JPS60185673A - 動力舵取用作動流体の流量制御装置 - Google Patents
動力舵取用作動流体の流量制御装置Info
- Publication number
- JPS60185673A JPS60185673A JP59230921A JP23092184A JPS60185673A JP S60185673 A JPS60185673 A JP S60185673A JP 59230921 A JP59230921 A JP 59230921A JP 23092184 A JP23092184 A JP 23092184A JP S60185673 A JPS60185673 A JP S60185673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle
- passage
- flow rate
- spool
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/02—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Safety Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明はポンプより吐出された圧力流体を絞り通路を介
して動力舵取装置に送出し、余剰流をバイパス通路より
吸入側に還流する動力舵取用作動流体の流量制御装置、
とりわけポンプ回転数の」二昇につれて動力舵取装置に
送出する流量を隆下させる流量制御装置に関するもので
ある。
して動力舵取装置に送出し、余剰流をバイパス通路より
吸入側に還流する動力舵取用作動流体の流量制御装置、
とりわけポンプ回転数の」二昇につれて動力舵取装置に
送出する流量を隆下させる流量制御装置に関するもので
ある。
〈従来の技術〉
自動車の動力舵取装置に用いられるポンプ装置には流量
調整弁がσ1fえられ、この流量調整弁は自動車の走行
速度が上昇し、従ってポンプの回転速度が上昇するにつ
れてバイパス通路を大きく開き、それによってポンプよ
り吐出された流量の大部分を吸入側にバイパスし、動力
舵取装置への制御流を所定量に保つようにしているか、
自動車の高速走行時においては、走行速度の上昇につれ
て運転者に感覚される操舵反力が増大されることか要求
され、ポンプ回転速度の上昇により動力舵取装置への制
御流量を減少させることが行われており、これはまた高
速走行時におげろ省馬力化に寄与している。
調整弁がσ1fえられ、この流量調整弁は自動車の走行
速度が上昇し、従ってポンプの回転速度が上昇するにつ
れてバイパス通路を大きく開き、それによってポンプよ
り吐出された流量の大部分を吸入側にバイパスし、動力
舵取装置への制御流を所定量に保つようにしているか、
自動車の高速走行時においては、走行速度の上昇につれ
て運転者に感覚される操舵反力が増大されることか要求
され、ポンプ回転速度の上昇により動力舵取装置への制
御流量を減少させることが行われており、これはまた高
速走行時におげろ省馬力化に寄与している。
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかしながら、従来のこの種の流量制御装置の多くは、
流量調整弁の変位に基いて絞り通路を可変制御するよう
になっているため、動力舵取装置の無負荷時(非作動時
)においては予定された流量降下特性が得られるが、動
力舵取装置の作動により圧力が作用されると、この圧力
作用により流量調整弁がバイパス流を制限するように1
ニJき、これによって降下された流量が復帰してしまう
好ましくない結果を招く問題がある。
流量調整弁の変位に基いて絞り通路を可変制御するよう
になっているため、動力舵取装置の無負荷時(非作動時
)においては予定された流量降下特性が得られるが、動
力舵取装置の作動により圧力が作用されると、この圧力
作用により流量調整弁がバイパス流を制限するように1
ニJき、これによって降下された流量が復帰してしまう
好ましくない結果を招く問題がある。
〈問題点を解決するための手段〉
本発明は上記した従来の問題点に鑑み、動力舵取装置に
圧力流体を送出する絞り通路を流量調整用スプール弁の
変位に関係なくポンプ回転数の上昇による吐出流量の増
加に基づいて可変制御するようにしたもので、吐出流路
中にポンプ回転数の上昇による吐出流量の増加に基づい
て圧力差を生起する固定絞りを設け、流量調整用スプー
