JPS60199914A - ポリエステル繊維 - Google Patents

ポリエステル繊維

Info

Publication number
JPS60199914A
JPS60199914A JP4928584A JP4928584A JPS60199914A JP S60199914 A JPS60199914 A JP S60199914A JP 4928584 A JP4928584 A JP 4928584A JP 4928584 A JP4928584 A JP 4928584A JP S60199914 A JPS60199914 A JP S60199914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
multifilament
polyester
fiber
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4928584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Oka
岡 研一郎
Masanori Mineo
嶺尾 昌紀
Futoshi Sasamoto
太 笹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4928584A priority Critical patent/JPS60199914A/ja
Publication of JPS60199914A publication Critical patent/JPS60199914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は天然繊維に似た風合と染色したときに濃淡効果
を有するポリエステル繊維に関するものである。
がランダムな繊維構造を有し、編織物にしたとき、天然
繊維と同じような手触りの良さ、ふぐらみ感、腰のある
柔軟性を示し、しかも染色時に杢調の濃淡効果を発揮す
るポリエステル繊維に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
一般に合成繊維、特にポリエステル繊維は。
その物理的特性の良さ、均一性の良さを生かし広く衣料
用編織物素材として用いられてきた。
しかしながら、天然繊維、例えば羊毛や絹等の独特な手
触り、暖かみ、腰のある柔かばなどの風合とけ、はど遠
いものであった。
このことは、天然繊維の個々の単繊維が合成繊維の均一
性に比較してランダムなバラツキを持っていることに起
因する。この1木1木の不均一ζが1編織物にした場合
の特異な風合を演出している。したがって、ポリエステ
ル繊維の物理的特性の良さを生かしつつも、天然繊維の
ような風合や濃淡な染色効果を付Jjせしめることして
極めてすぐれたものにな乞。
ポリエステル繊維も上記目的のため古ぐから。
繊維に不均一性を付与せしめたり、天然繊維と混繊、混
紡したりする努力がなされているが、同じ種類のポリエ
ステルを用いて、ポリエステル繊維の物理的特性の良さ
を生かしつつ天然繊維風の風合をかもしだすことは、い
まだ十分に実現はれてbなhのが実情である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、天然繊維に似たランダムな不均一性と
風合を有し、かつ染色により濃淡効果を呈し、かつ、ポ
リエステルの良好な高次工程通過性、耐久性なども兼ね
そなえた、織編物用ポリエステル原糸、仮ヨリ用原糸の
提供にある。
〔発明の構成〕
この目的のため1本発明者等は鋭意検討の結果、単繊維
の強伸度曲糾における5%伸長時の強力の各単繊維間の
変動率CV%が5%以上であるポリエステル単繊維群か
ら構成されるマルチフィラメント繊維であって、該マル
チフィラメントの強伸度曲線において定応力伸長域を示
さず、かつ降伏点応力が1.2g/d〜3.5g/d 
である、ポリエステル繊維を剛力ることにより、前記目
的が達成されることを見す出した。
ポリエステルマルチフィラメント糸は、そのマルチフィ
ラメント糸としての特徴と各々の単繊維との特徴をうま
く組合わせることにより。
種々の特性を演出することができる。特に織編物の風合
r(は、マルチフィラメントを構成する個々の単繊維の
特徴が反映される。その単繊維の強伸度曲線における5
%伸長時の強力の変動率CV%(後で詳細に定義する)
が5%以上の大きなバラツキを有する単繊維群から成る
ポリエステルマルチフィラメントを用いて編織物にした
場合、天然繊維に似たランダムな風合と染色時の濃淡効
果をひきおこすのである。
より好ましくは7%以上、さらに10%以上が好まし論
。変動率が5%1未満であると、不均一性が十分に発揮
できず、はぼ均一なポリエステルマルチフィラメントと
なり1本願の目的は達せられなho一般に用りられるポ
リエステルマルチフィラメント糸の単繊維間の変動率C
V%は2〜4チ以下である。
さらにマルチフィラメント糸として測定した場合、その
強伸度曲線において定応力伸長域が存在せず、かつ降伏
点応力が1.2g/d〜i5g/dの範囲のものが必要
である。より好ましぐは、1.4g/d〜3.Og/a
がよい。降伏点応力が1.2g/d未満の場合はあf!
