JPS60181459A - 建築物の雨仕舞い構造 - Google Patents

建築物の雨仕舞い構造

Info

Publication number
JPS60181459A
JPS60181459A JP3706184A JP3706184A JPS60181459A JP S60181459 A JPS60181459 A JP S60181459A JP 3706184 A JP3706184 A JP 3706184A JP 3706184 A JP3706184 A JP 3706184A JP S60181459 A JPS60181459 A JP S60181459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
decorative curtain
wall
plate
water stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3706184A
Other languages
English (en)
Inventor
次生 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP3706184A priority Critical patent/JPS60181459A/ja
Publication of JPS60181459A publication Critical patent/JPS60181459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は小策物の雨仕舞い構造、さらに詳しくは、造営
物の1階部分の外壁と2階部分の外壁との間の雨仕舞い
構造に関するものである。
[背景技術] 一般に造営物の外壁において1階部分と2階部分との間
に化粧用の幕板を外壁面に配設することが行なわれてい
るが、1階部分と2階部分との間にはベランダのような
突出物が形成されることが多く、幕板はそのような付帯
物によって不連続となるものであるから、化粧用の幕板
を設けると雨仕舞いが完全に行なわれないという問題が
ある。
[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであって、その
主な目的とするところは、外壁の1階部分と2階部分と
の間に化粧幕板を配設しノこ建築物において、幕板が配
設された部分での雨仕舞、いが完全に行なわれるように
することにある。
[発明の開示1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。本発
明に係る建築物の雨仕舞い構造は、造営物の1階部分の
外壁と2階部分の外壁との間が止水板3を介して連続す
るとともに、止水板3の外側前面を略全面に互って覆う
形で化粧幕板4が配設され、止水板3の内側裏面におい
て1階部分の外壁と2階部分の外壁との間に断熱祠層5
か設けられたことを特徴とするものである。
第1図に示すように、造営物の1階部分の外壁パネル1
1と2階部分の外壁パネル12とは上下に離間して配設
され、両外壁パネル11.12の外側面に跨がる形で止
水板3が配設される。2階部分の外壁パネル11の下端
縁を構成する型枠13は、その外側端部において下方に
突出する垂下片14が形成される。止水板3は防結処理
が施された、たとえば塩化ビニル被覆鉄板やカラー鉄板
などを折曲して形成されるものであって、止水板3の−
L端部は一旦内側へ折り返されて下方に垂下する第1取
イ;]片15が形成されるとともに、第1取(=1片1
5の下端部がさらに内側に折り返されて上方に向かう第
2取付片16が形成される。止水板3の表面と第1取1
1片15との間は断面が上方に向かって突出する円弧状
に形Ik、され、第1取付片15と第2取伺片16との
間は断面略V字形となるように折曲される。また、止水
板3の下端部は内側に向かって折曲されるとともにその
先端部が下方に向かって折曲されて略り字形の固定片1
7を形成している。この止水板3を取す付けるには、2
階部分の外壁パネル12に形成された垂下片14を上記
第1取付片15と第2取(=1片16との間に挟持し、
第1取付片15の上端部を垂下片14の外側面に当接さ
せる。また、固定片17を1階部分の外壁パネル11の
を枠18外側面に当接させる。このとき、両外壁パネル
11.12の外側表面板19.20と止水板3の上下両
端との間には隙間が形成され、この隙間には変成シリコ
ンのようなシール材21.22が充填される。以上のよ
うにし′0止水板3により1階部分の外壁パネル11と
2階部分の外壁パネル12との間が水蜜的に閉塞される
ものである。止水板3上端部の外側面には2階部分の外
壁〕4ネル12に取(=1ビス23によって固定された
取イ11板24が当接し、これにより止水板3が2階部
分の外壁パネル12と取付板23との間に挟持されるこ
とになる。止水板3の内側において1階部分の外壁パネ
ル11と2階部分の外壁パネル12との間にはロックウ
ールのような断熱材層5が設けられる。止水板3の外側
には止水板3全面を覆う形で化粧幕板4が配設される。
化粧幕板4は大工銘木のような木質材で形成され、その
上端部において内向きに開口する断面路コ字形の覆い部
25を有した形状に形成される。覆い部25の上脚片は
取刊板24の上端面に当接し、脚片の下端は下脚片より
も下方に突出して水切突片26を形成している。下脚片
の先端下刃では化粧幕板4の外側から取イ」ビス27が
挿通され、その取イ蒐1ビス27の先端部は取イτj板
24に挿入される。しかるに、この取イ4ビス27の頭
は覆い部25の下脚片によって雨よけされることになり
、かつ覆い部25の脚片を伝わる雨が−1−記水切突)
!12Gによって下脚片への回り込みを防止されるもの
であるから、取イτ1ビス27の挿入部分からの化粧幕
板4内への雨水の浸入か防止されるものである。化粧幕
板4の下端部には外向きに開口する凹所28が形成され
、この凹所28の底面を通して1階部分の外壁パネル1
1挿入される取付ビス29によって化粧幕板4が1階部
分の外壁パネル11に固定される。ここでも取イτjビ
ス29が凹所28内に収められていることにより、取イ
τ1ビ又29の挿入部分からの化粧幕板4裏面側への雨
水の浸入が防止されている。化粧幕板4の上端において
2階部分の外壁パネル12と取イ」板25と化粧幕板4
とによって囲まれた凹所内には変成シリコンのようなシ
ール祠30が充填される。
ところで、造営物の外壁1.2において1階部分と2階
部分との間には、第2図に示すように、バルコニーやテ
ラス等のイτ1帯物31を設けることが多く、これらの
付帯物31の周縁にも外壁1゜2と同様に化粧幕板4を
