JPS6288684A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPS6288684A
JPS6288684A JP22958085A JP22958085A JPS6288684A JP S6288684 A JPS6288684 A JP S6288684A JP 22958085 A JP22958085 A JP 22958085A JP 22958085 A JP22958085 A JP 22958085A JP S6288684 A JPS6288684 A JP S6288684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe frame
engine
side bracket
motorcycle
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22958085A
Other languages
English (en)
Inventor
憲 山口
河野 明夫
小野 圭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP22958085A priority Critical patent/JPS6288684A/ja
Priority to FR8614339A priority patent/FR2591554B1/fr
Priority to US06/919,160 priority patent/US4721179A/en
Publication of JPS6288684A publication Critical patent/JPS6288684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車に関し、特にエンジンの両側前後に
それぞれ設けたブラケツ1−にそれぞれスイングアーム
を支持して前輪及び後輪を懸架する自動二輪車に関する
(従来の技術) この種の自動二輪車として例えば、特公昭58−494
35号公報に示されるものがある。これは、エンジンと
ギアボックス等を一体に形成したエンジンユニットの前
部両側と後部両側にそれぞれブラケットを固設し、前部
ブラケッ1へで前輪を支承するスイングアームを、後部
ブラケツ1〜で後輪を支承するスイングアームをそれぞ
れ支持し、エンジンユニットに装着した三脚に支持され
たバーハンドルに自在継手を介してステアリンブロンド
を連結して前輪を操向しており、従来のヘッドパイプを
有する車体フレームを採用した自動二輪車に比べ、車体
フレームを簡素化して車体重聞を大幅に軽減させている
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記の構造の場合、エンジンの上方に叔首さ
れるヘッドライト、メータ、フューエルタンク、シー1
へ等の車両構成部品はそれぞれエンジンに固設された別
々のブラケットにて支持されていた。このため、各部品
の組付作業に手間を要し、また部品管理も煩雑であった
そこで本発明はこれら重両構成部品の組付作業を容易に
することを目的としている。
c問題点を解決するための手段〕 上記目的達成のため本発明は、エンジンの両側前後にそ
れぞれブラケットを固設し、前部側ブラケット及び後部
側ブラケットにそれぞれスイングアームを回動可能に支
持して前輪及び後輪を懸架する自動二輪車において、前
記前部側ブラケット及び後部側ブラケットにエンジンの
前後上方にそれぞれ延出する縦バイブフレームを設け、
該縦バイブフレームの上部に両級バイブフレームを車体
性後方向に連結する横パイプフレームを設け、該横パイ
プフレームにヘッドライト、メータ、フューエルタンク
、シート等の車両構成部品を装着したことを特徴として
いる。
〔作 用〕
これにより、ヘッドライト、メータ、フューエルタンク
、シート等の車両構成部品を容易に組付けることができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
自動二輪車1は、前輪2を支承づるフロントスイング7
−ム3を回動可能に支持する前部側ブラケット4をエン
ジンとギヤボックス等を一体に形成したエンジンユニッ
ト5の前部両側に、後輪6を支承するリアスイングアー
ム7を回動可能に支持する後部側ブラケット8をエンジ
ンユニット5の後部両側にそれぞれ固設している。
フロントスイングアーム3は、上部アーム3aと下部ア
ーム3bの一端をそれぞれ前部側ブラケット4に回動可
能に枢着され、前輪2を支承する前輪支持部材3Cの上
部に上部アーム3aの先端をボールジヨイント3dで連
結し、前輪支持部材3Cの下部に下部アーム3bの先端
をボールジヨイント3eで連結して構成され、下部アー
ム3bと前部側ブラケット4との間にサスペンション9
を配設して支持されている。
前部側ブラケット4にはエンジンユニット5の前部上方
に延出する縦バイブフレーム1oが設けられ、後部側ブ
ラケット8にはエンジンユニット5の後部上方に延出す
る縦バイブフレーム11が設けられ、該縦バイブフレー
ム11と後部側ブラケット8に枢着されたリアスイング
アーム7間にサスペンション12がリンク機構13を介
して配設され、これによりリアスイングアーム7が支持
されている。
縦パイプフレーム10及び縦パイプフレーム11の上部
には縦パイプフレーム10と縦パイプフレーム11とを
車体前後方向に連結する横パイプフレーム15がエンジ
ンユニット5の上方に配設され、該横パイプフレーム1
5に車両構成部品であるフューエルタンク16.シート
17が挿着され、シー!・17の下方にエアクリーナ1
8が配設されている。
シート17は第3図に示すように、シート17下部のブ
ラケッI−178を横パイプフレーム15のブラケット
15aにボルト19で螺着して装着されている。
また、横パイプフレーム15の前部には支持ステー20
が設けられ、該支持ステー20に車両構成部品であるヘ
ッドライト21、メータ22が支持されており、フュー
エルタンク16の前部上方に配設されるバーハンドル2
3は、シャフト24を横パイプフレーム15の前部に支
持され、シャフト24の下端に自在継手25を介して連
結ロッド26が接続され、連結ロッド26は前部側ブラ
ケット4に支持されたリンク機構27を介してステアリ
ングアーム28に連結され、ステアリングアーム28の
先端は前記前輪支持部材3Cに自在継手29を介して接
続され、これによりバーハンドル23の操作で前輪2が
操向される。
そして、車体前部にはヘッドライト21の前方から車体
側方を覆うフロントカバー30が配設され、シー1へ1
5の下部側方にはサイドカバー31が、シート15の後
方にはセンターボックス32とその下方にサイドボック
ス33とがそれぞれ配設されている。
このように構成することにより、ヘッドライト。
21、メータ22.フューエルタンク16.シート17
等の車両構成部品を容易に横パイプフレーム15に組付
けることができ作業性が向上する。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように、エンジンの両側前後にそれぞれ
ブラケットを固設し、前部側ブラケット及び後部側ブラ
ケットにそれぞれスイングアームを回動σ能に支持して
前輪及び後輪を懸架する自動二輪車において、前記前部
側ブラケット及び後部側ブラケッ1−にエンジンの前後
