JPS60170011A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS60170011A
JPS60170011A JP2301384A JP2301384A JPS60170011A JP S60170011 A JPS60170011 A JP S60170011A JP 2301384 A JP2301384 A JP 2301384A JP 2301384 A JP2301384 A JP 2301384A JP S60170011 A JPS60170011 A JP S60170011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
magnetic head
core
gap
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301384A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Satomi
三男 里見
Akio Kuroe
章郎 黒江
Terumasa Sawai
瑛昌 沢井
Masaru Higashioji
賢 東陰地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2301384A priority Critical patent/JPS60170011A/ja
Publication of JPS60170011A publication Critical patent/JPS60170011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気ヘッドに関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来磁気ヘッドの作製方法として、第1図(、)に示し
たように、左右のコアl 、 1’の対向面に5102
等のギャップ材2,2′をス・やツタ−法等により形成
した後、さらにギャップ材と、両コアの接着を目的とし
て低融点ガラス3,3′をス・ぐツタ−法等により形成
し、両コアを所定の温度でボンディングガラス4を溶融
する事で接合して磁気ヘッドを構成していた。
この時間順となるのは、ビンディングガラス4の流れが
悪く、第1図(、)に示したように、いわゆるア(ツク
ス部に、ボンディングガラスが流れず、隙間があいた部
分が生じ、加工時の機械的耐久性ないしはギャップ精度
の信頼性が低かった。
この欠点を改善する目的で現在では第1図(b)に示す
ようにアペックス部の表面にOrなどの金属膜5を付着
させボンディングガラス4の流れを良くしている。
この方法では、ビンディングガラス4の流れは第1図(
b)に示す様に良好ではあるが、金属膜がギャップ面に
入るとギャップくずれなどの問題があり、またギヤラプ
ス被−サとして金属膜が使用されると膜厚のモニター、
制御がむずかしくなるので金属膜がギャップ面に出ない
構造になっている。
ところが金属膜がギャップ面に付着しないで、かつアペ
ックス部のみに金属膜を付着させる事は非常にむずかし
く、例えばマスクスノ?ツター法、リフトオフ法、エツ
チング法などによシ行われているが、いずれも工程が複
雑であるばかりでなく、スノぞツタ−のまわシ込み、リ
フトオフ、エツチング不良などがあり、歩留りの点でも
問題があり、工程の簡略化ならびに歩留シの高い磁気ヘ
ッドの構成が望まれていた。
(発明の目的) 本発明は、工程が簡単であり、かつ信頼性の高い磁気ギ
ャップを有する磁気ヘッドを歩留り良く提供することに
ある。
(発明の構成) 本発明は、上記の目的を達成するため、2つの磁気へラ
ドコアを対向させ、該コアの巻線溝にガラスを流して接
合する磁気ヘッドにおいて、その対向するコア表面の一
方が酸化物、他のコア表面が低融点ガラスと酸化物の2
層膜とし、相対向して接合した構造を有する磁気ヘッド
であシ、特に低融点ガラスの厚みが500X以上である
事を特徴とするもので、実用性を考慮すれば2μm以下
が望ましい。
ボンディングガラスの流れを調べるため、モデル実験と
して市販の基板ガラスを用い、その表面にS r 02
をス・クツターによシ約1oooX付着した後に、何も
しないもの、さらに市販の鉛系低融点ガラスを100〜
1500Xス・?ツターしたものを用意し、その表面に
φ0.2の市販の鉛系低融点ガラス棒を乗せ、低融点ガ
ラスの軟化温度以上に昇温しでガラス棒を溶かした後、
第2図に示した様に基板ガラスと、その上で溶けたガラ
ス棒のなす角(のを測定した。
第2図から明らかなように、基板ガラス上のS iO2
の上では低融点ガラス棒は、ぬれ性が悪く、5tO2の
表面に低融点ガラス膜があると、ぬれ性が向上し、その
厚みが増す程ぬれ性が向上する。すなわちガラスの流れ
が良くなる事が分かった。
従来の磁気ヘッドは第1図(、)に示した様に、低融点
ガラスを左右のコアに割シふって付着させるため、実際
の厚みの1/2にする事で、その厚みが薄くなるため、
その結果ぎンディングガラスの流れが悪くなシ、前記不
都合が生じている事が分かった。
ちなみに従来の磁気ヘッドで仁、低融点ガラスの厚みは
通常片側コアで500X以下である。
(実施例の説明) この発明の実施例を第3図に基づいて説明する。
非晶質合金を、市販のガラス基板でサンドイッチしたヘ
ッドコアの1方のギャップ面21にS r 0222を
100OXス・母ツタした後にさらに低融点ガラス23
を100〜1500Xス/IPツタした。
他方のコア21’には810222を100OXスパツ
タした後にビンディングガラス24をアペックス部に配
し、所定の温度に昇温した後ギャッゾ形成を行った。こ
うしてできたギャップ形成棒よシヘッドチッ7″を切シ
出して、ヘッドに完成させるプロセスで、ビンディング
ガラス24のコアに対するぬれ、流れに起因するコアの
剥離、ギヤ、fの開きなどのヘッド歩留りの結果を表に
示す。
表 以上のように低融点ガラスの厚みが厚い程ヘッド歩留シ
が向上し、特に従来の磁気ヘッドでは、片側コアで50
0X以下でアったので、それらにくらべると飛躍的に向
上することが分かった。
本発明では、片側のへ、ドコアに低融点ガラスを付着す
