合物においては、ポリオール当量あたり0.
5〜5当量のアミンを与える比率で加えられる。場合に
よっては、少量の短鎖(Cz〜14)ジオールまたはト
リオール鎖延長剤を、たとえばヒドロキシル官能基の1
0%まで鎖延長剤混合物中に加えることもでき、エチレ
ングリコール、ブタンジオール、グリセロールまたは高
級ポリオール、たとえばペンタエリスリトールが用いら
れる。しかしながら、トリオールまたは高級のポリオー
ルの添加による顕著な利点はなく、ある場合には、早期
ゲル化を起したり、生成物の耐屈曲性を低下せしめる。
芳香族ジアミンは構造およびイソシアネートに対する置
換基において類(以している。また、異性体混合物も用
いられ、好ましい結果を与える芳香族ジアミンは、トル
エンジアミン、ジエチルトルエンジアミンまたはクロル
トルエンジアミンである。
三官能性ポリオールまたは三官能性アミンをポリウレタ
ン成型組成物の形成に用いると、三次元的ネットワーク
によって大きな強度が与えられ、持続した屈曲性が与え
られない。
従って、二官能性ポリオールは二官能性ジアミンがプレ
ポリマおよび鎖延長剤におけるポリオールの主要部分、
たとえば、二次元のポリマネットワークを確立するため
に、90%またはこれ以上の当量官能基であることが要
求される。
通常の可塑剤、充填剤、顔料および成型用途に一般に用
いられる他の添加剤も、ここで用いられることが理解さ
れるべきである。
かかる添加剤の使用に関しては、通常行なわれるように
、添加剤による効果/性能の特長の評価が必要であり、
時としてこれら添加剤は性能を低下せしめることがある
下記実施例は本発明の詳細な説明するためのものであり
、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1 約5.17重量%の遊離NOC基からなるポリアルキレ
ンエーテルイソシアネートプレポリマを、約100重量
部の直鎖状アルキレンポリオール、ずなわち約2000
の分子量とヒドロキシル・ナンバー56を有するポリ(
テトラメチレングリコール)と、異性体比的80 : 
20の約217.7重量部のトルエン−2,4−ジイソ
シアネートとトルエン−2,6−ジイソシアネートとを
まず混合し、次いで約1時間、温度80℃に加熱するこ
とにより製造した。(いかなる比率の2−4 : 2−
6異性体も使用することができる) 鎖延長剤混合物は、2 、000分子量とおよびヒドロ
キシル・ナンバー56を有するポリ (テトラメチレン
グリコール)の1.000部を、122重量部のトルエ
ンジアミンと混合して製造した。
トルエンジアミンは2:4および2:6異性体であり、
80 : 20の比率で存在する。ポリオールおよびア
ミンに加えて、ジオクチルフタレート350重量部およ
びメタソール(Metasol)触媒i。
重量部が添加された。
次いで、米国特許第4.259.129号に記載された
方法に従って強化16588 X 13インチの空気入
り乗用車タイヤを製造した。
概略を述べると、この方法は核となる巻かれた補強コー
ドのまわりにタイヤ本体を成型し、ついで補強コード上
にトレッド部を成型し、タイヤ本体を取付けた。空気入
りタイヤの製造に用いた補強コードは、デュポン社から
ケプラー(Kevlar)の商標名で販売されているポ
リ(p−フェニレンテレフタルアミド)であった。
使用したポリウレタンエラストマは60重量部の鎖延長
剤混合物および100重量部のポリアルキレンエーテル
イソシアネートプレポリマからなる。検査の後に、組成
物は100℃で硬化される。
製造の後に、タイヤは試験のために同じ圧力、たとえば
3Qpsigに膨張された。製造された強化タイヤのあ
るものは150%または615Kpに荷重され、初めに
75km/hrの円周速度を与えるように回転された。
他の試験では、タイヤは410にpに荷重され、180
 kjl/hrの速度で1時間、回転され、次いで10
分間、190ks+/hrで回転され、更に破損するま
で200部m/hrで回転された。
すべてのポリウレタンタイヤが190部m/hrの試験
をパスし、200部m/hrで若干時間、lIl!続さ
れた。
市場で入手可能な、いかなるゴムラジアルタイヤも試験
をパスせず、上述したポリウレタンタイヤのように長時
間、続行されなかった。
加えて、試験の結論としてタイヤのトレンド温度が測定
されたが、温度55〜60℃がポリウレタンタイヤでは
典型的であった。ゴムタイヤは破損時により高いトレッ
ド温度、たとえば120〜140℃であった。
かかる低い温度は、ウレタンポリマが屈曲中に熱を消散
できることの証拠であり、低いヒステリシスの証拠であ
る。
実施例2 屈曲条件下に発生した熱に耐える性質が、一連のウレタ
ン組成物について評価された。もしも、これらの組成物
が初めての試験をバスしなければ、ヒステリシスが劣っ
ているので、本来的に不満足なものとなる。
しかしながら、もしもこれら組成物が試験をパスすれば
、これら組成物は強化タイヤの製造に好適となり、芳香
族ポリアミドをコードに使用したときに優れた結果が観
察される。
下記第1表に示したポリウレタン成型組成物は、25〜
30℃で操作される改良型グッドリンチ(Goodri
ch)フレクツメータ(flexometer)を用い
てヒステリシスについて評価した。
このフレクツメータは、タイヤが経験する荷重、すなわ
ち荷重の圧縮および弛緩によってもたらされる屈曲をシ
ミュレートするように工夫されている。この試験におい
て、円筒状の形状を有する5〜10gの試料が平板とプ
ランジャー間の固定された荷重下に置かれた。プランジ
ャーは初めての荷重位置に対して内側に、次いで外側に
試料が破損するまで、タイヤが経験する速度をシミュー
トする割合で移動した。
破損時は、ウレタン組成物の軟化に示され、ポリマ円筒
の中心の温度が測定され、破損時間が記録された。
第2表に操作番号2〜15のウレタン成型組成物の最終
温度および破損時間、ならびに他の種々の物理的性質を
示した。これらの操作から、前述のように対称点を存す
るポリウレタン組成物のみが1.破損までの著しい長時
間を与えた。
従って、これら組成物は、タイヤとして使用可能である
