JP2003196858A - トラッキングエラー検出装置 - Google Patents

トラッキングエラー検出装置

Info

Publication number
JP2003196858A
JP2003196858A JP2001395902A JP2001395902A JP2003196858A JP 2003196858 A JP2003196858 A JP 2003196858A JP 2001395902 A JP2001395902 A JP 2001395902A JP 2001395902 A JP2001395902 A JP 2001395902A JP 2003196858 A JP2003196858 A JP 2003196858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tracking error
bottom envelope
envelope
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001395902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003196858A5 (ja
Inventor
Koyu Yamanoi
康友 山野井
Hironobu Murata
寛信 村田
Takashi Aoe
敬 青江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP2001395902A priority Critical patent/JP2003196858A/ja
Priority to US10/314,821 priority patent/US7126889B2/en
Publication of JP2003196858A publication Critical patent/JP2003196858A/ja
Publication of JP2003196858A5 publication Critical patent/JP2003196858A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラッキングエラー信号のSN特性を改善す
ること。 【解決手段】 このトラッキングエラー検出回路は、4
分割型光検出器を用いるプッシュ・プル方式として構成
されており、4個の利得制御増幅器20,22,24,
26と、4個のボトムエンベロープ回路28,30,3
2,34と、一対の減算回路36,38と、加算(減
算)回路40と、オフセット回路42と、利得制御回路
44とを有している。ボトムエンベロープ回路28,3
0,32,34は、たとえばコンデンサ型のピークホー
ルド回路からなり、光検出器の受光領域A,B,C,D
より利得制御増幅器20,22,24,26を介して与
えられるRF信号SA,SB,SC,SDのボトムエン
ベロープを検出し、それぞれのボトムエンベロープ波形
を表すボトムエンベロープ信号SAbtm,SBbtm,SC
btm,SDbtmを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
おいてトラッキングエラーを検出するためのトラッキン
グエラー検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図11に、光ディスク装置の基本的な仕
組みを示す。光ディスク10は中心孔を有するドーナツ
形のディスク(円盤)であり、その信号記録面(図11で
は下面)10aにはピットの列を同心円状(厳密にはス
パイラル状)に並べたトラックが形成されている。再生
時には、スピンドルモータ12がたとえばCLV(Cons
tant Linear Velocity)方式により所定の線速度で光デ
ィスク10を回転駆動する。
【0003】光ディスク10の信号記録面10aと対向
してディスク半径方向に移動可能な光ピックアップ14
が設けられる。光ピックアップ14は、光ディスク10
の信号記録面10aにレーザ光LBを集光照射し、信号
記録面10aからの反射光ビームを検出して光電変換
し、ピット列の凹凸パターンに対応した波形を有する電
気信号を生成する。光ピックアップ14より出力された
電気信号はRFアンプ16に供給され、このRFアンプ
16で再生データ信号やトラッキングエラー信号および
フォーカスエラー信号等が生成される。RFアンプ16
より出力された再生データ信号SMは信号処理部(図示
せず)に入力され、そこでデコードやエラー訂正等の所
要の信号処理を受ける。RFアンプ16より出力された
トラッキングエラー信号TEおよびフォーカスエラー信
号FEはピックアップサーボ18に送られる。このピッ
クアップサーボ18により、レーザ光LBのビームスポ
ットSPをトラック(ピット列)に位置決めまたは追従
させるためのトラッキング制御と、ビームスポットSP
をピットに程よく収束させるためのフォーカシング制御
が行われる。
【0004】図12に、光ピックアップ14に光電変換
部として内蔵される光検出器の一例を示す。この光検出
器は、プッシュ・プル方式用の4分割型であり、たとえ
ばフォトダイオードからなる4つの光電変換部または受
光領域A,B,C,Dを斜め四方から突き合せるように
して分割配置してなる。光ディスク10の信号記録面1
0aからの戻り光または反射光のビームLB’は光学レ
ンズ等の検出光学系を通ってこの光検出器の受光領域
(A,B,C,D)に集光入射し、各受光領域A,B,
C,D毎に受光量または受光強度に応じた電気信号(以
下、RF信号と称する)SA,SB,SC,SDが生成
される。なお、これらのRF信号はピックアップ14内
でI−V変換された電圧信号であり、外部からピックア
ップにバイアス電圧として与えられるリファレンス電圧
Vcのレベルを基準にしている。図13に、RF信号S
A,SB,SC,SDの波形を模式的に示す。
【0005】この光検出器において、トラック方向と平
行な中心線を境として左側の受光領域A,Dより得られ
るRF信号SA,SDは互いに同相関係にあり、右側の
受光領域B,Cより得られるRF信号SB,SCも互い
に同相関係にあり、RF信号SA,SDとRF信号S
B,SCとは互いに逆相関係にある。
【0006】光ディスク10の信号記録面10a上でレ
ーザ光LBのビームスポットSPがトラック中心に位置
しているとき(オントラックのとき)は、信号記録面1
0aからの反射光ビームLB’が光検出器の受光領域
(A,B,C,D)の中心部に入射し、左側の受光領域
A,Dより得られるRF信号SA,SDのレベルと右側
の受光領域B,Cより得られるRF信号SB,SCのレ
