JPS60174757A - ホルムアミドオキシム誘導体塩、その製造方法および農園芸用殺菌剤および殺虫剤 - Google Patents

ホルムアミドオキシム誘導体塩、その製造方法および農園芸用殺菌剤および殺虫剤

Info

Publication number
JPS60174757A
JPS60174757A JP59029504A JP2950484A JPS60174757A JP S60174757 A JPS60174757 A JP S60174757A JP 59029504 A JP59029504 A JP 59029504A JP 2950484 A JP2950484 A JP 2950484A JP S60174757 A JPS60174757 A JP S60174757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
compound
metal salt
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59029504A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hayakawa
公一 早川
Hiroaki Nishikawa
西川 博明
Akira Hashimoto
章 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP59029504A priority Critical patent/JPS60174757A/ja
Priority to AU30229/84A priority patent/AU3022984A/en
Priority to GR75216A priority patent/GR79955B/el
Priority to IL72332A priority patent/IL72332A0/xx
Priority to EP84201035A priority patent/EP0132881A1/en
Priority to DK346984A priority patent/DK346984A/da
Priority to MA20403A priority patent/MA20179A1/fr
Priority to ES534320A priority patent/ES8600226A1/es
Priority to DD84265268A priority patent/DD228155A5/de
Priority to BR8403509A priority patent/BR8403509A/pt
Priority to PL25749084A priority patent/PL257490A1/xx
Priority to PL24873184A priority patent/PL248731A1/xx
Priority to HU842744A priority patent/HUT36088A/hu
Priority to SE8403711A priority patent/SE8403711L/xx
Priority to KR1019840004165A priority patent/KR870001155B1/ko
Priority to RO124996A priority patent/RO93859B/ro
Priority to RO115258A priority patent/RO91187B/ro
Priority to FI842861A priority patent/FI842861A/fi
Priority to RO125000A priority patent/RO93863B/ro
Priority to RO84124999A priority patent/RO93862A/ro
Priority to RO124997A priority patent/RO93860B/ro
Priority to RO124998A priority patent/RO93861B/ro
Priority to PT78916A priority patent/PT78916B/pt
Priority to ES542535A priority patent/ES542535A0/es
Priority to ES542534A priority patent/ES542534A0/es
Publication of JPS60174757A publication Critical patent/JPS60174757A/ja
Priority to KR1019870000316A priority patent/KR870001614B1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な化合物、製造方法及び該化合物を有効成
分として含有する農園芸用殺菌剤および殺虫剤に関する
(従来技術) 農園芸作物の栽培に当シ、作物の病害に対して多数の防
除薬剤が使用されているが、その防除効力が不充分であ
ったり、薬剤耐性菌の出現によシその使用が制限された
シ、また植物体に薬害や汚染を生じたシ、あるいは人畜
魚類に対する毒性が強かったシすることから、必ずしも
満足すべき防除薬とは言い難いものが少なくない。従っ
て、かかる欠点の少ない安全に使用できる薬剤の出現が
強く要請されている。
又、本発明に類似のホルムアミドオキシム誘導体として
は特開昭53−132529及びUSP 423716
8に一般式(1)においてR2が水素原子の化合物が開
示されているがその殺菌活性は極めて弱いものである。
(発明が解決しようとする問題点) ベンズイミダゾール・チオファネート系殺菌剤線、農園
芸作物に寄生する種々の病原菌に対し優れた防除効果を
示し、1970年頃よ#)農園芸用殺菌剤として広く一
般に使用され、作物増産に大きく寄与してきたが、これ
