JPS6019057B2 - 記録再生装置等に於ける操作装置 - Google Patents

記録再生装置等に於ける操作装置

Info

Publication number
JPS6019057B2
JPS6019057B2 JP53004729A JP472978A JPS6019057B2 JP S6019057 B2 JPS6019057 B2 JP S6019057B2 JP 53004729 A JP53004729 A JP 53004729A JP 472978 A JP472978 A JP 472978A JP S6019057 B2 JPS6019057 B2 JP S6019057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
lever
pinion
moved
toothless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53004729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5498206A (en
Inventor
義信 林
喜則 山本
忠男 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP53004729A priority Critical patent/JPS6019057B2/ja
Priority to US06/002,994 priority patent/US4253123A/en
Priority to GB791689A priority patent/GB2013017B/en
Priority to CA319,912A priority patent/CA1130455A/en
Priority to FR7901431A priority patent/FR2415346B1/fr
Priority to DE19792902107 priority patent/DE2902107A1/de
Publication of JPS5498206A publication Critical patent/JPS5498206A/ja
Publication of JPS6019057B2 publication Critical patent/JPS6019057B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプランジャのオン・オフ動作の少くとも二つの
異つたタイミングを任意に設定し、これに依ってテープ
レコーダの少くとも二つの動作モードを正しく得んとす
る記録再生装置等に於ける操作装置に関する。
従来から、モータに依つて駆動されるフライホイールの
回転を利用し、小さなプランジャの動作と組み合せて、
テープレコーダの動作モードを簡単且つ大きな力で切り
換える切襖機構が知られている。
しかし、斯かる動作モードは上記プランジャの数に対応
する数設けられるため、テープレコーダの様に記録、再
生、早送り等の各動作モードの数に対応する数または併
用できるものではその併用する数のプランジャを外簿内
に収容せねばならず、高価格化並びに大形化が避けられ
ないという欠点があった。本発明は斯かる従釆の諸問題
を解決するためのものであり、その一の目的とするとこ
ろはテープレコーダ等の複数の動作モードの切換えを一
のプランジャにて行わんとするにある。
また、本発明の目的とするところはテープレコーダ等の
複数の動作モードの切換設定を一のプランジャの動作・
不動作のタイミングを制御することに依って行わんとす
るにある。そして斯かる目的実現のために、一のプラン
ジャにて作動モードが異る二つ以上の作動しバを選択的
に制御する如く構成したものである。
以下に、本発明の具体的実施例を図面について説明する
第1図は本発明のテープレコーダのメカニズムで、1は
第2図に示す如きタイミングで作動せしめられるプラン
ジャ、2はこのプランジャ1に接続された本発明に於る
第2のレバである作動しバで、常にスプリング3に依っ
て矢印方向に付勢され、図に於いてはストップモードを
形成している。
また、この作動レバ2の中腹には透孔4が穿設されてい
る。5は図示しない基板に槌立された支軸であり、この
支軸5には三脚レバ6の中心が支承され、その脚片6a
の一端に設けられたピン7が、上詰透孔4内に挿入され
ている。
8は上記基板に取り付けられた支軸9を中心に回転する
欠歯ギャであり、カム10を有し、この欠歯ギャ8は欠
歯部11と有歯部12とからなる。
13はこの有歯部12に噛合してこれを駆動するピニオ
ンで、フライホイール14の支麹15に固着されている
また、上記三脚レバ6の残る脚片6b,6cはそれぞれ
上記欠歯ギヤ8の欠歯部11および周辺上部に臨み、脚
