JPH0528246Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0528246Y2 JPH0528246Y2 JP18781486U JP18781486U JPH0528246Y2 JP H0528246 Y2 JPH0528246 Y2 JP H0528246Y2 JP 18781486 U JP18781486 U JP 18781486U JP 18781486 U JP18781486 U JP 18781486U JP H0528246 Y2 JPH0528246 Y2 JP H0528246Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gutter
- eaves
- soffit
- fascia
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、雨樋の配設構造と関連した軒天井の
構造に関するものである。
構造に関するものである。
(従来の技術)
近時、建屋周辺をシンプル化する要望が強くな
り、雨樋の配設構造においても雨樋が出来るだけ
外観視されないことが求められるようになつた。
その一環として、軒樋の前面に化粧板を付設し、
軒樋を覆つて外部からはこれが視覚されないよう
にした方式も採用されるようになつた。
り、雨樋の配設構造においても雨樋が出来るだけ
外観視されないことが求められるようになつた。
その一環として、軒樋の前面に化粧板を付設し、
軒樋を覆つて外部からはこれが視覚されないよう
にした方式も採用されるようになつた。
(考案が解決しようとする問題点)
然し乍ら、上記の如く軒樋の前面を覆つても、
軒樋と建屋外壁面に付設される堅樋との間に横架
される呼樋は軒先下面に依然として露出したまま
で、その不調和感は禁じ得なかつた。特に、軒先
下面に軒天井が張設された軒先構造に於いては、
該軒天井が軒先下面の垂下や野地板等を隠蔽して
この部分のシンプル化を図らんとするものである
にも拘らず、その下面に横架された呼樋が突出す
ることになる為、その本来の機能が半減されるこ
とになると云つた点も指摘されるようになつた。
軒樋と建屋外壁面に付設される堅樋との間に横架
される呼樋は軒先下面に依然として露出したまま
で、その不調和感は禁じ得なかつた。特に、軒先
下面に軒天井が張設された軒先構造に於いては、
該軒天井が軒先下面の垂下や野地板等を隠蔽して
この部分のシンプル化を図らんとするものである
にも拘らず、その下面に横架された呼樋が突出す
ることになる為、その本来の機能が半減されるこ
とになると云つた点も指摘されるようになつた。
本考案は、上記に鑑みなされたもので、軒天井
の下面に呼樋が突出しないようにすることにより
上記問題点の一掃を図らんとしたものである。
の下面に呼樋が突出しないようにすることにより
上記問題点の一掃を図らんとしたものである。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成する為の本考案の構成を添付の
実施例図に基づき説明する。第1図は本考案軒天
井の一実施例を示す縦断側面図、第2図は第1図
の−線縦断面図、第3図は他の実施例の第1
図と同様図、第4図は第3図の−線縦断面
図、第5図は第4図の変更例を示す同様図、第6
図は第3図の変更例を示す同様図、第7図は更に
他の実施例の第1図と同様図である。即ち、本考
案は、軒先Rの鼻隠し1と建屋外壁Wとの間に張
設された軒天井2の構造であつて、該軒天井2の
下面に、前記鼻隠し1前面に配設された軒樋3と
前記外壁Wに沿つて付設された堅樋4との間に横
架された呼樋5を収納し得る凹溝21が形成され
て成ることを特徴とする軒天井の構造にある。
実施例図に基づき説明する。第1図は本考案軒天
井の一実施例を示す縦断側面図、第2図は第1図
の−線縦断面図、第3図は他の実施例の第1
図と同様図、第4図は第3図の−線縦断面
図、第5図は第4図の変更例を示す同様図、第6
図は第3図の変更例を示す同様図、第7図は更に
他の実施例の第1図と同様図である。即ち、本考
案は、軒先Rの鼻隠し1と建屋外壁Wとの間に張
設された軒天井2の構造であつて、該軒天井2の
下面に、前記鼻隠し1前面に配設された軒樋3と
前記外壁Wに沿つて付設された堅樋4との間に横