ル弁を摺動可能に嵌装する弁収納穴の一端にユニオンを
固着し、このユニオン内に前記固定絞り前後の差圧に応
動して絞り通路の開口面積を可変制御する制御スプール
を摺動可能に嵌装し、この制御スプールに前記固定絞り
と絞り通路とを連通ずる流体通路を貫通的に形成したも
のである。
圧力流体を送出する絞り通路を流量調整用スプール弁の
変位に関係なくポンプ回転数の上昇による吐出流量の増
加に基づいて可変制御するようにしたもので、吐出流路
中にポンプ回転数の上昇による吐出流量の増加に基づい
て圧力差を生起する固定絞りを設け、流量調整用スプー
ル弁を摺動可能に嵌装する弁収納穴の一端にユニオンを
固着し、このユニオン内に前記固定絞り前後の差圧に応
動して絞り通路の開口面積を可変制御する制御スプール
を摺動可能に嵌装し、この制御スプールに前記固定絞り
と絞り通路とを連通ずる流体通路を貫通的に形成したも
のである。
〈実施例〉
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、10はポンプハウジングを示し、この
ポンプハウジング10には弁収納穴11が簀通され、こ
の弁収納穴11の一端にユニオン12が頓着され、他端
に止め栓13が嵌着されている。
ポンプハウジング10には弁収納穴11が簀通され、こ
の弁収納穴11の一端にユニオン12が頓着され、他端
に止め栓13が嵌着されている。
ユニオン12ば略円筒状をなし、その一端は弁収納穴l
l内に突入され、他端には動力舵取装置のノーマルオー
プン形サーボ弁装置に接続される圧力流体送出口23が
開口されている。弁収納穴11には供給通路14とバイ
パス通路15が軸線方向に離間して開口され、この供給
通路14ばユニオン12に穿設した固定絞り16を通し
て弁収納穴II内に常時連通されている。かかる固定絞
り16ば供給通路14に供給されたポンプ吐出流量が多
くなると、その流路抵抗により上流側と下流側、すなわ
ち供給通路14と弁収納穴11との間に圧力差を生起す
るようになっている。なお、図示してないが供給通路1
4はポンプの吐出室に連通され、バイパス通路15はポ
ンプの吸入室に連通される。
l内に突入され、他端には動力舵取装置のノーマルオー
プン形サーボ弁装置に接続される圧力流体送出口23が
開口されている。弁収納穴11には供給通路14とバイ
パス通路15が軸線方向に離間して開口され、この供給
通路14ばユニオン12に穿設した固定絞り16を通し
て弁収納穴II内に常時連通されている。かかる固定絞
り16ば供給通路14に供給されたポンプ吐出流量が多
くなると、その流路抵抗により上流側と下流側、すなわ
ち供給通路14と弁収納穴11との間に圧力差を生起す
るようになっている。なお、図示してないが供給通路1
4はポンプの吐出室に連通され、バイパス通路15はポ
ンプの吸入室に連通される。
前記弁収納穴11には供給通路14とバイパス通路15
との連通路を閉止しかつその連通路の開度を調整可能に
するべく流量調整用スプール弁17が摺動可ri行に嵌
装され、このスプールブf!17の両側に第1弁室18
と第2弁室19が形成されている。第2弁室19にはス
プール弁17を第1弁室18に向けて押圧するスプリン
グ2oが設けられ、このスプリング20の発力によって
通常スプール弁17を前記ユニオンエ2の一端にifi
接する位置に保持し、第1弁室18に開口する供給通路
14とバイパス通路15との連通を濾断している。
との連通路を閉止しかつその連通路の開度を調整可能に
するべく流量調整用スプール弁17が摺動可ri行に嵌
装され、このスプールブf!17の両側に第1弁室18
と第2弁室19が形成されている。第2弁室19にはス
プール弁17を第1弁室18に向けて押圧するスプリン
グ2oが設けられ、このスプリング20の発力によって
通常スプール弁17を前記ユニオンエ2の一端にifi
接する位置に保持し、第1弁室18に開口する供給通路
14とバイパス通路15との連通を濾断している。
前記ユニオン12には送出口23に近接して絞り部1t
Jf 24が嵌着され、この絞、り部材24の中心部に
前記第1弁室18と送出口23とを後述する流体通路を
介して連通ずる第1の絞り通路25が形成されている。
Jf 24が嵌着され、この絞、り部材24の中心部に
前記第1弁室18と送出口23とを後述する流体通路を
介して連通ずる第1の絞り通路25が形成されている。
また絞り部材24には第1の絞り通路25のまわりに前