片6cは鈎片6dを先端に有し、この鈎片6dは上記欠
歯ギャ8上に桶立されたピン16を係止し、ストップ状
態に於ける欠歯ギヤ8の回転を阻止するものである。ま
た、脚片6bの先端部6eはプランジャ1がオン動作し
たとき、ピニオン13により欠歯ギヤ8が略270o回
転され、欠歯部11がピニオン13に対向した後上記ピ
ン16に当接し、欠歯ギヤ8の回転を阻止するものであ
る。17は上記欠歯ギャ8に楯立されたピンであり、こ
のピン17と上記支軸5との間にスプリング18が張設
されて、上記欠歯ギャ8を、脚片6b,6cで欠歯ギャ
8の回転が阻止されているとき、反時計方向に付勢して
いる。
19は支軸20を中心に回動するL字状のレバで、その
一端部は上記カム10の周面に接触し、他端部は磁気ヘ
ッドやピンチローラ等を載遣したヘッド基板21上の槍
立ピン22に接触する如くなっている。
なお、ヘッド基板21はピン22aに係止したスプリン
グ23に依って時計方向に付勢されている。また、上記
フライホイール14はベルト24を介してテープ駆動用
モータ25のプーリ26に接続され、このモー夕25の
回転数は周波数発生器などの回転検出回路を通じてサー
ボ回路27に依りテープ駆動用モータ25の回転速度を
制御する如くなっている。一方、28は上記作動しバ2
の下方にこれと直交する如く配設された本発明に於る第
1のレバである摺動しバでこの沼動レバ28上にはピン
29が設けられている。
操作しバ31は二つの透孔30を有し、摺動レバ28の
ピン29にガイドされて摺動し得る様に取り付けられて
いる。このレバ31の中腹部に穿設された最孔32には
、上記摺動レバ28上に植立したピン33が遊鉄されて
いる。上記レバ31上には支軸34は中心に回動するカ
ム板35が取り付けられており、その片側には突起カム
36および鈎片カム37が図示の如く設けられ、端部に
突設された係止片38と上記レバ31端に突設された係
止片39との間には、スプリング40が張設されている
。なお、41は上記作動しバ2の下面に楯立されたピン
であり、停止モード時にあって上記突起カム31iの頂
戴こ接している。なお、上記レバ31には記録・再生ス
イッチ42が関連せしめられている。次に、上記構成に
係る動作について述べる。
第1図はストップ状態に示し、プランジャ1は消勢状態
にあって、作動レバ2はスプリ)/グ3に依って矢印の
方向に引き戻された状態にある。また、三脚レバ6の鈎
片6dには上記スプリング18に依って付勢された欠歯
ギヤ8上のビン16が係止されている。ピニオン13は
欠歯ギャ8の欠歯部11に臨み、有歯部12には噛合し
ていない。ここで上記プランジャ1に通電してこれを付
勢せしめると、作動レバ2は上記方向とは逆の方向に引
き込まれ、従って上記三脚しバ6は支軸5を中心に時計
方向に回動し、第3図に示す如く上記鈎片6dとピン1
6との係合が解除される。ここで欠歯ギャ8にはスプリ
ング18が付勢に依る支軸9を中心とする反時計方向の
回転力が働き、上記有歯部12がピニオン13に噛合す
る。斯くして、上記スプリング18に関係なく上記欠歯
ギャ8が回転する。一方、このとき上記カム1l0も同
機に回転して、その周面に一端を接触しているレバ19
を支軸20を中心として負荷となるスプリング23等に
抗して反時計方向に回鰯する。この場合に於いて上記カ
ムに対するしバ19の負荷の上死点(しバ19が最大反
時計方向に回動された位置)を越えた点で、上記ピニオ
ン13と有歯部12との噛合が外れる様に上記欠歯部1
l1を設ければ、上記負荷の上死点を越えたあとは、上
記スプリング23の力に依り、上記カム10には回敷付
勢される力が与えられ、欠歯ギャ8にはこれを更に反時
計万向に回転しようとする力が働く。ここで上記プラン
ジャ1がそのまま付勢せしめられていれば、上記ピン1
6が三脚レバ6の先端部6eに衝合し、第4図に示す如
くカム動作は終了する。なお、この終了時点で、上記プ
ランジヤ1が消勢されることにより、ストツブモ川ドが
形成される。従って、上記作動しバ2はスプリング3に
よって引き戻され、上記三脚レバ6は反時計方向に回敷
して、その脚片6bの先端部tieとピン16との係合
が解除され、第5図に示言「如く、カム10のL字状の
レバ19(スプリングの押し戻す力で作動する)の付勢
によって、欠歯ギャ8は第5図に示す如く回転せしめら
れ、遂にはピン16が上記鈎片6dに係止して停止する
。すなわち、第1図と同様の状態に戻る。一方、上記プ
ランジャ1の付勢時には、上記のカム動作とともに、ピ
ン41が突起カム36を押し上げるので、カム板35は
第6図に鎖線で示す如く支軸34を中心に反時計方向に
回動付勢される。
このときは既述の如くピン16が上記鈎片6dから係合
を解除され、欠歯ギャ8が回転するので、L字状のレバ
19も支軸20を中心に反時計方向に回動し、上記のヘ