ベルはほぼ同じになる。
【0007】しかし、ビームスポットSPがトラックの
中心からラジアル方向にずれると、反射光ビームLB’
が光検出器の受光領域(A,B,C,D)の中心部より
左右にずれた位置に入射し、左側受光領域A,D側のR
F信号SA,SDのレベルと右側受光領域B,C側のR
F信号SB,SCのレベルは違ってくる。たとえば、ビ
ームスポットSPがラジアル方向の内側にずれると、反
射光ビームLB’の集光位置が受光領域(A,B,C,
D)の左側領域の方にオフセットし、左側受光領域A,
D側のRF信号SA,SDのレベルがオントラックのと
きよりも高くなる一方で、右側受光領域B,C側のRF
信号SB,SCのレベルがオントラックのときよりも低
くなる。反対に、ビームスポットSPがラジアル方向外
側にずれると、反射光ビームLB’の集光位置が受光領
域(A,B,C,D)の右側領域の方にオフセットし、
右側受光領域B,C側のRF信号SB,SCのレベルが
オントラックのときよりも高くなる一方で、左側受光領
域A,D側のRF信号SA,SDのレベルがオントラッ
クのときよりも低くなる。
【0008】図14に、プッシュ・プル方式における従
来のトラッキングエラー検出回路の基本構成を示す。こ
のトラッキングエラー検出回路は、一対の加算回路10
0,102と1つの減算回路104とローパスフィルタ
106とを有する。一方の加算回路100は光検出器
(図12)の左側の受光領域A,DからのRF信号S
A,SDの和(SA+SD)をとり、他方の加算回路1
02は右側の受光領域B,CからのRF信号SB,SC
の和(SB+SC)をとる。減算回路104は、両和信
号の差{(SA+SD)−(SB+SC)}をとる。ロー
パスフィルタ106は、減算回路104より出力された
差信号から高周波成分つまりRF信号成分を取り除い
て、トラッキングエラー信号TEを出力する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】光ディスク装置では、
トラッキングエラー信号の精度がトラッキングサーボの
精度を左右する。典型的には、光ピックアップを現在ト
ラッキング中のトラックから別のトラックへジャンプ移
動させる場合、トラッキングエラー信号の精度が良くな
いと目標トラック付近でトラッキングサーボをかけてか
らオントラックさせるまでに多くの時間を費やしたりオ
ントラックを正確に行うのが難しくなる。
【0010】図15に、トラックジャンプの際に光検出
器(図12)の受光領域A,B,C,Dよりそれぞれ得
られるRF信号SA,SB,SC,SDの波形を模式的
に示す。各RF信号の波形においてボトムに正弦波状の
レベル変化Steが現れるのは、光ピックアップ14より
ディスクの信号記録面10aに照射されるレーザ光LB
のビームスポットSPがラジアル方向に一定速度でトラ
ック部とトラック間ミラー部(ピットの存在しない平坦
部分)とを交互に横切るためである。つまり、ビームス
ポットSPがトラック部を横切るときはピットによる強
度変調または回折が極大化し(それによって反射光ビー
ムの光強度が極小化し)、ビームスポットSPがミラー
部を横切る時は強度変調が極小化する(それによって反
射光ビームの光強度が極大化する)ためである。通常、
ビームスポットSPはミラー部の中心にあるときでも隣
接するトラックにその一部が重なり、重なり部分におい
て強度変調を受ける。このため、RF信号においては、
ボトムレベルの極大点がトップレベルほどには高くはな
らず、極大点付近でも高周波の変調成分が持続してい
る。
【0011】従来のトラッキングエラー検出回路(図1
4)では、光検出器の受光領域A,B,C,Dよりそれ
ぞれ得られるRF信号SA,SB,SC,SDに対して
演算回路(100,102,104)が所要の演算(プ
ッシュ・プル演算)を行うことにより、ビームスポット
SPのラジアル方向の位置的誤差を表すトラッキングエ
ラーTEを得ることができる。しかしながら、低速再生
の場合にはRF信号の周波数とトラッキング信号成分の
周波数とが比較的近接しており、ローパスフィルタによ
って両信号を分離することが難しく、図16に示すよう
にトラッキング信号TEにRF信号成分RFnが残存し
やすいという問題がある。一方、高速再生の場合にはR
F信号の周波数とトラッキング信号成分の周波数とが近
接していないので、ローパスフィルタによって両信号を
分離することができるが、ローパスフィルタを通すこと
によって図17に示すようにトラッキング信号TEが大
幅(約1/2)に減衰してSN特性が悪化するという問
題がある。
【0012】CD(Compact Disc)やDVD(Digital Ve
rsatile Disk)等の一般の光ディスクでは、トラック上
に記録するデータの変調方式としてEFM(Eight to Fo
urteen Modulation)が用いられ、“0”の長さが最低2
個以上連続し、11個以上は連続しないという[2,1
0]RLL(Run-length Limited)符号条件を満たすよ
うに3T〜11T(Tは1ビット分の長さ)の範囲内に
ピットの長さが制限されている。したがって、たとえば
CDにおいて、1倍速で再生した場合のチャネル・クロ
ックの周波数は4.32MHzであるが、RF信号の周
波数は3T/3Tの場面が最大で720kHzであり、
11T/11Tの場面では196kHz程度まで低くな
る。トラッキングサーボを正確に行うには、トラッキン
グエラー信号においてこのようなRF信号成分が無視で
きるほど小さいのが望ましい。
【0013】しかしながら、従来のトラッキングエラー
検出回路では、通常数10kHzのトラッキング変調成
分Steから得られるトラッキングエラー信号TEに対し
て196kHz程のRF信号成分は、ローパスフィルタ
106に通してもきれいに分離またはカットするのは難
しい。
【0014】また、ディジタル信号に変換するに際して
は、後段のADコンバータ(図示せず)の入力レンジに
合わせるために、演算回路(100,102,104)
あるいは特別な利得制御増幅器(図示せず)でトラッキ
ングエラー信号TEの振幅を大きくすることになるが、
RF信号成分も一緒に増幅されてしまうため、ゲインを
十分に上げることはできない。また、RF信号成分が混
じっているために、ディジタル信号の精度もよくない。
【0015】一方、CD30倍速やDVD6倍速以上の
高速再生では、RF信号の帯域が10MHz以上にな
り、演算回路(100,102,104)の帯域が数M
Hz程度しかない場合は、それらの演算回路がローパス
・フィルタとして作用し、RF信号成分を減衰させるだ
けでなくトラッキングエラー信号TEの元になるトラッ