7に降伏点が低すぎるため、高次工程通過時に毛羽の発
生や糸が伸長されたり1部分的に擦過されヒケ状の欠点
となったりして、満足な織編物になり得ない。また定応
力伸長域が生ずる場合も同様な理由で好ましくな” o
 3.5 g / dより高い場合は、初期引張抵抗が
高く、単繊維間の変動率を犬きくしても。
天然繊維に似た風合が発揮されにくく、かつ。
染色時の濃淡効果も小さくなる〇 さらにマルチフィラメントの長手方向に3:+/m以上
の交絡点を有するマルチフィラメントの場合は、各単繊
維のマイグレーンヨンが行なわれ、単Ka維としては大
きなノくラノキを有し−CI/1ても、マルチフィラメ
ントとしては均一な強伸度特性を示し、高次工程通過性
もより良好なものとし1毛羽などの発生を抑制する効果
も有するので好ましい。
本発明のポリエステル繊維は例えば次の方法によって製
造できる。
すなわち、紡糸口金から溶融吐出ばれたポリエステル紡
出糸を、該ポリエステルのガラス転移温度(Tg)より
40℃高い温度以下にまで冷却し、引きつづき該紡出糸
を150℃〜600℃の加熱雰囲気を走行せしめて延伸
し、3000m/sin以上の速度で引取る方法におい
て、該加熱処理領域に吹き込む加熱流体を局在化せしめ
て、得られたポリエステルマルチフィラメントを構成す
る各単糸が熱延伸されたものと、熱延伸されないものと
その中間領域のものとが混在するように為すことによっ
て得ることができる。
これは、加熱処理領域に導入する加熱流体を局在化せし
めることにより、加熱雰囲気領域での加熱流体の流速分
布、加熱雰囲気内の温度分布を故意に生じせしめ、加熱
雰囲気中を通過する糸条群に局在化せしめた加熱流体に
よりランダムな糸揺れと、熱処理斑を付与せしめ、結果
として、得られるポリエステルマルチフィラメントを構
成する各単糸が完全に熱延伸されたものと、されなめも
の、そしてその中間領域のものを混在せしめることがで
きる。しかも、糸揺れや雰囲気温度分布も、瞬間的にラ
ンダムに変化するため、同一単糸におりでも時間ととも
に熱延伸程度がランダムに変化し、繊維軸方向にランダ
ムな構造差を付与することができるのである。
加熱流体を局在化せしめる方法は種々考えられる。たと
えば加熱流体の吹き込み孔のスペックとして吹き込み孔
の孔数、方向などを調整して、加熱流体が特定の場所か
ら高流速で乱流として噴出するように設計したり、吹き
込む加熱流体の流量を変動させ吹込む流速を変化せしめ
たり、又それらを組合せることも可能である。
才だ加熱流体領域に糸条に随伴して持ち込1hる冷たh
随伴気流をカットせずに、導入することにより、雰囲気
温度分布、流速分布を犬きぐし、局在化せしめることも
有効である。
加熱流体を局在化せしめる方法をより明確にする/こめ
にその一例を図で説明する。図1−(11は加熱雰囲気
を形成せしめる加熱筒の縦断面図である。加熱筒1には
円周上尾孔2(直径r+)+6(直径r2)なる2つの
吹き込み孔が近接して設けられてbる他は図1−+21
でも明らかなように加熱筒1内に加熱流体Gを吹き込む
孔はない。
しかも1図1−(31,図1−(4)に示すように孔2
゜5とも吹き込み加熱流体が方向が異なるように設計す
る。このような加熱流体の吹き込み孔スペックとするこ
とにより、本発明の局在化せしめる加熱流体を作り出す
ことができる。
本発明におけるポリエステルとはエヂレ/テレフタレー
トを主たる繰返し単位とするポリエステルを主に対象と
するが、ブチレンテレフタレートを繰返し単位とするポ
リエステルであっても良い。又15モル係以下の量で他
の成分を−f=I1以上共重合したポリエステルおよび
少量の添加剤を含有するポリエステル重合体であっても
食込。
次に本発明で定義する測定方法は次の通りである。
(1) 単繊維の強伸度曲線と変動率CV%の計算法 東洋ボールドウィン社製テン70ノ引張り試験機を用い
試料長2 cm 、引張りスピード2 cm / hi
nの条件で単繊維の強伸度曲線を描く。
図2にモデルチャートを示したが、この図2より5%伸
長時の強力Xをめる。CV%の計算は次の手順にもとづ
ぐ− ■ マルチフィラメントを構成するすべての単繊維で前
記方法による強伸度曲線を描く。
■ 5%伸長時の強力を各単繊維ですべて読みとる。
■ CV%を次の計算式で計算する。
(2) マルチフィラメントの降伏点応力の測定法東洋
ボールドウィン社製テンンロノ引張試験磯を剛力て試料
長20 cm 、引張りスピード10 cm / h1
*の条件下でマルチフィラメントの強伸度曲線を描く。
図5にモデルチャートから原点を通る接線Aと曲線が降
伏した後の直線部分の接線Bとの交点Cの点の強力をY
とし。
マルチフィラメントのデニールdで割った値y/aを降
伏点応力とする。
(3) 交絡点数の測定法 約1mの試料を実質的に張力を付与することなく、静止
した水面上に横一線に置く−このとき糸条の開繊部分は
水のため開くが、実質的に全単糸が集束して開かない部
分が存在する時、この個数を数えて長さ1m当たりの集
