JPS60169387A - 自動二輪車 - Google Patents
自動二輪車Info
- Publication number
- JPS60169387A JPS60169387A JP2573584A JP2573584A JPS60169387A JP S60169387 A JPS60169387 A JP S60169387A JP 2573584 A JP2573584 A JP 2573584A JP 2573584 A JP2573584 A JP 2573584A JP S60169387 A JPS60169387 A JP S60169387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- main stand
- center
- undercross
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は自動二輪車(自動三輪車を含む)のエンジンハ
ンガー及びメインスタンドブラケットの取付構造に関す
るものである。
ンガー及びメインスタンドブラケットの取付構造に関す
るものである。
(従来技術)
従来、アンダークロスパイプ上にエンジンの一端を支承
するエンジンハンガーと停止時車体を支承するメインス
タンドのメインスタンドブラケットを取付けた自動二輪
車は、エンジンハンガーとメインスタンドブラケットの
アンダークロスパイプの接合部にメインスタンド起立時
大きな負荷荷重を受けるため、前記アンダークロスパイ
プとの接合部に長い溶接代を必要とし、その溶接代の一
部がエンジンハンガー及びメインスタンドブラケットで
互いに重なり合い同一平面上に配置することができない
と共に、車体幅方向の取付は位置、が制約される欠点が
あった。
するエンジンハンガーと停止時車体を支承するメインス
タンドのメインスタンドブラケットを取付けた自動二輪
車は、エンジンハンガーとメインスタンドブラケットの
アンダークロスパイプの接合部にメインスタンド起立時
大きな負荷荷重を受けるため、前記アンダークロスパイ
プとの接合部に長い溶接代を必要とし、その溶接代の一
部がエンジンハンガー及びメインスタンドブラケットで
互いに重なり合い同一平面上に配置することができない
と共に、車体幅方向の取付は位置、が制約される欠点が
あった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、負荷荷重をよ
り効率よく支承することができ、車体幅方向の取付り位
置の制約を受けないエンジンハンガー及びメインスタン
ドブラケットをアンダークロスパイプに取付ける自動二
輪車を提供することを目的とする。
り効率よく支承することができ、車体幅方向の取付り位
置の制約を受けないエンジンハンガー及びメインスタン
ドブラケットをアンダークロスパイプに取付ける自動二
輪車を提供することを目的とする。
(発明の構成)
上記の目的を達成するため、本発明においては、アンダ
ークロスパイプ上にエンジンハンガーとメインスタンド
ブラケッ1〜を取付【プるフレーム構造を有する自動二
輪車において、エンジンハンガーボルト孔中心、アンダ
ークロスパイプ中心及びメインスタンドごポット孔中心
を略−直線上に、かつエンジンハンガーがメインスタン
ドブラケットより上方に位置するように配設したことを
特徴とす°る。
ークロスパイプ上にエンジンハンガーとメインスタンド
ブラケッ1〜を取付【プるフレーム構造を有する自動二
輪車において、エンジンハンガーボルト孔中心、アンダ
ークロスパイプ中心及びメインスタンドごポット孔中心
を略−直線上に、かつエンジンハンガーがメインスタン
ドブラケットより上方に位置するように配設したことを
特徴とす°る。
以下、本発明をダブルクレードルフレームに適用した一
実施例を図面に基づいて説明する。
実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は車体フレームの斜視図で、車体フレーム1はヘ
ンドパイブ2から後方に延び燃料タンク(図示せず)が
載置されるメインフレーム3と、該フレーム3の後端に
接合され車体幅方向に並行して後方に延びシート(図示
せず)が載置される一対のシートパイプ4,4と、該シ
ートパイプ4゜4夫々と接合され同様に車体幅方向に並