キング変調成分Steまで1/2に減衰つまり半減させて
しまい、これによってSNが6dBも低下してしまう。
【0016】上記した例は4分割型光検出器を用いるプ
ッシュ・プル方式に係わるものであったが、他の方式に
おいても従来のトラッキングエラー検出回路には上記と
同様の問題がみられる。
【0017】本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み
てなされたもので、高周波成分を十分にカットできるト
ラッキングエラー信号が得られるトラッキングエラー検
出装置を提供することを目的とする。
【0018】本発明の別の目的は、SN比の高いトラッ
キングエラー信号が得られるトラッキングエラー検出装
置を提供することにある。
【0019】本発明の他の目的は、ディジタル化しやす
いトラッキングエラー信号が得られるトラッキングエラ
ー検出装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の第1のトラッキングエラー検出装置は、
光ディスクの信号記録面上におけるビームスポットのト
ラック方向と直交するラジアル方向の位置的誤差をトラ
ッキングエラーとして検出するためのトラッキングエラ
ー検出装置であって、前記光ディスクの信号記録面から
の反射光ビームを受光してその光強度に応じた電気信号
を出力する光検出手段と、前記電気信号のボトムエンベ
ロープを検出して、前記ボトムエンベロープの波形を表
すボトムエンベロープ信号を生成するボトムエンベロー
プ検出手段と、前記ボトムエンベロープ信号を演算処理
にかけて、前記トラッキングエラーを表すトラッキング
エラー信号を生成するトラッキングエラー信号生成手段
とを有する構成とした。
【0021】本発明の第2のトラッキングエラー検出装
置は、光ディスクの信号記録面上におけるビームスポッ
トのトラック方向と直交するラジアル方向の位置的誤差
をトラッキングエラーとして検出するためのトラッキン
グエラー検出装置であって、前記光ディスクの信号記録
面からの反射光ビームを互いに逆相の関係に配置された
第1および第2の受光領域で受光してそれぞれの受光領
域における前記反射光ビームの光強度に応じた第1およ
び第2の電気信号を出力する光検出手段と、前記第1お
よび第2の電気信号のボトムエンベロープを検出して、
それぞれのボトムエンベロープの波形を表す第1および
第2のボトムエンベロープ信号を生成するボトムエンベ
ロープ検出手段と、前記第1のボトムエンベロープ信号
と前記第2のボトムエンベロープ信号との差をとって、
前記トラッキングエラーを表すトラッキングエラー信号
を生成するトラッキングエラー信号生成手段とを有する
構成とした。
【0022】本発明の第3のトラッキングエラー検出装
置は、光ディスクの信号記録面上におけるビームスポッ
トのトラック方向と直交するラジアル方向の位置的誤差
をトラッキングエラーとして検出するためのトラッキン
グエラー検出装置であって、前記光ディスクの信号記録
面からの反射光ビームを互いに逆相の関係で配置された
第1組および第2組の受光領域で受光して各組に属する
個々の受光領域における前記反射光ビームの光強度に応
じた複数の電気信号を出力する光検出手段と、前記複数
の電気信号のボトムエンベロープを検出して、それぞれ
のボトムエンベロープの波形を表す複数のボトムエンベ
ロープ信号を生成するボトムエンベロープ検出手段と、
前記第1組の受光領域から得られる複数の前記ボトムエ
ンベロープ信号の和をとって第1の和信号を生成する第
1の加算手段と、前記第2組の受光領域から得られる複
数の前記ボトムエンベロープ信号の和をとって第2の和
信号を生成する第1の加算手段と、前記第1の和信号と
前記第2の和信号との差をとって、前記トラッキングエ
ラーを表すトラッキングエラー信号を生成するトラッキ
ングエラー信号生成手段とを有する構成とした。
【0023】本発明のトラッキングエラー検出装置にお
いては、光検出手段より出力される電気信号についてボ
トムに現れるトラッキング変調成分をボトムエンベロー
プとして抜き取り、ボトムエンベロープ信号に対して所
要の演算処理を行うことにより、該電気信号の高周波信
号成分を殆どまたは僅かしか含まず、SN特性に優れ、
ディジタル化しやすいトラッキングエラー信号を得るこ
とができる。
【0024】本発明において、光ディスクの傾きや光学
系の位置ずれ等に起因するオフセット分を補償するため
に、好ましくは、各々の電気信号についてトップエンベ
ロープを検出してそのトップエンベロープの波形を表す
トップエンベロープ信号を生成するトップエンベロープ
検出手段と、各々のボトムエンベロープ信号からそれと
対応するトップエンベロープ信号を減算してボトムエン
ベロープ信号を補正する補正手段とを有する構成として
よい。
【0025】本発明において、光検出手段よりトラッキ
ング制御用の電気信号を得るための好ましい一形態とし
て、光ディスクの信号記録面上の1つのビームスポット
位置から得られる1つの反射光ビームが第1または第1
組の受光領域と第2または第2組の受光領域とにトラッ
キング誤差に応じた割合の光強度で入射するように構成
してよい。あるいは別の好ましい一形態として、光ディ
スクの信号記録面上のラジアル方向に一定の距離を置い
て近接した一対の位置から得られる一対の反射光ビーム
が第1または第1組の受光領域と第2または第2組の受
光領域とにそれぞれ個別的にトラッキング誤差に応じた
光強度で入射するように構成してもよい。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図10を参照して本
発明の好適な実施形態を説明する。
【0027】図1に、本発明の一実施形態におけるトラ
ッキングエラー検出回路の構成を示す。このトラッキン
グエラー検出回路は、図12のような4分割型光検出器
を用いるプッシュ・プル方式として構成されており、4
個の利得制御増幅器20,22,24,26と、4個の
ボトムエンベロープ回路28,30,32,34と、一
対の減算回路36,38と、加算(減算)回路40と、
オフセット回路42と、利得制御回路(通常は利得制御
増幅器)44とを有している。
【0028】利得制御増幅器20,22,24,26
は、光検出器(図12)の受光領域A,B,C,Dから
出力されるRF信号SA,SB,SC,SDをそれぞれ
入力し、光ピックアップ14に与えられるのと同一のリ
ファレンス電圧Vcを基準レベルとして所望の利得で増
幅する。この前段の利得制御により、ディスクの種類に
よる振幅の誤差を吸収してRF信号の基準レベルを所定
値に揃えることができる。
【0029】ボトムエンベロープ回路28,30,3
