JPS60195745A - トラツキングサ−ボ信号生成方式 - Google Patents

トラツキングサ−ボ信号生成方式

Info

Publication number
JPS60195745A
JPS60195745A JP59051649A JP5164984A JPS60195745A JP S60195745 A JPS60195745 A JP S60195745A JP 59051649 A JP59051649 A JP 59051649A JP 5164984 A JP5164984 A JP 5164984A JP S60195745 A JPS60195745 A JP S60195745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
amplifier
differential amplifier
components
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59051649A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yoshio
淳一 由雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59051649A priority Critical patent/JPS60195745A/ja
Priority to US06/712,179 priority patent/US4707817A/en
Publication of JPS60195745A publication Critical patent/JPS60195745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は記録情報読取装置におけるトラッキングサーボ
信号生成方式に関するものである。
背景技術 例えば光学式情報記録装置におけるトラッキングサーボ
制御装置として特開昭58−73023号公報に開示の
装置があり、そのブロックが第1図に示されている。す
なわちレーザ光源1よりの照射光束は、レンズ2、ビー
ムスプリッタ3.1/4波長板4及び対物レンズ5を経
て記録ディスク6の記録面へ入射する。対物レンズ5に
よりレーザ光は収束せしめられて記録面上にて微少な情
報検出点としてのスポット光となる。このディスク6に
よる反射光は、ビームスプリッタ3により分離されて一
対の光電変換素子9α、9hの各受光面上に照射される
。画素子9α、9Aの出力はアンプ10α、10h及び
LPF11α、11hを夫々介して差動アンプ12の差
動入力B、、B2となる。
また、アンプlQa、 IObの各出力A、 、 A、
はHPF17α、17bにより高域成分り、 、 D、
が抽出されて、全波整流器18α、18bにより整流さ
れ整流波E1、E、となる。これ等出力E、 、 E、
はLPF19α、 19hにてエンベロープ成分F、、
F、が抽出され差動アンプ20にて両成分F、 、 F
、の差Gが得られる。
そして、検出素子9α、9hによる検出出力の低域成分
B、 、 B、の差動アンプ12による差成分Cと、先
のエンベロープ成分の差成分Gとの差Hを差動アンプ2
1により得て、これをイコライザ13及び駆動アンプ1
4を介して対物レンズ5の駆動をなすコイル8へ供給し
、レンズ5による収束スポット光のディスク半径方向の
移動制御がなされてトラッキングサーボが行われるので
ある。
第1図の装置の動作原理については前述の公開公報に詳
記されているので詳述しないが1組の検出素子9α、9
bの低域成分の差Cと高域エンベロープ成分の差Gと捉
は、夫々外乱によるDC成分が同相にて含まれており、
またトラッキングエラー成分となる交流成分が逆相にて
含まれているという事実を利用して、これら両差成分G
とCとを差動アンプ21にて所望の合成比にて合成し、
外乱によるオフセット成分(DC成分)を除去している
のである。
しかしながら、当該合成比はディスク6の傾きによる光
分布偏移が生じるとその最良値が変化するもので、よっ
て、ディスク傾斜を加味した最良の合成比を得なければ
、トラッキングサーボ信号に含まれるオフセット成分は
除去できなくなってサーボ系の目標値ずれを引き起こす
ことになる。
発明の概要 本発明の目的は、記鋒ディスク傾斜を加味して上記両差
成分の合成比を最適値に設定し外乱に起因するオフセッ
トを除くようにしたトラッキングサーボ信号生成方式を
提供することである。
本発明によるトラッキングサーボ信号生成方式は、記録
情報検出点の記録トラック直交方向における偏倚量を検
出すべくこの偏倚量に応じて1対の検出出力相互間に相
補的な差異が生ずるように設けられた検出手段の当該1
対の検出出力の低域成分の差と、当該1対の検出出力の
高域エンベロープ成分の差との合成比を設定するに際し
、1対の検出出力の各直流成分レベル、各交流成分レベ
ル比のディスク傾斜に対する各関数を、これ等差成分の
合成出力にて得られる式に導入することにより当該合成
比を最適値とするようにしたことを特徴とする。
実施例 以下に、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図であり、第
1図と同等部分は同一符号により示されている。第1図
と異なる部分は、差動アンプ20と21との間にゲイン
制御アンプ(又はアッテネータ)22を挿入し、第1図
のアンプ10αをゲイン制御アンプ23とした点である
かかる構成において、ディスクによって変調されて光電
変換素子9a及び9bに得られる電流波形は各々第3図
の(α)及び(h)となる。さらにそれらのLPF通過
後の出力は各々第3図の(c)及び(d)となり、また
RF(高周波)エンベロープ検波後の出力は各々第3図
の(−)及び(イ)となる。ここまでは従来と同じであ
る。尚、第3図において素子9αと9hの出力が異なっ
ているのは、光学ピックアップの部品精度や調整の不完
全、さらにディスクの不完全等の理由によってRF信号
最良の点でがならずしも素子9αと9bの出力が等しく
はならないという事実による。
次に素子9αと9hの出力について図に示したように各
々DCレベルD及びD+ jDSACレベルの比α及び
βとすると、それから生成されたLPFIIα及び11
bのLP(低周波)出力を9α(LP)、9b(LP)
とし、さらに生成されたLPF19α及び19AのRF
比出力9α(RF)、9.6(RF)とすると、次のよ
うな近似式で表わされる(但しアンプ23と10hのゲ
インを特徴とする特許9 b(LP)=(D+ )D−
、β(D+aD))9b(FLF)−一β(D十ΔD)
(−εバwt 6 ) +1)・・・(4) ここで、Wはスポット光のラジアル方向横切りの角周波
数であり、δは素子9αと9b上に照射される回折した
反射光のピントによる位相差である。
次にこれらより合成される最終的なトラッキングエラー
信号、っまり差動アンプ21の出力Hは次のように表わ
される。但しゲイン可変アンプ22のゲイン係数をγと
する。
H=−ΔD−(aD−β(D+jD))(”+11 )
2 DC成分 + aD<1 +11)・バ″′+δ)2 #(D+aD)(1+ 1 γ)εバwt−1 ) 、
