JPH03213484A - 自動2輪車のリアスインギングアーム - Google Patents

自動2輪車のリアスインギングアーム

Info

Publication number
JPH03213484A
JPH03213484A JP704290A JP704290A JPH03213484A JP H03213484 A JPH03213484 A JP H03213484A JP 704290 A JP704290 A JP 704290A JP 704290 A JP704290 A JP 704290A JP H03213484 A JPH03213484 A JP H03213484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
swing arm
torque link
center stand
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP704290A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Fukuoka
勇 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP704290A priority Critical patent/JPH03213484A/ja
Publication of JPH03213484A publication Critical patent/JPH03213484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はスイングアームにブラケットを介してセンタス
タンドを取り付けた自動2輪車のリアスインギングアー
ムに関する。
(従来の技術) 従来の自動2輪車では、メインフレームのピボット部下
方にセンタスタンドを取り付けたものが一般的(実開平
1−94189号公報参照)であったが、車体前後の重
量の釣り合いを取る関係から、ピボット部から車体後方
へ延びるスイングアームにブラケットを介してセンタス
タンドを取り付けたものが提案されている。
この種の自動2輪車では、第6図に示すように、スイン
グアーム1に図示しないセンタスタンド取付用のブラケ
ットとは別にリアトルクリンク2取付用のサポート3が
別体として溶接固定される。
リアトルクリンク2の一端は上記サポート3に取り付け
られ、他端はリアブレーキパネル4に取り付けられる。
また、センタスタンド取付用のブラケットとは別にリア
ショックアブソーバ5取付用のプレート6が別体として
スイングアーム1に溶接固定され、このプレート6にリ
アショックアブソーバ5の下端部が取り付けられる。
(発明が解決しようとする課題) 従来はリアトルクリンク2およびリアショックアブソー
バ5それぞれに専用のサポート3およびプレート6を別
体として設け、スイングアーム1に溶接固定していた。
このため、型費が多く掛るとともに溶接作業が多くなり
、生産コストが増大していた。
また、リアショックアブソーバ5取付用のプレトロを別
体としてスイングアーム1に溶接固定すると、溶接箇所
に応力が集中し、強度的に弱くなる。これは、リアトル
クリンク2取付用のサポート3をスイングアーム1に溶
接固定した場合も同様である。
本発明は上記の事情を考慮してなされたもので、型費お
よび溶接作業の減少により生産コストを低減させること
ができるとともに、溶接箇所の減少によりスイングアー
ムの強度を確保することができる自動2輪車のリアスイ
ンギングアームを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明はスイングアームに
センタスタンド取付用ブラケットを設け、このブラケッ
トにセンタスタンドを取り付けた自動2輪車のリアスイ
ンギングアームにおいて、上記ブラケットにリアトルク
リンクおよびリアショックアブソーバのうち少なくとも
一方を取り付けたものである。
(作用) センタスタンド取付用のブラケットにリアトルクリンク
およびリアショックアブソーバのうち少なくとも一方を
取り付けたから、型費および溶接作業が減少して生産コ
ストが低減するとともに、溶接箇所が減少してスイング
アームの強度が確保される。
(実施例) 以下、本発明に係る自動2輪車のリアスインギングアー
ムの実施例について添付図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1実施例を備えた自動2輪車を示す
もので、この自動2輪車にはアンダボ−ンタイプのメイ
ンフレーム11が備えられる。メインフレーム11はヘ
ッドパイプ12から車体後方へ延びる左右一対の中空パ
イプからなり、その後端部に左右一対のボディフレーム
13が一体に設けられる。
ヘッドパイプ12には図示しないステアリングシャフト
を介してフロントフォーク14が軸支される。フロント
フォーク14の下端部には前輪15が回転自在に支持さ
れ、上端部にはハンドル16が取り付けられる。
メインフレーム11の後端部からは左右一対のシートレ
ール17が車体後方へ延び、これらのシートレール17
はシートピラー18により補強される。これらシートレ
ール17およびシートピラー18の上部にシート19が
装着される。
メインフレーム11の下方にはエンジン20が搭載され
、このエンジン20により後輪21が回転駆動される。
後輪21はボディフレーム13のピボット部13aから
車体後方へ延びるスイングアーム22の後端部に回転自
在に支持される。
スイングアーム12の前方下部には、第2図および第3
図に示すように、センタスタンド23取付用のブラケッ
ト24が溶接固定される。ブラケット24には支点Aを
中心として回動可能にセンタスタンド23が取り付けら
れる。
また、ブラケット24にはリアトルクリンク25の前端
部が取り付けられるとともに、リアショックアブソーバ
26の下端部が取り付けられる。
リアショックアブソーバ26の下端部はワッシャ27お
よびボス28を介してブラケット24に回転自在に取り
付けられる。リアショックアブソーバ26の上端部はシ
ートレール17およびシートピラー18に固定されたブ
ラケット29に回転自在に支持される。リアトルクリン
ク25の後端部はリアブレーキパネル30に取り付けら
れている。
上記第1実施例によれば、従来のようなサポート3およ
びプレート6を削除し、センタスタンド23取付用のブ
ラケット24にリアトルクリンク25およびリアショッ
クアブソーバ26の一端を取り付けたから、サポート3
およびプレート6の型費および溶接作業の減少により生
産コストの低減を図ることができる。
また、サポート3およびプレート6をスイングアーム2
2に溶接する必要がないため、溶接箇所を減少させるこ
とができ、スイングアーム22の強度を確保することが
できる。
第4図は本発明の第2実施例を示すもので、スイングア
ーム22の前端下部にはセンタスタンド23取付用のブ
ラケット24およびリアショックアブソーバ26取付用
のプレート6が溶接固定される。ブラケット24にはリ
アトルクリンク25の前端部が取り付けられる。
上記第2実施例によれば、従来のようなサポート3を削
除することができる。したがって、サポート3の型費お
よび溶接作業の減少により生産コスI・の低減を図るこ
とができるとともに、溶接箇所の減少によりスイングア
ーム22の強度を確保することができる。
第5図は本発明の第3実施例を示すもので、スイングア
ーム22の前端下部にはセンタスタンド23取付用のブ
ラケット24およびリアトルクリンク25取付用のサポ
ート3が溶接固定される。
ブラケット24にはりアショックアブソーバ26の下端
部が回転自在に取り付けられる。
上記第3実施例によれば、従来のようなプレトロを削除
することができる。したがって、ブレトロの型費および
溶接作業の減少により生産コストの低減を図ることがで
きるとともに、溶接箇所の減少によりスイングアーム2
2の強度を確保することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はセンタスタンド取付用ブ
ラケットにリアトルクリンクおよびリアショックアブソ
ーバのうち少なくとも一方を取り付けたから、従来のよ
うなサポートおよびプレートを削除することが可能とな
る。したがって、サポートおよびプレートの型費および
溶接作業の減少により生産コストの低減を図ることがで
きるとともに、溶接箇所の減少によりスイングアームの
強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1−図は本発明に係る自動2輪車のリアスインギング
アームの第1実施例を備えた自動2輪車を示す側面図、
第2図は上記第1実施例を示す側面図、第3図は第2図
におけるm−m線矢視図、第4図は本発明の第2実施例
を示す側面図、第5図は本発明の第3実施例を示す側面
図、第6図は従来のリアスインギングアームを示す側面
図である。 11・・・メインフレーム、12・・・ヘッドパイプ、
13・・・ボディフレーム、13a・・・ピボット部、
20・・・エンジン、22・・・スイングアーム、23
・・・センタスタンド、24・・・ブラケット、25・
・・リアトルクリンク、26・・・リアショックアブソ
ーバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スイングアームにセンタスタンド取付用ブラケットを設
    け、このブラケットにセンタスタンドを取り付けた自動
    2輪車のリアスインギングアームにおいて、上記ブラケ
    ットにリアトルクリンクおよびリアショックアブソーバ
    のうち少なくとも一方を取り付けたことを特徴とする自
    動2輪車のリアスインギングアーム。
JP704290A 1990-01-18 1990-01-18 自動2輪車のリアスインギングアーム Pending JPH03213484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP704290A JPH03213484A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 自動2輪車のリアスインギングアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP704290A JPH03213484A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 自動2輪車のリアスインギングアーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03213484A true JPH03213484A (ja) 1991-09-18

