JPH0431910Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431910Y2
JPH0431910Y2 JP14613885U JP14613885U JPH0431910Y2 JP H0431910 Y2 JPH0431910 Y2 JP H0431910Y2 JP 14613885 U JP14613885 U JP 14613885U JP 14613885 U JP14613885 U JP 14613885U JP H0431910 Y2 JPH0431910 Y2 JP H0431910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear fender
stay
fender
mounting
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14613885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254083U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14613885U priority Critical patent/JPH0431910Y2/ja
Publication of JPS6254083U publication Critical patent/JPS6254083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431910Y2 publication Critical patent/JPH0431910Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動二輪車におけるリアフエンダ取
付け構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の自動二輪車においては、後車輪の上部を
覆うリアフエンダに、取付け座面やブラケツト等
の取付け部を一体形成し、この取付け部を車体フ
レームに固設したブラケツトにボルト止めして、
リアフエンダを車体に取付けている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述のものでは、リアフエンダの
下方に、走行による後車輪の上下動を許容するス
イングスペースを確保する必要があるため、リア
フエンダを大形に形成しなければならず、重量及
びコスト的に不利であり、また取付け部が一体に
形成されるため、リアフエンダの形状が複雑とな
つて成形を困難にしていた。
そこで本考案は、リアフエンダの取付けを簡素
化して、上記問題点の解決を図つたリアフエンダ
の取付け構造を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述の目的を達成するため、後車輪
を覆うリアフエンダと駆動チエンを覆うチエンケ
ースとを一体に形成し、後車輪を支承するリアフ
オークの上面にリアフエンダステーを固設して、
該リアフエンダステーに、前記リアフエンダの前
部側をリアフエンダとチエンケースとの連続部近
傍で、後部側をリアフエンダの後部両側でそれぞ
れ支持したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図乃至第3図に
基づいて説明する。
自動二輪車1は、車体フレーム2のメインパイ
プ3の前端に固設したヘツドパイプ4に、バーハ
ンドル5が回動可能に軸支され、このバーハンド
ル5の回動により操向されるフロントフオーク6
の下部に、前車輪7が懸架されている。
メインパイプ3の後部には、シートレールステ
ー8に支持されるシートレール9が配設され、メ
インパイプ3の上部にフユーエルタンク10を、
該タンク10後部のシートレール9の上部にシー
ト11を配置しており、シート11の下部両側を
覆うサイドカバー12の下方には、リアフオーク
13及びリアサスペンション14にて後車輪15
が懸架されている。
車体フレーム2の前部には、ヘツドパイプ5に
支持される計器盤16やヘツドライト17を一体
に覆うセミカウル18が配設され、また前記前車
輪7と後車輪15との車体空間には、メインパイ
プ3、及び該メインパイプ3の後部に連続するピ
ボツトプレート19とによりエンジン20が搭載
され、このエンジン20と後車輪15の車体左側
に配置される、駆動スプロケツト21及び従動ス
プロケツト22間に、チエン23が巻回されてい
る。
前記、後車輪15とチエン23の戻り側の各上
部は、それぞれリアフエンダ24とチエンカバー
25で覆われている。このリアフエンダ24とチ
エンカバー25は合成樹脂により一体形成され、
前記リアフオーク13の上面に、リアフエンダス
テー26を介して固設されている。
上記リアフエンダステー26は、リアフオーク
13の両支持腕13a,13aを連結するU字状
の連結片26aと、該連結片26aの前部を傾斜
支持するステー26b,26bとからなり、該リ
アフエンダステー26は、車体側面方向から見て
山形状に形成されている。
リアフオーク13の車体左側の支持腕13aに
は、ガイドステー27が固設され、このガイドス
テー27に、チエンケース25の前部を嵌着する
と共に、該チエンケース25と一体形成したリア
フエンダ24の前部側を、リアフエンダステー2
6の連結片26aに、リアフエンダ24とチエン
ケース25との連結部前端28の近傍に設けたリ
アフエンダ24前部中央のブラケツト24aで、
また後部側を、上記リアフエンダステー26の連
結片26aの後部両側に、リアフエンダ24の両
側に設けた各ブラケツト24b,24bで、それ
ぞれ取付けボルト29により締結している。
従つて、リアフエンダ24及びチエンケース2
5の取付けは、後部両側を2本の取付けボルト2
9,29で連結し、前部側を強度の高い連続部前
端28の近傍で、取付けボルト29の1本のみで
支持することができる。またチエンケース25は
ガイドステー27により横方向の設定が容易に行
なえると共に、該チエンケース25の振れ度めが
図れる。またリアフエンダステー24は、リアフ
オーク13のスタビライザを兼用できて、走行性
能がより向上し、これにより構造やコスト面で有
利まとめあげることができる。
第4図は他の実施例を示すもので、前記実施例
では、リアフエンダ24の前部側を支持する取付