上方にそれぞれ延出する縦パイプフレームを設番プ、該
縦パイプフレームの上部に両級パイプフレームを車体#
J後方向に連結する横パイプフレームを設け、該横パイ
プフレームにヘッドライト、メータ、フューエルタンク
、シー1−等の車両構成部品を装着したので、重両構成
部品の組付作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は自動二輪Φの側
面図、第2図は第1図の■−■断面図、第3図は第1図
の■−■断面図である。 1・・・自動二輪車   2・・・前輪   3・・・
フロントスイングアーム   3b・・・上部アーム3
b・・・下部アーム   4・・・前部側ブラケット5
・・・エンジンユニット   6・・・後輪   7・
・・リアスイングアーム   8・・・後部側ブラケッ
ト10.11・・・縦パイプフレーム   15・・・
横パイプフレーム   16・・・フューエルタンク1
7・・・シート   18・・・エアクリーナ  21
・・・ヘッドライト   22・・・メータ   23
・・・バーハンドル 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社崩2因 壺3因 手続補正書 昭和62年1月12日 1、事件の表示 昭和60年特許願第229580号 2、発明の名称 自動二輪車 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (532)本田技研工業株式会社 4、代理人 東京都千代田区鍛冶町−丁目9番16号5、補正命令の
日付 自発提出 6、M正により増加する発明の数 明細占第10頁第9行の「3b」を[3a1に訂正する
。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンの両側前後にそれぞれブラケットを固設し
    、前部側ブラケット及び後部側ブラケットにそれぞれス
    イングアームを回動可能に支持して前輪及び後輪を懸架
    する自動二輪車において、前記前部側ブラケット及び後
    部側ブラケットにエンジンの前後上方にそれぞれ延出す
    る縦パイプフレームを設け、該縦パイプフレームの上部
    に両縦パイプフレームを車体前後方向に連結する横パイ
    プフレームを設け、該横パイプフレームにヘッドライト
    、メータ、フューエルタンク、シート等の車両構成部品
    を装着したことを特徴とする自動二輪車。
JP22958085A 1985-10-15 1985-10-15 自動二輪車 Pending JPS6288684A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22958085A JPS6288684A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 自動二輪車
FR8614339A FR2591554B1 (fr) 1985-10-15 1986-10-15 Cadre de motocyclette a bras oscillants a l'arriere et a l'avant
US06/919,160 US4721179A (en) 1985-10-15 1986-10-15 Double swing-arm motorcycle frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22958085A JPS6288684A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288684A true JPS6288684A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16894406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22958085A Pending JPS6288684A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288684A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142739A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Jillet Didier Power motor unit
JPS54122538A (en) * 1978-02-24 1979-09-22 Cortanze Andre Twoowheel barrow
JPS60139581A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレ−ム構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142739A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Jillet Didier Power motor unit
JPS54122538A (en) * 1978-02-24 1979-09-22 Cortanze Andre Twoowheel barrow
JPS60139581A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレ−ム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660854A (en) Frame construction for motorcycles
US4721179A (en) Double swing-arm motorcycle frame
JP4671778B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2687126B2 (ja) 自動2輪車のピリオンフレーム構造
JPS6288684A (ja) 自動二輪車
JP3623844B2 (ja) マフラーの取付構造
JPS6288683A (ja) 自動二輪車
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JPH048077Y2 (ja)
JPH0818593B2 (ja) 自動二輪車
JPS6288682A (ja) 自動二輪車
JP2598909B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JPH03136987A (ja) 自動2輪車のフレーム
JPH0419073B2 (ja)
JP2000219182A (ja) スクータ型自動二輪車
JPH0431910Y2 (ja)
JPS6288685A (ja) 自動二輪車
JPS6288687A (ja) 自動二輪車
JPS5855101Y2 (ja) 自動二輪車における後輪の泥除け装置
JPS61160378A (ja) 自動二輪車のサイドスタンド支持構造
JPS6238465Y2 (ja)
JPS5930783Y2 (ja) 自動二輪車におけるフエアリングの取付装置
JPH0650313Y2 (ja) スクーターの前輪カバー装置
JPS6211271Y2 (ja)
JPS61287878A (ja) 自動二輪車の燃料タンク支持装置