JPS60179785A - ビユ−表示装置 - Google Patents

ビユ−表示装置

Info

Publication number
JPS60179785A
JPS60179785A JP59035305A JP3530584A JPS60179785A JP S60179785 A JPS60179785 A JP S60179785A JP 59035305 A JP59035305 A JP 59035305A JP 3530584 A JP3530584 A JP 3530584A JP S60179785 A JPS60179785 A JP S60179785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
display
segment buffer
segment
specification command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59035305A
Other languages
English (en)
Inventor
亨 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59035305A priority Critical patent/JPS60179785A/ja
Publication of JPS60179785A publication Critical patent/JPS60179785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はセグメントバッファを有してCRT画面上に3
次元図形のビュー(正面図、側面図等)を表示するビュ
ー表示装置に関する。
〔発明の技術的背景と問題点〕・ 従来のビュー表示装置においては、事前に、各セグメン
トバッファに各ビューの同形表示情報を設定しておき、
CPU側のプログラムによって、セグメントバッファを
切換え、必要なビューの表示を行っていた。従って任意
のビューを表示するだけでも、そのたびにCPU側のプ
ログラムとの応答が必要なため、CPU側の負荷を高め
るほか、表示に時間を要していた。なお、CPU側の制
御から独立して口、−カルにセグメントバッファの内容
を表示することは、従来がら可能であったが表示するた
めには装置に依存した特殊コマンド(表示内容との関連
性がない)を入力する必要があり一般的でなく操作性が
劣っていた。
〔発明の目的〕
本発明は以上に鑑み、CPU側の負荷を減らし、表示速
度を高め、併せて操作性の向上を図り得るビュー表示装
置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明においては、ビュー指定コマンドコードとセグメ
ントバッファ間の変換テーブルを設け、キーボードから
セグメントバッファに対応したビュー指定コマンド(ビ
ュ一番号等)を入力することによりCPUを介さずに制
御部が変換テーブルを用いて入力に対応するセグメント
バッファを選択して表示部に表示できるような構成とす
ることによってその目的を達成したものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において、(1)はCPU、(2)はこの装置の制御
部、(3)はキーボード、(4)は表示部、(5)は変
換テーブル、(6)は警報装置、(7)はそれぞれセグ
メントバッファ、(8)はセグメントバッファ切換え装
置である。キーボード(3)はオペレータが入力したビ
ュー指定コマンドを制御部(2)に伝え、制御部(2)
は入力されたビュー指定コマンド(通常ビュ一番号)に
対応するセグメントバッファの内容を表示部(4)に表
示すると共に、CPU(1)にビュー指定コマンドコー
ドを伝える。変換テーブル(5)はビュー指定コマンド
コードとセグメントバッファとの対応関係を記述°した
テーブルであり、CPU側からの指令によって制御部が
書換える。警報装置(6)はオペレータが指定したビュ
ーに対応するセグメントバッファが存在しない場合、警
告クリック音を発生させる。セグメントバッファ(7)
にはそれぞれに各ビューの図形表示情報が保存されてい
る。セグメントバッファ切換装置(8)は制御部(2)
からの指令によってセグメントバッファの切換を行う。
次に装置の動作を説明する。最初に、CPU(1)で動
作するプログラムが各ビューの図形表示情報を各セグメ
ントバッファ(7)に書込む。次にビュー指定コマンド
コードとセグメントバッファの対応関係を制御部(2)
に伝える。制御部(2)はその対応関係を変換テーブル
(5)に書込む。オペレータがビュー指定コマンド(特
殊キーとビュ一番号の組合せから成る)をキーボード(
3)より入力すると、制御部(2)はビュー指定コマン
ドをビュー指定コマンドコードに変換し、指定されたビ
ューの図形表示情報を持つセグメントバッファが存在す
るか否かを判断する。そして存在が判断された場合は切
換装置を該当セグメントバッファ側に切換え、そのセグ
メントバッファの内容を表示部(4)に出力し、同時に
ビュー指定コマンドコードをCPU発生のための信号を
送り、同時にエラーが発生した事をCP U (1)に
伝える。
以上はビュー表示を対象としているが他の図形表示にも
応用できるものである。例えば特定図形の拡大縮小図を
事前にセグメントバッファに登録しておき表示するよう
な場合にも適用できる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のようなものであって、プログラム側の制
御を介さずにビュー切換え表示ができるため表示速度を
向上でき、また、CPU側の負荷を軽減できる等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1:CPU、2:制御部、3・:キーボード、4:表示
部、5:変換テーブル、6:警報装置、7:セグメント
バッファ切換装置、゛8:セグメントバッファ。 代理人 弁理士 井 上 −男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各ビューの図形表示情報を各ビュー毎に書込まれた複数
    のセグメントバッファと、オペレータがビュー指定コマ
    ンドを入力するキーボードと、表示部と、警報装置と、
    ビュー指定コマンドコードと前記セグメントバッファと
    の対応関係を記憶する変換テーブルと、上記キーボード
    により入力されたビュー指定コマンドをビュー指定コマ
    ンドコードに変換し、前記変換テーブルにより当該ビュ
    ー指定コマンドコードに対応する上記セグメントバッフ
    ァを選択し、その内容を上記表示部に表示させ、又は対
    応する上記セグメントバッファのない場合は上記警報装
    置を作動させる等の制御を行う制御部とを具備したこと
    を特徴とするビュー表示装置。
JP59035305A 1984-02-28 1984-02-28 ビユ−表示装置 Pending JPS60179785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035305A JPS60179785A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ビユ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59035305A JPS60179785A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ビユ−表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60179785A true JPS60179785A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12438071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59035305A Pending JPS60179785A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 ビユ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179785A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950025519A (ko) 데이터 처리 장치
JPS6057376A (ja) 電子計算機の表示制御方式
JPS60179785A (ja) ビユ−表示装置
JPS60227294A (ja) 表示装置
JP2633899B2 (ja) 入力装置
JP2802004B2 (ja) 表示制御装置
JPS6170590A (ja) 表示装置
JPH04204994A (ja) コンピュータシステム
JPH10320025A (ja) 数値制御装置の画面切り換え方式
JP2002251683A (ja) 警報表示装置および警報表示システム
JPH0457089A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPS63100534A (ja) マルチジヨブにおける画面切換システム
JPS61148542A (ja) デ−タ処理装置の保守方式
JP2513147B2 (ja) 表示制御装置
JP2786099B2 (ja) 情報処理装置の入力装置
JPH03286264A (ja) 動画形式によるガイダンス表示方式
JPS60225890A (ja) デ−タ表示装置の属性表示制御方式
JPS6148004A (ja) 数値制御用crt表示方式
JPH0527934A (ja) データ表示・編集処理装置
JPS62115517A (ja) デ−タエントリ装置
JPS62115189A (ja) Crt制御器
JPH0587642U (ja) 表示画面に応じたヘルプ機能装置
JPH04204892A (ja) マルチウインドウ表示制御装置及び方法
JPS61205988A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JPS6224806B2 (ja)