けボルト29を縦方向に用いたのに対し、本実施
例ではリアフエンダ24とリアフエンダステー2
6の連結片26aそれぞれに、縦方向のブラケツ
ト24c,26cを突設し、該ブラケツト24
c,26cに取付けボルト29を横方向に挿通し
て、リアフエンダ24とリアフエンダステー26
を締結したもので、取付けボルト29を横方向に
配置することにより、組付け作業性を向上させる
ことができる。
第5図は更に別の実施例を示し、リアフエンダ
24の前部側のブラケツトを廃し、リアフエンダ
24とチエンカバー25との連続部前端28を幅
広に形成して、該連続部前端28とリアフエンダ
ステー26の連結片26aとを取付けボルト29
で連結したもので、充分な取付け強度を有すると
共に、車体側部からの作業性を更に高めることが
できる。
尚、リアフエンダを支持するリアフエンダステ
ーは、上記の実施例形状のみに限らず、車体構造
により適宜な形状に設計変更しても差支えない。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、リアフエンダとチエン
ケースとを一体に形成し、リアフオークの上面に
リアフエンダステーを固設して、該リアフエンダ
ステーに、前記リアフエンダの前部側をリアフエ
ンダとチエンケースとの連続部近傍で、後部側を
リアフエンダの後部両側でそれぞれ支持したか
ら、リアフエンダの小形軽量化が図れると共に、
取付け箇所や部品点数を削減できて組付け性を容
易にし、またチエンケースの取付け部品や組付け
時間が一切不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、
第1図は自動二輪車の側面図、第2図はリアフエ
ンダ及びチエンケースの取付け状態を示す平面
図、第3図は第1図の−断面図、第4図は他
の実施例を示す要部正面図、第5図は更に別の実
施例の要部平面図である。 1……自動二輪車、2……車体フレーム、13
……リアフオーク、13a,13a……支持腕、
15……後車輪、23……チエン、24……リア
フエンダ、24a,24b,24c……ブラケツ
ト、25……チエンケース、26……リアフエン
ダステー、26a……連結片、26b……ステ
ー、26c……ブラケツト、27……ガイドステ
ー、28……リアフエンダ24とチエンカバー2
5との連続部前端、29……取付けボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後車輪を覆うリアフエンダと駆動チエンを覆う
    チエンケースとを一体に形成し、後車輪を支承す
    るリアフオークの上面にリアフエンダステーを固
    定して、該リアフエンダステーに、前記リアフエ
    ンダの前部側をリアフエンダとチエンケースとの
    連続部近傍で、後部側をリアフエンダの後部両側
    でそれぞれ支持したことを特徴とる自動二輪車の
    リアフエンダ取付け構造。
JP14613885U 1985-09-25 1985-09-25 Expired JPH0431910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14613885U JPH0431910Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14613885U JPH0431910Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254083U JPS6254083U (ja) 1987-04-03
JPH0431910Y2 true JPH0431910Y2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=31058329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14613885U Expired JPH0431910Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431910Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748471Y2 (ja) * 1988-11-21 1995-11-08 スズキ株式会社 リヤスイングアームとともに揺動するチェーンケース一体型リヤフェンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254083U (ja) 1987-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815555A (en) Rear fender assembly for a motorcycle
JPH0431910Y2 (ja)
JPH10226380A (ja) 自動二輪車のカウリング取付装置
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JPS629190Y2 (ja)
JPH0818593B2 (ja) 自動二輪車
JPH03136987A (ja) 自動2輪車のフレーム
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JPH0326065Y2 (ja)
JPS6294493A (ja) 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造
JPH07117759A (ja) 自動2・3輪車
JPH048077Y2 (ja)
CN1090122C (zh) 两轮摩托车的后缓冲器安装结构
JPH0545527Y2 (ja)
JPH0323428Y2 (ja)
JPS603028Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JP2526212B2 (ja) 自動二,三輪車のライセンスプレ−ト支持構造
JP2678648B2 (ja) 自動二輪車用車体フレームのリヤアームブラケット構造
JPH0336472Y2 (ja)
JPS6238465Y2 (ja)
CN1223947A (zh) 摩托车
JPH0541117Y2 (ja)
JP2538605Y2 (ja) 自動2輪車のフレームカバー
JPS626951Y2 (ja)
JPH03258681A (ja) 自動二輪車の車体フレーム