しかしながら、実施例1において良好な時間を与えた組
成物も高速における破損に良好な耐久性を有するタイヤ
を与えることが期待される。
たとえば操作番号12および15のように、劣った時間
を与える組成物は、より劣った結果を与えるであろう。
本発明のポリウレタン組成物は1.低ヒステリシスの故
に、高速に好適なタイヤ、および高い衝撃と振動環境に
さらされる成型生成物の製造に用いられる。
(本頁以下余白) 第1頁の続き [相]発明者 パルトン・ミリガン アメリカ合衆国、ペンシルバニア州18037. :I
フL/イ(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、過剰のイソシアネート基を有するプレポリマと芳香
    族シア之ン鎖延長剤とからなるポリウレアまたはポリウ
    レタン形成性組成物をタイヤの型の中に射出し、該タイ
    ヤの中の補強コードを被覆し、次いで該組成物を硬化さ
    せて形成された強化ウレタンタイヤの改良された製造方
    法であって、下記式(1)で表わされる芳香族ポリイソ
    シアネートと、約500〜s、oooの分子量の下記ポ
    リオール(II)との反応によって形成されたプレポリ
    マを、下記式(01)で表わされる芳香族ジアミンと、
    500〜5.000の分子量を有し、少なくともその9
    0%が二官能性であるポリオールとからなる鎖延長剤混
    合物(mV)と反応させて得られた低いヒステリシスを
    有するポリマまたはポリウレタン組成物を用いることを
    特徴とする強化ポリウレタンタイヤの製造方法。 R1 式(1)において、R1,R茸+ R2およびR4はH
    1炭素原子1〜4のアルキル、 CN、ハロゲン、 C
    0zRs、CONRJwを表わし、Rsは炭素原子1〜
    6のアルキルであり、R&、R?は炭素原子1〜60フ
    ルキル、Hlおよびこれらの混合である。 前記ポリオール(II)は、その少なくとも90%が二
    官能性であって、前記プレポリマにおいて約2〜12重
    量%のイソシアネート基を与えるのに十分な量である。 1 NH。 式(III)において、R+、Rz、R3およびR4は
    H9炭素原子1〜4のアルキル、 CN、ハロゲン、 
    GO2R5,C0NRJtを表わし、R6は炭素原子1
    〜6のアルキルであり+R6,R7は炭素原子1〜6の
    アルキル、Hおよびこれらの混合である。 前記鎖延長剤混合物(IV)において、ジアミンは当量
    のポリオール当り0.5〜5当量のアミンの比率におい
    て存在する。 2、前記プレポリマにおける前記イソシアネートがトル
    エンジイソシアネート、トルエンジイソシアネートのア
    ルキルまたはハロゲン置換誘導体またはm−フェニレン
    ジイソシアネートである特許請求の範囲第1項記載の強
    化ポリウレタンタイヤの製造方法。 3、前記鎖延長剤混合物におけるアミン当量の少なくと
    も90%がトルエンジアミン、トルエンジアミンのアル
    キルまたはハロゲン置換誘導体、または1n−フェニレ
    ンジアミンである特許請求の範囲第2項記載の強化ポリ
    ウレタン組成物の製造方法。 4、前記プレポリマ混合物における前記ポリオールが、
    ポリエーテル、ポリエステルまたはポリアセトンポリオ
    ールであり、1000〜3000の分子量を有する特許
    請求の範囲第3項記、載の強化ポリウレタンタイヤの製
    造方法。 5、前記鎖延長剤混合物における前記ポリオールが、ポ
    リエーテルまたはポリエステルポリオールである特許請
    求の範囲第4項記載の強化ポリウレタンタイヤの製造方
    法。 6、前記ポリオールがポリテトラメチレングリコールま
    たはポリカプロラクトンである特許請求の範囲第4項記
    載の強化ポリウレタンタイヤの製造方法。 7、 前記芳香族ジアミンがトルエンジアミンである特
    許請求の範囲第5項記載の強化ポリウレタンタイヤの製
    造方法。 8、前記芳香族ジアミンがジエチルトルエンジアミンで
    ある特許請求の範囲第5項記載の強化ポリウレタンタイ
    ヤの製造方法。 9、前記芳香族ジアミンがクロルトルエンジアミンであ
    る特許請求の範囲第5項記載の強化ボリウレクンタイヤ
    の製造方法。 10、前記芳香族ジアミンがm−フェニレンジアミンで
    ある特許請求の範囲第5項記載の強化ポリウレタンタイ
    ヤの製造方法。 11、前記芳香族ジアミンが下記式で表わされ、1 CI!。 Rが炭素原子数1〜6のアルキル基である特許請求の範
    囲第5項記載の強化ポリウレタンタイヤの製造方法。 12、前記プレポリマにおける前記イソシアネートがm
    −フェニレンジイソシアネートから導かれ、前記ジアミ
    ンがm−フェニレンジアミンである特許請求の範囲第3
    項記載の強化ポリウレタンタイヤの製造方法。 13、前記プレポリマにおける前記イソシアネートがト
    ルエンジイソシアネートであり、前記ジアミンがトルエ
    ンジアミンである特許請求の範囲第3項記載の強化ポリ
    ウレタンタイヤの製造方法。 14、前記プレポリマおよび鎖延長剤に用いた前記ポリ
    オールが同一である特許請求の範囲第7項記載の強化ポ
    リウレタンタイヤの製造方法。 15、前記プレポリマにおけるインシアネート含有量が
    5〜lO%であり、前記鎖延長剤混合物における芳香族
    アミンの比率がポリオール当量当り1〜3当量のアミン
    である特許請求の範囲第7項記載の強化ポリウレタンタ
    イヤの製造方法。 16、前記補強コードが芳香族ポリアミドである特許請
    求の範囲第9項記載の強化ポリウレタンタイヤの製造方
    法。
JP60021017A 1984-02-08 1985-02-07 強化ポリウレタンタイヤの製造方法 Pending JPS60210621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US577960 1984-02-08