2,34は、たとえばコンデンサ型のピークホールド回
路からなり、RF信号SA,SB,SC,SDのボトム
エンベロープを検出し、それぞれのボトムエンベロープ
波形を表すボトムエンベロープ信号SAbtm,SBbtm,
SCbtm,SDbtmを出力する。各ピークホールド回路の
ドループレート(Droop rate)は、RF信号のボトムエン
ベロープ波形に追従できるように、特にトラップ・ジャ
ンプ時のトラッキング変調成分(特に変調周波数および
振幅)に十分追従できるように適当な値に設定されてい
る。
【0030】ここで、図2にボトムエンベロープ回路2
8,30,32,34の作用を模式的に示す。トラック
・ジャンプ時に、各RF信号SA,SB,SC,SDの
ボトムには、上記したように正弦波状のトラッキング変
調成分SAte,SBte,SCte,SDteが現れる。各ボ
トムエンベロープ回路28,30,32,34は、各ト
ラッキング変調成分SAte,SBte,SCte,SDteを
その属性(特に周波数およびピーク対ピーク値)を同一
に維持したまま各RF信号から分離独立させてボトムエ
ンベロープ信号SAbtm,SBbtm,SCbtm,SDbtmに
変える。
【0031】したがって、各トラッキング変調成分SA
te,SBte,SCte,SDteの周波数をfg(たとえば
10kHz)、ピーク対ピーク値をVg(たとえば50
mV)とすると、各ボトムエンベロープ信号SAbtm,
SBbtm,SCbtm,SDbtmも周波数がfg(10kH
z)で、ピーク対ピーク値がVg(50mV)となる。
各ボトムエンベロープ信号SAbtm,SBbtm,SCbt
m,SDbtmにRF信号成分は殆ど含まれていない。
【0032】これら4個のボトムエンベロープ信号SA
btm,SBbtm,SCbtm,SDbtmの間には、元のRF信
号SA,SB,SC,SD間の関係と対応して、SAbt
m,SDbtm同士およびSBbtm,SCbtm同士はそれぞれ
同相関係にあり、SAbtm,SDbtmとSBbtm,SCbtm
とは逆相関係にある。
【0033】図1において、一方の加算回路36は、ボ
トムエンベロープ回路28からのボトムエンベロープ信
号SAbtmとボトムエンベロープ回路34からのボトム
エンベロープ信号SDbtmとを入力して、加算により両
信号の和を表す和信号(SAbtm+SDbtm)を出力す
る。この和信号(SAbtm+SDbtm)もRF信号成分を
殆ど含んでいない。両ボトムエンベロープ信号SAbt
m,SDbtmは同相関係にあるから、この和信号(SAbt
m+SDbtm)のピーク対ピーク値は両者SAbtm,SDb
tmのピーク対ピーク値(Vg)を足し合わせた値(2V
g:100mV)になる。
【0034】他方の加算回路38は、ボトムエンベロー
プ回路30からのボトムエンベロープ信号SBbtmとボ
トムエンベロープ回路32からのボトムエンベロープ信
号SCbtmとを入力して、加算により両信号の和を表す
和信号(SBbtm+SCbtm)を出力する。この和信号
(SBbtm+SCbtm)もRF信号成分を殆ど含んでいな
い。両ボトムエンベロープ信号SBbtm,SCbtmは同相
関係にあるから、この和信号(SBbtm+SCbtm)のピ
ーク対ピーク値も両者SBbtm,SCbtmのピーク対ピー
ク値(Vg)を足し合わせた値(2Vg:100mV)に
なる。
【0035】減算回路40は、加算回路36からの和信
号(SAbtm+SDbtm)と加算回路38からの和信号
(SBbtm+SCbtm)とをそれぞれ正側端子および負側
端子にそれぞれ入力し、減算により両信号の差を表す差
信号{(SAbtm+SDbtm)−(SBbtm+SCbtm)}を
出力する。この差信号にもRF信号成分は殆ど含まれて
いない。両和信号(SAbtm+SDbtm),(SBbtm+
SCbtm)は逆相関係にあるので、図3に示すように、
この差信号のピーク対ピーク値は2倍(4Vg:200
mV)の大きさに増大する。
【0036】基本的には、減算回路40より出力される
差信号{(SAbtm+SDbtm)−(SBbtm+SCbtm)}
をプッシュ・プル方式のトラッキングエラー信号とする
ことができる。この実施形態では、この差信号をオフセ
ット回路42と利得制御回路44とに順次通して、トラ
ッキング誤差のオフセットを補償し、かつゲインを適度
に上げたものをトラッキングエラー信号TEとして出力
し、後段のADコンバータ(図示せず)に供給するよう
にしている。たとえば、該ADコンバータの入力レンジ
が2Vの場合は、利得制御回路44でトラッキングエラ
ー信号TEの振幅を1.5V程度まで増幅してよい。ト
ラッキングエラー信号TEはRF信号成分を殆ど含んで
おらずSN比が高いため、増幅後もきれいな波形が維持
される。これにより、精度の高いディジタルのトラッキ
ングエラー信号が得られる。
【0037】トラック・ジャンプのときは、図4に示す
ように、所望のオントラック位置TRon,iの前後180
゜の区間内に入ってからトラッキングエラー信号TEを
帰還信号としてトラッキングサーボがかけられる。この
実施形態によれば、トラッキングエラー信号TEの精度
が高いため、迅速かつ正確に目的のトラックにオントラ
ックさせることができる。
【0038】上記した実施形態は4分割型の光検出器
(図12)を用いる場合であったが、2分割型または6
分割型等の光検出器を用いる場合も、本発明のトラッキ
ングエラー信号生成回路においてはボトロエンベロープ
回路や加算回路等の使用個数が変わるだけで、上記と同
様の構成で同様の作用効果が得られる。また、本発明は
プッシュ・プル方式に限定されるものではなく、他の方
式にも適用可能である。たとえば、3ビーム(3-Beam)
方式を採用する場合は、図5に示すような光検出器を使
用し、本発明のトラッキングエラー信号生成回路を図6
に示すように構成することができる。
【0039】図5において、受光領域(A,B,C,
D)の左右に所定の間隔を置いて一対の受光領域E,F
が配置される。3ビーム方式では、光ディスク10の信
号記録面10aに対して光ピックアップ14より主ビー
ムLBを挟んでラジアル方向に一定の間隔を置いて一対
の副ビームLB0,LB1が集光照射され、主ビームLB
に対応する戻り光または反射光のビームLB’は中心部
の受光領域(A,B,C,D)に集光入射し、副ビーム
LB0,LB1に対応する戻り光または反射光のビームL
B0’,LB1’はそれぞれ左右両側の受光領域E,Fに
集光入射する。受光領域E,Fは、それぞれ受光した光
の光量または強度に応じたRF信号SE,SFを生成す
る。
【0040】オントラックしているとき、つまり主ビー
ムがトラックの真上にあるときは、副反射光ビームLB
