JPS6288685A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPS6288685A
JPS6288685A JP22958185A JP22958185A JPS6288685A JP S6288685 A JPS6288685 A JP S6288685A JP 22958185 A JP22958185 A JP 22958185A JP 22958185 A JP22958185 A JP 22958185A JP S6288685 A JPS6288685 A JP S6288685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motorcycle
supported
center
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22958185A
Other languages
English (en)
Inventor
憲 山口
河野 明夫
小野 圭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP22958185A priority Critical patent/JPS6288685A/ja
Priority to FR868609231A priority patent/FR2583703B1/fr
Publication of JPS6288685A publication Critical patent/JPS6288685A/ja
Priority to US07/129,330 priority patent/US4813511A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車に関し、特にエンジンの両側04後
にそれぞれ設けたブラケットにそれぞれスイングアーム
を支持して前輪及び後輪を懸架する自動二輪車に関する
〔従来の技術〕
この種の自動二輪車として例えば、特公昭58−494
35号公報に示されるものがある。これは、エンジンと
ギアボックス等を一体に形成したエンジンユニットの前
部両側と後部両側にそれぞれブラケットを固設し、前部
ブラケツi〜で前輪を支承するスイングアームを、後部
ブラケットで後輪を支承するスイングアームをそれぞれ
支持し、エンジンユニットに装着した三脚に支持された
バーハンドルに自在継手を介してステアリングロッドを
連結して前輪を操向しており、従来のヘッドバイブを有
する車体フレームを採用した自動二輪車に比べ、車体フ
レームを簡素化して車体重量を大幅に軽減させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記の構造の場合、エンジンの上方に載置さ
れるヘッドライト、■アクリーナ、フューエルタンク、
シート等の車両構成部品はそれぞれエンジンに固設され
た別々のブラケットにて支持されていた。このため、各
部品の組付作業に手間を要し、また部品管理も煩雑であ
った。
そこで本発明はこれら車両構成部品の組付作業を容易に
することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため本発明は、車体中央部から前後にそ
れぞれスイングアームを延出させ、操向輪と駆動輪とを
支持してなる自動二輪車において、nt記型車体中央部
多気筒のシリンダブロックを前後に離間して配置したエ
ンジンを搭載し、該エンジンの上部に両シリンダに支持
された上部フレームを設け、該上部フレームにヘッドラ
イト、エアクリーナ、フューエルタンク、シート等の車
両構成部品を装着したことを特徴としている。
〔作 用〕
これにより、ヘッドライト、エアクリーナ、フューエル
タンク、シート等の車両構成部品を容易に組付けること
ができる。
(実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
自動二輪車1は、車体中央部にシリンダブロック2a、
:2bを前後に離間して配置したいわゆる横蒼きV型エ
ンジンとギアボックス等を一体に形成したエンジンユニ
ット2を搭載し、前輪3を支承するフロン1〜スイング
アーム4を回動可能に支持する前部側ブラケット5をエ
ンジンユニツ!・2の面部両側に、後輪6を支承するリ
アスイングアーム7を回動可能に支持する後部側ブラケ
ット8をエンジンユニット2の後部両側にそれぞれ固設
している。
フロントスイングアーム4は、上部アーム4aと下部ア
ーム4bの一端をそれぞれ前部側ブラケット5に回動可
能に枢着され、前輪3を支承する前輪支持部材4Cの上
部に上部アーム4aの先端をボールジョイン1〜4dで
連結し、前輪支持部材4Cの下部に下部アーム4bの先
端をポールジヨイント4eでjf結して構成され、下部
アーム4bとシリンダブ[1ツク2aとの間にサスペン
ション9をリンク機構10を介して配設して支持され、
リアスイングアーム7はシリンダブロック2bとの間に
サスペンション11をリンク機構12を介して配設して
支持されている。
エンジンユニット2の上部には、パイプ材で構成された
上部フレーム13が設けられている。上部フレーム13
は、車体面後方向に配置されるメインパイプフレーム1
4の前部を、シリンダブロック2aに螺着されるボルト
15によりシリンダブロック2aのシリンダカバー20
に支持される前部ステー16と、シリンダブロック2a
に支持される補助ステー17とで支持され、メインパイ
プフレーム14の後部をシリンダブロック2bにそれぞ
れ支持される後部ステー18と補助ステー19とで支持
されている。
前部ステー16の曲端はメインパイプフレーム14の上
方でU字状に湾曲してメインバイブフレーム14の上部
に取着され、この前部ステー16にラジェータ20.ヘ
ッドライト21.メータ22、油圧式ステアリング機構
23が支持され、油圧式ステアリング機構23の上部に
バーハンドル24が設けられ、連結ホース25.26を
介して連結されたシリンダ27により作動するステアリ
ングアーム28の先端を前記前輪支持部材4Cに連結し
て前輪3を操向する。
メインパイプフレーム14の前部にはリザーブタンク2
9.エアクリーナ30が装着され、その上部にダミータ
ンクカバー31が設けられており、ダミータンクカバー
31の後方にシート32が、シート32の下部接方にフ
ューエルタンク33がそれぞれ装着され、エアクリーナ
30の下部側方にバッテリ34が搭載されている。
そして、車体曲部にはへラドライト21の萌方ら前部ス
テー16の側方を覆うフロントカバー35が設けられ、
このフロントカバー35にj磨続してエアクリーナ30
の下部側方からシート32の下部にかけてサイドカバー
36が設けられ、ざらにシート32の後部にセンターボ
