JPS60168701A - 樹脂組成物の製造法 - Google Patents

樹脂組成物の製造法

Info

Publication number
JPS60168701A
JPS60168701A JP59023663A JP2366384A JPS60168701A JP S60168701 A JPS60168701 A JP S60168701A JP 59023663 A JP59023663 A JP 59023663A JP 2366384 A JP2366384 A JP 2366384A JP S60168701 A JPS60168701 A JP S60168701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
ethylenically unsaturated
resin composition
fatty acid
unsaturated monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59023663A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Hoshino
幸久 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP59023663A priority Critical patent/JPS60168701A/ja
Publication of JPS60168701A publication Critical patent/JPS60168701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂組成物の製造法に関し、さらに詳しくは
、電子写真用トナー、熱転写用フィルム等の結合剤とし
て有用な樹脂組成物に関する。
(従来技術) 電気的潜像もしくは、磁気的潜像を現像するだめのトナ
ーとしては、従来よりボリスチレ/のような着色剤とさ
らに必要に応じて添加剤とを溶融混練した後に粉砕し、
5〜20μ程度の微粉体としたものが一般に用いられて
いる・。
画像支持体上のトナー像を定着する方法とじては、熱定
着方法が最も一般的である。熱定着方法としては熱ロー
ル定着法に代表される接触加熱方式及び副射加熱方式が
おるが、双方とも電源投入後、複写開始できるまでに待
ち時間が必要という欠点がある。
近年、加圧°ローラーにより定着する圧力定着法の開発
が盛んである。圧力定着法は、インスタントスタート、
省エン・ルギー、高速複写等の長所を有する。そこで圧
力定着用のトナー用樹脂として一般的忙ボリオレフイン
が多く使用されている。
しかし、ポリオレフィン単独では、その性質上染顔料分
散などが難しく、また画像に光沢が出過ぎること、折り
曲げに対する定着強度が十分でないこと等の問題がある
。そのため、ワックスを現像性の良い他の樹脂中に含有
させることなどが行なわれている。ところが、ワックス
は一般に、樹脂と殆ど相溶せず、また分散させたとして
もいわゆるブリード現像を起とし、現像性・耐久性に悪
影響を与えてしまう。具体的にはスリーブ上へのワック
ス分の汚染、トナー凝集、感光面等への付着現像等が顕
著である。それらは複写画像に対し。
カブリ、濃度の低下1画像濃度のムラとなって現われる
この様な欠点を克服するために、特開昭58−2564
2号公報に記載されるように、官能基を有するワックス
をスチレン系モノマー、もしくはスチレン及びアクリル
酸エステルと共に重合する方法がめる。しかしながら、
ここに述べられて代る方法は1重合を行なう際に樹脂の
約10倍の溶媒を用い、ラジカル開始剤としてアゾビス
系開始剤を用いているために、樹脂との化学的結合が少
なく、その結果、単に混合した場合と同様の欠点が生じ
易い。また固形樹脂を得る際にも、大過剰の溶媒を除か
なければならず、コスト的に大きな問題がめった。
(発明の目的) 本発明は、このような問題点を解決するものであり、感
光面、現像スリーブ等を汚染せず圧着定着性、保存安定
性、耐久性に優れたトナーの結着剤として適し、熱転写
用フィルムの結着剤とじても使用することができる樹脂
組成物の製造法であって製造的にも工程が簡略された樹
脂組成物の製造法を提供するものでおる。
(発明の構成) 本発明は、炭素数10〜40の長鎖脂肪酸アミド30〜
250重量部の溶融下に、エチレン性不飽和単量体10
0重量部を重合させることを特徴とする樹脂組成物の製
造法に関する。
本発明に於ける長鎖脂肪酸アミドとしては一ベヘニン酸
アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、オ
レイン酸アミ゛ド、エルカ酸アミド。
オレイン酸アミド、プライジン酸アミド、エライジン酸
アミドなど脂肪酸アミド及びメチレンビスステアリン酸
アミド、メチレンビスオレイン酸アミド等の脂肪酸アミ
ド誘導体が用いられる。これらの長鎖脂肪酸アミドとし
ては、熱的保存安定性の点から、その融点が70℃以上
のものが好ましい。
本発BAVc於けるエチレン性不飽和単量体としてハウ
スチレン、ビニルトルエン、タージャリフチルスチレン
 α−メチルスチレンなどのスチレン系ri体、メチル
アクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレ
ート、ブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2
−エチルへキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリ
レート、ステアリルアクリレート、オレイルアクリレー
ト。
ラウリルアクリレート、セチルアクリレート、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルア
クリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、グ
リシジルアクリレート、ベンジルアクリレートなどのア
クリル酸エステル、メチルメタクリレート、エチルメタ
クリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリ
レート。
ヘキシルメタクリレート、2−エチルへキシルメタクリ
レート、シクロヘキシルメタクリレート。
ステアリルアクリレート、オレイルアクリレート。
ラウリルメタクリレート、セチルメタクリレート。
2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシ
エチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリ
レート、グリシジルメタクリレート、ベンジルメタクリ
レートなどのメタクリル酸エステル、アクリルアミド、
メタクリルアミド。
N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタク
リルアミド、N−ブトキシアクリルアミド。
N−ブトキシメタクリルアミドなどのエチレン性不飽和
アミド、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジブチル、マ
ンイン酸ジオクチルなどのマレイン酸ジエステル、アク
リル酸、メタクリル酸、マレイン酸1マレイン酸モノメ
チル、マレイン酸モノブチル、マレイン酸モノオクチル
等のエチレン性不飽和カルボ/酸等がある。
その他、必要に応じて、ジビニルベンゼン、エチレング
リコールジアクリレート、エチレングリコールジメタク
リレート、フロピレンゲリコールジメタクリレート、プ
ロピレングリコールジメタクリレート、ブタンジオール
ジアクリレート、ブタンジオールジメタクリレート、ヘ
キサンジオールジアクリレート、ヘキサンジオールジメ
タクリレート、グリセリントリアクリレート、グリセリ
ントリメタクリレート、トリメチロールプロパントリア
クリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタ
エリスリトールテトラメタクリレートなどの多官能性単
量体をエチレン性不飽和単量体として一部使用してもよ
い。
モノエチレン性不飽和単量体は、単独でも複数でもよい
。多官能性単量体の量は、エチレン性不飽和単量体総量
に対して0〜20重量%が好ましい。
多官能性単量体の量が増えれば、保存安定性、耐久安定
性が増すが、圧力定着性が劣る様になる。
長鎖脂肪酸アミドは、エチレン性不飽和単量体100重
量部に対し、30〜250i量部、好ましくは50〜1
50重量部使用される。ここで。
長鎖脂肪酸が少なければ圧力定着性が劣り、また多けれ
ばトナーが感光面、現像スリーブ等に付着し易くなり、
また保存安定性、耐久安定性に劣るようになる。
エチレン性不飽和単量体は、長鎖脂肪酸アミドの溶融物
の存在下に重合させられる。この場合。
該溶融物は重合溶媒として考えてもよい。このような重
合法により、長鎖脂肪酸と重合体を単に混合したときの
ような欠点のない樹脂組成物を得ることができ、また1
重合溶媒として有機溶剤を使用する必要がないので、製
造工程が簡略化される。
エチレン性不飽和単量体の重合は100〜200℃で攪
拌下に行なうのが好ましい。重合温度は。
用いる長鎖脂肪酸アミドにより決められるが、長鎖脂肪
酸アミドの融点以上、特に融点より30℃以上高い温度
が好ましい。重合に際し、用いられるラジカル重合開始
剤としては、ジターシャリプチルパーオキザイド、ター
シャリブチルパーオキシベンゾエート、クメンハイドロ
パーオキサイド。
3、3.5− トリメチルシクロヘキサノンジターシャ
リブチルパーオキシケタール、メチルエチルケトンパー
オキサイド、ベンゾイルパーオキサイドなどの過酸化物
系ラジカル開始剤が用いられる。アゾビス系開始剤を用
いてもエチレン性不飽和単量体をラジカル重合すること
は可能でろるが、この場合、長鎖脂肪酸アミドとエチレ
ン性不飽和単量体の重合物を溶融混合した場合と同様な
欠点が現われ易い。これは、アゾビス系開始剤では、長
鎖脂肪酸アミドとエチレン性不飽和単量体の重合物の化
学結合形成が少なくなることに起因すると考えられる。
ラジカル開始剤の量は、エチレン性不飽和単量体に対し
て0.3〜10重量%、好ましくは、1〜5重量%使用
される。ラジカル開始剤の量が少ないと、未反応のエチ
レン性不飽和単量体が樹脂中に残り易く、多ければラジ
カル開始剤の分解物が樹脂中に多く含まれ、共に異臭の
原因となり、また感光面、現像スリーブ、加圧ローラー
の汚染などを引き起こし、その上保存安定性が劣るなど
トナー特性上好ましくない。
本発明により得られる樹脂組成物は9着色剤。
帯電調整剤、磁性粉その他の添加剤と適宜溶融混合して
トナーとすることができる。
着色剤としては、カーボンブラック、酸化鉄顔料、フタ
ロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、ローダミ
ン6Gレーキ、ウオッチングレッドバリウム、ウオッチ
ングレッドストロンチウムなど従来公知のものが使用で
き、トナー中1〜60M量−の範囲で適宜選択して使用
される。
帯電調節剤としては、ニグロシン染料、脂肪酸変性ニグ