記流体通路を介して第1弁室18と送出口23とを連通
ずる複数の小孔群からなる第2の絞り通路26が形成さ
れている。
記流体通路を介して第1弁室18と送出口23とを連通
ずる複数の小孔群からなる第2の絞り通路26が形成さ
れている。
これにより第1弁室18と送出口23は並列配置された
2つの絞り通路25.26を介して互いに連通され、第
1の絞り通路25は後述する制御スプールにより適宜閉
止制御される。絞りHE24と送出口23とのj用には
jli# rlil+ノズル27が開口され、この制御
ノズル27はユニオン12およびポンプハウジング1o
に穿設した連通孔28.29を介して前記第2弁室19
に連通されている。これにより絞り通路25..26を
通過した流体が第2弁室19に導かれるので、スプール
弁17の両端面には絞り通路25.26通過前の圧力と
通過後の圧力が作用するため、絞り通路25.26にお
ける圧力降下に応してスプール弁17が軸方向に移動さ
れ、絞り通路25.26における圧力隆下を一定値に保
つべくバイパス通路15の開度を調整する。
2つの絞り通路25.26を介して互いに連通され、第
1の絞り通路25は後述する制御スプールにより適宜閉
止制御される。絞りHE24と送出口23とのj用には
jli# rlil+ノズル27が開口され、この制御
ノズル27はユニオン12およびポンプハウジング1o
に穿設した連通孔28.29を介して前記第2弁室19
に連通されている。これにより絞り通路25..26を
通過した流体が第2弁室19に導かれるので、スプール
弁17の両端面には絞り通路25.26通過前の圧力と
通過後の圧力が作用するため、絞り通路25.26にお
ける圧力降下に応してスプール弁17が軸方向に移動さ
れ、絞り通路25.26における圧力隆下を一定値に保
つべくバイパス通路15の開度を調整する。
前記ユニオン12には制御スプール30が摺動可能に嵌
装され、ごの制御スプール30に前記第1弁室18と絞
り通路25.26とを連通ずる流体通路31が貫通され
ている。制御スプール30の一〃11には第1の絞り通
路25を開閉制御する制御軸部32が突設されている。
装され、ごの制御スプール30に前記第1弁室18と絞
り通路25.26とを連通ずる流体通路31が貫通され
ている。制御スプール30の一〃11には第1の絞り通
路25を開閉制御する制御軸部32が突設されている。
制御スプール30と前記絞り91i材24との間にはス
プリング33が弾発した状態で介挿され、このスプリン
グ33の発力により制御スプール30を通常ユニオン1
2に嵌着された止め輪34に係止する(11合ブロック
35にffj合する位置に保持し、これにより制御スプ
ール300制fiTll軸部32は絞り部材24より離
間されて第1の絞り通路25を開口している。前記流体
通路31と隔絶された制御スプール30と衝合ブロック
35との接合面には圧力導入孔36が開口され、この圧
力導入孔36はユニオン12に形成した通孔37を介し
て前記供給通路14に連通されている。なお通孔37は
、供給圧力の変動によって制御スプール30が振動しな
いように、その孔径を絞ってダンピング効果をもたせて
いる。
プリング33が弾発した状態で介挿され、このスプリン
グ33の発力により制御スプール30を通常ユニオン1
2に嵌着された止め輪34に係止する(11合ブロック
35にffj合する位置に保持し、これにより制御スプ
ール300制fiTll軸部32は絞り部材24より離
間されて第1の絞り通路25を開口している。前記流体
通路31と隔絶された制御スプール30と衝合ブロック
35との接合面には圧力導入孔36が開口され、この圧
力導入孔36はユニオン12に形成した通孔37を介し
て前記供給通路14に連通されている。なお通孔37は
、供給圧力の変動によって制御スプール30が振動しな
いように、その孔径を絞ってダンピング効果をもたせて
いる。
次に上記したように構成された本発明装置の作動につい
て説明する。
て説明する。
自動車エンジンによってポンブロークが回転駆動される
と、吸入室内の作動流体が吸入ポートよりポンプ室に吸
入され、圧力流体が吐出ボートを経て吐出室に吐出され
る。吐出室に吐出された圧力流体は供給通路14より固
定絞り16を介して弁収納穴11の第1弁室18に供給
され、この第1弁室18より流体jJl路31、第1お
よび第2の絞り通路25.26を経て送出口23より動
力舵取装置に送出される。
と、吸入室内の作動流体が吸入ポートよりポンプ室に吸