、、、5゜2 AC成分 この式からただちに判明するのはγの値によってDC成
分すなわちトラッキングエラーのオフセットを打ち消す
ことができ、その時AC成分、すなわちトラッキングエ
ラーはLPのいわゆるPu、?h−Pullによるトラ
ッキングエラーよりも増大するということである。
以下に本例での光学系(ビックアップルディスクの全て
の系を含む)での例について示す。まずディスクが光軸
に対して傾いた場合のり、D+jD。
a、βについてその変化を、第4図にα、βについて、
第5図にり、D+ΔDについて各々示す。
第5図のDCレベルがディスク傾きによって変化するの
は傾きにより光電変換素子9α、9h上で反射光スポッ
トが偏移するためである。この変化は図のように略傾き
の1次関数となる。
以上の事を以下に式として表わす。まずディスク傾きの
場合について示す傾きをXとして、傾き0の時のXレベ
ルなり0、Dの変化率を−m、D−1−jl)の変化率
をm、傾き00時のACレベル比を各々a0.β0とし
またピーク値での傾きをxa、 xa、そして2次関数
としてその2次項係数をRとすると D = −mx+D0 −・・(6) D−1−aD = m z−1−D(、−(7)α=−
R(x十xa)+αo・・・(8)β= −R(x −
1−xa)+β。 ・・・(9)と表わされる。これら
は光学系によって異るものであり用いる光学系について
める必要がある。
以上(6)〜(9)を(5)式のDC成分(IDCと表
す)の式に代入し、あるモデルシステムにて測定した定
数を用いて計算を行うと、第6図に示す結果が得られる
。このときのAC成分(HACと表す)の変化を第7図
に示す。
これ等m 、 Do、 xa、 xa、α。、β。等は
光学系(ディスクを含む)Kより異なるものであり、そ
の系について測定してめるものである。第6図によれば
、ゲイン制御アンプ22のγの値によってDCレベルの
変化すなわちトラッキングエラーのオフセットの変化状
態が異なることが判る。本例においては、γ=05近傍
に選んだときにディスク傾き+36位まで、そのオフセ
ットは補正され良好なトラッキングエラーを得ることが
できる。
また、D、D+ΔD、a、βを近似式(6)〜(9)K
て表わして(5)式に代入したが、測定データをそのま
ま用いても良いことは勿論であり近似よりも実際に近い
ものとなる。
効 果 叙上の如く、本発明によれば、トラッキングエラー信号
に含まれる外乱によるDCオフセット成分をほぼ完全に
補正することが可能となるので、いわゆるワンビーム方
式のピックアップに対しても良好なトラッキングサーボ
を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトラッキングサーボ信号生成装置のブロ
ック図、第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図
は光検出素子により得られる1対の検出信号とそのLP
酸成分びHF成分のエンベロープ成分を夫々示す図、第
4図はディスク傾きに対する1対の検出出力のACレベ
ル比α、βの変化を示す図、第5図はディスク傾きに対
する1対の検出出力のDCレベル変化を示す図、第6図
はディスク傾きに対するDCオフセットの変化を示す図
、第7図はトラッキングエラー信号のAC成分の変化を
示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・レーザ発振器 5・・・対物レンズ6・・・ディ
スク 9a、9h・・・光検出素子 11a 、 11b 、= L P F12.20.2
1・・・差動アンプ 17α、 17h・・・HPF’ 22・・・ゲイン制御アンプ 出願人 パイオニア株式会社 代理人 弁理士 藤村元 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録情報検出点が記録トラックを正確に追跡するように
    この記録情報検出点を前記記録トラック直交方向に偏倚
    せしめるためのトラッキングサーボ信号生成方式であっ
    て、前記記録情報検出点のトラック直交方向における偏
    倚量を検出すべくこの偏倚量に対応して一対の検出出力
    相互間に相補的な差異が生ずるよう設げられた検出手段
    と、この一対の検出出力の低域成分の差を得る手段と、
    この一対の検出出力の高域成分のエンベロープ成分の差
    を得る手段と、これ等低域成分の差及びエンベロープ成
    分の差を所定比にて合成する合成手段とを含み、前記1
    対の検出出力の各直流成分レベル、各交流成分レベル比
    の記録ディスク傾斜に対する各関数を前記合成手段の出
    力にて得られる式に導入することによって前記所定比を
    最適値に選定して、こうして得られた合成手段の出力を
    トラッキングサーボ信号とすることを特徴とするトラッ
    キングサーボ信号生成方式。
JP59051649A 1984-03-16 1984-03-16 トラツキングサ−ボ信号生成方式 Pending JPS60195745A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051649A JPS60195745A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 トラツキングサ−ボ信号生成方式
US06/712,179 US4707817A (en) 1984-03-16 1985-03-15 Method of generating tracking servo signal for optical disc playback apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051649A JPS60195745A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 トラツキングサ−ボ信号生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195745A true JPS60195745A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12892707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051649A Pending JPS60195745A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 トラツキングサ−ボ信号生成方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4707817A (ja)
JP (1) JPS60195745A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8703001A (nl) * 1986-12-11 1988-07-01 Pioneer Electronic Corp Een volgfoutsignaalgenerator.