行して更に後方に延びる一対のリヤパイプ5.5と、前
記ヘッドパイプ2から車体幅方向に並行して斜め下方に
延び更に後方に延びる一対のダウンチューブ6.6及び
アンダーパイプ7.7と、前記メインフレーム3の後端
より下方に延び、エンジン8(第3図参照)を囲む前記
アンダーパイプ7.7と共にアンダークロスパイプ9に
接合される一対のセンターパイプ10.10と、該セン
ターパイプ10.10の中間を補強するセンタークロス
パイプ11と、該センターパイプ10.10の下方及び
シートパイプ4.4とリヤパイプ5,5との接合部を連
結する一対のサブパイプ12.12とから構成されてい
る。なお、13はビニオンライダー用のステップの支持
部材、14,15は該支持部材13を夫々サブパイプ1
2.12及びセンターパイプ10.10に接合するステ
ップ取付ステー、16は後車輪(図示せず)の揺動をリ
ャク′ツション17.17及びピボット軸18を介して
車体フレーム1に伝えるスイングアームである。
ンドパイブ2から後方に延び燃料タンク(図示せず)が
載置されるメインフレーム3と、該フレーム3の後端に
接合され車体幅方向に並行して後方に延びシート(図示
せず)が載置される一対のシートパイプ4,4と、該シ
ートパイプ4゜4夫々と接合され同様に車体幅方向に並
行して更に後方に延びる一対のリヤパイプ5.5と、前
記ヘッドパイプ2から車体幅方向に並行して斜め下方に
延び更に後方に延びる一対のダウンチューブ6.6及び
アンダーパイプ7.7と、前記メインフレーム3の後端
より下方に延び、エンジン8(第3図参照)を囲む前記
アンダーパイプ7.7と共にアンダークロスパイプ9に
接合される一対のセンターパイプ10.10と、該セン
ターパイプ10.10の中間を補強するセンタークロス
パイプ11と、該センターパイプ10.10の下方及び
シートパイプ4.4とリヤパイプ5,5との接合部を連
結する一対のサブパイプ12.12とから構成されてい
る。なお、13はビニオンライダー用のステップの支持
部材、14,15は該支持部材13を夫々サブパイプ1
2.12及びセンターパイプ10.10に接合するステ
ップ取付ステー、16は後車輪(図示せず)の揺動をリ
ャク′ツション17.17及びピボット軸18を介して
車体フレーム1に伝えるスイングアームである。
そして、前記エンジン8は≠れを囲むアンダーパイプ7
.7のクロスバイブ6.6側と、センターパイプio、
ioの間を補強しているセンタークロスパイプ11と、
同様にセンターパイプ10゜10の端部を橋渡しすると
共に前記アンダーパイプの端部を接合しているアンデー
クロスバイブ7とに、夫々二箇所ずつエンジンハンガー
19a。
.7のクロスバイブ6.6側と、センターパイプio、
ioの間を補強しているセンタークロスパイプ11と、
同様にセンターパイプ10゜10の端部を橋渡しすると
共に前記アンダーパイプの端部を接合しているアンデー
クロスバイブ7とに、夫々二箇所ずつエンジンハンガー
19a。
19b、19c、19d、19e、19fを設け、その
エンジンハンガーボルト孔20a、20b。
エンジンハンガーボルト孔20a、20b。
20c、20d、20e、2Ofへボルトを挿入し螺合
支持されている。
支持されている。
また、前記エンジンハンガー198.19’fが設けら
れたアンダークロスパイプ7の反対側にはM2図に示す
如く、停止時車体を支承するメインスタンド21の回動
軸22を回動可能にメインスタントビボッ]・孔23a
、24.aに支持するメインスタンドブラケット23.
24が設けられ、その取付構造は第3図及び第4図に示
す如く、エンジンハンガーボルト孔20e、20f中心
、アンダークロスバイブ9中心及びメインスタンドピボ
ット孔23a、24a中心を略−直線」二に、かつエン
ジンハンガー19e、19fがメインスタンドブラケッ
1〜23.24より上方に位1ffi’llるように配
設している。そして、エンジンハンガー19e、 19
fとメインスタンドブラケット23.24のアンダーク
ロスパイプ9接合端の間には溶接代として隙間Cが設け
られている。
れたアンダークロスパイプ7の反対側にはM2図に示す
如く、停止時車体を支承するメインスタンド21の回動
軸22を回動可能にメインスタントビボッ]・孔23a
、24.aに支持するメインスタンドブラケット23.