入され、圧力流体が吐出ボートを経て吐出室に吐出され
る。吐出室に吐出された圧力流体は供給通路14より固
定絞り16を介して弁収納穴11の第1弁室18に供給
され、この第1弁室18より流体jJl路31、第1お
よび第2の絞り通路25.26を経て送出口23より動
力舵取装置に送出される。
ポンプ回転速度か低いうちはポンプ吐出流量も少ないの
でスプール弁17はバイパス通路]5を閉止し、ポンプ
吐出流量の全量か両絞り通路25゜26を経て動力舵取
装置に送出されるが、ポンプ回転速度が上昇するにつれ
て吐出流量も増加し、絞り通路25.26前後の圧力差
を一定にするようにスプール弁17が摺動されてバイパ
ス通路15を開き、余剰流をバイパス通路I5にバイパ
スする。これにより動力舵取装置に送出される圧力流体
は2つの絞り通路25.26により決定される所定pQ
1に維持される。
でスプール弁17はバイパス通路]5を閉止し、ポンプ
吐出流量の全量か両絞り通路25゜26を経て動力舵取
装置に送出されるが、ポンプ回転速度が上昇するにつれ
て吐出流量も増加し、絞り通路25.26前後の圧力差
を一定にするようにスプール弁17が摺動されてバイパ
ス通路15を開き、余剰流をバイパス通路I5にバイパ
スする。これにより動力舵取装置に送出される圧力流体
は2つの絞り通路25.26により決定される所定pQ
1に維持される。
自動車の一、r+、’迷走行への移行に伴ってポンプ回
転数がさらに上昇し、供給通路14に供給されるポンプ
吐出流量が増加すると、固定絞り16におりる流路抵抗
により供給通路14中の流体圧力が上昇し、供給通路1
4と第1弁室18との間で圧力′差が生起される。かか
る供給通路14の圧力ば通孔37および圧力導入孔36
を介して制御スプール30と衝合ブロック35との接合
面間に導入され、制御スプール30をスプリング33に
対抗して押圧する軸方向推力として作用するため、上述
した如くポンプ吐出流■の増加に伴って供給通路14中
の圧力が上昇して前記軸方向推力がスプリング33の発
力に打勝つまで高められると、制御スプール30がスプ
リング33に抗して変位され始める。従って制御スプー
ル30の制御軸部32により第1の絞り通路25が洲次
制限され、遂には第3図に示すように閉止されるように
なるので、第1弁室18と送出口23とは第2の絞り通
路26のみを介して連通されるようになり、動力舵取装
置に送出される圧力流体は第4図に示すように第2の絞
り通路26によって決定される所定量Q2まで減少され
る。これにより高速走行時においては、動力舵取装置へ
の供給流■の減少によって得られる操舵反力を運転者に
享受でき、高速安定性が高められるとともに、高速走行
時における省馬力化が達成される。
転数がさらに上昇し、供給通路14に供給されるポンプ
吐出流量が増加すると、固定絞り16におりる流路抵抗
により供給通路14中の流体圧力が上昇し、供給通路1
4と第1弁室18との間で圧力′差が生起される。かか
る供給通路14の圧力ば通孔37および圧力導入孔36
を介して制御スプール30と衝合ブロック35との接合
面間に導入され、制御スプール30をスプリング33に
対抗して押圧する軸方向推力として作用するため、上述
した如くポンプ吐出流■の増加に伴って供給通路14中
の圧力が上昇して前記軸方向推力がスプリング33の発
力に打勝つまで高められると、制御スプール30がスプ
リング33に抗して変位され始める。従って制御スプー
ル30の制御軸部32により第1の絞り通路25が洲次
制限され、遂には第3図に示すように閉止されるように
なるので、第1弁室18と送出口23とは第2の絞り通
路26のみを介して連通されるようになり、動力舵取装
置に送出される圧力流体は第4図に示すように第2の絞
り通路26によって決定される所定量Q2まで減少され
る。これにより高速走行時においては、動力舵取装置へ
の供給流■の減少によって得られる操舵反力を運転者に
享受でき、高速安定性が高められるとともに、高速走行
時における省馬力化が達成される。
ところで高速走行時に動力舵取装置が作動されると、操
舵抵抗に応じた圧力が作用し、この圧力によってスプー
ル弁17がバイパス通路15を閉しる方向に変位される
ため、スプール弁の変位に基いて流量を降下させる従来
装置においては、降下された流量が動力舵取装置の負荷
圧力の上昇に伴って復帰してしまうが、本発明において
は、絞り通路25.26の開口面積をスプール弁17の