配設すると外観上の統一が図れることになり、優れた外
観に仕上げることができるものである。第3図ないし第
6図はバルコニー31に化粧幕板4を取り付ける例お示
したものであって、1階部分の外壁パネル11と2階部
分の外壁パネル12との間に上述の例と同様にして止水
板3が配設される。両外壁パネル11゜12間には外方
に開口する断面路コ字形に形成された短尺の支持枠32
が配設されて両外壁パネル11.12がそれぞれその脚
片に連結され、この支持枠32の端面には支持板33が
固着される。
支持板33には略り字形の固定板34がその一片を外側
に向けて固着され、バルコニー31のを枠35が止水板
3を通してこの固定板34に挿入される固定具(図示せ
ず)により支持枠32に固定される。バルコニー31の
外側の型枠36にはバルコニー31の外周縁を囲んで外
11111に開口する廻υ枠37が固着される。廻り枠
37の開口上端縁からは取伺片38が垂下し、この取イ
τj片38に取付板39が固定される。また、廻り枠3
7の下面に沿って支持桟39が配設される。化粧幕板4
は上端部に断面路コ字形の覆い部25を有した形状に形
成されており、覆い部25の上脚片が取(=I板39の
上面上に載置されるとともに、覆い部25の下脚片の下
方において化粧幕板4の外側側面から化粧幕板4を通し
て取1ζ1板39に挿入される収(=1ビス(図示せず
)により化粧幕板4の上端部がバルコニー31に固定さ
れる。また、化粧幕板4の下端部は化粧幕板4の下端部
に形成された外側に開口する凹所28の底面を通して支
持桟39に挿入される取付ビス(図示せず)によりバル
コニー31に固定される。以上のようにしてバルコニー
31の外周の全周に互って化粧幕板4が取り伺けられる
ものであり、外壁1,2の1階部分と2階部分との間に
配設された化粧幕板4に連続した形でバルコニー31の
周囲にも化粧幕板4を配設することができるものである
。図中40はバルコニー31の下面に配設された軒天井
であり、41はバルコニー31上に配設されたデツキ相
、42は床パネルである。
以上は1階部分と2階部分との間において化粧幕板4を
配設した例を示したが、このように造営物の周囲全周に
五〇化粧幕板4を配設した場合tこは造営物の外観が独
特の優れた意匠を呈することができるものであって、1
偕部分と2階1lils分との開のみならず、屋根周囲
にも化粧幕板・tを配設すれば、より一層優れた外観を
呈することがで外るものである。すなわち、第7図に示
すように、屋根下地を構成する屋根パネル51の型枠5
2にスペーサ53を介して化粧幕板4を取す付けるもの
であって、屋根パネル51と化粧幕板4との間には屋根
パネル51の型枠52に固定された樋受け54上に載置
された軒樋55が配設される。スペーサ53は第8図に
示すように、L型アングル材にて形1lAi、され前後
に離間して配設された前支持バー56と後支持バー57
とをL型アングル材で形成された連結バー58で結合し
た状態に形成される。前支持バー56の上端には外側に
突出する取イτj片59が延設され、化粧幕板4の覆い
部25の上脚片を通して取1・1片59に挿入される固
定具6()によって化粧幕板4の上端部が前支持バー5
6に固定され、化粧幕板4の下端部におり・ては化粧幕
板・4の下端部に形成されtこ11i方に開口する凹所
2Bの底面を通して前支持バー561こ挿入される固定
具61により化粧幕板4の下端部が前支持バーに固定さ
れる。後支持バー57は屋根パネル51の型枠52に固
定される。このようにして化粧幕板4がスペーサ53を
介して屋根パネル51に結合され、化粧幕板4によって
軒樋55が隠される二とになり、優れた外観を呈するこ
とができるものである6図中61は屋根材である。
1発明の効果1 本発明は上述のように、造営物の1111部分の外壁と
2階部分の外壁との間を止水板を介して連続させるとと
もに、止水板の外側前面な略全面に互って覆う形で化粧
幕板を配設して0るので、外壁の1階部分と2階部分と
の罰に化粧幕板を配設した建築物において、化粧幕板と
止水板との両方によって雨仕舞いがなされ完全な雨仕舞
いが行なわれるものであり、1階部分と2階部分との間
におり1て付帯物が設けられていても止水板によって連
続的に雨仕舞いを行なうことができるものである。また
、止水板の内側裏面において1階部分の外壁と2階部分
の外壁との間1こ断熱材層が設けられて〜・るので、こ
の部分において優れた断熱効果が1旬られるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は同
上を用いた造営物の一例を示す斜視図、第3図ないし第
5図はそれぞれ化粧幕板を配設したバルコニーの平面図
、正面図、および側面図、第6図は化粧幕板を配設しす
こバルコニーの縦断面図、第7図は屋根の周囲tこ化粧
幕板を配設した例を示す縦断面図、第8図は屋根の周囲
に化粧幕板を取り付けるためのスペーサを示す斜視図で
ある。 lは1階部分の外壁、2は2階部分の外壁、3は止水板
、4は化粧幕板、5は断熱材層である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 @1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. は)−造営物の1階部分の外壁と2階部分の外壁2.)
    間7、止水板や*I−(a統オフ= h” k L +
    ユ、止水板の外側前面を略全面に互って覆う形で化粧幕
    板が配設され、止水板の内側裏面において1階部分の外
    壁と2階部分の外壁との間に断熱利潤が設けられたこと
    を特徴とする建築物の雨仕舞い構造。
JP3706184A 1984-02-27 1984-02-27 建築物の雨仕舞い構造 Pending JPS60181459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3706184A JPS60181459A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 建築物の雨仕舞い構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3706184A JPS60181459A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 建築物の雨仕舞い構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181459A true JPS60181459A (ja) 1985-09-17

