JPH0321383B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321383B2
JPH0321383B2 JP58034318A JP3431883A JPH0321383B2 JP H0321383 B2 JPH0321383 B2 JP H0321383B2 JP 58034318 A JP58034318 A JP 58034318A JP 3431883 A JP3431883 A JP 3431883A JP H0321383 B2 JPH0321383 B2 JP H0321383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pump
passage
orifice
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58034318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160668A (ja
Inventor
Koyo Nishida
Masanori Sogo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP58034318A priority Critical patent/JPS59160668A/ja
Publication of JPS59160668A publication Critical patent/JPS59160668A/ja
Publication of JPH0321383B2 publication Critical patent/JPH0321383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポンプより吐出された圧力流体を絞り
通路を介して動力舵取装置に供給するようにした
動力舵取装置の圧力流体供給量制御装置に関する
もので、その目的とするところはポンプの回転数
の上昇につれて動力舵取装置に送出する圧力流体
の量を円滑に降下させ、高速走行時の舵取操作を
安定させるようにせんとするにある。
ポンプより吐出された圧力流体を絞り通路を介
して動力舵取装置に供給する場合、自動車のエン
ジン回転数の上昇すなわちポンプの回転数が上昇
するのに従つて、前記絞り通路を絞るとともに流
量制御弁によりバイパス通路を大きく開き、それ
によつてポンプより吐出された圧力流体の大部分
をポンプの吸入側にバイパスし、動力舵取装置へ
の圧力流体供給量を降下して自動車の高速走行時
舵取操作を行う場合、運転者に感覚される操舵反
力を増大して舵取操作を安定させる必要がある。
従来、特開昭57−4469号に示すように、絞り通
路を流量調整用スプール弁の変位に関係なく、ポ
ンプ回転数の上昇によるポンプ吐出流量の増加に
基いて制御スプールを摺動し、動力舵取装置への
2つの絞り通路の中一方の絞り通路を閉塞して可
変制御を行うことは公知であるが、流量変化が急
激であるので高速走行時の舵取操作が不円滑にな
るという欠点があつた。
本発明は余剰流のバイパス通路開閉用の流量制
御弁と同軸方向にピストンを摺動自在に設け、そ
の先端に形成したロツドの断面積が基部に向う程
大きくなるようにし、該ロツドを動力舵取装置に
連通した絞り孔に挿入してオリフイスを形成し、
オリフイス側の圧力流体と供給口側の圧力流体と
の差圧によりピストンを摺動し、オリフイスの開
口面積を可変とし、従来の欠点を除くようにした
ものである。
次に添付図面に示した本発明の一実施例につい
て詳細に説明する。1はポンプハウジングで、右
端が閉塞された弁孔1aの右側部に流量制御弁2
が摺動自在に嵌挿され、その右端はスプリング3
で弾支されている。4は弁孔1aの左側部に嵌合
固定されたユニオンで、その中心孔4a内にピス
トン5が摺動自在に嵌挿され、ピストン5先端に
は基部に向うに従つて断面積が大きくなつている
ロツド7が一体に形成されている。8はユニオン
4内に形成した絞り孔で、前記ロツド7が挿入さ
れ、両者間でオリフイス9が形成されている。ピ
ストン5には右端より中心通路5aが形成され、
その先端はロツド7基部で放射通路5bに連通
し、室10に開口されピストン5左側部はスプリ
ング11で弾支されている。1bはポンプより吐
出された油供給口で、通路1c,4bによりピス
トン5の右側室12に連通している。1eはポン
プの吸入側に連通した還流口である。オリフイス
9に続く室13は動力舵取装置の連通しており、
又、通路4c,1fにより流量制御弁2の右側室
14に連通している。
次に作用について説明する。第1図はポンプが
始動した状態である。ポンプからの高圧油は油供
給口1bから固定絞り1gを通り、室15に入
る。次いで、通路5a,5b、室10、オリフイ
ス9を経て室13より動力舵取装置に供給され
る。この時、流量制御弁2は還流口1eを閉塞
し、ロツド7の小径部が絞り孔8に挿入されオリ
フイス9は最大面積になつている。車速が次第に
増大して一定値になる迄は第3図の如く、室13
より動力舵取装置に供給される油量は次第に増大
する。車速が更に増大しポンプの回転数が上昇す
ると室15の圧力と室13の圧力との差圧が増大
し、該差圧がスプリング3の弾力よりも大きくな
ると流量制御弁2はスプリング3の弾力に抗して
右方へ摺動し、還流口を開き一定最大油量Q1
供給される。ポンプ回転数が更に上昇すると、絞
り1g上流側の圧力、即ち室12の圧力は絞り1
g下流側の圧力、即ち室10の圧力より高くな
り、この差圧がスプリング11の弾力よりも大き
くなるとピストン5はスプリング11の弾力に抗
して左方に摺動し、絞り孔8に挿入されるロツド
7の外径は次第に大径になり、オリフイス9の開
口面積は次第に小となり、オリフイス9からの吐
出油量は第3図Qzの如く降下する。
本発明によると、ポンプより吐出された圧力流
体を供給通路より絞り通路を介して動力舵取装置
に送出し、余剰流をバイパス通路の開度を調整す
る流量制御弁によりポンプの吸入側に還流する如
くなした装置に於て、流量制御弁と同方向に固定
されたユニオン内にピストンを摺動自在に設け、
該ピストン先端に基部に向うに従つて断面積が大
きくなつているロツドを同軸に形成し、該ロツド
を前記ユニオン内に形成した絞り孔に挿入してオ
リフイスを形成し、ポンプより吐出された圧力流
体の供給口を該供給口に一体に貫設された固定絞
り及びピストン内通路を介して前記オリフイスに
連通し、前記固定絞りの前後の差圧に応動して前
記ピストンを摺動させ、オイフイスの開口面積を
可変となし、高速走行時はピストン両側部の圧力
差によりピストンを前方に摺動してオリフイスの
開口面積を小とし、オリフイスよりの吐出油量を
降下させるようにしたので、オリフイスの開口面
積を安定して維持でき、流量変化を円滑に行うこ
とができることから舵取操作を安定させることが
でき、又、固定絞りが供給口に一体に設けられて
いるため、供給口と一体加工ができコストダウン
を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例始動時の正断面図、
第2図は第1図の高速走行時の正断面図、第3図
はポンプ回転数と動力舵取装置への油供給量のグ
ラフである。 1……ポンプハウジング、1a……弁孔、1b
……油供給口、1c……通路、1e……還流口、
1f……通路、1g……固定絞り、2……流量制
御弁、3……スプリング、4……ユニオン、4a