0’,LB1’が同じ光強度で受光領域E,Fに入射し、
それぞれのRF信号SE,SFのレベルは等しい。しか
し、トラック中心からラジアル方向にずれると、ずれの
方向および量に応じて副反射光ビームLB0’,LB1’
の受光領域E,F上の集光位置が左右に変化し、それぞ
れのRF信号SE,SFの間にトラッキング誤差に応じ
たレベル差が現れる。
【0041】図6において、このトラッキングエラー検
出回路は、2個の利得制御増幅器50,52と、2個の
ボトムエンベロープ回路54,56と、加算(減算)回
路58と、ローパスフィルタ(LPF)60とを有して
いる。
【0042】利得制御増幅器50,52は、光検出器
(図5)の受光領域E,Fから出力されるRF信号S
E,SFをそれぞれ入力し、光ピックアップ14に与え
られるのと同一のリファレンス電圧Vcを基準レベルと
して所望の利得で増幅する。
【0043】ボトムエンベロープ回路54,56は、た
とえばコンデンサ型のピークホールド回路からなり、R
F信号SE,SFのボトムエンベロープを検出し、それ
ぞれのボトムエンベロープ波形を表すボトムエンベロー
プ信号SEbtm,SFbtmを出力する。各ピークホールド
回路のドループレートは、各RF信号SE,SFのボト
ムエンベロープ波形に追従できるように、特にトラップ
・ジャンプ時のトラッキング変調成分に十分追従できる
ように適当な値に設定されている。
【0044】図示省略するが、両RF信号SE,SFの
ボトムにも、トラック・ジャンプ時には上記と同様の正
弦波状のトラッキング変調成分SEte,SFteが互いに
逆相関係で現れる。ボトムエンベロープ回路54,56
は、それらのトラッキング変調成分SEte,SFteをそ
のまま抜き取るようにしてボトムエンベロープ信号SE
btm,SFbtmを生成する。これらのボトムエンベロープ
信号SEbtm,SFbtmにはRF信号成分が殆ど含まれて
いない。
【0045】減算回路58は、両ボトムエンベロープ回
路54,56からのボトムエンベロープ信号SEbtm,
SFbtmを入力し、減算により両信号の差を表す差信号
(SEbtm−SFbtm)を出力する。この差信号にもRF
信号成分は殆ど含まれていない。両ボトムエンベロープ
信号SEbtm,SFbtmは逆相関係にあるので、この差信
号のピーク対ピーク値は2倍に増大する。
【0046】この実施形態では、この差信号(SEbtm
−SFbtm)をアンチ・エリアシング・フィルタとして
のローパスフィルタ60に通して高周波数の雑音(イン
パルス雑音等)をカットしたものをトラッキングエラー
信号TEとして出力し、後段のADコンバータ(図示せ
ず)に供給する。もちろん、図1のトラッキングエラー
信号生成回路と同様にオフセット回路(42)や利得制
御回路(44)等を挿入することも可能である。逆に、
図1のトラッキングエラー信号生成回路にアンチ・エリ
アシング・フィルタ(60)を挿入してもよい。
【0047】図7に、別の実施形態によるトラッキング
エラー信号生成回路の構成を示す。この実施形態は、図
6のトラッキングエラー信号生成回路を変形したもので
あり、共通する部分または構成要素には同一の符合を附
している。この実施形態では、各RF信号SE,SF毎
にトップエンベロープ回路62,64と減算回路66,
68とを増設している。
【0048】トップエンベロープ回路62,64は、た
とえばコンデンサ型のピークホールド回路からなり、R
F信号SE,SFのトップエンベロープを検出し、それ
ぞれのトップエンベロープ波形を表すトップエンベロー
プ信号SEtop,SFtopを出力する。これらのトップエ
ンベロープ信号SEtop,SFtopにもRF信号成分は殆
ど含まれていない。
【0049】通常、ディスク10が傾いていたり、光ピ
ックアップ14内で対物レンズの光軸がずれていたりす
ると、図8に示すように、光検出器から得られるRF信
号のトップレベルが波を打つように変動する。トップエ
ンベロープ回路62,64におけるピークホールド回路
のドループレートは、RF信号SE,SFのそのような
トップレベルの振動SEtw,SFtwに追従できるような
値に設定されてよい。
【0050】RF信号においては、トップレベルが振動
すると、図8に示すように、その振動成分がボトムレベ
ルにも波及して、ボトム側のトラッキング変調成分Ste
にもトップレベルの振動に応じたオフセットが現れる。
【0051】この実施形態では、RF信号SE,SFに
ついてそれぞれボトムエンベロープ回路54,56から
得られるボトムエンベロープ信号SEbtm,SFbtmとト
ップエンベロープ回路62,64から得られるトップエ
ンベロープ信号SEtop,SFtopとを減算回路66,6
8に入力する。減算回路66,68は、それぞれボトム
エンベロープ信号SEbtm,SFbtmからトップエンベロ
ープ信号SEtop,SFtopを減算して、その差信号(S
Ebtm−SEtop),(SFbtm−SFtop)を補正ボトム
エンベロープ信号SEbtm’,SFbtm’として出力す
る。これらの補正ボトムエンベロープ信号SEbtm’,
SFbtm’は、RF信号成分を含まないのはもちろん、
トップレベルの影響(オフセット)も取り除かれてい
る。なお、トップエンベロープ回路62,64の後段に
係数乗算器(図示せず)を設け、トップエンベロープ信
号SEtop,SFtopに適当な係数を乗じたものを減算回
路66,68の負極端子に与えるようにしてもよい。
【0052】両減算回路66,68から出力される補正
ボトムエンベロープ信号SEbtm’,SFbtm’は減算回
路58に供給され、減算回路58で両信号SEbtm’,
SFbtm’の差がとられることで、ピーク対ピーク値の
倍増した差信号(SEbtm’−SFbtm’)が得られる。
この差信号をローパスフィルタ60に通したものがトラ
ッキングエラー信号TEとして出力される。トラッキン
グエラー信号TEをトラッキングサーボの帰還信号とす
ることで、上記のようなスキューや光学系の位置ずれ等
を補償できるより正確なトラッキング制御を行うことが
できる。
【0053】なお、上記のように各RF信号についてボ
トムエンベロープ信号をトップエンベロープ信号で補正
する方式は図1のトラッキングエラー検出回路にも適用
可能である。すなわち、図1において、各ボトロエンベ
ロープ回路28,30,32,34と並列にトップエン
ベロープ回路を設け、各ボトロエンベロープ回路の出力
(ボトムエンベロープ信号)からトップエンベロープ回
路の出力(トップエンベロープ信号)を減算する減算回
路を追加すればよい。
【0054】上記のように、本発明においては、光ピッ
クアップより出力される電気信号またはRF信号から先
