JPS60170926A - アルミ電解コンデンサ - Google Patents

アルミ電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS60170926A
JPS60170926A JP2755784A JP2755784A JPS60170926A JP S60170926 A JPS60170926 A JP S60170926A JP 2755784 A JP2755784 A JP 2755784A JP 2755784 A JP2755784 A JP 2755784A JP S60170926 A JPS60170926 A JP S60170926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
sealing member
electronic component
elastic body
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2755784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310220B2 (ja
Inventor
森川 孝博
秀郎 中島
潮 憲樹
表山 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2755784A priority Critical patent/JPS60170926A/ja
Publication of JPS60170926A publication Critical patent/JPS60170926A/ja
Publication of JPH0310220B2 publication Critical patent/JPH0310220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子部品に関するものであり、更に詳しく言え
ば、いわゆるリードレスの電子部品に関するものである
。以下の説明においてはアルミ電解コンデンサについて
詳細に説明するが、本発明はアルミ電解コンデンサに限
定されるものではなく他の電子部品についても全く同様
である。
従来例の構成とその問題点 従来のこの種のいわゆるリードレス電子部品、例えばチ
ップ形アルミ電解コンデンサは第1図に示す゛ように構
成さnている。jなわち、アルミニウム箔を粗面化しさ
らに陽極酸化により誘電体酸化i膜を形成した陽極箔と
、アルミニウム箔を粗面化して形成した陰極箔とをセパ
レータを介して巻回し、駆動用電解液を含浸してコンデ
ンサ素子1を構成し、このコンデンサ素子を有底筒状の
金属ケース2に収納するとともに、開放端をゴムなどの
弾性を有する封口材3を用いて封「1してアルミ電解コ
ンデンサを構成し、そして前記アルミ電解コンデンサか
ら引出さルているり−L線4をコム状端子5に溶接など
の方法により電気的2機械的に接続し、さらにコム状端
子5を除く全体にモールド樹脂外装6を施して完成品と
していた。
このようなチップ形アルミ電解コンデンサは、プリント
基板への実装に際して、半田耐熱性をもたせるために、
前述したようにモールド樹脂外装6を施しているが、一
般にモールド外装では、100’C−150°Cの温度
で、5分間程度10 Kl/crllの圧力で加圧して
おり、このような過酷な条件下では、電解コンデンサの
駆動用電解液が蒸散して、静電容量の減少やtanδの
増大などの特性劣化をきたし、捷だモールド樹脂外装を
施しているため、極めて高価なものになるという問題点
を有してぃ/で。さらに、横置きタイプであるため、プ
リント基板に実装した場合に、プリント基板の面積を多
く占領してし1い、各種の機器の小形化を阻害する要因
となっていた。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するもので、特性
劣化のない、安1lllIなたて形タイプのIJ−ドレ
スの電子部品を提供することを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、部品素子と前記部
品素子を収納するケースと前記部品素子に接続したリー
ド線を同一端面より引き出すために前記リード線を貫通
孔に貫通させ、かつ前記ケースに一部を収納する封口部
材とで構成し、前記封口部材の外表面に前記貫通孔につ
ながる凹部を設け、かつ前記貫通した前記リード線の先
端部を前記凹部内に収捷るように折曲したものである。
この構成によって、電子部品をプリント基板に装着する
場合に、リード線の先端部が封口部材VC設けた凹部内
に収納されるため、封口部材のプリント基板に当接する
面において凸部が全くない状態、つまり、リード線が封
口部材といわゆるつら位置であるため、電子部品の傾き
やぐらつきなどが全くなくなり、また安定しているため
、実装作業が極めて良好かつ高速化が可能となる。
実施例の説明 以下、本発明の実施例をアルミ電解コンデンサについて
第2図および第3図の図面において説明する。なお、図
中、第1図と同一部品については同一番号をイ」してい
る。
図において、1は従来と同様なコンデンサ素子であり、
高純度アルミニウム箔を電気化学的に粗面化し、その後
陽極酸化を行って誘電体酸化皮膜を形成してなる陽極箔
と、粗面化した陰極アルミニウム箔とを間に絶縁紙を介
して陰極アルミニウム箔とを間に絶縁紙を介して巻回し
、そしてその巻回物に駆動用電解液を含浸することによ
り構成されている。このコンデンサ素子1は有底筒状の
金属ケース2的に収納されている。まグで、前記コンデ
ンサ素子1の陽極箔と陰極箔とにはり一ト線4が接b′
じされている。
そして、金属ケース2の開放端は、弾性体7aと非弾性
体7bとの二層構造からなる封口部材7を装着腰絞り加
工を施こすことにより封口されており、これにより電子
部品本体が構成されてやる。
1飢前記コンデンザ素子1に接続したリード線4は、封
口部拐7を貫通して同一端面上の外部に引出されている
そして、封口部材7の外表面には、前記貫通孔7cにつ
ながる凹部7dが設けられ、前記貫通孔7cを貫通した
リード線4の先端部4dは前記凹部7d内に収捷るよう
に折曲されている。
−18た、第4図のように封口部月7は一体の弾性体で
あっても良い。
発明の効果 以上のように本発明の電子部品によれば、凹部を有する
封口部材を用い、この凹部リード線を収納させるため、
プリント基板に実装する際に傾きやぐらつきがなくなる
ため、実装作業が極めて良好かつ高速化が可能となる。
しかもモールド樹脂外装を行っていないため、特性劣化
のない電子部品が安価に製造できるという効果が得ら、
?′しる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは従来のチップ形アルミ電解コンデンザを
示す断面図および側面図、第2図は本発明の一実施例に
よるリードレスアルミ電解コンテンサを示す斜視図、第
3図、第4図は本発明の−実施例を示す一部分断面正面