架された呼樋5を収納し得る凹溝21が形成され
て成ることを特徴とする軒天井の構造にある。
図に於いて、鼻隠し1に配設された軒樋3は、
支持金具31を介して該鼻隠し1に付設された化
粧板32によりその前面が覆われ、建屋の前方か
らはこの軒樋3が視覚されにくいようになされて
いる。亦、該軒樋3と呼樋5との接合部分には、
側部に横向きの接筒331を有する集水器33が
配され、該接筒331は、軒天井2の凹溝21の
軸線に沿うよう配向されている。この集水器33
は、鼻隠し1の上下幅が小さい場合に有効で望ま
しく採用されるものであるが、この上下幅が比較
的広い場合は、通常の下向きに接筒を有する集水
器及びこれと組した扁平なエルボ等も採用可能で
ある。
支持金具31を介して該鼻隠し1に付設された化
粧板32によりその前面が覆われ、建屋の前方か
らはこの軒樋3が視覚されにくいようになされて
いる。亦、該軒樋3と呼樋5との接合部分には、
側部に横向きの接筒331を有する集水器33が
配され、該接筒331は、軒天井2の凹溝21の
軸線に沿うよう配向されている。この集水器33
は、鼻隠し1の上下幅が小さい場合に有効で望ま
しく採用されるものであるが、この上下幅が比較
的広い場合は、通常の下向きに接筒を有する集水
器及びこれと組した扁平なエルボ等も採用可能で
ある。
(作用)
上記構成の軒天井1の構造に於いて、呼樋5を
配置するには、軒樋3に装着された前記集水器3
3の接筒331に呼樋5の一端を接合し、該呼樋
5を軒天井2の凹溝21内にその軸線に沿うよう
収納すると共に、その他端を外壁Wに沿つて付設
された堅樋4にエルボ51を介して接合する。斯
かる呼樋5の配設構造にあつては、呼樋5は凹溝
21に収納され、軒天井2の下面に突出すること
がない。更に、この凹溝21の開口部に後記の実
施例で示す如き蓋板22を装着すれば、呼樋5は
略完全に視覚されなくなる。
配置するには、軒樋3に装着された前記集水器3
3の接筒331に呼樋5の一端を接合し、該呼樋
5を軒天井2の凹溝21内にその軸線に沿うよう
収納すると共に、その他端を外壁Wに沿つて付設
された堅樋4にエルボ51を介して接合する。斯
かる呼樋5の配設構造にあつては、呼樋5は凹溝
21に収納され、軒天井2の下面に突出すること
がない。更に、この凹溝21の開口部に後記の実
施例で示す如き蓋板22を装着すれば、呼樋5は
略完全に視覚されなくなる。
(実施例)
次に実施例について述べる。
(実施例 1)
第1図及び第2図は、垂水鼻6に止着固定され
た鼻隠し1の下端内面と外壁Wとに野縁7,7を
固定し、この野縁7,7間に下から軒天井2を架
設固定した例を示すものである。このような軒天
井2の構造は基本的には従来から採用されている
ものであるが、本実施例では軒天井2の下面に凹
溝21を形成し、且つ該凹溝21に相当する軒天
井2の上面凸部で上記野縁7,7を分断して、そ
の他の部分で軒天井2を野縁7,7に止着固定す
るようにしてある。亦、凹溝2の下向き開口部に
は、上述の如く呼樋5を収納した後蓋板22が装
着され、横架配設された呼樋5を略完全に隠蔽す
るようになされている。この蓋板22は、凹溝2
1の開口部にその長手方向よりスライド式に差し
込み装着させるもの、下方から凹凸を利用して圧
入装着させもの或は止具にて止着させるものなど
が採用されるが、第1図及び第2図ではスライド
式のものが示されている。
た鼻隠し1の下端内面と外壁Wとに野縁7,7を
固定し、この野縁7,7間に下から軒天井2を架
設固定した例を示すものである。このような軒天
井2の構造は基本的には従来から採用されている
ものであるが、本実施例では軒天井2の下面に凹
溝21を形成し、且つ該凹溝21に相当する軒天
井2の上面凸部で上記野縁7,7を分断して、そ
の他の部分で軒天井2を野縁7,7に止着固定す
るようにしてある。亦、凹溝2の下向き開口部に
は、上述の如く呼樋5を収納した後蓋板22が装
着され、横架配設された呼樋5を略完全に隠蔽す
るようになされている。この蓋板22は、凹溝2
1の開口部にその長手方向よりスライド式に差し
込み装着させるもの、下方から凹凸を利用して圧
入装着させもの或は止具にて止着させるものなど
が採用されるが、第1図及び第2図ではスライド
式のものが示されている。
(実施例 2)
第3図、第4図、第5図及び第6図は、合成樹
脂にて一体成型した樹脂成型体20により鼻隠し