ッド基板21が前進せしめられるとともに、このしバ1
9の一端に連結ピン28aによって連結されているレバ
28は、矢印の方向(右方)へ移動せしめられる。同時
に、上記ピン33も同方向に移動する。ここでもし上記
プランジャへの通電を第2図bに示す如く一時的に停止
すると、上記支軸34を中心に、上記カム板35がスプ
リング401こ依って時計方向に回動復帰する。
このとき上記ピン33は禾だ上記鍵片カム37の左縁に
係止される位置にあり、上記摺動レバ28の矢印方向の
移動とともに、支軸34にてカム板35と連続されてい
るレバ31が、第7図に示す如く同方向に移動せしめら
れる。ここで、プランジャ1の通電を停止しても、上記
欠歯ギャ8の有歯部12にピニオン13が噛合している
ので、欠歯ギャ8はそのまま略270o回転する。そし
て上記レバ31の上記移動に依り、記録・再生スイッチ
を操作して、記録モードを形成する如くなる。一方、上
記とは異り、上記プランジャ1への通電を停止せずに継
続せしめると、カム板35は上記ピン41によりスプリ
ング4川こ抗して回敷せしめられ、このため上記横レバ
28の上記矢印方向の移動によっても、鈎状カム37が
プン33から離れているので、第8図に示す如く、上記
レバ31は矢印方向に移動せず、上記記録・再生スイッ
チ42が操作されない状態となる。この様に、プランジ
ャ1の第2図に示す二つの動作によって、二つの動作切
換が行われる。ところで、第2図a,bに示す如く上記
プランジャ1の動作を行わしめて、記録または再生モー
ドの形成或いは順方向の再生および逆方向の再生を切り
換えて行う場合に、このプランジャ1の動作のタイミン
グが極めて重要であり、これが狂うと記録を行うべきと
ころが再生モ−ド‘こ入ってしまう危険がある。
これは上記プランジャ1の動作と上記したメカニズムの
動作との同期がとれないために生ずる。本発明に於いて
は、フライホイール14の回転とほぼ比例関係にあるテ
ープ駆動用モータ25の回転数に対応させて、上記プラ
ンジャ1を作動せしめれば、上記の同期関係が確立され
、上記プランジャ1のタイミングが狂うことが防止され
る。このため第9図に示す如く、サーボ回路27によっ
て定速制御されるテープ駆動用モータ25の回転検出器
43から、その速度に対応するパルス信号を得て、これ
をカウンタ44にて計数し、上記欠歯ギャ8の回転位贋
、すなわち上記摺動レバ28の移動量に対応した適切な
位置で、第2図Mこ示す如くプランジャ1を一時遮断せ
しめたり、或いは第2図aに示す如く遮断を行うことが
ない様に、プランジャ制御用シスコン回路45でプラン
ジャ1を制御する。上述したように、本発明は、モー夕
25によって回転駆動されるピニオン13と、このピニ
オン13によって回転駆動される欠歯ギャ8と、この欠
歯ギャ8の欠歯部11が前記ピニオン13に対向するよ
うに係止する例えば鈎片6dと欠歯ギャ8上に楯立され
たピン16とからなる係止機構と、前記欠歯ギャ8の欠
歯部11に続く歯部12が前期ピニオン13に噛合する
ように前記欠歯ギャ8と一体的に回転するカム10の如
き偏○部材と、この偏○部材の回転によって移動せしめ
られる摺動レバ28である第1のレバと、この第1のし
バと連結機構を介して移動される操作レバ31と、前記
係止機構と前記連結機構の各々を第1の位置から第2の
位置へ移動させる単一のプランジャ1と、このプランジ
ヤ1を制御するためのプランジャ制御用回路45を備え
、前記プランジャ制御用回路45により前記プランジャ
1への通電が継続された場合、前記係止機構を前記プラ
ンジャ1‘こよって前記第1の位置から前記第2の位置
へ移動せしめて前記欠歯ギャ8の係止を解除して前記欠
歯ギャ8を前記ピニオン13に噛合回転させ、前記偏心
部材によって前記第1のしバを移動させるとともに前記
連結機構を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動せ
しめて前記第1のレバと前記操作レバ31の連結を解除
て前記第1のレバのみを移動させた後前記第2の位置に
移動された前記係止機機によって前記欠歯ギャ8の前記
欠歯部11を前記ピニオン13に対向した位置に係止せ
しめて第1の動作状態が得られ、前記プランジャ制御用
回路45により前記プランジャ1への通電が一定時間保
たれた後遮断され、再び通電が継続された場合、前記係
止機構を前記一定時間通電される前記プランジャ1によ
って前記第1の位置から前記第2の位置へ移動せしめ前
記欠歯ギャ8を前記ピニオン13に噛合回転させ前記偏
心部材によって前記第1のレバを移動させ、この移動過
程において前記プランジャ1への通電を遮断することで
前記連結機構を第1の位置に保持せしめ前記第1のレバ
の移動により前記操作しバ31の連結状態を得て前記第
1のレバの移動により前記操作レバ31を移動させた後
、前記プランジャーに再び通電が継続されることによっ