US06/577,960 US4519432A (en) 1984-02-08 1984-02-08 Reinforced polyurethane tires

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210621A true JPS60210621A (ja) 1985-10-23

Family

ID=24310867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021017A Pending JPS60210621A (ja) 1984-02-08 1985-02-07 強化ポリウレタンタイヤの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4519432A (ja)
EP (1) EP0153629A1 (ja)
JP (1) JPS60210621A (ja)
AU (1) AU3798585A (ja)
BR (1) BR8500569A (ja)
CA (1) CA1236261A (ja)
ES (1) ES8607117A1 (ja)
HU (1) HUT38384A (ja)
IN (1) IN161122B (ja)
SU (1) SU1575945A3 (ja)
ZA (1) ZA85735B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543507A (ja) * 2010-10-14 2013-12-05 ロンザ リミテッド ハロゲン化ジエチルトルエンジアミン
JPWO2016047710A1 (ja) * 2014-09-24 2017-07-06 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857244A (en) * 1984-09-26 1989-08-15 Pradom Limited Process of making a composite product, especially a vehicle tire
US4786703A (en) * 1987-04-15 1988-11-22 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the preparation of polyisocyanate prepolymers and polyurethanes having high temperature performance and low hysteresis
US4810769A (en) * 1987-06-05 1989-03-07 Air Products And Chemicals, Inc. Process of preparing polyurethanes cured with 2,6-idaminobenzoic acid derivatives and blends of the 2, 4 and 2,6 isomers
US5034426A (en) * 1987-07-20 1991-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Aromatic diamine catalytic chain extenders
US4937306A (en) * 1987-07-20 1990-06-26 Air Products And Chemicals, Inc. Aromatic diamine catalytic chain extenders
US5605657A (en) * 1992-05-14 1997-02-25 Uniroyal Chemical Company, Inc. Industrial solid tires and method of manufacture
CA2194992C (en) * 1994-07-14 2002-11-26 William W. L. Wu High temperature polyurethane/urea elastomers
US20030212236A1 (en) * 2001-05-01 2003-11-13 Luigi Pellacani Process for producing polyurethane elastomer
US20040154718A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Doesburg Van I. Polyurethane filled tire and method of making same
DE102006030391A1 (de) * 2006-07-01 2008-01-10 Bayer Materialscience Ag Geschäumte und massive Polyurethanelastomere auf Basis von 1,5-Naphthalindiisocyanat, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142797A (en) * 1976-05-21 1977-11-28 Bayer Ag Process for manufacturing elastic object
JPS56109216A (en) * 1980-01-24 1981-08-29 Dow Chemical Co Manufacture of reaction injection molded polyurethane composition employing aliphatic amine chain lengthening agent
JPS58187420A (ja) * 1982-04-23 1983-11-01 テキサコ・デイベロツプメント・コ−ポレ−シヨン 反応型射出成形エラストマ−の製造法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2713884A (en) * 1953-11-06 1955-07-26 Du Pont Composite elastic structures