Family

ID=12487040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3706184A Pending JPS60181459A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 建築物の雨仕舞い構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181459A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329382U (ja) * 1976-08-20 1978-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329382U (ja) * 1976-08-20 1978-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60181459A (ja) 建築物の雨仕舞い構造
JP4307694B2 (ja) 建物用付設物の取付具及び建物用付設物の取付構造
JPH09158429A (ja) 軒先鼻隠し構成体
JP3559125B2 (ja) ランナー固定金具の取付構造
JPS634122Y2 (ja)
JP2636184B2 (ja) 軒先構造
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPH0311292Y2 (ja)
JP2002227364A (ja) パラペットの防水構造
JPH0528246Y2 (ja)
JP7045132B2 (ja) 板材の取付具及び板材の施工方法
JP4166661B2 (ja) 入隅における物干し金具固定構造
JPS628266Y2 (ja)
JPS5811886Y2 (ja) 出窓に於ける屋根材の取付装置
JP2551818Y2 (ja) 軒樋と軒天井との間の隙間隠し構造
JPH0446422Y2 (ja)
JP2729043B2 (ja) 屋根の軒先縁部の構造
JP2892136B2 (ja) パラペットの防水処理構造
JPS61191766A (ja) 住宅の外壁構造
JP2022131288A (ja) 建物の防水構造
JPH0629289Y2 (ja) 建築物保護部材の固定具
JPH06146509A (ja) 笠木を備えたパラペットの防水装置
JPH068172Y2 (ja) 軒天井の構造
JPH0342175Y2 (ja)
JPH0244973B2 (ja)