24が設けられ、その取付構造は第3図及び第4図に示
す如く、エンジンハンガーボルト孔20e、20f中心
、アンダークロスバイブ9中心及びメインスタンドピボ
ット孔23a、24a中心を略−直線」二に、かつエン
ジンハンガー19e、19fがメインスタンドブラケッ
1〜23.24より上方に位1ffi’llるように配
設している。そして、エンジンハンガー19e、 19
fとメインスタンドブラケット23.24のアンダーク
ロスパイプ9接合端の間には溶接代として隙間Cが設け
られている。
このように構成すると、停止時即ちメインスタンド21
起立時、負荷荷重特にエンジン8重聞に対してメインス
タンド21からの反力がメインスタンドブラケット2’
3.24を介してアンダークロスパイプ回りの捩りモー
メント及びアンダークロスパイプの曲げノ〕となって働
くが、エンジンハンガーボルト孔208.2Of中心、
アンダークロスパイプ9中心及びメインピボット孔23
a。
起立時、負荷荷重特にエンジン8重聞に対してメインス
タンド21からの反力がメインスタンドブラケット2’
3.24を介してアンダークロスパイプ回りの捩りモー
メント及びアンダークロスパイプの曲げノ〕となって働
くが、エンジンハンガーボルト孔208.2Of中心、
アンダークロスパイプ9中心及びメインピボット孔23
a。
24a中心を略−直線上に、かつエンジンハンガー19
e、19fがメインスタンドブラケット23.2/lよ
り上方に位置するように配設したので、アンダークロス
パイプ9においてメインスタンド起立的負荷荷車と反力
が均り合い、特に後者の曲げ力に対して最も強力に耐え
ることができ負荷向mを効率よく支承することができる
。また、−直線上に配設したのでエンジンハンガー19
e、19fとメインスタンドブラケット23.24のア
ンダークロスパイプ9の接合端の間に溶接代として隙間
Cを設けることができ、同一平面上にエンジンハンガー
19e、19fとメインスタンドブラケット2’3.2
4を夫々配置することができると共に、アンダークロス
バイブ9上の車体幅方向の取付は位置の制約を受けない
。
e、19fがメインスタンドブラケット23.2/lよ
り上方に位置するように配設したので、アンダークロス
パイプ9においてメインスタンド起立的負荷荷車と反力
が均り合い、特に後者の曲げ力に対して最も強力に耐え
ることができ負荷向mを効率よく支承することができる
。また、−直線上に配設したのでエンジンハンガー19
e、19fとメインスタンドブラケット23.24のア
ンダークロスパイプ9の接合端の間に溶接代として隙間
Cを設けることができ、同一平面上にエンジンハンガー
19e、19fとメインスタンドブラケット2’3.2
4を夫々配置することができると共に、アンダークロス
バイブ9上の車体幅方向の取付は位置の制約を受けない
。
なお、エンジンハンガー19e、19fとメインスタン
ドブラケット23.24とはアンダークロスパイプ9を
挟んで垂直方向に設けるとエンジン等の負荷荷重を最も
効率よく支承することができるが、本実施例の如く、や
や斜め(第3図において左上り)に傾斜させてもよく、
少なくともエンジンハンガー19e、19fがメインス
タンドブラケット23.24より上方にあればよい。
ドブラケット23.24とはアンダークロスパイプ9を
挟んで垂直方向に設けるとエンジン等の負荷荷重を最も
効率よく支承することができるが、本実施例の如く、や
や斜め(第3図において左上り)に傾斜させてもよく、
少なくともエンジンハンガー19e、19fがメインス
タンドブラケット23.24より上方にあればよい。
また、アンダークロスパイプ9とセンタークロスパイプ
11に角パイプを使用すると、エンジンハンガー19c
、19d、19e、’19fやメインスタンドブラケッ
ト23.24の取付誤差を吸収することができないが、
本実施例の如く、パイプ9,11を丸パイプで形成する
と前記エンジンハンガー19c、19d、’19e、1
9fやメインスタンドブラケッl−23,24の取付誤
差を吸収することができると共に、これらの取付部材の
溶接後においてもパイプ9,11回りの自由度を持つこ
とができ、アンダーパイプ7.7、センターパイプ10
.10等のフレーム溶接部品単品の寸法誤差を吸収する
ことができる。
11に角パイプを使用すると、エンジンハンガー19c
、19d、19e、’19fやメインスタンドブラケッ
ト23.24の取付誤差を吸収することができないが、
本実施例の如く、パイプ9,11を丸パイプで形成する
と前記エンジンハンガー19c、19d、’19e、1
9fやメインスタンドブラケッl−23,24の取付誤
差を吸収することができると共に、これらの取付部材の
溶接後においてもパイプ9,11回りの自由度を持つこ
とができ、アンダーパイプ7.7、センターパイプ10
.10等のフレーム溶接部品単品の寸法誤差を吸収する
ことができる。
本発明は以上説明した如く、自動二輪車において、エン
ジンハンガーボルト孔中心、アンダークロスパイプ中心
及びメインスタンドピボット孔中心を略−直線上に、か
