JPS60198637A - 構成制御方式 - Google Patents

構成制御方式

Info

Publication number
JPS60198637A
JPS60198637A JP59057062A JP5706284A JPS60198637A JP S60198637 A JPS60198637 A JP S60198637A JP 59057062 A JP59057062 A JP 59057062A JP 5706284 A JP5706284 A JP 5706284A JP S60198637 A JPS60198637 A JP S60198637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral device
computer
switch
peripheral
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59057062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533415B2 (ja
Inventor
Takehisa Nagayama
長山 剛久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59057062A priority Critical patent/JPS60198637A/ja
Publication of JPS60198637A publication Critical patent/JPS60198637A/ja
Publication of JPH0533415B2 publication Critical patent/JPH0533415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −(イ)産業上の利用分野 この発明は電子計算機と複数の周辺装置からなる電子計
算機システムにおいて、いずれの周辺装置を使用し、い
ずれの周辺装置を切離すかの制御を行う構成制御方式に
関する。
(ロ)従来技術 従来、電子計算機と複数の周辺装置からなる電子計算機
システムにおいて、構成制御を行う場合には、オペレー
ティングシステムの管理下で、−コンソールキーボード
よりの対話形式で、システムより切離す、あるいは接続
すべき周辺装置を管理プログラムに知らせる方法iとっ
ていた。この方法は汎用のバンチシステムでは有用であ
るが、専用のオンラインリアルタイムシステムではオペ
レータの操作が煩わしく、また現在どのような構成でシ
ステムが稼働しているのか把握するのが困難であるとい
う欠点があった。
(ハ)目的 この発明の目的は、上記に鑑み、周辺装置の切離し、復
帰のための操作が簡単であり、か2システムの稼働状態
の把握が容品な構成制御方式を提供することである。
(ニ)構成 上記目的を達成するために、この発明の構成制御方式は
、電子計算機と、この電子計算機によって制御される複
数の周辺装置とからなる電子計算機システムにおいて、
前記各周辺装置に対応して、複数の操作入力手段と、複
数の表示灯を設け、操作入力手段の操作状況に応じて対
応する周辺装置の切り離し、復帰を制御するとともに、
対応する表示灯の点灯消灯制御をなすようにしている。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第1図は、この発明が実施されるシステムのブロック図
である。同図において、電子計算機1は周辺装置2a、
2b・・・2eに接続、切離し自在に結合されてむ\る
デジタルスイッチ3a、3b・・・3e及び表示灯4a
、4b・・・4eは、各周辺装置2a、2b・・・2e
に対応してそれぞれ設けられている。デジタルスイッチ
3a、3b・・・3eのいずれかがオンされると、対応
する表示灯4a、4b・・・4eが点灯するようになっ
ている。
デジタルスイッチ3a、3b・・・3eのオン・オフ信
号は、電子計算機1の管理プログラムにしたがい、サン
プリング割込み毎にデジタル入カニニット5を介して電
子計算機1に取込まれる。
そして、第2図(a)に示す構成制御フラグFa、Fb
・・・Feがセットあるいはリセットされるようになっ
ている。この構成制御方式フラグFa、Fb・・・Fe
も、電子計算機1内のメモリに周辺装置2a、2b・・
・2eに対応した数だけ設けられている。
周辺装置2a、2b・・・2eのいずれかに故障が発生
すると、第2図(b)に示す故障表示フラグfa、fb
・・・feの対応するフラグがセントされ、そのセット
信号に対応した信号がデジタル出カニニット6を介して
出力され、ブザー7を鳴動させるとともに、故障が発生
した周辺装置に対応する表示灯4a、4b・・・4eが
点灯されるようになっている。故障表示フラグfa、f
b・・・feも、電子計算機1内のメモリに周辺装置2
a、2b・・・2eに対応した数だけ設けられている。
故障回復スイッチ8がオンされると、その信号が割込み
ユニット9を介して電子計算機1に取込まれ、回復した
周辺装置に対応する表示灯が消滅するようになっている
電子計算機1は、デジタルスイッチ3a、3b・・・3
eや故障回復スイッチ8の操作状況を読込むための管理
プログラム及び各周辺装置2a、2b・・・2eを切離
し、あるいは接続して制御を行うだめの周辺装置制御プ
ログラムを保有している。
次に、第3図、第4図に示すフロー図を参照して、上記
実施例システムの動作を説明する。
以下の説明では、周辺装置2bのみを切離す場合を例に
あげる。この場合、オペレータはデジタルスイッチ3b
のみをオンする。
電子計算機」における管理プログラムがスタートすると
、まずステップSTIでフラグF a SFb・・・F
e及びfaS fb・・・feをリセットし、イニシャ
ライズし、ステップST2で割込み待ちが行われる。サ
ンプリングタイムの到来でサンプリング割込みが入ると
、ステップST3の“サンプリング割込みか”の判定が
YESとなり、続いてデジタル入力スイッチ3a、3b
・・・3eの状態読込みが行われる(ステップ5T4)