1及び軒天井2を一括構成するようにした例を示
すものである。即ち、該樹脂成型体20の一端部
は垂木鼻6に嵌入して止着固定される上下2つの
垂下固定部201とされ、また他端部は外壁Wに
止着固定される外壁固定部202とされ、これら
固定部201,202を夫々垂木鼻6及び外壁W
に止着固定することにより図の如く略垂直な鼻隠
し1と略水平な軒天井2が構成される。このよう
な軒天井の構造は従来にはないものであり、上記
樹脂成型体20を用いることにより、実施例1の
如き野縁7を不要とし、凹溝21の有り無しに関
係なく、その施工が簡略化されると共に軒先がシ
ンプル化されると云う利点が得られる。そして本
実施例では、上記樹脂成型体20の軒天井2に相
当する部分の下面に凹溝21が上記成型と同時に
形成されており、この凹溝21に上記同様呼樋5
を収納させることにより、軒先のシンプル化が図
られる。亦、この凹溝21の下向き開口部には、
凹凸を利用して圧入装着する蓋板22が下から装
着され、呼樋5が隠蔽されるようになされてい
る。更に、樹脂成型体20を押出成型で作る場合
は、凹溝21を同時に成型せずに鼻隠し1と軒天
井2に相当する部分のみを同時に押出成型するこ
とが望ましく、この場合は第5図で示す如く、呼
樋5を配設する部分の軒天井2を切除し、別に作
つた凹溝部材23を嵌入固定して凹溝21を形成
する。
脂にて一体成型した樹脂成型体20により鼻隠し
1及び軒天井2を一括構成するようにした例を示
すものである。即ち、該樹脂成型体20の一端部
は垂木鼻6に嵌入して止着固定される上下2つの
垂下固定部201とされ、また他端部は外壁Wに
止着固定される外壁固定部202とされ、これら
固定部201,202を夫々垂木鼻6及び外壁W
に止着固定することにより図の如く略垂直な鼻隠
し1と略水平な軒天井2が構成される。このよう
な軒天井の構造は従来にはないものであり、上記
樹脂成型体20を用いることにより、実施例1の
如き野縁7を不要とし、凹溝21の有り無しに関
係なく、その施工が簡略化されると共に軒先がシ
ンプル化されると云う利点が得られる。そして本
実施例では、上記樹脂成型体20の軒天井2に相
当する部分の下面に凹溝21が上記成型と同時に
形成されており、この凹溝21に上記同様呼樋5
を収納させることにより、軒先のシンプル化が図
られる。亦、この凹溝21の下向き開口部には、
凹凸を利用して圧入装着する蓋板22が下から装
着され、呼樋5が隠蔽されるようになされてい
る。更に、樹脂成型体20を押出成型で作る場合
は、凹溝21を同時に成型せずに鼻隠し1と軒天
井2に相当する部分のみを同時に押出成型するこ
とが望ましく、この場合は第5図で示す如く、呼
樋5を配設する部分の軒天井2を切除し、別に作
つた凹溝部材23を嵌入固定して凹溝21を形成
する。
第3図と第6図の違いは、垂木固定部201が
鼻隠し1の上端にのみ設けられて垂木鼻6の上側
だけに止着固定する点で異なるだけで、その基本
的構成は両者同一であり、しかも該垂木固定部2
01は図例以外の形状のもの(例えば垂木鼻6の
正面から止着固定するようにしたもの)も採用可
能であることは自明である。
鼻隠し1の上端にのみ設けられて垂木鼻6の上側
だけに止着固定する点で異なるだけで、その基本
的構成は両者同一であり、しかも該垂木固定部2
01は図例以外の形状のもの(例えば垂木鼻6の
正面から止着固定するようにしたもの)も採用可
能であることは自明である。
(実施例 3)
第7図は、合成樹脂にて一体成型した樹脂成型
体80により鼻隠し1、軒天井2及び軒樋3を一
括構成する例を示すものである。即ち、該樹脂成
型体80は、第3図で示す樹脂成型体20の前面
にL型部材を一体に成型し、このL型部材と鼻隠
1の前面で軒樋3を構成するようにしてある。他
の部分は前記実施例と同じであるので同一符合を
つけて説明を省略する。このような軒天井2は従
来にないものであり、上記樹脂成型体80を用い
ると、化粧板32、取付金具31を不要とし、化
粧板32と鼻隠し1との間の空間も雨樋3の下面
で完全に隠され、軒先のシンプル化が一層図られ
る。そして本実施例では、樹脂成型体80の軒天
井2に相当する部分の下面に凹溝21が形成さ
れ、この凹溝21と軒樋3内部とを連通する排水
口が鼻隠しに開孔されて継手81が設けられ、該
継手81に呼樋5が接続されて凹溝21内に呼樋