つエンジンハンガーがメインスタンドブラケットより上
方に位置覆るように配設したので、メインスタンド起立
詩負荷荷重を効率よく支承することができると共に、−
直線上に配設することにより、エンジンハンガーとメイ
ンスタンドブラケットのアンダークロスパイプ接合端の
間に溶接代として隙間Cを設けることができ、同一平面
上にエンジンハンガーとメインスタンドブラケットを配
置することが可能で、またアンダークロスパイプ上の車
体幅方向の取付位置の制約を受けない等の効果を有する
。
ジンハンガーボルト孔中心、アンダークロスパイプ中心
及びメインスタンドピボット孔中心を略−直線上に、か
つエンジンハンガーがメインスタンドブラケットより上
方に位置覆るように配設したので、メインスタンド起立
詩負荷荷重を効率よく支承することができると共に、−
直線上に配設することにより、エンジンハンガーとメイ
ンスタンドブラケットのアンダークロスパイプ接合端の
間に溶接代として隙間Cを設けることができ、同一平面
上にエンジンハンガーとメインスタンドブラケットを配
置することが可能で、またアンダークロスパイプ上の車
体幅方向の取付位置の制約を受けない等の効果を有する
。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は車体フ
レームを示す斜視図、第2図はメインスタンド起立時の
状態を示す斜視図、第3図はエンジンハンガー及びメイ
ンスタンドブラケットの取付構造を示す要部正面図、第
4図は同じく要部側面図である。 8はエンジン、9はアンダークロスパイプ、10はセン
ターパイプ、19a、19b、19c。 19d、19e、19fはエンジンハンガー、20a、
20b、20c、20d、20e、2Ofはエンジンハ
ンガーボルト孔、21はメインスタンド、22は回動輪
、23.24はメインスタンドブラケット、23a、2
4Bはメインスタンドピボット孔である。
レームを示す斜視図、第2図はメインスタンド起立時の
状態を示す斜視図、第3図はエンジンハンガー及びメイ
ンスタンドブラケットの取付構造を示す要部正面図、第
4図は同じく要部側面図である。 8はエンジン、9はアンダークロスパイプ、10はセン
ターパイプ、19a、19b、19c。 19d、19e、19fはエンジンハンガー、20a、
20b、20c、20d、20e、2Ofはエンジンハ
ンガーボルト孔、21はメインスタンド、22は回動輪
、23.24はメインスタンドブラケット、23a、2
4Bはメインスタンドピボット孔である。
Claims (1)
- 1、アンダークロスパイプ上にエンジンハンガーとメイ
ンスタンドブラケットを取付けるフレーム構造を有する
自動二輪車において、エンジンハンガーボルト孔中心、
アンダークロスパイプ中心及びメインスタンドピボット
孔中心を略−直線上に、かつエンジンハンガーがメイン
スタンドブラケットより上方に位置するように配設した
ことを特徴とする自動二輪車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2573584A JPS60169387A (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 自動二輪車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2573584A JPS60169387A (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 自動二輪車 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60169387A true JPS60169387A (ja) | 1985-09-02 |
Family
ID=12174070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2573584A Pending JPS60169387A (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 自動二輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60169387A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005067504A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車のフレーム |
JP2005067506A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車のフレーム |
EP1897793A1 (de) * | 2006-09-11 | 2008-03-12 | KTM Sportmotorcycle AG | Motorradrahmen |
JP2015048021A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の車体フレーム |