て前記第2の位置に移動された前記係止機構によって前
記欠歯ギャ3の前記欠歯部11を前記ピニオン13に対
向した位置に係止せしめて第2の動作状態が得られるよ
うにしたので、一のプランジヤにて複数の切換動作を行
うことができる。
そして、このために用いられるプランジヤはトリガ用と
して小形のものを用いるのみであり、あとはフライホイ
ールの力を利用してメカを動作せしめるので、構成が簡
単且つ安価となる。また、上記プランジャの動作タイミ
ングはCRの特定数回路にてとることもできる。この場
合には常にメカニズムの動作に同期させうるので、モー
ド切換が適宜且つ正確に行われるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明に係る操
作装置の概略平面図、第2図はそのプランジャの動作タ
イミングを示すタイムチャート、第3図乃至第5図は同
じくプランジャと欠歯ギャとの動作の変化状態を示す概
略平面図、第6図乃至第8図は同じく横レバと曲レバと
の動作の変化状態を示す概略平面図、第9図は同じくプ
ランジャとメカニズムとの動作の同期関係を保つために
提供される制御回路図である。 1……プランジャ、2……第2のしバ、3……スプリン
グ、8・・・・・・欠歯ギヤ、10・・・・・・カム、
11・・…・久歯部、12…・・・有歯部、13・・・
・・・ピニオン、14……フライホイール、18……ス
プリング、19・・・・・・L字状レバ、21・・…・
ヘッド基板、25……モータ、28……第1のレバ、3
1……操作しバ、33・・・・・・係合部、35・…川
カム板、40……スプリング、42……スイッチ、43
……回転検出器。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モータによつて回転駆動されるピニオンと、このピ
    ニオンによつて回転駆動される欠歯ギアと、この欠歯ギ
    アの欠歯部が前記ピニオンに対向するように係止する係
    止機構と、前記欠歯ギアの欠歯部に続く歯部が前記ピニ
    オンに噛合するように前記欠歯ギアと一体的に回転する
    偏心部材と、この偏心部材の回転によつて移動せしめら
    れる第1のレバと、この第1のレバと連結機構を介して
    移動される操作レバと、前記係止機構と前記連結機構の
    各々を第1の位置から第2の位置へ移動させる単一のプ
    ランジヤと、このプランジヤを制御するためのプランジ
    ヤ制御用回路を備え、前記プランジヤ制御用回路により
    前記プランジヤへの通電が継続された場合、前記係止機
    構を前記プランジヤによつて前記第1の位置から前記第
    2の位置へ移動せしめて前記欠歯ギヤの係止を解除して
    前記欠歯ギヤを前記ピニオンに噛合回転させ、前記偏心
    部材によつて前記第1のレバを移動させるとともに前記
    連結機構を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動せ
    しめて前記第1のレバと前記操作レバの連結を解除して
    前記第1のレバのみを移動させた後前記第2の位置に移
    動された前記係止機構によつて前記欠歯ギヤの前記欠歯
    部を前記ピニオンに対向した位置に係止せしめて第1の
    動作状態が得られ、前記プランジヤ制御用回路により前
    記プランジヤへの通電が一定時間保たれた後遮断され、
    再び通電が継続された場合、前記係止機構を前記一定時
    間通電される前記プランジヤによつて前記第1の位置か
    ら前記第2の位置へ移動せしめ前記欠歯ギヤを前記ピニ
    オンに噛合回転させ前記偏心部材によつて前記第1のレ
    バを移動させ、この移動過程において前記プランジヤへ
    の通電を遮断することで前記連結機構を第1の位置に保
    持せしめ前記第1のレバの移動により前記操作レバの連
    結状態を得て前記第1のレバの移動により前記操作レバ
    を移動させた後、前記プランジヤに再び通電が継続され
    ることによつて前記第2の位置に移動された前記係止機
    構によつて前記欠歯ギヤの前記欠歯部を前記ピニオンに
    対向した位置に係止せしめて第2の動作状態が得られる
    ようにした記録再生装置等に於ける操作装置。 2 上記第1のレバの動作によつて磁気ヘツドおよびピ
    ンチローラを磁気テープとの摺接位置に移動せしめてな
    る特許請求の範囲第1項記載の記録再生装置等に於ける
    操作装置。 3 上記プランジヤに対する通電および通電遮断の動作
    タイミングを、上記諸機構の動作を制御するモータの回
    転検出情報に対応せしめてとるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の記録再生装置等に於け