らの殺菌剤を連続して作物に散布すると、薬剤耐性菌が
蔓延し、薬剤の防除効果が下がり、実際上使用し得ない
状況となることがしばしば起るようになってきた。こう
した場合、農家等薬剤の使用者は、ベンマイミダゾール
・チオファネート系殺菌剤に対する薬剤耐性菌に有効な
殺菌剤を散布することによシ対象となる病害を防除せね
ばならないが、薬剤耐性菌蔓延前のベンズイミダゾール
・チオファネート系殺菌剤はど優れた防除効果を示すも
のはきわめて少なく、適確な防除が困難となっている。
本発明者らは前記の事情を考慮し、薬剤耐性菌に対し、
選択的に殺菌効果を示す殺菌剤があれば薬剤耐性菌発生
圃場で高い病害防除効果が期待出来るととから、そのよ
うな性質を持つ殺菌剤について鋭意研究した。
(間組点を解決するだめの手段) 一般式 (式中、X及びYはハロゲン原子を、R□は低級アルキ
ル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロ
アルキル基、低級ハロアルケニル基またはヒドロキシ基
、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、シアン基、
低級アルキルカルボニル基、低級アルキルカルボニルオ
キシ基、低級アルコキシカルボニル基、エポキシ基、低
級シクロアルキル基、もしくはウレイドで置換された低
級アルキル基を、R2は低級アルキル基、低級アルケニ
ル基、低級アルキニル基、低級ンーロアルキル基、又は
低級ノ・ロアルケニル基を、2は有機酸、無機酸又は金
属塩を、nは1〜4の整数を示す。)で表される文献未
記載の新規化合物がベンズイミダゾール・チオファネー
ト系殺菌剤に耐性の発達した植物病原菌(以下薬剤耐性
菌と呼ぶ。)およびその他の糸状菌に対し、選択的に強
い殺菌効果を有するのみならず、ヨトウ虫、ヨコノくイ
、アフ。
ラムシ等の害虫に対する殺虫効力及びヨトウ虫に対して
殺卵効力を有し、しかも温血動物に対して毒性の少いこ
とを見い出し、本発明を完成した。
(発明の効果) 一般式(1)で表わされる本発明のホルムアミドオキシ
ム系化合物群は、ベノミル〔メチル1−(メチルカルバ
モイル)ベンズイミダゾール−2−イルカ−バメート〕
、フペリダゾールC2−C2−フリル)ベンズイミダゾ
ール〕、チアベンダゾール(2−(4−チアゾリル)ベ
ンズイミダゾール〕、カルペンダジム〔メチルベンズイ
ミダゾール−2−イルカーノ(メート〕、チオファネー
トメチル〔1,2−ビス(3−メトキシカルボニル−2
−チオウレイド)ベンゼン〕、チオファネート〔1,2
−ビス(3−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)
ベンゼン〕などのベンズイミダゾール・チオファネート
系殺菌剤に耐性を示す薬剤感受性菌に対し、選択的に強
い殺菌効果を示すことを特徴としている。
すなわち、本発明化合物は、後述の試験例d−らも明ら
かなように、ベンズイミダゾール・チオファネート系殺
菌剤に感受性な野性菌(以下薬斉j感受性菌と呼ぶ)に
よる病害に対し、何ら防除効果を示さないが、薬剤耐性
菌による病害に対してはすぐれた防除効果を示し、本発
明化合物の薬剤耐性菌に対する殺菌力はきわめて選択性
の高いものであった。したがって、本発明化合物は、ベ
ンズイミダゾール−チオファネート系殺菌剤が使用され
ることによシ出現が予想される。または出現した薬剤耐
性菌の防除に使用することができる。たとえば、テンサ
イのかつげん病菌(Cercoaporabetico
la ) 、ビーナツツの褐斑病(Cercospor
aarachidicola ) 、黒渋病菌(Cer
cospora perso−nata > 、キュウ
リのうどんと病菌(5phaerothe−ca fu
liglnea ) 、つる枯病菌(Mycospha
erel lamelonis ) 、菌核病菌(5c
lerotinia sclerotio−rum)、
灰色かび病菌(Botrytis cinerea )
 、黒星病菌(Cladosporium cucum
erinum ) 、)マドの灰色かび病菌(Botr
ytis cinerea ) 、葉かび病菌(Cla
dosporium fulrum ) 、ナスの灰色
かび病菌(Botrytis cinerea ) 、
黒枯病菌(’ Corynesporamelonge
nae ) 、うどんと病菌(Erysiphe ci
cho−yBearum) 、イチゴの灰色かび病菌(
Botrytiscinerea ) 、うどんこ病菌
(5phaerotheca humu−11)、タマ
ネギの灰色腐敗病菌(Botrytis alli)、
灰色かび病菌(Botrytls cinerea )
、タバコのうどんこ病菌(F、rysiphe cic
oracearum ) 、インゲンの菌核病(5cl
erotinia sclerotiorum) 、灰
色かび病菌(Botrytis cinerea )、
リンゴのうどんと病菌(Podosphaera 1e
ucotr1cha ) 、黒星病菌(Venturl
a 1naequalis ) 、モニリア病菌(Sc
l−erotlnia malt ) 、カキのうどん
こ病菌(Phyll−actinia kakicol
a ) 、炭痕病菌(Gloeosporlumkak
i ) 、角斑落葉病菌(Cercospora ka
ki ) sモモ、オウトウの灰星病菌(5clero
tinia cinerea)、ブドウの灰色かび病(
Botrytis cinerea )、うどんと病菌
(Uncinula necator ) 、晩腐病菌
(Gl−omerella cingulata ) 
、ナシの黒星病菌(Vent−uria nashic
ola ) 、チャの輪斑病菌(Peatalot−i
a theae ) 、炭痘病菌(CCo11etot
richu theae−ginansis ) 、ミ
カンのそうか病菌(Elsinoe fa−wcett