ロシン染料、含金属ニグロシン染料、含金属脂肪酸変性
ニグロシン染料、3,5−ジーtert−プチルサリチ
ル酸のクロム錯体などが使用でき。
通常トナー中0〜20重量%使用される。
磁性粉としては9例えば、鉄、マンガン、ニッケル、コ
バルトなどの金属微粉末や鉄、マンガン。
ニッケル、コバルト、亜鉛などのフェライトなどがあり
、平均粒径が10μm以下、特に1μm以下のものが好
ましく9通常トナー中に0〜70重量%使用される。
その他の添加剤としては、シリカ粉末、疎水性シリカ粉
末、ポリオレフィン、パラフィンワックス、フルオロカ
ーボン化合物、脂肪酸エステル。
部分ケン化脂肪酸エステル、脂肪酸金属などが使用でき
、これらは通常トナー中、0〜10重量%使用される。
これらの材料は例えば次の方法で混合され、靜電荷像現
像用トナーが製造される。
秤量した材料を、Wコーン、■プレンダー、ヘンシェル
ミキサーなどで予備混合後、加圧ニーダ−、バンバリー
ミキサ−1熱ロール、エクストルーダーなどを用いて樹
脂が溶融する温度下で混練する。冷却後、フェザ−ミル
、ビンミル、パルベライザー、ハンマーミルなどで粗粉
砕し、ジェットエアーで微粉砕する。次いでアキュカッ
ト、アルピネ分級機などで篩分して、好ましくは5〜3
0μmの粒径に調整される。なお、シリカ粉末等の流動
調整剤は、単に混合することもできる。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。以下、「部」は「重量部j
を意味する。
実施例1 攪拌機、コンデンサ、滴下ロートを取り付けたフラスコ
全N2ガスで置換した後、ステアリン酸アミドとパルミ
チン酸アミドの7:3の混合物(融点98℃)100部
を仕込み、140℃に加熱、溶融した。滴下ロートにス
チレン70部、ブチルメタクリレート30部及びターシ
ャリブチルパーオキシベンゾエート2部の混合物を仕込
み+ N2気流下、攪拌しながら4時間かけて滴下して
取合させた。滴下後、4時間、攪拌しながら140℃に
保温して取合を完結させ、白色の固形樹脂(軟化点〜 706C,TMA法)を得た。
この樹脂100部に1力−ボンブラツク10部及びマグ
ネタイト粉末(EPT−500戸田工業■商品名)50
部を溶融混練し、粉砕して平均粒径12μのトナーとし
た。これに、トナーに対して1.0嵐量チの疎水性コロ
イグルシリカ粉末を添加して現像剤とした。内部に磁性
を有する非磁性スリーブからなる現像装置に上記現像剤
を適用し。
光導電性物質上の静電潜像を現像し1次いでコロナ帯電
を用いて普通紙上に転写したところ、鮮明でカプリのな
い良好な画像が得られた。この画像は1万枚の連続複写
後でも変わらなかった。この転写画像を線圧20Kp/
cm2の2本の金属ロールを通し定着させた。この定着
画像は折り曲げても剥離しなかった。また摺擦定着性に
ついては、染色堅ろう度試験(JIS−LO849)に
準じて行なったが、4〜5級で良好な結果でめった。さ
らに50℃で1週間の保存安定性試験を行なったところ
、ブロッキングを起こさず、また現像剤としての性能に
は変化が見られなかった。
実施例2 長鎖脂肪酸アミドとして、エルカ酸アミド(融点78℃
)70部、エチレン性不飽和単量体として、スチレン8
0部及びブチルアクリレート20部並びにラジカル開始
剤として、タージャリッチルバーオキシベンゾエート1
.5部を用いて、実施例1と同様の操作により、白色の
固形樹脂(軟化点62℃、TMA法)を得た。
この固形樹脂から、実施例1と同様にして現像剤を作り
、同様の試験をしたところ1画像、定着性、保存安定性
とも実施例1と同様な良好な結果が得られた。
実施例3 長鎖脂肪酸アミドとしてエチレンビスオレイン酸アミド
(融点117℃)150部、エチレン性不飽和単量体と
してスチレン70部、ブチルメタクリレート29部及び
ジビニルベンゼン1部並びにラジカル開始剤としてクメ
ンハイドロパーオキサイド2部を用い9重合温度を16
0℃とする以外、実施例1と同様の操作によって薄い褐
色の固形樹脂(軟化点80℃、TMA法)を得た。
この固形樹脂から実施例1と同様にして現像剤を作り、
同様の試験をしたところ9画像、定着性。
保存安定性とも、実施例1と同様な良好な結果が得られ
た。
比較例1 ステアリン酸アミドとパルミチン酸アミドの7:3の混
合物(融点98℃)50部とスチレン−ブチルメタクリ
レート(7:3)の共重合体(重量平均分子量2万、ゲ
ルパーミェーション法、標準ポリスチレン換算)50部
、カーボンブラック10部及びマグネタイト粉末(EF
T−500戸田工業■商品名)50部を溶融混練して、
トナーを作成しようとしたが、均一に混線できず、トナ
ーを製造できなかった。
(発明の効果) 本発明により9簡略化された方法で、感光面。
現像スリーブ等の汚染がなく、圧力定着性、保存安定性
、耐久性に優れたトナーの結合剤として好適であり、熱
転写用フィルムの結着剤にも使用できる好適な樹脂組成
物を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、炭素数10〜40の長鎖脂肪酸アミド30〜250
    重量部の溶融下に、エチレン性不飽和単量体100重量
    部を重合させることを特徴とする樹脂組成物の製造法。