Family

ID=11654996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP704290A Pending JPH03213484A (ja) 1990-01-18 1990-01-18 自動2輪車のリアスインギングアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03213484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516545A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド 2輪車両、車両用ウインドシールド組立体及び車両調節方法
CN104648586A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 光阳工业股份有限公司 摩托车的驻车装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516545A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド 2輪車両、車両用ウインドシールド組立体及び車両調節方法
CN104648586A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 光阳工业股份有限公司 摩托车的驻车装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH10226380A (ja) 自動二輪車のカウリング取付装置
JPH03213484A (ja) 自動2輪車のリアスインギングアーム
JPH03213478A (ja) 自動2輪車のメインスタンド取付構造
JPH0662105B2 (ja) 鞍乗型車輌の前部車体構造
JPH072385Y2 (ja) 自動二輪車のフレーム
JPS6346312Y2 (ja)
JPH05105170A (ja) 自動二輪車のリアスイングアーム
JP2800016B2 (ja) 自動2輪車用バッテリ収納装置
JP2001233270A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS6335914Y2 (ja)
JPH0431914Y2 (ja)
JPH037674A (ja) 車両用構成部品同士の取付構造
JP2899046B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP2917358B2 (ja) 自動二輪車のセンタスタンドストッパ構造
JP2678648B2 (ja) 自動二輪車用車体フレームのリヤアームブラケット構造
JPH0285086A (ja) 自動二輪車の後車輪支持装置
JPS6246633Y2 (ja)
JP4341931B2 (ja) 小型車両の車体フレーム構造
JP2500159Y2 (ja) 前2輪車両のフレ―ムフロント構造
JPH01197191A (ja) 自動二輪車のリヤアーム
JPH0650313Y2 (ja) スクーターの前輪カバー装置
JPH1086877A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH0840339A (ja) 自動二輪車のハンドグリップ構造
JPH03239692A (ja) アンダボーンタイプ自動二輪車のエンジン懸架構造