そして、構成制御フラグFbのみがセットされる(ステ
ップ5T5)。なお、この状態で表示灯4bが点灯して
いる。
電子計算機1が、各周辺装置2a、2b・・・2eに対
する命令を実行する場合には、第4図に示すフローにし
たがって動作が進行される。すなわち、ステップ5TI
Iで周辺装置のイニシャライズを行った後、ステップ5
T12で各周辺装置の動作要求があるまで時間待ちが行
われる。
周辺装置に対する動作要求が入ると、その周辺装置の対
応する構成制御フラグを参照し“1”か否か判定する。
動作要求された周辺装置が2bであると、構成制御フラ
グFbは1″なので、再びステップ5T12に戻り、動
作要求待ちとなる。
すなわち周辺装置2bの動作要求の場合は無視され、ス
テップ5T14に進まない。つまり、周辺装置2bは動
作要求があってもその命令は実行されず、システムから
切離された状態となっている。
他の例えば周辺装置2aに対する動作要求があった場合
は、対応する構成制御フラグFaが“0”なので、ステ
ップ5T13の判定がNoとなり、したがってステップ
5T14に移り、目的の動作制御が行われる。
この動作が終了すると、正常終了か否か判定される(ス
テップ5T15)。正常であれば、またステップST工
2に戻り、次の動作要求があるまで待機される。
もし、動作中の周辺装置(例えば周辺装置2a)が何ら
かの原因で故障すると、ステップ5T15の“正常判定
か”の判定がNOとなり、対応する故障表示フラグfa
がセットされる(ステップ5T16)。続いて、この故
障表示フラグfaに対応する信号がデジタル出カニニッ
ト6を介して出力され、ブザー7が鳴らされるとともに
、故障表示フラグfaに対応する表示灯4aが点灯され
る。
オペレータは、上記ブザー7による警報を確認すると、
その周辺装置4aに対応するデジタルスイッチ3aをオ
ンにし、周辺装置4aをシステムから切離し、故障を修
理できる。
次に、修理が完了すると、オペレータは対応するデジタ
ルスイッチ3aをオフにして、故障回復スイッチ8を押
すことになる。
故障回復スイッチ8が押されると、そのオン信号が割込
みユニット9を介して電子計算機1に取込まれ、故障回
復割込みがかかる。そのため、第3図に示す管理プログ
ラムのステップST6の判定がYESとなる。そして、
デジタルスイッチ3a、3b・・・3eの状態が読込ま
れ(ステップ5T7) 、続いて、オフされたデジタル
スイッチ3aに対応する構成制御フラグFaをリセット
しくステップ5T8) 、さらに故障表示フラグと構成
制御フラグを比較し、故障回復の周辺装置2aに対応す
る故障表示フラグfaがリセットされる(ステップ5T
9)。また、表示灯4aも消灯する(ステップ5TIO
)。
以上の処理動作を経て、故障回復後の周辺装置2aがシ
ステムに復帰接続されたことになる。
なお、システムから切り離した周辺装置2bを再びシス
テムに復帰接続したい場合には、デジタルスイッチ3b
をオフするとともに、故障回復スイッチ8をオンにすれ
ばよい。これによ゛り故障回復割込みがかかり、ステッ
プST6での判定がYESとなり、続いてデジタルスイ
ッチ状態が読込まれ(ステップ5T7) 、構成制御フ
ラグFbもリセットされる(ステップ5T8)、そして
、以後周辺装置2bの動作要求があれば動作制御がなさ
れることになる。
(へ)効果 この発明によれば、各周辺装置に対応して操作入力手段
を設け、この操作入力手段のワンタッチ操作で周辺装置
をシステムから切り離し、あるいは接続できるので、構
成制御の操作性が向上する。
その上、各周辺装置に対応して表示灯を設け、切離し、
接続に応じ、点灯あるいは消灯するようにしているので
、システムの稼働状態を一目で把握することができる。
また、保守・・修理も安心容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が実施される電子計算機システムのブ
ロック図、第2図は同システムの電子計算機のメモリの
フラグを示す図であって、第2図(a)は構成制御フラ
グ、第2図(b)は故障表示フラグを示す図、第3図は
同電子計算機の管理プログラムを示すフロー図、第4図
は同電子計算機の周辺装置制御プログラムを示すフロー
図である。 l:電子計算機1 、2a・2b・・・2e:周辺装置、 3a・3b・・・3e:デジタルスイッチ、4a・4b
・・・4e:表示灯。 特許出願人 株式会社島津製作所 代理人 弁理士 中 村 茂 信 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子計算機と、この電子計算機によって制御され
    る複数の周辺装置とからなる電子計算機システムにおい
    て、前記各周辺装置に対応して、複数の操作入力手段と
    、複数の表示灯を設け、操作゛入力手段の操作状況に応
    じて対応する周辺装置の切離し、復帰を制御するととも
    に、対応する表示灯の点灯消灯制御をなすようにしたこ
    とを特徴とする構成制御方式。
JP59057062A 1984-03-22 1984-03-22 構成制御方式 Granted JPS60198637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057062A JPS60198637A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 構成制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057062A JPS60198637A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 構成制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60198637A true JPS60198637A (ja) 1985-10-08