DE3715491A1 (de) * 1987-05-09 1988-11-17 Thomson Brandt Gmbh Geraet zur wiedergabe von daten
DE3732924A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Thomson Brandt Gmbh Geraet zur wiedergabe von daten
US5090001A (en) * 1988-06-06 1992-02-18 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus
JPH0648542B2 (ja) * 1988-06-17 1994-06-22 パイオニア株式会社 トラッキングサーボ装置
JP2518907B2 (ja) * 1988-10-31 1996-07-31 パイオニア株式会社 光ディスクプレ―ヤのチルトサ―ボ装置
JPH0373422A (ja) * 1989-05-18 1991-03-28 Nec Corp 光ディスク装置の和信号処理回路
JPH0721868B2 (ja) * 1989-08-04 1995-03-08 キヤノン株式会社 光情報処理装置
GB2248989B (en) * 1990-10-15 1995-05-24 Applied Magnetics Corp Focus sensing apparatus and method
US5245174A (en) * 1990-10-15 1993-09-14 Applied Magnetics Corporation Focus sensing apparatus utilizing a reflecting surface having variable reflectivity
KR100618962B1 (ko) * 1998-08-29 2006-09-01 삼성전자주식회사 서보 에러 검출 방법, 이에 적합한 장치, 트랙킹 에러 검출 방법, 그리고 틸트 에러 검출방법
JP2002025091A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Sony Corp 回折格子、光ピックアップ、誤差信号検出装置および誤差信号検出方法
JPWO2014057675A1 (ja) * 2012-10-11 2016-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 光情報装置、傾き検出方法、コンピュータ、プレーヤ及びレコーダ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814332A (ja) * 1981-07-16 1983-01-27 Mitsubishi Electric Corp 光学式情報再生装置
JPS58125242A (ja) * 1982-01-22 1983-07-26 Victor Co Of Japan Ltd 光学的情報信号再生装置のトラツキング誤差検出方式
JPS59146448A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Sony Corp 光学式デイスク・プレ−ヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US4707817A (en) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506149A (en) Tracking servo signal generating device in an apparatus for reading recorded information
US5343454A (en) Tracking control apparatus for correcting tracking error signal according to approximate equation of a function of track address
JPS60195745A (ja) トラツキングサ−ボ信号生成方式
JPS606014B2 (ja) 情報検出装置
JPH06243496A (ja) ディスク再生装置及びそのフォーカスバランス自動調整方法及び信号処理装置
JPH09180213A (ja) トラッキングエラー信号の波形制御装置
JPS6223372B2 (ja)
US7158455B2 (en) Servo error detecting device for optical disk
US7616539B2 (en) Optical disc apparatus, tracking control method, and integrated circuit
US5471446A (en) Optical disk player having beam correction means
JPH0612573B2 (ja) 情報読取装置における記録トラックとピックアップとのトラック直交方向相対位置制御装置
JP2000331356A (ja) トラッキング誤差信号生成装置
US5657312A (en) Optical disc having pits in multiple regions and signal processing circuit therefor
JPH04137230A (ja) 光ディスク装置
JPS60219640A (ja) トラツキングサ−ボ信号生成方式
JP2000076666A (ja) 情報記憶装置
JPH06103540B2 (ja) ピックアップの傾き制御装置
JPS58175169A (ja) 情報再生装置における記録トラツクとピツクアツプとの相対位置制御装置
JP4409724B2 (ja) 差動プッシュプル方法及び光ディスク装置
JPH05325234A (ja) 光ディスクプレーヤのトラッキング装置
JP2003196858A (ja) トラッキングエラー検出装置
US20010030921A1 (en) Device and method
JPH1011774A (ja) 光ディスク再生装置
JPH01258234A (ja) 光ディスク装置
JPH0154779B2 (ja)