i ) 、青かび病菌(Penicillium it
alicum)、線かび病菌(Pentcillium
 dlgitatum ) 、オオムギのうどんと病菌
(Erysiphe graminis f、sp、 
ho−rdei ) 、アイスポット病(Pseudo
cercosporel la)+erpotrich
oides ) 、紅色雪腐病菌(Fusarium 
n−1uale)、コムギのうどんと病eR(Erys
iphe gr−aminis f、sp、triti
ci )などの防除に使用することができる。
また、実際の施用場面である圃場では、ベンズイミダゾ
ール・チオファネート系薬剤耐性菌のみが蔓延している
とは限らず、薬剤感受性菌も混在する。こうした実際施
用場面の事情を考慮して、一般式(1)で示される本発
明化合物群と前述のベンズイミダゾール・チオファネー
ト系薬剤を混合して、薬剤耐性菌と感受性菌を混合して
接種された植物に散布した場合の防除効果を検討した。
その結果、薬剤耐性菌と感受性菌が混在していても、上
述の薬剤を混合して散布するとそれぞれの単剤を散布し
た場合に比し、顕著な防除効果の上昇がみられた。
本発明者等は一般式(1)で示されるホルムアミドキシ
ム系化合物群の殺菌活性についてさらに検討した結果、
薬剤耐性の有無にかかわらず、ある種の病害防除に有効
であることが判明した。本発明化合物は、たとえばイネ
いもち病菌(Pyricular−1a oryzae
 ) 、キュウリベと病菌(すμキ1虹凹−ospor
a cubensis )などの防除に使用することが
できる。
又、本発明化合物は、アワヨトウ、ワタアブラムシ、ツ
マグロヨコバイ等の害虫及びヨトウムシに対する殺卵効
力を有しておシ、殺虫剤として有用である。
本発明化合物は前記、公知のホルムアミドキシム系合物
群ルべ、殺菌活性、特に薬剤耐性菌に対する活性が非常
にすぐれているものである。
(発明の開示・製造方法) 本発明化合物は一般式 (式中、X、Y、R,及びR2は前記と同一の意味を示
す。)で表される化合物を、クロロホルム、エーテル、
アセトン、アセトニトリル、ベンゼン等の一般の不活性
溶媒中、無機酸、有機酸又は金°属塩と反応させること
によシ製造することができる。
前記一般式(II)で表される化合物を溶媒に溶解した
後、所望の酸又は塩を添加して室温で攪拌して反応させ
ることによシ、本発明化合物が析出する。
本発明化合物の無機酸としては、ノ・ロゲン化水素酸(
例えば塩酸、臭化水素酸)、燐酸、硝酸など、有機酸と
しては酢酸、蓚酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、
酒石酸、クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸、乳酸、p
−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、1.5−ナ
フタリン−ジスルホン酸、ピクリン酸、フェニルホスホ
ン酸などがあげられる。金属塩の場合は陽イオンとして
、アルミニウム、ケイ素、マンガン、鉄、コバルト、ニ
ッケル、銅、亜鉛、カドミウム、錫、水銀、鉛などがあ
げられ、その対イオンとして、塩素、臭素、ヨウ素、硫
酸、燐酸、硝酸、炭酸、酢酸、蓚酸、りんご酸、くえん
酸などの陰イオンを利用することができる。
本発明化合物の塩形成比率は、元素分析及び、本発明化
合物を水中で解離し、前記式但)で表されるホルムアミ
ドキシムのフリ一体を濾過して除いた後、P液をキレー
ト滴定、中和滴定あるいは酸化還元滴定することにより
てめた。
前記一般式(U)で表される化合物も新規化合物で64
>所望するR1及びR2の基によって下記反応式に示す
方法を適宜選択して製造することができる。
(式中、X、Y、R工及びR2は前記と同一の意味をH
atはハロゲン原子を示す。) 又、一般式■で表される化合物は下記に示すようにC=
N二重結合の異性化したもの及び各C=N二重結合に対
するEと2の立体異性体、即ち合計四個の構造異性体が
ある。
〔E及びZ) 〔E及び2〕 そして本発明化合物の塩類も各構造異性体のいずれとも
塩を形成しうり、本発明化合物群は一個の異性体に限定
するものではない。
次に実施例を挙げ本発明を更に詳細に説明する。
実施例1(化合物番号13) N−(3,5−ジブ0 ム−4(Z’−プロピノキシ)
−フェニル) N/−エトキシ−ホルムアミジン11を
クロロホルム15m1Aに溶解し、これに攪拌下室温で
塩酸ガスを過剰量吹き込むと直ちに結晶が析出した。こ
の析出晶を炉別後、真空乾燥して、目的物N−43,5
−ジブロム−4−(2’−プロピノキシ)−フェニル)
−N’−エトキシ−ホルムアミジン塩酸塩の白色結晶0
.9r(収率82.0%)を得た。融点1475〜14
8.5℃元素分析値 CHN 計算値 34.94チ 3,18チ 6.79%測定値
 34.98% 3.11% 6.83%(塩形成比率
の分析) 上記の方法で得たN−(3,5−ジブロム−4−(2′
−プロピノキシ)−フェニル)−N′−エトキシ−ホル
ムアミジン塩酸塩を約0.21精秤採取し、蒸留水30
mQ中に入れ、50℃で約30分間攪拌して、塩を解離
させる。解離したフリーのN−(3,5−ジブロム−4
−(2’−プロピノキシ)−フェニル) N′−エトキ
シ−ホルムアミジンが析出するので、これを戸別し、蒸
留水70−を使って良く洗浄する。炉液を100川象メ
スフラスコ中に集め、蒸留水で100m1とし、振とう
して均一溶液にする。この水溶液を25m1ホールピペ
ツトで採シ、これを0.0 I N水酸化ナトリウム水
溶液で、常法によシ中和滴定し、塩酸量を分析した。
上記の方法で炉別して得たフリ一体は乾燥後、IR測測
定てフリ一体であることを確認した。
採取試料量=xg 中和滴定によ請求めた採取試料中の塩酸量=yモル塩形
成比率(n)=−1二yX3す」−÷y76 x y n O,2036:l O,0004848−r−ル 1.