    る操作装置。 4 上記プランジヤの動作のタイミングをCR時定数回
    路により設定するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の記録再生装置等に於ける操作装置。
JP53004729A 1978-01-19 1978-01-19 記録再生装置等に於ける操作装置 Expired JPS6019057B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53004729A JPS6019057B2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 記録再生装置等に於ける操作装置
US06/002,994 US4253123A (en) 1978-01-19 1979-01-12 Control device for a recording and reproducing apparatus
GB791689A GB2013017B (en) 1978-01-19 1979-01-17 Control arrangements for recording and reproducing apparatus
CA319,912A CA1130455A (en) 1978-01-19 1979-01-18 Control device in recording and reproducing apparatus
FR7901431A FR2415346B1 (fr) 1978-01-19 1979-01-19 Dispositif de commande destine a etre utilise dans un appareil d'enregistrement et de reproduction
DE19792902107 DE2902107A1 (de) 1978-01-19 1979-01-19 Steuervorrichtung fuer ein aufzeichnungs- und wiedergabegeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53004729A JPS6019057B2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 記録再生装置等に於ける操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5498206A JPS5498206A (en) 1979-08-03
JPS6019057B2 true JPS6019057B2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=11591976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53004729A Expired JPS6019057B2 (ja) 1978-01-19 1978-01-19 記録再生装置等に於ける操作装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4253123A (ja)
JP (1) JPS6019057B2 (ja)
CA (1) CA1130455A (ja)
DE (1) DE2902107A1 (ja)
FR (1) FR2415346B1 (ja)
GB (1) GB2013017B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097153A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0244376A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606029B2 (ja) * 1979-06-20 1985-02-15 ソニー株式会社 テ−プレコ−ダの駆動機構
JPS5927985B2 (ja) * 1980-02-08 1984-07-10 松下電器産業株式会社 磁気テ−プ装置
US4349852A (en) * 1980-05-08 1982-09-14 Funai Electric Co., Ltd. Sound-dubbing mechanism for a video tape recorder
JPS5719553U (ja) * 1980-07-07 1982-02-01
NL8006257A (nl) * 1980-11-17 1982-06-16 Philips Nv Apparaat voor het opnemen en/of weergeven van signalen op een magneetband.