束された個数を数えて、5試料の平均を父絡点数とした
。なお、実質的に全単糸が集束せず、1部の単糸が広が
ったものは数えな(八。
〔発明の効果〕
木発明のポリエステル繊維を用いた織編物は、■ 単繊
維間、又繊維軸方向にランダムな糸の形態、糸構造を有
する実用的な繊維のマルチフィラメント糸を剛力ている
ため、極めて天然繊維の不均一性に起因した風合の編織
物が得られる。又、染色した場合ランダムな濃淡効果を
発揮するため杢調の風合を引き出し、により、ポリエス
テル繊維本来の高次工程通過性の良さ1強伸度特性の良
さを有する。特徴をさらに増すことができる。
■ 染色時に濃淡効果が出るだめ杢調の染色布が得られ
る。
このように木発明のポリエステル繊維は本来の物理的強
さを失わずかつ、ランダムな不均一性にもとづく天然繊
維のような風合を兼ねそなえた特徴的なポリエステル繊
維である。
まだ、このようなポリエステル繊維に仮撚加工などの捲
縮付与工程に供したのち編織物にすることにより、より
天然繊維に近い好捷しh風合を演出できる。
以下、実施例で木発明を説明する。
実施例1 固有粘度〔η〕= 0.64のポリエチレンテレフタレ
ートチップを290℃で溶融し、孔数36個の口金(孔
径0.3Hφ)から吐出した。吐出糸は冷却固化せしめ
たのち、熱処理装置内へ導びき。
加熱処理内でランダムに熱延伸処理を行なh引取った。
このとき表1に示すように引取速度。
加熱流体流量(温度は250℃一定)、加熱流体の吹込
み装置及び熱処理筒条件を種々変更した。
各水準で得られたポリエチレンテレフタレートマルチフ
ィラメント糸の物性、またそれを原糸として整経−製編
−染色評価を行なった結果を表2に示した。ただし、吐
出量は引取速度に応じてトータルデニールが75Dにな
るように変更した。
※風合評価は次のA、B、Cに分けた。
A:腰、張りがありかつ柔軟な風合。良好な風合。
B:腰、張りがありかつ柔軟な風合はあるも若干ベーパ
ーライクである。
C:ペーパーライクでドライな合成繊維特有の風合。
水準3〜9が本発明の範囲を満足するものであり、高次
工程通過性もよく、かつ天然繊維に力1似した風合と染
色時に濃淡効果にすぐれた杢調織物となった。
水準1.2は単繊K1111間のバラツキが小さすぎる
ため風合、染色効果とも十分でな1例である。
水準10は、良好な風合は示すが、マルチフィラメント
の降伏点応力が低すぎるため、高次工程通過性が悪く、
また毛羽立ちが多く実用的でなh0水準11は、逆に降
伏点応力が高すぎて好ましくない例である。
実施例2 実施例1の水準9のマルチフィラメント糸にインターレ
ースノズルで80コ/mの交絡を付与して、整経−製編
−染色評価を行ったところ、風合、染色効果とも実施例
1の水準9と同等であったが、整経毛羽が0.58コ/
106mと交mのない場合(3,05コ/106m)に
比較して、大幅に低下した。
【図面の簡単な説明】
図1−11i〜(4)は本発明のポリエステル繊維を得
るのに好適な加熱流体処理装置の概略M、図2は単繊維
の強伸度曲線と変動率CV%を説明するだめのモデル図
、図3はマルチフィラメントの降伏点応力の測定法を説
明するだめのモデル図である。図4は本発明外の糸を製
造するだめの加熱流体処理装置である。 1 :加熱筒 2.6:吹き込み孔 4 :フィルター 特許出願人 東し株式会社 図1− (4) 図 2 →伸度(%) 図 3 図 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11単uj、維の強伸度曲線における5襲伸長時の強
    力の各単繊維間の変動率CV%が5%以上であるポリエ
    ステル単繊維群から構成されるマルチフィラメント繊維
    であって、該マルチフィラメントの強伸度曲線において
    定応力伸長域を示さず、かつ降伏点応力が1.2 g/
    a〜3.5g/dであるポリエステル繊維。 (2) マルチフィラメントの長手方向に3コ/m以上
    の単繊維交絡点を有する特許請求の範囲第(1)項記載
    のポリエステル繊維。
JP4928584A 1984-03-16 1984-03-16 ポリエステル繊維 Pending JPS60199914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4928584A JPS60199914A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4928584A JPS60199914A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ポリエステル繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199914A true JPS60199914A (ja) 1985-10-09

Family