……中心孔、4b,4c……通路、5……ピスト
ン、5a……中心通路、5b……放射通路、7…
…ロツド、8……絞り孔、9……オリフイス、1
0……室、11……スプリング、12……右側
室、13……室、14……右側室、15……室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポンプより吐出された圧力流体を供給通路よ
    り絞り通路を介して動力舵取装置に送出し、余剰
    流をバイパス通路の開度を調整する流量制御弁に
    よりポンプの吸入側に還流する如くなした装置に
    於て、流量制御弁と同軸方向に固定されたユニオ
    ン内にピストンを摺動自在に設け、該ピストン先
    端に基部に向うに従つて断面積が大きくなつてい
    るロツドを同軸に形成し、該ロツドを前記ユニオ
    ン内に形成した絞り孔に挿入してオリフイスを形
    成し、ポンプより吐出された圧力流体の供給口を
    該供給口に一体に貫設された固定絞り及びピスト
    ン内通路を介して前記オリフイスに連通し、前記
    固定絞りの前後の差圧に応動して前記ピストンを
    摺動させ、オリフイスの開口面積を可変となした
    動力舵取装置の圧力流体供給量制御装置。
JP58034318A 1983-03-04 1983-03-04 動力舵取装置の圧力流体供給量制御装置 Granted JPS59160668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034318A JPS59160668A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 動力舵取装置の圧力流体供給量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034318A JPS59160668A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 動力舵取装置の圧力流体供給量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160668A JPS59160668A (ja) 1984-09-11
JPH0321383B2 true JPH0321383B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=12410807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034318A Granted JPS59160668A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 動力舵取装置の圧力流体供給量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160668A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020083315A (ko) * 2001-04-27 2002-11-02 한국델파이주식회사 파워스티어링 펌프의 컨트롤 밸브

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544135A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Hitachi Ltd Plane paper for zerography
JPS56104186A (en) * 1980-01-24 1981-08-19 Toyoda Mach Works Ltd Flow controller for power steering working fluid
JPS574469A (en) * 1980-06-06 1982-01-11 Toyoda Mach Works Ltd Controller for flow rate of working fluid for power steering
JPS58139866A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Kayaba Ind Co Ltd パワ−ステアリングの流量制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146531U (ja) * 1978-04-03 1979-10-12

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544135A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Hitachi Ltd Plane paper for zerography
JPS56104186A (en) * 1980-01-24 1981-08-19 Toyoda Mach Works Ltd Flow controller for power steering working fluid
JPS574469A (en) * 1980-06-06 1982-01-11 Toyoda Mach Works Ltd Controller for flow rate of working fluid for power steering
JPS58139866A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Kayaba Ind Co Ltd パワ−ステアリングの流量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59160668A (ja) 1984-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396033A (en) Flow volume control device for a power assisted steering device
JPH0127308B2 (ja)
US5333454A (en) Flow control valve unit
EP0642970A1 (en) Hydraulic power steering apparatus
JPH0321383B2 (ja)
JPS6337749B2 (ja)
JPS6365544B2 (ja)
JP2569367Y2 (ja) 流量制御弁
JPS6345342B2 (ja)
JPH1067332A (ja) パワーステアリング装置
JPH0335540B2 (ja)
JPS6347570Y2 (ja)
JPH027744Y2 (ja)
JPS6060073A (ja) 動力舵取用作動流体の流量制御装置
JP2600569Y2 (ja) 動力舵取装置用流量制御装置
JPH0327422B2 (ja)
JPH0121109Y2 (ja)
JP2600568Y2 (ja) 動力舵取装置用流量制御装置
JPH03550B2 (ja)
JPH0356457Y2 (ja)
JPH0321332Y2 (ja)
JP3028662B2 (ja) 動力舵取装置用流量制御装置
JP2000127994A (ja) 流量制御装置
JPH039562Y2 (ja)
JPS59209965A (ja) 動力舵取装置の圧力流体供給量制御装置