020.210021 0.0004860モル 1.
05゜実施例2(化合物番号1) ル)−N′−エトキシ−ホルムアミジン1.9r(0゜
00697モル)をエチルエーテル39m1lに溶解し
、これにj97拌下、室温で無水の蓚酸0.6 f (
0,00697モル)を加えた。直ちに均一溶液となシ
、室温で攪拌を続けると30分程で結晶が析出した。こ
の析出晶を炉別後、真空乾燥して、目的物N−(3,5
−ジクロル−4−エトキシ−フェニル)−N′−エトキ
シーホルムアミジン蓚酸塩1.7fC収率77.8チ)
を得た。白色結晶。融点130〜133℃元素分析値 
CHN 計算値 44.74チ 4.69チ 8.70%測定値
 44.97チ 4.93% 8.47チ(塩形成比率
の測定) 上記の方法で得たN−(3,5−ジクロル−4−エトキ
シ−フェニル)−N′−エトキシ−ホルムアミジン蓚酸
塩約0.39金精秤採取し、蒸留水30艷と混合し、5
0℃で30分間攪拌して、塩を解離させる。解離したN
−(3,5−ジクロル−4−エトキシ−フェニル) N
/−エトキシ−ホルムアミジンのフリ一体tP別して、
蒸留水7Qmiで良く洗浄する。ν液を500dのコニ
カルビーカー中に集め常法によJ) 0. I N K
MnO4標準溶液で酸化還元滴定を行ない、水溶液中の
蓚酸の量をめる。
上記の方法で戸別して得たフリ一体は乾燥後、IRでフ
リ一体であることを確認した。
採取試料量= Xg 酸化還元滴定によシ測定した採取試料中の蓚酸の量=y
モル塩形成比率(n)=とl工肥÷y 77 x y n 0131267t 0.0004689モル 2.08
0.31443f 0.0004425モル 2.24
0.31025f 0.0004461モル 2.19
実施例3(化合物番号2) N−(3,5−ジクロル−4=(2’−プロピノキシ)
−フェニル)−N′−エトキシ−ポルムアミジン22(
000697モル)をアセトン20m1!に溶解し、こ
れに担拌下、室温で塩化第二銅二水和物1.2f(0,
00697モル)を加えた。直ちに均一溶液となシ、室
温で攪拌を続けると、1o分程で結晶が析出した。この
析出晶をF別後、真空乾繰して、目的物N−(3,5−
ジクロル−4−(2’−プロピノキシ)−フェニル) 
N/−エトキシ−ホルムアミジン塩化銅塩2.3fC収
率93.1チ)t−得た。
淡褐色結晶。融点170〜173℃ 、元素分析値 C
HN 計算値 40.67チ 3.41% 7.91%測定値
 40.39チ 3.31チ 786%(塩形成比率の
分析) 上記の方法で得たN−(3,5ジクロル−4−(2′−
プロピノキシ)−フェニル) N/−エトキシ−ホルム
アミジン塩化銅塩を約0.16 f精秤採取し、蒸留水
30−中に入れ、50℃で約30分間攪拌して、塩を解
離させる。解離したフリーのN−(3,5−ジクロル−
4−(2’プロピノキシ)−フェニル)−N’−エトキ
シ−ホルムアミジンが析出するので、これを炉別し、蒸
留水70艷を使って良く洗浄する。F液を100m1t
メスフラスコ中に集め、蒸留水で100mAとし、振と
うして均一溶液にする。この水溶液を25m1ホールピ
ペツトで採シ、これを0.01 N EDTA標準溶液
で常法でキレート滴定し、銅の量を分析した。上記の方
法で、炉別して得たフリ一体は乾燥後IR測測定て、フ
リ一体であることを確認した。
採取試料量= Xg キレート滴定によ請求めた採試料中の銅量=yモルx 
y n o、16025F 0.0002116%ル 2.17
0.16043f 0.0002210モル 2.06
同様にして製造された本発明の代表化合物の構造と物理
定数を第1表に示す。
第 1 表 本発明の殺菌剤は、有効成分化合物の純品のままでも使
用できるし、また農薬として使用する目的で、一般のi
!に薬のとシ得る形態、即ち、水利剤、粒剤、粉剤、乳
剤、水溶剤、エアロゾル等の形態で使用することもでき
る。添加剤及び担体としては、固型剤を目的とする場合
は、大豆粉、小麦粉等の植物性粉末、珪藻土、燐灰石、
石膏、タルク、パイロフィライト、クレイ等の鉱物性微
粉末が使用される。液体の剤型を目的とする場合は、ケ
ロシン、鉱油、石油、ソルベントナフサ、キシレン、シ
フ四ヘキサン、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アルコール、アセトン、水
等を溶剤として使用する。これらの製剤において、均−
且つ安定な形態をとるために必要ならば、界面活性剤を
添加することもできる。
このようにして得られた水利剤、乳剤は、水で所定の濃
度に希釈して懸濁液あるいは乳濁液として、粉剤、粒剤
はそのまま、植物に散布する方法で使用される。
次に、本発明の組成物の実施例を若干示すが、添加物及
び添加割合は、これら実施例に限定されルヘキものでは
なく、広い範囲に変化させることが可能である。