にボトムエンベロープを抜き取り、抜き取ったボトムエ
ンベロープについて所要の演算処理を行うことにより、
RF信号成分を十分にカットでき、SN特性にすぐれ、
ディジタル化しやすい高精度のトラッキングエラー信号
を得ることができる。また、トラッキングサーボに必要
なRF信号のボトムに現れるトラッキング変調成分をそ
のレベルを落とすことなく低周波信号に変換できるの
で、高帯域の回路を必要としない。
【0055】すなわち、本発明は、3-Beam法やプッシュ
・プル法などのトラッキングエラー検出において、光ピ
ックアップまたは受光素子から得られるRF電気信号の
ボトムエンベロープ成分、またはトップエンベロープ成
分とボトムエンベロープとを正確に抽出し、そのエンベ
ロープ成分からトラッキングエラー検出に必要な情報を
正確に得ることを特徴とする。
【0056】ここで、実際の波形モデルを用いて、RF
信号から先にボトムエンベロープを抜き出す本発明の方
式とRF信号を単純にローパスフィルタに通す従来方式
との違いをフーリエ変換による周波数スペクトラムの面
から説明する。
【0057】先ず、図9の(A)に示すように振幅一定
のRF信号RF(t)に低周波変調成分MOD(t)(エンベ
ロープ成分)を単純に重畳させたモデルを考える。この
モデルの信号f(t)は次の式(1)で表される。
【0058】 f(t)=RF(t)+MOD(t) =ARFcosωRFt+AMODcosωMODt ‥‥‥‥(1)
【0059】ここで、ARFおよびωRFはRF信号RF(t)
の振幅および周波数、AMODおよびω MODは低周波変調成
分MOD(t)の振幅および周波数である。フーリエ変換
を行うと、上記の式(1)は次式(2)のようになる。
なお、各積分記号∫の積分区間は−∞〜+∞とする。
【0060】 H(jω)=∫f(t)e-jωtdt =∫ARF(ejωRFt+e-jωRFt)/2・e-jωtdtdt +∫AMOD(ejωMODt+e-jωMODt)/2・e-jωtdt =ARF/2・∫e-j(ω-ωRF)tdt+ARF/2・∫e-j(ω+ωRF)tdt +AMOD/2・∫e-j(ω-ωMOD)tdt+AMOD/2・∫e-j(ω+ωMOD)tdt =πARFδ(ω−ωRF)+πARFδ(ω+ωRF) +πAMODδ(ω−ωMOD)+πAMODδ(ω+ωMOD) ‥‥‥(2)
【0061】図9の(B)に、上記のフーリエ変換によ
って得られるモデル信号f(t)のスペクトルを示す。
【0062】次に、図10の(A)に示すように振幅一
定のRF信号RF(t)のボトム側だけに低周波変調成分
MOD(t)を重畳させたボトム変調のモデルを考える。
このモデルの信号f(t)は次の式(3)で表される。
【0063】 f(t)=RF(t)×(1−MOD(t))+ARFMOD(t) =ARFcosωRFt×(1−AMODcosωMODt) +ARF×AMODcosωMODt ‥‥‥‥(3)
【0064】この式(3)でも、ARFおよびωRFはRF
信号RF(t)の振幅および周波数、AM ODおよびωMODは低
周波変調成分MOD(t)の振幅および周波数である。フ
ーリエ変換を行うと、上記の式(3)は次式(4)のよ
うになる。やはり、各積分記号∫の積分区間は−∞〜+
∞とする。
【0065】 H(jω)= ∫ARF(ejωRFt+e-jωRFt) /2・e-jωtdtdt -∫ARF(ejωRFt+e-jωRFt)/2・AMOD(ejωMODt+e-jωMODt) /2・e-jωtdtdt +∫ARFAMOD(ejωMODt+e-jωMODt)/2・e-jωtdt =ARF/2・∫e-j(ω-ωRF)tdt+ARF/2・∫e-j(ω+ωRF)tdt −ARF/2・AMOD/2・∫e-j(ω-ωRF-ωMOD)tdt +∫e-j(ω-ωRF+ωMOD)t +ARFAMOD/2・∫e-j(ω-ωMOD)tdt +ARFAMOD/2・∫e-j(ω+ωMOD)tdt =πARFδ(ω-ωRF)+πARFδ(ω+ωRF) −1/2・{πARFAMODδ(ω-ωRFMOD)+πARFAMODδ(ω+ωRFMOD) +πARFAMODδ(ω+ωRFMOD)+πARFAMODδ(ω+ωRFMOD)} +πARFAMODδ(ω-ωMOD)+πARFAMODδ(ω+ωMOD) ‥‥‥(4)
【0066】図10の(B)に、上記のフーリエ変換に
よって得られるモデル信号f(t)のスペクトルを示す。
【0067】上式に具体的に数値(ARF=1/2,A
MOD=0.4/2)を入れて、各係数の比較をしてみる
と、次のようになる。
【0068】 f(t)=RF(t)×(1−MOD(t))+ARFMOD(t) =1/2・cosωRFt×(1−1/2・cosωMODt) +1/2・0.4/2・ =0.5 cosωRFt(1-0.2 cosωMODt+0.1 cosωMODt H(jω)=0.5πδ(ω-ωRF)+0.5πδ(ω+ωRF) −{0.05πδ(ω-ωRFMOD)+0.05πδ(ω+ωRFMOD) +0.05πδ(ω+ωRFMOD)+0.05πδ(ω+ωRFMOD)} +0.1πδ(ω-ωMOD)+0.1πδ(ω+ωMOD) ‥‥‥‥(5)
【0069】一方、0.4/2 cosωt(図10(a)のボトム
エンベロープ成分)をそのままフーリエ変換すると、次
のようになる。 H(jω)=0.2πδ(ω-ωMOD)+0.2πδ(ω+ωMOD) ‥‥‥‥(6)
【0070】上式(5),(6)から、従来方式と本発
明の方式とでは、ωMODスペクトラムの振幅が0.1と0.2
の関係つまり1:2の関係があることがわかる。
【0071】本発明は光ディスク装置用の任意のトラッ
キング制御方式に適用可能である。また、本発明で用い
る要素技術も種々の変形が可能であり、特に光検出手
段、エンベロープ検出手段、各種演算手段等は上記した
実施形態のものに限定されるわけではなく、他の種々の
方式または構成も可能である。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のトラッキ
ングエラー検出装置によれば、高周波成分を十分にカッ
トでき、SN特性にすぐれ、ディジタル化しやすい高精
度のトラッキングエラー信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるトラッキングエラー
検出回路の一構成例を示すブロック図である。
【図2】実施形態におけるトラッキングエラー検出回路
の作用を示す波形図である。
【図3】実施形態におけるトラッキングエラー検出回路
の作用を示す波形図である。
【図4】実施形態におけるトラッキングサーボの方法を
示す波形図である。
【図5】実施形態における光検出器の構成を示す略平面
図である。