GB1167871A (en) * 1966-09-13 1969-10-22 Ici Ltd High Modulus Polyamide Tyre Cord.
GB1224255A (en) * 1967-07-04 1971-03-10 Toray Industries Nylon filaments for tyre cord and method for manufacturing the same
BE759394A (fr) * 1969-11-25 1971-04-30 Kuraray Co Fibre d'alcool de polyvinyle possedant d'excellentes proprietesaux hautes temperatures et pneumatique radial contenant de telles fibres
US4152510A (en) * 1970-01-16 1979-05-01 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethane elastomers and a process for their production
US3690363A (en) * 1970-11-13 1972-09-12 Fiverel Glass cords and tires and similar rubber articles reinforced therewith
US3869430A (en) * 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High modulus, high tenacity poly(p-phenylene terephthalamide) fiber
US3869429A (en) * 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High strength polyamide fibers and films
JPS5615321B2 (ja) * 1973-09-20 1981-04-09
US3950590A (en) * 1974-06-24 1976-04-13 Celanese Corporation Production of improved polyester fibers for use in tires
US3977172A (en) * 1975-02-06 1976-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reinforcement cord
DE2516941A1 (de) * 1975-04-17 1976-10-28 Oskar Schmidt Gegossener oder gespritzter fahrzeugluftreifen aus elastomeren
US4044811A (en) * 1975-07-16 1977-08-30 The General Tire & Rubber Company Laminated pneumatic tire
AT339757B (de) * 1975-10-03 1977-11-10 Polyair Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum giessen oder spritzen von fahrzeugreifen
US4044540A (en) * 1976-03-04 1977-08-30 Toray Industries, Inc. Elastomer coated carbon filament reinforcing yarn or cord, method and article
AT343499B (de) * 1976-06-11 1978-05-26 Polyair Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum giessen oder spritzen von fahrzeugreifen
DE2635400A1 (de) * 1976-08-06 1978-02-09 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethankunststoffen
US4155394A (en) * 1977-08-29 1979-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cord composite and pneumatic tire
AT356531B (de) * 1978-05-03 1980-05-12 Polyair Maschinenbau Gmbh Verfahren zum giessen oder spritzen von fahrzeugreifen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS5521406A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Teijin Ltd Aromatic polyamide composition
MX153272A (es) * 1978-09-08 1986-09-08 Lim Kunststoff Tech Gmbh Procedimiento y aparato para la fabricacion de una llanta neumatica mejorada
US4254272A (en) * 1979-02-21 1981-03-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Aromatic diamines and polyurethanes cured thereby