実施例グ 水和剤 化合物 40部 珪藻± 53部 高級アルコール硫酸エステル 4部 アルキルナフタレンスルホン酸 3部 以上を均一に混合して微細に粉砕すれば、有効成分40
チの水利剤を得る。
実施例f 乳 剤 化合物 30部 キシレン 33部 ジメチルホルムアミド 30部 ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル 7部以上
を混合溶解すれば、有効成分30%の乳剤を得る。
実施例2 粉 剤 化合物 1o部 タルク 89部 ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル 1部以上
を均一に混合して微細に粉砕すれば、有効成分10%の
粉剤を得る。
なお、本発明化合物は単独でも充分有効である事は言う
までもないが、以下の実施例に示す有効病害以外の病虫
害に対しては効力が不十分もしくは弱い場合もある為、
これを補う目的で各種の殺菌剤や、殺虫・殺ダニ剤の1
種又は2種以上と混合して使用することも出来る。
本発明化合物と混用して使用できる殺菌剤、殺虫剤、殺
ダニ剤の代表例を以下に示す。
〔殺菌剤〕 :キャブタン、’IMrD、ジネブ、マン
ネブ、マンゼプ、TPN、フェンフラム、フラバックス
、アリエッチ、プロチオカーブ、トリアジメホン、トリ
アジメノール、ポリオキシン、トリデそルフ、メタキサ
ニン、フラロキシル、トリホリン、イソブロチオラン、
プロピレ−ト、プラストサイジン−81カスガマイシン
、バリダマイシン、PCNB 、イプロジオン、ビンク
ロゾリン・、プロシミドン、ベノミル、チオファネート
メチル、塩基性塩化銅、塩基性硫酸銅、水酸化トリフェ
ニル錫、キノメチオナート、グロパモカープ、ビナパク
リル 〔殺虫自殺ダニ剤) :BCPE、クロルベンジレート
、クロルプロピレート・、プロクロノール、フエ;、ソ
ブロモレート、ケルセン、ジップトン、クロルツェナー
ミジン、アミトラズ、BPPS、 PPPS、ベンゾメ
ート、シヘキザチン、ジスタノキサン、ポリナフチン、
チオキシックス、CPCBS、テトラジホン、テトラス
ル、シクロプレート、カヤサイド、カヤホープ、多硫化
、石灰、3−n−ドデシル−1,4−チフスキノン−2
−イルアセテート、フェンチオン、フェニトロチオン、
ダイアジノン、クロルピリホス、ESP、バミドチオン
、フエントエート、ジメトエート、ホルモチオン、マラ
ソン、ジグテレックス、チオントン、ホスメット、メナ
ゾン、ジクロルボス、アセフェート、EPBP、ジアリ
ホール、メチルパラチオン、オキシジメドンメチル、ニ
チオン、アルディカーブ、プロクロノ−ル、パーメスリ
ン、サイパーメスリン、デカメスリン、フェンバレレイ
ト、フェンプロパスリン、ピレトリン、アレスリン、テ
トラメスリン、レスメスリン、パルスリン、シメスリン
、クロパスリン、フロスリン、3−フェノキシベンジル
−2,2−ジクロロ−1−(4−エトキシフェニル)−
1−シクロプロパンカルボキシレート、α−シアノ−3
−フェノキシベンジル−2,2−ジクロロ−1−(4−
エトキシフェニル)−1−ジクロプロパンカルボキシレ
ート、(R5)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル
(R3) −2−(4−) ジクロロメトキシフェニル
)−3−メチルブチレート、(R8)−α−シアノ−3
−フェノキシベンジル(R5) −2−(2−クロtf
f−4−トリク日ロメチルアニリノ)−3−メチルブチ
レート、機械油。
次に試験例を挙げて、本発明化合物の殺菌活性を詳しく
説明する。
試験例1 インゲン灰色かび病防除効果約3週間栽培し
たインゲン(品種「長うすら」)苗の木葉を切シとシ、
本発明化合物の水和剤の所定濃度の薬液に約30秒間浸
漬し、風乾したのちベンズイミダゾール・チオフチネー
ト系薬剤耐性または感受性のインゲン灰色かび病菌(B
otrytiscinerea )の菌糸を接種して2
0℃の温室に保った。菌液W14日後に各薬剤処理策の
発病程度を調査し、以下に示す規準にしたがい発病指数
をめ、防除価算出式よ)各薬剤の防除価を算出した。そ
の結果を第2表に示す。
防除価算出式 注1 市販殺菌剤:チオファネートメチル注2 市販殺
菌剤:ベノミル (特開昭53−132529およびU、S、P、423
7168 )試験例2 キュウリうどんと病防除効果約
3週間温室でポット栽培したキュウリ(品朴「サツキミ
ドリ」)苗に、本発明化合物の水利剤の所定濃度の薬液
を十分量散布し、風乾させたのち、ベンズイミダゾール
のチオファネート系薬剤耐性菌または感受性のうどんと
病菌(5phaeroth−eca fuligine
a )分生胞子を接種した。これを25℃前後の温室に
薬剤耐性菌と感受性菌接種ポットをそれぞれ別々に隔離