5が収納され、更に、該凹溝21の下面開口部に
蓋板22が下方から装着されて、軒天井2及び雨
樋3の下面を一枚の板の如く見せシンプル化が図
られる。なお、凹溝21は樹脂成型体80と同時
に成型してもよいし、前記の如く別途に作つた凹
溝部材を嵌入固定してもよい。34は軒樋3を支
持する支持具、35はバネ板を示す。
体80により鼻隠し1、軒天井2及び軒樋3を一
括構成する例を示すものである。即ち、該樹脂成
型体80は、第3図で示す樹脂成型体20の前面
にL型部材を一体に成型し、このL型部材と鼻隠
1の前面で軒樋3を構成するようにしてある。他
の部分は前記実施例と同じであるので同一符合を
つけて説明を省略する。このような軒天井2は従
来にないものであり、上記樹脂成型体80を用い
ると、化粧板32、取付金具31を不要とし、化
粧板32と鼻隠し1との間の空間も雨樋3の下面
で完全に隠され、軒先のシンプル化が一層図られ
る。そして本実施例では、樹脂成型体80の軒天
井2に相当する部分の下面に凹溝21が形成さ
れ、この凹溝21と軒樋3内部とを連通する排水
口が鼻隠しに開孔されて継手81が設けられ、該
継手81に呼樋5が接続されて凹溝21内に呼樋
5が収納され、更に、該凹溝21の下面開口部に
蓋板22が下方から装着されて、軒天井2及び雨
樋3の下面を一枚の板の如く見せシンプル化が図
られる。なお、凹溝21は樹脂成型体80と同時
に成型してもよいし、前記の如く別途に作つた凹
溝部材を嵌入固定してもよい。34は軒樋3を支
持する支持具、35はバネ板を示す。
尚、図では断面が方形の呼樋5を配設する例を
示しているが、丸形の呼樋にも適用可能であるこ
とは云うまでもない。また、軒天井2は略水平で
あることを示す、多少の傾斜を付けることも除外
するものではない。更に、軒天井等の材質は合成
樹脂に限らず、木材、FRP等のガラス繊維を加
えた強化合成樹脂、アルミニウム等の金属、発砲
コンクリート等の無機材等が種々用いられる。そ
の他本考案を逸脱しない限り適宜変更を加え得る
ことは当然である。
示しているが、丸形の呼樋にも適用可能であるこ
とは云うまでもない。また、軒天井2は略水平で
あることを示す、多少の傾斜を付けることも除外
するものではない。更に、軒天井等の材質は合成
樹脂に限らず、木材、FRP等のガラス繊維を加
えた強化合成樹脂、アルミニウム等の金属、発砲
コンクリート等の無機材等が種々用いられる。そ
の他本考案を逸脱しない限り適宜変更を加え得る
ことは当然である。
(考案の効果)
叙上のごとく、本考案の軒天井の構造は、軒天
井の下面に凹溝を形成し、該凹溝に呼樋を収納す
るようにしたから、軒天井の下面に呼樋が突出す
ることがなく、この部分が極めてシンプル化され
軒天井の本考案の特性十二分に発揮される。そし
て実施例の如く凹溝の開口部に蓋体を装着するよ
うにすれば、呼樋が略完全に隠蔽され、上記特性
が一層顕著となる。亦、実施例2の如く鼻隠しと
軒天井とを一括構成し得る樹脂成型体を用いれ
ば、上記軒先構造のシンプル化に加え、施工の簡
易さも付加される。更に、実施例3の如く鼻隠し
と軒天井と軒樋とを一括構成した樹脂成型体を用
いれば、軒樋と軒天井との間の空間も完全に覆い
隠され、軒先が一層シンプル化する。
井の下面に凹溝を形成し、該凹溝に呼樋を収納す
るようにしたから、軒天井の下面に呼樋が突出す
ることがなく、この部分が極めてシンプル化され
軒天井の本考案の特性十二分に発揮される。そし
て実施例の如く凹溝の開口部に蓋体を装着するよ
うにすれば、呼樋が略完全に隠蔽され、上記特性
が一層顕著となる。亦、実施例2の如く鼻隠しと
軒天井とを一括構成し得る樹脂成型体を用いれ
ば、上記軒先構造のシンプル化に加え、施工の簡
易さも付加される。更に、実施例3の如く鼻隠し
と軒天井と軒樋とを一括構成した樹脂成型体を用
いれば、軒樋と軒天井との間の空間も完全に覆い
隠され、軒先が一層シンプル化する。
このように本考案の構造を採用すれば、雨樋の
配設構造が従来にないシンプルなものとなり、建
屋外観のイメージを変える大きく寄与することと
なる。
配設構造が従来にないシンプルなものとなり、建
屋外観のイメージを変える大きく寄与することと
なる。
第1図は本考案軒天井の一実施例を示す縦断側
面図、第2図は第1図の−線縦断面図、第3
図は他の実施例の第1図と同様図、第4図は第3
図の−線縦断面図、第5図は第4図の変更例