DE2928182A1 (de) * 1979-07-12 1981-01-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von elastischen, gegebenenfalls zellfoermigen, polyurethanharnstoffen
DE2933165A1 (de) * 1979-08-16 1981-03-26 Bayer Ag, 51373 Leverkusen Verfahren zur herstellung von dynamisch besonders belastbaren luftreifen
DE3200412A1 (de) * 1982-01-09 1983-07-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls zelligen polyurethanharnstoffelastomeren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142797A (en) * 1976-05-21 1977-11-28 Bayer Ag Process for manufacturing elastic object
JPS56109216A (en) * 1980-01-24 1981-08-29 Dow Chemical Co Manufacture of reaction injection molded polyurethane composition employing aliphatic amine chain lengthening agent
JPS58187420A (ja) * 1982-04-23 1983-11-01 テキサコ・デイベロツプメント・コ−ポレ−シヨン 反応型射出成形エラストマ−の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543507A (ja) * 2010-10-14 2013-12-05 ロンザ リミテッド ハロゲン化ジエチルトルエンジアミン
JPWO2016047710A1 (ja) * 2014-09-24 2017-07-06 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
HUT38384A (en) 1986-05-28
SU1575945A3 (ru) 1990-06-30
EP0153629A1 (en) 1985-09-04
ES540008A0 (es) 1986-06-16
AU3798585A (en) 1985-08-15
ES8607117A1 (es) 1986-06-16
IN161122B (ja) 1987-10-10
BR8500569A (pt) 1985-09-24
ZA85735B (en) 1986-09-24
CA1236261A (en) 1988-05-10
US4519432A (en) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251967B2 (ja)
JP2873091B2 (ja) ポリウレタンエラストマーおよびそれから造られた空気なしタイヤ
US5086153A (en) Process for producing polyurea resin
US4327204A (en) Process for producing polyurethane elastomer by mixing a hardener composition with an isocyanate composition
JPS60210621A (ja) 強化ポリウレタンタイヤの製造方法
KR100461621B1 (ko) 폴리우레탄수지
JP3073023B2 (ja) トリモーダルの分子量を有するポリエーテルポリオールプレポリマー
US3905944A (en) Polyurethane prepared with 4,4{40 -diamino diphenyl disulfide
US3997514A (en) Polyurethane elastomers having a compression set of 50 or less
KR102145163B1 (ko) 로터리 캐스팅용 속경화성 폴리우레탄 수지조성물
WO2004067598A1 (ja) 熱可塑性ポリウレタンおよびその使用
JPS6090284A (ja) シ−ラント組成物
JP2020055921A (ja) 2液硬化型接着剤組成物
JP2021509928A (ja) 非空気入りタイヤならびにその製造方法およびその使用
JPH062794B2 (ja) 低熱蓄積性ポリウレタン弾性体の製法
KR20090082249A (ko) 우레탄 엘라스토머 형성성 조성물
US3114735A (en) Polyester-urethane castings
US3248454A (en) Storage stable polyurethanes with a di-4 aminophenyl methane derivative
KR920002678B1 (ko) 폴리우레탄 조성물 및 이의 제법
JP4466006B2 (ja) ポリウレタンエラストマー形成性組成物、ポリウレタンエラストマー成型物およびその製造方法
US20220033696A1 (en) Two-pack curable adhesive composition
KR20210101004A (ko) 친환경 축합형 경화제의 제조 방법 및 친환경 축합형 경화제를 포함하는 폴리우레탄 탄성체의 제조방법
JP2005314502A (ja) 熱硬化ポリウレタンエラストマー形成性組成物及び該組成物を用いた熱硬化ポリウレタンエラストマー成型物の製造方法
JP3415947B2 (ja) 熱硬化性軟質ポリウレタンエラストマー組成物
KR101570816B1 (ko) 내마모성이 우수한 저경도 열가소성 폴리우레탄 엘라스토머