しておき、菌接種10日後に発病状態を調査した。
発病指数は下記の方法によって算出した。すなわち、調
査葉の病斑出現に応じて、発病指数を011.2、・・
・・・・、10に分類し、次式の防除価算出式よシ各薬
剤の防除価を算出した。その結果を第3表に示す。
発病指数 病斑出現状態 0 葉面上に菌そうまたは病斑をみとめない1 葉面上
の病斑数が1〜5コ 2 11 6〜ioコ 3 ′M画面上葉面積の30優に菌そI)または病斑を
みとめる。
4 同上31〜40チ 5 同上41〜50チ ロ 同上51〜60% 7 同上61〜701 8 同上71〜80チ 9 同上81〜90% 10 同上91〜100% 第3表 □□」 注1 市販殺菌剤:チオファネートメチル注2 市販殺
菌剤:ベノミル 注3 市販殺菌剤;カルペンダジム 試験例3 テンサイ褐斑病防除効果 9cmの素焼鉢で栽培したテンサイ幼苗(品種「モノヒ
ル」、5〜′6葉期)に、本発明化合物の水和剤の所定
濃度の薬液、もしくはチオファネートメチル水利剤の所
定濃度の薬液を十分量散布し、葉を風乾させたのち、ベ
ンツイミダゾール轡チオファネート系薬剤耐性もしくは
感受性のテンサイ褐斑病菌(Cercos ora b
e■9ハ)の分生胞子を噴霧接種し、24〜26℃、高
湿度に1日間保ってから23〜28℃の温室で耐性菌と
感受性菌接種区をそれぞれ別々にして12日間保持した
燐、発病の状態を調査した。以下に示す規準にしたがい
、各処理区の発病指数をめ、防除側算出式より防除価を
算出した。その結果を第4表に示す。
発病指数 病斑出現状況 0 全く発病をみとめない O;5 1葉当シ病斑数3〜5コ 1 葉面上の葉面積の10〜25%に病斑をみとめる2
 同上26〜50チ 3 同上51〜75% 4 同上75チ以上 第4表 注1 市販殺菌剤:チオファネートメチル注2 市販殺
菌剤:ベノミル 注3 市販殺菌剤:カルペンダジム 試験例4 リンゴ黒星病防除試験 素焼ポットで栽培したリンゴ幼苗(品種「国光上3〜4
葉期)に、本発明化合物の水利剤の所定濃度の薬液を散
布し、風乾させた後、ペンツイミダゾール・チオファネ
ート系薬剤耐性もしくは感受性のリンゴ黒星病菌(Ve
nturia 1naequalis )の分生胞子を
接種し、16℃の温室中にそれぞれ別々に保持し、その
後15−20℃の温室に入れて発病させた。2週間後に
6葉の発病程度を調査規準にしたがって調査し、下記算
式より処理区の防除価(イ)を算出した。その結果を第
5表に示す。
第5表 注1 市販殺菌剤:チオ7アネートメチル注2 市販殺
菌剤:ベノきル 注3 市販殺菌剤:カルベンダジム 実験例5 アワヨトウに対する効力 本発明化合物を実施例 に示された水利剤の処方に従が
い、化合物濃度が500 ppfnになるように水で希
釈した。その薬液にトウ七〇:ffシ葉を30秒間浸漬
し、風乾後、アワヨトウ3令幼虫が5頭入っているシャ
ーレにその葉を入れた。ガラス蓋をして、温度25℃、
湿度65チの恒温室内に置き、5日後に殺虫率をしらべ
た。2反腹である。
その結果を第6表に示す。
(特開昭53−132529およびU、S、′P、42
37168)実験例6 ワタアブラムシに対する効力本
発明化合物を実施例 に示された水和剤の処決に従がい
、化合物濃度がs o o ppmになるように水で希
釈した。その薬液を鉢植えのキュウリ苗に寄生している
ワタアブラムシに15m1散布した。
鉢を温度25℃、湿度65チの恒温室内に置き、7日後
に殺虫力を調べた。その結果を第7表に示す。
第7表 (特開昭53−132529およびU、aP、 423
7168 )実験例7 ツマグルヨコバイに対する効力
本発明化合物を実施例 に示された乳剤の処方に従い、
化合物濃度が125 ppmになるように水で希釈した
。その薬液中に、ツマグルヨコバイが産卵したイネ幼苗
(4〜5cm)を30秒間浸漬した。処理後のイネ幼苗
は、温度25℃、湿度65チの恒温室内に保持し、8日
後に卵化虫を調べ、更に5日後に幼虫数を調べて、卵と
幼虫に対する効果を有効度としてめた。その結果を第8
表に示す。
第8表 (4¥開昭53−132529おJびU、S、P、42
37168)実験例8 ハスモンヨトウ卵に対する効力
本発明化合物を実施例 に示された乳剤の処方に従がい
、化合物濃度が500 ppmになるように水で希釈し
た。その薬液にハスモンヨトウ卵を30秒間浸漬し、風
乾後、シャーレに入れた。ガラス蓋をして、温度25℃
、湿度65チの恒温室内に置き、7日後に殺卵率を調べ
た。その結果を第9表に示す。
第9表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、X及びYは)10ゲン原子を、R1は低級アル
    キル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハ
    ロアルキル基、低級ノ10アルケニル基またはヒドロキ
    シ基、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、シアノ
    基、低級アルキルカルボニル基、低級アルキルカルボニ
    ルオキシ基、低級アルコキシカルボニル基、エポキシ基
    、低級シクロアルキル基、もしくはウレイドで置換され
    た低級アルキル基を、R2は低級アルキル基、低級アル
    ケニル基、低級アルキニル基、低級ノーロアルキル基、
    又は低級ハロアルケニル基を、2は有機酸、無機酸又は
    金属塩を、nは1〜4の整数を示す。)で表される化合
    物。
  2. (2)一般式 (式中、X及びYはハロゲン原子ヲ、R□は低級アルキ
    ル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低iハロ
    アルキルi、低級ハロアルケニル基またはヒドロキシ基
    、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、シアノ基、
    低級アルキルカルボニル基、低級アルキルカルボニルオ
    キシ基、低級アルコキシカルボニル基、エポキシ基、低
    級シクロアルキル基、もしくはウレイドで置換された低
    級アルキル基を、R2は低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基、低級ハロアルキル基、又は低
    級ハロアルケニル基を示す。)で表される化合物を有機
    溶媒中、有機酸、無機酸又は金属塩と反応させることを
    特徴とする特許(式中、X、Y、R1及びR3は前記と
    同一の意味を、2は有機酸、無機酸又は金属塩を、nは
    1〜4の整数を示す。)で表される化合物の製造方法。
  3. (3)一般式 (式中、X及びYはハロゲン原子を、R1は低級アルキ
    ル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロ
    アルキル基、低級ハロアルケニル基またはヒドロキシ基
    、低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、シアノ基、
    低級アルキルカルボニル基、低級アルキルカルボニルオ
    キシ基、低級アルコキシカルボニル基、エポキシ基、低
    級シクロアルキル基、もしくはウレイドで置換された低
    級アルキル基を、R2は低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基、低級ハロアルキル基、又は低
    級ハロアルケニル基を、2は有機酸、無機酸又は金属塩
    をnは1〜4の整数を示す。)で表される化合物を有効
    成分として含有することを特徴とする農園芸用殺菌剤お
    よび殺虫剤。
JP59029504A 1983-07-15 1984-02-21 ホルムアミドオキシム誘導体塩、その製造方法および農園芸用殺菌剤および殺虫剤 Pending JPS60174757A (ja)

Priority Applications (26)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029504A JPS60174757A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ホルムアミドオキシム誘導体塩、その製造方法および農園芸用殺菌剤および殺虫剤
AU30229/84A AU3022984A (en) 1983-07-15 1984-07-03 Formamidoxime derivatives
GR75216A GR79955B (ja) 1983-07-15 1984-07-05
IL72332A IL72332A0 (en) 1983-07-15 1984-07-06 Formamidoxime derivatives,their preparation and their use as pesticides
EP84201035A EP0132881A1 (en) 1983-07-15 1984-07-11 Formamidoxime derivatives with fungicidal and insecticidal activity
SE8403711A SE8403711L (sv) 1983-07-15 1984-07-13 Formamidoximderivat
MA20403A MA20179A1 (fr) 1983-07-15 1984-07-13 Derives de formamidoxime.