JPH0533415B2 JPH0533415B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=13044953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59057062A Granted JPS60198637A (ja) 1984-03-22 1984-03-22 構成制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60198637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304347A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nec Corp デ−タ処理装置
JPH03137443A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Sanyo Electric Co Ltd クリーンベンチ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152274U (ja) * 1974-10-18 1976-04-21
JPS544640U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS5775336A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Fujitsu Ltd Separating system of faulty device
JPS58146919A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Mitsubishi Electric Corp 出力回路
JPS58176755A (ja) * 1982-04-08 1983-10-17 Fujitsu Ltd 計算機システムにおける装置の自動切離しと組込方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778603A (en) * 1972-05-26 1973-12-11 Texaco Inc Means and method for achieving an optimum operating condition for an alkylation unit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5152274U (ja) * 1974-10-18 1976-04-21
JPS544640U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS5775336A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Fujitsu Ltd Separating system of faulty device
JPS58146919A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Mitsubishi Electric Corp 出力回路
JPS58176755A (ja) * 1982-04-08 1983-10-17 Fujitsu Ltd 計算機システムにおける装置の自動切離しと組込方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304347A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nec Corp デ−タ処理装置
JPH03137443A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Sanyo Electric Co Ltd クリーンベンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533415B2 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108064359A (zh) 一种机器人模式切换告警电路、方法及机器人
JPH0349397A (ja) オペレーション装置
JPS60198637A (ja) 構成制御方式
KR100533135B1 (ko) 분산 통신 시스템에서 원격 전원 제어방법 및 장치
CN203630783U (zh) 一种带监看功能的多通道串口倒换器
JPS61176224A (ja) 車載用音響装置
JPS6053398A (ja) 遠方監視制御装置
CN213244180U (zh) 用于视频应急切换的控制装置
CN216927836U (zh) 一种消防模拟训练控制装置
JPH0540649A (ja) 冗長切り換え方式
JPS59148968A (ja) 自動運転装置
JPH08180271A (ja) 防災監視装置
JPS6343558Y2 (ja)
JP2001141869A (ja) プラント操作装置およびそのシステム
JPH0512233A (ja) 複数スカラユニツトによるベクトルユニツト使用権切換え制御方式
JPH0254640A (ja) 回線切替制御装置
JP2658598B2 (ja) 異常時保護回路装置
JPH0628063A (ja) 計算機システム
JPH0749599Y2 (ja) 警報システム
JPH08305612A (ja) 計算機制御システムの警報表示方法
JP2749313B2 (ja) 監視制御システムにおける障害表示方法
JPH0272436A (ja) マイクロコンピュータの冗長システム
JPH0681021U (ja) 複数の計算機システム装置における切替回路装置
JPH05120247A (ja) 複合計算機システムにおけるコンソール切替制御方式
JPS63181008A (ja) 数値制御装置の遠隔制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term