を示す同様図、第6図は第3図の変更例を示す同
様図、第7図は更に他の実施例の第1図と同様図
である。 符合の説明、1……鼻隠し、2……軒天井、2
1……凹溝、3……軒樋、4……堅樋、5……呼
樋、R……軒先、W……建屋外壁。
面図、第2図は第1図の−線縦断面図、第3
図は他の実施例の第1図と同様図、第4図は第3
図の−線縦断面図、第5図は第4図の変更例
を示す同様図、第6図は第3図の変更例を示す同
様図、第7図は更に他の実施例の第1図と同様図
である。 符合の説明、1……鼻隠し、2……軒天井、2
1……凹溝、3……軒樋、4……堅樋、5……呼
樋、R……軒先、W……建屋外壁。
Claims (1)
- 軒先の鼻隠しと建屋外壁との間に張設された軒
天井の構造であつて、該軒天井の下面に、前記鼻
隠し前面に配設された軒樋と前記外壁に沿つて付
設された堅樋との間に横架された呼樋を収納し得
る凹溝が形成されて成ることを特徴とする軒天井
の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18781486U JPH0528246Y2 (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18781486U JPH0528246Y2 (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6391613U JPS6391613U (ja) | 1988-06-14 |
JPH0528246Y2 true JPH0528246Y2 (ja) | 1993-07-20 |
Family
ID=31138621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18781486U Expired - Lifetime JPH0528246Y2 (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0528246Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI128525B (fi) * | 2019-06-18 | 2020-07-15 | Idea Linna Oy | Järjestely veden johtamiseksi pois rakennuksen katolta ja rakennus |
-
1986
- 1986-12-05 JP JP18781486U patent/JPH0528246Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6391613U (ja) | 1988-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0528246Y2 (ja) | ||
JPH0412901Y2 (ja) | ||
JPH0354244Y2 (ja) | ||
JPH0543145Y2 (ja) | ||
JPS639681Y2 (ja) | ||
JPH0519447Y2 (ja) | ||
JPS6032281Y2 (ja) | 屋根コ−ナ部構造 | |
JPS6317783Y2 (ja) | ||
JPH0336644Y2 (ja) | ||
JP2880946B2 (ja) | 建物の軒先構造 | |
JP2531002Y2 (ja) | 軒下樋装置 | |
JP2570879Y2 (ja) | 軒構造 | |
JPS6246737Y2 (ja) | ||
JPH0543123Y2 (ja) | ||
JPS6334002Y2 (ja) | ||
JP3780318B2 (ja) | 入隅構造 | |
JPS6317782Y2 (ja) | ||
JPS5940550Y2 (ja) | 出窓用軒先構造 | |
JPH0222414Y2 (ja) | ||
JPH0330494Y2 (ja) | ||
JPH0636136Y2 (ja) | バルコニーの排水構造 | |
JPH10280565A (ja) | 出隅構造 | |
JPS6024832Y2 (ja) | 化粧枠取付装置 | |
JPH0455538A (ja) | バルコニー | |
JPH11350678A (ja) | 雨 樋 |