【図6】実施形態におけるトラッキングエラー検出回路
の一構成例を示すブロック図である。
【図7】実施形態におけるトラッキングエラー検出回路
の一構成例を示すブロック図である。
【図8】図7のトラッキングエラー検出回路の作用を示
すブロック図である。
【図9】本発明の方式を概念的に説明するためのモデル
を示す波形図および周波数スペクトラム図である。
【図10】従来方式を概念的に説明するためのモデルを
示す波形図および周波数スペクトラム図である。
【図11】本発明の適用可能な光ディスク装置の一構成
例を示す斜視図である。
【図12】本発明の適用可能な光検出器の一構成例を示
す略平面図である。
【図13】図12の光検出器の各受光領域から得られる
電気信号の波形を模式的に示す波形図である。
【図14】従来のトラッキングエラー検出回路の一構成
例を示すブロック図である。
【図15】トラックジャンプの際に図12の光検出器の
各受光領域から得られる電気信号の波形を模式的に示す
波形図である。
【図16】図14のトラッキングエラー検出回路におけ
る一問題点を示す波形図である。
【図17】図14のトラッキングエラー検出回路におけ
る一問題点を示す波形図である。
【符号の説明】
10 光ディスク 14 光ピックアップ 20,22,24,26 利得制御増幅器 28,30,32,34 ボトムエンベロープ回路 36,38 加算回路 40 減算回路 42 オフセット回路 44 利得制御回路 50,52 利得制御増幅器 54,56 ボトムエンベロープ回路 58 減算回路 60 ローパスフィルタ 62,64 トップエンベロープ回路 66,68 減算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青江 敬 東京都新宿区西新宿六丁目24番1号 日本 テキサス・インスツルメンツ株式会社内 Fターム(参考) 5D118 AA14 AA29 CA22 CA23 CB03 CB05 CD03 CF03 CF06 CG02 CG04 CG33 CG44 DA33 DA35

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクの信号記録面上におけるビー
    ムスポットのトラック方向と直交するラジアル方向の位
    置的誤差をトラッキングエラーとして検出するためのト
    ラッキングエラー検出装置であって、 前記光ディスクの信号記録面からの反射光ビームを受光
    してその光強度に応じた電気信号を出力する光検出手段
    と、 前記電気信号のボトムエンベロープを検出して、前記ボ
    トムエンベロープの波形を表すボトムエンベロープ信号
    を生成するボトムエンベロープ検出手段と、 前記ボトムエンベロープ信号を演算処理にかけて、前記
    トラッキングエラーを表すトラッキングエラー信号を生
    成するトラッキングエラー信号生成手段とを有するトラ
    ッキングエラー検出装置。
  2. 【請求項2】 光ディスクの信号記録面上におけるビー
    ムスポットのトラック方向と直交するラジアル方向の位
    置的誤差をトラッキングエラーとして検出するためのト
    ラッキングエラー検出装置であって、 前記光ディスクの信号記録面からの反射光ビームを互い
    に逆相の関係に配置された第1および第2の受光領域で
    受光してそれぞれの受光領域における前記反射光ビーム
    の光強度に応じた第1および第2の電気信号を出力する
    光検出手段と、 前記第1および第2の電気信号のボトムエンベロープを
    検出して、それぞれのボトムエンベロープの波形を表す
    第1および第2のボトムエンベロープ信号を生成するボ
    トムエンベロープ検出手段と、 前記第1のボトムエンベロープ信号と前記第2のボトム
    エンベロープ信号との差をとって、前記トラッキングエ
    ラーを表すトラッキングエラー信号を生成するトラッキ
    ングエラー信号生成手段とを有するトラッキングエラー
    検出装置。
  3. 【請求項3】 光ディスクの信号記録面上におけるビー
    ムスポットのトラック方向と直交するラジアル方向の位
    置的誤差をトラッキングエラーとして検出するためのト
    ラッキングエラー検出装置であって、 前記光ディスクの信号記録面からの反射光ビームを互い
    に逆相の関係で配置された第1組および第2組の受光領
    域で受光して各組に属する個々の受光領域における前記
    反射光ビームの光強度に応じた複数の電気信号を出力す
    る光検出手段と、 前記複数の電気信号のボトムエンベロープを検出して、
    それぞれのボトムエンベロープの波形を表す複数のボト
    ムエンベロープ信号を生成するボトムエンベロープ検出
    手段と、 前記第1組の受光領域から得られる複数の前記ボトムエ
    ンベロープ信号の和をとって第1の和信号を生成する第
    1の加算手段と、 前記第2組の受光領域から得られる複数の前記ボトムエ
    ンベロープ信号の和をとって第2の和信号を生成する第
    1の加算手段と、 前記第1の和信号と前記第2の和信号との差をとって、
    前記トラッキングエラーを表すトラッキングエラー信号
    を生成するトラッキングエラー信号生成手段とを有する
    トラッキングエラー検出装置。
  4. 【請求項4】 各々の前記電気信号についてトップエン
    ベロープを検出してそのトップエンベロープの波形を表
    すトップエンベロープ信号を生成するトップエンベロー
    プ検出手段と、 各々の前記ボトムエンベロープ信号からそれと対応する
    前記トップエンベロープ信号を減算して前記ボトムエン
    ベロープ信号を補正する補正手段とを有する請求項1〜
    3のいずれかに記載のトラッキングエラー検出装置。
  5. 【請求項5】 前記光ディスクの信号記録面上の1つの
    ビームスポット位置から得られる1つの前記反射光ビー
    ムが前記第1または第1組の受光領域と前記第2または
    第2組の受光領域とにトラッキング誤差に応じた割合の
    光強度で入射するようにした請求項1〜4のいずれかに
    記載のトラッキングエラー検出装置。
  6. 【請求項6】 前記光ディスクの信号記録面上のラジア
    ル方向に一定の距離を置いて近接した一対の位置から得
    られる一対の前記反射光ビームが前記第1または第1組
    の受光領域と前記第2または第2組の受光領域とにそれ
    ぞれ個別的にトラッキング誤差に応じた光強度で入射す
    るようにした請求項1〜4のいずれかに記載のトラッキ
    ングエラー検出装置。