図である。 1・・・・コンデンサ素子、2・・・・金楓ケース、4
・・リード線、7・ ・・封口部材、7a ・・・弾性
体、7b・・・・非弾性体、7C・・・・・貫通孔、7
d・・・・・凹部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名(σ
・) (り 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)部品素子と前記部品素子を収納するケースと、前
    記部品素子に接続したリード線を同一端面より引き出す
    ために前記リード線を貫通一孔に貫通させ、かつ前記ケ
    ースに一部を収納する封口部材とで構成し、前記封口部
    材の外表面に前記貫通孔につながる凹部を設け、かつ前
    記貫通した前記リード線の先端部を前記凹部内に収まる
    ように折曲したことを特徴とした電子部品。
  2. (2)電子部品本体がゴム状弾性体の封口材を有してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の電
    子部品。
  3. (3)電子部品本体がゴム状弾性体と非ゴム状弾性体と
    で構成−された封口部材を有していることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の電子部品。
JP2755784A 1984-02-16 1984-02-16 アルミ電解コンデンサ Granted JPS60170926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2755784A JPS60170926A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 アルミ電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2755784A JPS60170926A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 アルミ電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170926A true JPS60170926A (ja) 1985-09-04
JPH0310220B2 JPH0310220B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=12224351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2755784A Granted JPS60170926A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 アルミ電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122336U (ja) * 1984-07-16 1986-02-08 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ
JPS6159816A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 日本ケミコン株式会社 リ−ドレス型電解コンデンサ
WO2009013943A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Sanyo Electric Co., Ltd. 電解コンデンサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018950U (ja) * 1973-06-13 1975-03-03
JPS5098233U (ja) * 1974-01-12 1975-08-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018950U (ja) * 1973-06-13 1975-03-03
JPS5098233U (ja) * 1974-01-12 1975-08-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122336U (ja) * 1984-07-16 1986-02-08 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ
JPS6159816A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 日本ケミコン株式会社 リ−ドレス型電解コンデンサ
WO2009013943A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Sanyo Electric Co., Ltd. 電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310220B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60245115A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS60245116A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS60170926A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS59211213A (ja) 電子部品
JPS59211214A (ja) 電子部品
JPS62162323A (ja) 電子部品
JPS60245123A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS6042811A (ja) 電子部品
JPS59214216A (ja) 有極性電子部品
JPS60148105A (ja) チップ型アルミ電解コンデンサ
JPS6164115A (ja) 電子部品
JPS63211614A (ja) 電子部品
JPS60245117A (ja) 電子部品
JPS60170930A (ja) 電子部品
JPS59219921A (ja) 電子部品
JPS60245109A (ja) 電子部品
JPS60245118A (ja) 電子部品
JPS62186521A (ja) 電子部品
JPS60245122A (ja) 電子部品
JPS60182125A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS62186520A (ja) 電子部品
JPS59219922A (ja) 電子部品
JPS62186515A (ja) 電子部品
JPS60245119A (ja) 電子部品
JPS62186517A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term