変位に関係なく可変制御するようにした、すなわちポン
プ吐出流量の増加による固定絞り1Gの流路抵抗によっ
て得られる圧力に乱いて可変制御するものであるため、
動力舵取装置の負イi;j圧力に拘らず、流量1;キ下
特性を不変的に保持できる。
舵抵抗に応じた圧力が作用し、この圧力によってスプー
ル弁17がバイパス通路15を閉しる方向に変位される
ため、スプール弁の変位に基いて流量を降下させる従来
装置においては、降下された流量が動力舵取装置の負荷
圧力の上昇に伴って復帰してしまうが、本発明において
は、絞り通路25.26の開口面積をスプール弁17の
変位に関係なく可変制御するようにした、すなわちポン
プ吐出流量の増加による固定絞り1Gの流路抵抗によっ
て得られる圧力に乱いて可変制御するものであるため、
動力舵取装置の負イi;j圧力に拘らず、流量1;キ下
特性を不変的に保持できる。
〈発明のりJ果〉
以上述べたように本発明は、ポンプより吐出された圧力
流体を供給通路より固定絞りおよび絞り通路を介して動
力舵取装置に送出するようになし、ポンプ回転数の上昇
により供給通路を流れる流量が増加すると、固定絞りの
流路抵抗によって生ずる供給通路中の圧力上昇に応動す
る制御スプールにより絞り通路を可変制御して動力舵取
装置に送出する流量を降下せしめるようにしたので、動
力舵取装置の負?ij圧力に拘らず流量降下特性を一定
不変に保持でき、高速安定性が高められるようになる。
流体を供給通路より固定絞りおよび絞り通路を介して動
力舵取装置に送出するようになし、ポンプ回転数の上昇
により供給通路を流れる流量が増加すると、固定絞りの
流路抵抗によって生ずる供給通路中の圧力上昇に応動す
る制御スプールにより絞り通路を可変制御して動力舵取
装置に送出する流量を降下せしめるようにしたので、動
力舵取装置の負?ij圧力に拘らず流量降下特性を一定
不変に保持でき、高速安定性が高められるようになる。
したち本発明によれば、弁収納穴の一端に固着されるユ
ニオンに、絞り通路を可変制御する制御スプールを組込
み、かつごの制御スプールに固定絞りと絞り通路とを連
通ずる流体通路を貫通的に形成した構成であるので、流
量の可変制御機能がきわめて小スペースで、しかも簡単
な流路構成によって達成できる効果も併せて奏せられる
。
ニオンに、絞り通路を可変制御する制御スプールを組込
み、かつごの制御スプールに固定絞りと絞り通路とを連
通ずる流体通路を貫通的に形成した構成であるので、流
量の可変制御機能がきわめて小スペースで、しかも簡単
な流路構成によって達成できる効果も併せて奏せられる
。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は動力舵取
用作動流体の流量制御装置の断面図、第2図は第1図の
n−n線矢視断面図、第3図は第1の作動状態図、第4
図はポンプ回転数に対する流量特性を示す線図である。 10・・・ポンプハウジング、11・・・弁収納穴、1
2・・・ユニオン、14・・・供給通路、15・・・バ
イパス通路、1G・・・固定絞り、17・・・スプール
弁、23・・・送出口、24・・・絞り部材、25.2
6・・・絞り通路、30・・・制御スプール、31 ・
・流体通路、36・・・圧力専入孔。 特許出願人 豊田工機株式会社
用作動流体の流量制御装置の断面図、第2図は第1図の
n−n線矢視断面図、第3図は第1の作動状態図、第4
図はポンプ回転数に対する流量特性を示す線図である。 10・・・ポンプハウジング、11・・・弁収納穴、1
2・・・ユニオン、14・・・供給通路、15・・・バ
イパス通路、1G・・・固定絞り、17・・・スプール
弁、23・・・送出口、24・・・絞り部材、25.2
6・・・絞り通路、30・・・制御スプール、31 ・
・流体通路、36・・・圧力専入孔。 特許出願人 豊田工機株式会社
Claims (1)
- (1) ポンプより吐出された圧力流体を絞り通路を介
して動力舵取装置に送出し、余剰流をバイパス通路の開
度な調整する流量調整用スプール弁によりポンプの吸入
(jjll lこ還流するIJJ力舵取用作動流体の流
量制御装置にして、ポンプより吐出された圧力流体の流
路中にポンプ回転数の上昇による吐出流量の増加に基づ
いて圧力差を生起する固定絞りを設レノ、前記スプール
弁を摺動可能に嵌装する弁収納穴の一端に前記絞り通路
を設りたユニオンを固着し、このユニオン内に前記固定
絞り前後の差圧に応動して前記絞り通路の開口面積を可