ES534320A ES8600226A1 (es) 1983-07-15 1984-07-13 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de formamidoxina.
DD84265268A DD228155A5 (de) 1983-07-15 1984-07-13 Fungizides und insektizides mittel
BR8403509A BR8403509A (pt) 1983-07-15 1984-07-13 Composto,composicao fungicida,processo para o controle de fungos,processo para o controle de insetos e processo para a preparacao de um composto
PL25749084A PL257490A1 (en) 1983-07-15 1984-07-13 Method of obtaining a derivative of formamidoxime
PL24873184A PL248731A1 (en) 1983-07-15 1984-07-13 Fungicide and insecticide and method of obtaining derivative of methanamide oxime
HU842744A HUT36088A (en) 1983-07-15 1984-07-13 Fungicide, insecticide and acaricide compositions formaenide derivatives and process for preparing the active substance
DK346984A DK346984A (da) 1983-07-15 1984-07-13 Formamidoximderivater
KR1019840004165A KR870001155B1 (ko) 1983-07-15 1984-07-14 포름 아미독심 유도체의 제조 방법
RO115258A RO91187B (ro) 1983-07-15 1984-07-16 Compozitie fungicida solida
RO124996A RO93859B (ro) 1983-07-15 1984-07-16 Compozitie fungicida
FI842861A FI842861A (fi) 1983-07-15 1984-07-16 Formamidoxim-derivat.
RO125000A RO93863B (ro) 1983-07-15 1984-07-16 Procedeu pentru prepararea unor derivati de formamidoxima
RO84124999A RO93862A (ro) 1983-07-15 1984-07-16 Procedeu de obtinere a formamidoxinei
RO124997A RO93860B (ro) 1983-07-15 1984-07-16 Compozitie fungicida
RO124998A RO93861B (ro) 1983-07-15 1984-07-16 Procedeu pentru prepararea unor derivati de formamidoxima
PT78916A PT78916B (en) 1983-07-15 1984-07-16 Formamidoxime derivatives preparation process
ES542535A ES542535A0 (es) 1983-07-15 1985-04-24 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de formamidoxima
ES542534A ES542534A0 (es) 1983-07-15 1985-04-24 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de formamidoxima
KR1019870000316A KR870001614B1 (ko) 1983-07-15 1987-01-16 살균 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029504A JPS60174757A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ホルムアミドオキシム誘導体塩、その製造方法および農園芸用殺菌剤および殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60174757A true JPS60174757A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12277915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029504A Pending JPS60174757A (ja) 1983-07-15 1984-02-21 ホルムアミドオキシム誘導体塩、その製造方法および農園芸用殺菌剤および殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725853A (ja) アミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPS6348269A (ja) ピラゾ−ルカルボキサミド化合物およびそれを有効成分とする殺菌剤
KR930004649B1 (ko) 알칸술폰산염 유도체 그리고 살충제, 살비제 및 살선충제로서의 그의 이용
JPH0748359A (ja) 縮合ピリミジン誘導体、除草剤および農園芸用殺菌剤
EP0132881A1 (en) Formamidoxime derivatives with fungicidal and insecticidal activity
JPH0649039A (ja) ピリミジン誘導体、除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS60174757A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体塩、その製造方法および農園芸用殺菌剤および殺虫剤
JPH08239359A (ja) 殺虫剤及び殺ダニ剤としてのn−アリールチオヒドラゾン誘導体
JPS6013039B2 (ja) 植物保護剤
JPH05125057A (ja) 1−フエニル−4−トリフルオロメチルウラシル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS61165360A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造方法、農園芸用殺菌剤及び殺虫剤
JPS6153260A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤及び殺虫殺ダニ剤
JPS6153258A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造方法、農園芸用殺菌剤及び殺虫殺ダニ剤
JPS6143152A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造方法、農園芸用殺菌剤及び殺虫剤
JPS625428B2 (ja)
JPS6019759A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPS6153259A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、製造方法、農園芸用殺菌剤及び殺虫殺ダニ剤
JPS63211270A (ja) 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS60174759A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造方法農園芸用殺菌剤及び殺虫剤
JPS6342621B2 (ja)
JP2001220302A (ja) シロアリ抑制法
JPS60174758A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造方法,農園芸用殺菌剤及び殺虫剤
KR870001614B1 (ko) 살균 조성물
JPH07196617A (ja) ケトンオキシムエーテル誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPS60178854A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤及び殺虫殺ダニ剤