ID=12826609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4928584A Pending JPS60199914A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02277812A (ja) * 1989-04-18 1990-11-14 Nippon Filcon Co Ltd 無端状織物用伸長性熱収縮性ポリエステルモノフィラメント及び無端状織物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138613A (en) * 1978-04-17 1979-10-27 Toyobo Co Ltd Yarn heat-treating device
JPS54160816A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Toyobo Co Ltd Production of polyester fiber
JPS57101015A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Toyobo Co Ltd Production of polyester multifilament yarn for water jet loom

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138613A (en) * 1978-04-17 1979-10-27 Toyobo Co Ltd Yarn heat-treating device
JPS54160816A (en) * 1978-06-09 1979-12-19 Toyobo Co Ltd Production of polyester fiber
JPS57101015A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Toyobo Co Ltd Production of polyester multifilament yarn for water jet loom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02277812A (ja) * 1989-04-18 1990-11-14 Nippon Filcon Co Ltd 無端状織物用伸長性熱収縮性ポリエステルモノフィラメント及び無端状織物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0001880B1 (en) Multicomponent polyester feed yarn for draw-texturing, process for the preparation thereof and process of draw-texturing the same
US4115989A (en) Product and process
JP5953819B2 (ja) ポリエステル融着延伸仮撚加工糸
JPS60199914A (ja) ポリエステル繊維
JPS5994613A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JP7259200B2 (ja) ポリエステル仮撚糸
JPH03130425A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JPH0663153B2 (ja) 梳毛調織物用ポリエステル複合加工糸
JP3306553B2 (ja) 人工芝生用ポリアミド系パイル糸およびその製造方法
JP2885493B2 (ja) 混繊糸織物とその製造方法
JP3139557B2 (ja) 複合交絡糸とその糸条を用いた布帛
JP3515508B2 (ja) ポリエステル撚糸を含む濃淡織編物
JP4338252B2 (ja) 高伸縮性ダブル丸編地の製造方法
JPS61201034A (ja) シルキ−調ポリエステル糸条
KR100859085B1 (ko) 폴리에스테르 혼섬사 및 그 제조방법
KR100193907B1 (ko) 폴리에스터 이수축 혼섬사의 제조방법
JP2702128B2 (ja) 立毛布帛用パイル糸
JP2000290847A (ja) 複合混繊糸およびその織物、編物
JPS58149318A (ja) ポリエステル糸及びその製造法
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JPS6399340A (ja) 異繊度異収縮混繊糸
KR910004455B1 (ko) 폴리에스텔 의견사(擬絹絲)제조방법
TW202227687A (zh) 聚酯複合混纖紗及其製備方法
JPH0559675A (ja) 起毛調布帛の製造方法
JP4706103B2 (ja) ポリエステル混繊糸