変制御する制御スプールを摺動可能に嵌装し、この制御
スプールに前記固定絞りと絞り通路とを連通ずる流体通
路を貫通的に形成したことを特徴とする動力舵取用作動
流体の流量制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59230921A JPS60185673A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59230921A JPS60185673A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP754180A Division JPS56104186A (en) | 1980-01-24 | 1980-01-24 | Flow controller for power steering working fluid |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60185673A true JPS60185673A (ja) | 1985-09-21 |
JPH03550B2 JPH03550B2 (ja) | 1991-01-08 |
Family
ID=16915367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59230921A Granted JPS60185673A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60185673A (ja) |
-
1984
- 1984-10-31 JP JP59230921A patent/JPS60185673A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03550B2 (ja) | 1991-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6210870B2 (ja) | ||
US4549566A (en) | Flow volume control device for power steering system | |
JPH0127308B2 (ja) | ||
JPS6337749B2 (ja) | ||
JPS60185673A (ja) | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 | |
EP0802106B1 (en) | Flow rate controller in power steering apparatus | |
JPS6060073A (ja) | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 | |
JPS6345342B2 (ja) | ||
JPS6365544B2 (ja) | ||
JPS59213569A (ja) | 動力舵取装置用流量制御装置 | |
JP2569367Y2 (ja) | 流量制御弁 | |
JPS6080974A (ja) | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 | |
US3989414A (en) | Pump for servo steering | |
JP3596151B2 (ja) | 動力舵取装置 | |
JPH0321383B2 (ja) | ||
JPS6341278A (ja) | 複数の流体機器作動装置 | |
JPS6151194B2 (ja) | ||
JP3543570B2 (ja) | 動力舵取装置における流量制御装置 | |
JPH0744774Y2 (ja) | 可変容量形ポンプの制御装置 | |
JPS59213568A (ja) | 動力舵取装置用流量制御装置 | |
JP2600282Y2 (ja) | パワーステアリング用流量制御装置 | |
JP2600568Y2 (ja) | 動力舵取装置用流量制御装置 | |
JP3598831B2 (ja) | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 | |
JPS60107460A (ja) | 動力舵取用作動流体の流量制御装置 | |
JPH0665156U (ja) | 動力舵取装置用流量制御装置 |