GB2090039B (en) * 1980-12-24 1985-04-24 Victor Company Of Japan Wheel-driven mode switching mechanism for cassette tape recorders
JPS57142456U (ja) * 1981-02-27 1982-09-07
JPS5829166A (ja) * 1981-08-13 1983-02-21 Sony Corp 記録再生装置のモ−ド切換装置
DE3138394A1 (de) * 1981-09-26 1983-04-07 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Kassettenlaufwerk mit fernbedienbarer servoeinrichtung
JPS58141458A (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 Toshiba Corp テ−プレコ−ダの駆動機構
JPS58176238U (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 松下電器産業株式会社 ソレノイド作動装置
JPS592248A (ja) * 1982-06-25 1984-01-07 Zenshirou Uehara テ−プレコ−ダの駆動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1572472B2 (de) * 1966-09-08 1976-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka (Japan) Tonbandgeraet mit drucktasten
DE1946150A1 (de) * 1969-09-12 1971-03-18 Grundig Emv Magnettonbandgeraet
JPS534084Y2 (ja) * 1973-06-09 1978-02-01
JPS5622066B2 (ja) * 1974-05-28 1981-05-22
US3976263A (en) * 1974-10-29 1976-08-24 Technical Incorporated Operating system in a magnetic tape reproducer and recorder
GB1564045A (en) * 1975-12-29 1980-04-02 Victor Company Of Japan Magnetic tape recorder
JPS5946055B2 (ja) * 1976-03-12 1984-11-10 ソニー株式会社 記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097153A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH0244376A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE2902107A1 (de) 1979-07-26
CA1130455A (en) 1982-08-24
FR2415346A1 (fr) 1979-08-17
GB2013017B (en) 1982-04-15
FR2415346B1 (fr) 1987-09-18
DE2902107C2 (ja) 1987-11-05
JPS5498206A (en) 1979-08-03
US4253123A (en) 1981-02-24
GB2013017A (en) 1979-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019057B2 (ja) 記録再生装置等に於ける操作装置
US4336560A (en) Pulse-operated mode switching mechanism for tape recorders
JPS5931141B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作駆動装置
JPS6230189Y2 (ja)
JPS58137156A (ja) テ−プ終端検出装置
JPS6029079Y2 (ja) カセット式記録再生装置のカセットエジェクト防止装置
JPH02783B2 (ja)
US3584878A (en) Tape recorder controls
JP2657562B2 (ja) テーププレーヤのイジェクト装置
JP2867444B2 (ja) テープレコーダ
US3609022A (en) Motion picture film projector
JPS5812150Y2 (ja) メカニカルタイマ−
JPH0325310Y2 (ja)
JPS581869Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動機構の操作装置
JPS597656Y2 (ja) 軸受装置
JPS5843090Y2 (ja) ジュ−クボックス用自動演奏装置
US3764203A (en) Motion picture film projector
JPS6013074Y2 (ja) テープレコーダーの動作表示装置
JPS5814435Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作モ−ド切換装置
JPS604289Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH026510Y2 (ja)
GB2126405A (en) Changeover mechanism for a tape recorder
JPS6023798Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS6155179B2 (ja)
JPS58143457A (ja) 留守番電話自動応答装置