JP2001395902A 2001-12-27 2001-12-27 トラッキングエラー検出装置 Pending JP2003196858A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395902A JP2003196858A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 トラッキングエラー検出装置
US10/314,821 US7126889B2 (en) 2001-12-27 2002-12-09 Tracking error detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395902A JP2003196858A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 トラッキングエラー検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196858A true JP2003196858A (ja) 2003-07-11
JP2003196858A5 JP2003196858A5 (ja) 2005-07-28

Family

ID=27602161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395902A Pending JP2003196858A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 トラッキングエラー検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7126889B2 (ja)
JP (1) JP2003196858A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100846777B1 (ko) * 2002-07-05 2008-07-16 삼성전자주식회사 광 디스크 장치를 위한 미러 신호 검출 회로 및 그 방법
US7081687B2 (en) * 2004-07-22 2006-07-25 Sprint Communications Company L.P. Power system for a telecommunications facility
WO2006067654A2 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tracking by cross correlating central apertures of multiple beams

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0191467B1 (en) * 1985-02-15 1991-03-27 Hitachi, Ltd. Optical disc apparatus
JPS61242347A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Toshiba Corp 光学式デイスク再生装置
JPH10134369A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク再生装置のトラック検出回路
JP3753517B2 (ja) * 1997-10-20 2006-03-08 富士通株式会社 光記録媒体ドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040047250A1 (en) 2004-03-11
US7126889B2 (en) 2006-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09245357A (ja) 光ディスク記録再生装置のサーボ制御装置
JPH1064080A (ja) 非点収差フォーカスエラー信号生成方法及び光ピックアップ装置
JP3566701B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001297462A (ja) 光記録再生機器用のエラー信号検出装置
JP3879060B2 (ja) 光ディスク用サーボエラー検出回路
JPH0916986A (ja) 光ディスク装置
JPH11161978A (ja) 光学ピックアップ及び/又は光ディスクのフォーカス特性測定装置、光学ピックアップ及び/又は光ディスクのフォーカス特性測定方法、光ディスクの記録及び/又は再生装置、並びに、光ディスクの記録及び/又は再生方法
JP2003045051A (ja) 情報記録再生装置
JP2003196858A (ja) トラッキングエラー検出装置
US7158455B2 (en) Servo error detecting device for optical disk
JP4362475B2 (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
US7068571B2 (en) Optical recording apparatus and control method thereof
JP2000331356A (ja) トラッキング誤差信号生成装置
KR100486271B1 (ko) 트랙킹 에러신호 생성 장치 및 방법
US7072268B2 (en) Optical pickup apparatus, optical disk apparatus, and tracking error signal detection method
JP2003085789A (ja) 光ディスク装置
JP2001307359A (ja) 光ディスク傾き検出方法、光学ピックアップ装置および光ディスク装置
JP4240041B2 (ja) トラッキング制御装置およびトラッキング制御方法
JP2007102831A (ja) 光ピックアップ及びこれを用いた光ディスク装置
JP3946023B2 (ja) 光学ヘッドにおける信号読み取り方法
JPH1166579A (ja) トラッキング制御装置およびトラッキング制御方法
JP2006277876A (ja) 光ディスク装置
JPH0887758A (ja) 光ディスク装置
JP2002319151A (ja) 光ピックアップ装置
JP2001266385A (ja) チルト検出方法およびこれを用いた光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227