ックス37が、その下部側方にサイドボックス38が配
設される。
このように構成することにより、ヘッドライト。
21、メータ22.エアクリーナ30.フューエルタン
ク33.シート32等の車両構成部品を容易に上部フレ
ーム13に組付けることができ作業性が向上する。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように、車体中央部から前後にそれぞれ
スイングアームを延出させ、操向輪と駆動輪とを支持し
てなる自動二輪車において、前記車体中央部に多気筒の
シリンダブロックを前後に離間して配置したエンジンを
搭載し、該エンジンの上部に両シリンダに支持された上
部フレームを設け、該上部フレームにヘッドライト、エ
アクリーナ、フューエルタンク、シー1−等の車両構成
部品を装着したので、車両構成部品の組付作業が容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は自動二輪車の側
面図、第2図は第1図の■−■断面図、第3図は第1図
のI[[−111断面図、第4図は第1図の■−IV断
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体中央部から前後にそれぞれスイングアームを延
    出させ、操向輪と駆動輪とを支持してなる自動二輪車に
    おいて、前記車体中央部に多気筒のシリンダブロックを
    前後に離間して配置したエンジンを搭載し、該エンジン
    の上部に両シリンダに支持された上部フレームを設け、
    該上部フレームにヘッドライト、エアクリーナ、フュー
    エルタンク、シート等の車両構成部品を装着したことを
    特徴とする自動二輪車。
JP22958185A 1985-06-25 1985-10-15 自動二輪車 Pending JPS6288685A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22958185A JPS6288685A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 自動二輪車
FR868609231A FR2583703B1 (fr) 1985-06-25 1986-06-25 Motocycle a chassis perfectionne en deux parties dont un chassis inferieur comportant le systeme moteur
US07/129,330 US4813511A (en) 1985-06-25 1987-12-03 Motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22958185A JPS6288685A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 自動二輪車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288685A true JPS6288685A (ja) 1987-04-23

Family

ID=16894422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22958185A Pending JPS6288685A (ja) 1985-06-25 1985-10-15 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288685A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132370A (en) * 1979-03-29 1980-10-15 Yamaha Motor Co Ltd Structure for rear arm bearing of autobicycle
JPS60139581A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレ−ム構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132370A (en) * 1979-03-29 1980-10-15 Yamaha Motor Co Ltd Structure for rear arm bearing of autobicycle
JPS60139581A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレ−ム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503989B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
US4721179A (en) Double swing-arm motorcycle frame
JP3836225B2 (ja) 鞍乗り型車両のフレーム構造
JPS6288685A (ja) 自動二輪車
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JPS61139574A (ja) 車両における燃料系部品の取り付け構造
JPS61184188A (ja) 車輛のフレ−ム
JP2598909B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JPS6039595B2 (ja) 自動二輪車
JPH0771953B2 (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム構造
JP2583871B2 (ja) 自動二輪車
JP2678648B2 (ja) 自動二輪車用車体フレームのリヤアームブラケット構造
JPH0326065Y2 (ja)
JPS6288682A (ja) 自動二輪車
JPS6231583A (ja) 自動二輪車
JPH0441116B2 (ja)
JPS6288683A (ja) 自動二輪車
JPS6288684A (ja) 自動二輪車
JPS5930783Y2 (ja) 自動二輪車におけるフエアリングの取付装置
JPS61178277A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JP2022155103A (ja) 鞍乗り型車両のラジエータ支持構造
JP2004123062A (ja) 自動二輪車のリヤフォーク構造
JPH0788192B2 (ja) 自動二輪車の排気管配置構造
JPH0615800Y2 (ja) 前2輪式車両のラジエ−タ取付構造