JP59023663A 1984-02-10 1984-02-10 樹脂組成物の製造法 Pending JPS60168701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023663A JPS60168701A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 樹脂組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023663A JPS60168701A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 樹脂組成物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60168701A true JPS60168701A (ja) 1985-09-02

Family

ID=12116730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023663A Pending JPS60168701A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 樹脂組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174062A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−
JPH01200270A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Hitachi Chem Co Ltd 正帯電性カラートナー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756849A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Canon Inc Toner for development
JPS5885442A (ja) * 1981-11-16 1983-05-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 粉体現像剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756849A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Canon Inc Toner for development
JPS5885442A (ja) * 1981-11-16 1983-05-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 粉体現像剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174062A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−
JPH01200270A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Hitachi Chem Co Ltd 正帯電性カラートナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7378214B2 (en) Preparation method of toner having micro radius
JP2774530B2 (ja) 電子写真用トナー
US20080064787A1 (en) Core-shell latex polymer comprising a crystalline polymer and method of preparing a core-shell latex polymer
JPS60168701A (ja) 樹脂組成物の製造法
JP2673696B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH06332247A (ja) 電子写真トナー用樹脂
JPH0387753A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH01260461A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2957594B2 (ja) 乾式電子写真用現像剤
JP2681788B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP3054221B2 (ja) 着色微粒子の製造方法
JPH03245158A (ja) 静電荷像現像用トナー及び現像剤
JP2829739B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH07114201A (ja) 静電荷像現像用トナー、その製造法及び現像剤
JP3139846B2 (ja) 電子写真用トナー組成物およびその製造方法
JP3300413B2 (ja) 電子写真用トナー組成物
JPS60258203A (ja) 重合体の製造方法
JPS61130957A (ja) 熱定着型電子写真用現像材
JPS63282751A (ja) 電子写真用トナ−
JPH02272459A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2706457B2 (ja) トナー用樹脂
JPH06332241A (ja) 電子写真トナー用樹脂
JPS6037562A (ja) 電子写真トナ−結着剤用樹脂組成物の製造法
JPH06130721A (ja) 電子写真トナー用樹脂組成物
JPS62159152A (ja) 静電荷像現像用トナ−及びその製造法