る。すなわち他方のコアはS iO2などの酸化物の而
であってもがンディングガラスの流れは良好な事が分か
った。
本実施例では巻線溝を施さないコア側に低融点ガラスを
付着したが、巻線溝を施したコア側に低融点力゛ラスを
付着しても何ら差障りはないものである。
本発明は通常の磁気へラドコア全般に適用できるもので
あるが、特に非晶質合金を含んだ磁気ヘッドコアに特に
有効である。
すなわち、非晶質合金に於ては、祠料の結晶化6■度ノ
制約かあり、磁気ヘッドのボンディング温度が十分に上
げられず、その結果ボンディングガラスの流れないしは
ぬれが不十分な時に特に有効である。
寸だ低融点ガラスの厚みは、希望するギャップ長さに応
じて酸化物との割りふシを選定すれば良い。
本実施例では、ギヤッグスに一すの酸化物として、S1
0゜について述べたが、他の非磁性セラミ。
り、例えばA7203 * ZrO2r TlO2mチ
タン酸バリウム、フォルステライトなどでも一向に差障
りはない。低融点ガラスの組成を限定したのは、PbO
の量を90%以上にすると、ガラスとして不安定で失透
しやすく、また60係以下にすると、ギヤラプスぜ一ザ
の融合は見られず、コアブロックより単体チップに切断
した時などの機械的強度が弱くなるなどの問題がある。
(発明の効果) 以上のように本発明による磁気ヘッドによれば、1?ン
デイングガラスの磁気へラドコアに対するぬれ、流れが
良好となるので、ギヤツブ形成が確実に、かつ高い接着
強度をもつ状態で行なわれ、その結果ヘッドの歩留シを
従来に比べて飛躍的に向上させることができる。
また金属膜を付着する必要はなく、工程が簡略になるな
どの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は従来磁気ヘッドの製造方法
の工程図、第2図は基板表面のS r 02膜上の低融
点ガラスの厚みに対する低融点ガラス棒のぬれ角を示す
図、第3図はこの発明の実施例を示す図である。 21 、21’・・・ヘッドコア、22 、22’・・
・S + 02.23・・低融点ガラス、24・・・ボ
ンディングガラス。 第1図 (0) (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの磁気へ5.ドコアを対向・して該コアの巻
    線溝にガラスを流して接合する磁気ヘッドにおいて、対
    向するコア表面の一方が酸化物、他のコア表面が低融点
    ガラスと酸化物の二層膜とし、これらを相対向して接合
    した構造を有する事を特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2) 低融点ガラスの組成が、重量比でpboを60
    〜90係、残部を5t02 + A7203 s B2
    O3等であり、その厚みが500X以上である特許請求
    の範囲第(1)項記載の磁気ヘッド。
  3. (3)磁気コアとして非晶質合金を用いた特許請求の範
    囲第(1)項記載の磁気ヘッド。
JP2301384A 1984-02-13 1984-02-13 磁気ヘツド Pending JPS60170011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301384A JPS60170011A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301384A JPS60170011A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60170011A true JPS60170011A (ja) 1985-09-03

Family

ID=12098605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301384A Pending JPS60170011A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164011A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164011A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘツドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755898A (en) Amorphous magnetic head
JPS60170011A (ja) 磁気ヘツド
JPS6226089B2 (ja)
JPS59146431A (ja) 磁気ヘツド
JPH022212B2 (ja)
JPS59107414A (ja) 磁気ヘツド
JPH0263245B2 (ja)
JPS63102007A (ja) 磁気ヘツド
JPH0664702B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0227726B2 (ja) Jikihetsudo
JPH02149906A (ja) 磁気ヘッドとその製造方法
JPS6214881B2 (ja)
JPS6398811A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0319108A (ja) 磁気ヘッド
JPS61115205A (ja) 磁気ヘツド
JPH0380409A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH01109504A (ja) 磁気ヘッド
JPS59121614A (ja) 複合磁気ヘツドとその製造方法
JPS62287406A (ja) 複合磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS6224845B2 (ja)
JPS62188008A (ja) 磁気ヘツド
JPS59140622A (ja) 磁気ヘツドコアの製造方法
JPH03127306A (ja) 複合磁気ヘッドとその製造方法
JPS60187908A (ja) 磁気ヘツド
JPS61131210A (ja) 磁気ヘツドの製造方法