WO2015198841A1 (ja) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のフレーム構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5932590B2 (ja) * | 1977-12-15 | 1984-08-09 | 株式会社東芝 | リファイナ−の制御装置 |
-
1984
- 1984-02-14 JP JP2573584A patent/JPS60169387A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5932590B2 (ja) * | 1977-12-15 | 1984-08-09 | 株式会社東芝 | リファイナ−の制御装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005067504A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車のフレーム |
JP2005067506A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車のフレーム |
EP1897793A1 (de) * | 2006-09-11 | 2008-03-12 | KTM Sportmotorcycle AG | Motorradrahmen |
JP2008068858A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-27 | Ktm Sportmotorcycle Ag | 自動二輪車フレーム及びその自動二輪車フレームと共に設計される自動二輪車 |
US7934738B2 (en) | 2006-09-11 | 2011-05-03 | Ktm Sportmotorcycle Ag | Motorcycle frame and motorcycle engineered therewith |
JP2015048021A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の車体フレーム |
WO2015198841A1 (ja) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のフレーム構造 |
JP2016011017A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のフレーム構造 |
CN105392694A (zh) * | 2014-06-27 | 2016-03-09 | 铃木株式会社 | 摩托车的框架结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4660854A (en) | Frame construction for motorcycles | |
JPH10115226A (ja) | 自動2輪車の車体構造 | |
JPS6234880A (ja) | 自動二輪車のフレ−ム | |
US4721179A (en) | Double swing-arm motorcycle frame | |
JPS60169387A (ja) | 自動二輪車 | |
JP3214783B2 (ja) | 燃料タンクの支持構造 | |
JPS5920780A (ja) | 自動二輪車等のフレ−ム構造 | |
JPS6136072A (ja) | 自動二輪車の車体フレ−ム | |
JP3184841B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム | |
JPH0653508B2 (ja) | 自動二輪車の後輪懸架装置 | |
JPS6288687A (ja) | 自動二輪車 | |
EP1102697B1 (en) | Front wheel steering apparatus for motorcycle and three-wheeler | |
JP2887874B2 (ja) | 車両のエンジン懸架装置 | |
JPH03139488A (ja) | 自動2輪車のリアサスペンション | |
JPS6138876Y2 (ja) | ||
JPH0547029Y2 (ja) | ||
JPS6288683A (ja) | 自動二輪車 | |
JPH034635Y2 (ja) | ||
JPS6338156Y2 (ja) | ||
JPS61295185A (ja) | 自動二輪車の燃料タンク構造 | |
JPS61157480A (ja) | 自動二輪車等のフレ−ム構造 | |
JPS6288684A (ja) | 自動二輪車 | |
JPS62194985A (ja) | 自動二輪車の車体フレ−ム構造 | |
JPS6181878A (ja) | 自動二輪車のフレ−ム | |
JPH03213484A (ja) | 自動2輪車のリアスインギングアーム |