JPH02272459A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH02272459A
JPH02272459A JP1091903A JP9190389A JPH02272459A JP H02272459 A JPH02272459 A JP H02272459A JP 1091903 A JP1091903 A JP 1091903A JP 9190389 A JP9190389 A JP 9190389A JP H02272459 A JPH02272459 A JP H02272459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
toner
initiator
parts
radical polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1091903A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kuriyama
和也 栗山
Hideyuki Furuta
秀幸 古田
Nobumasa Tan
丹 伸巨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1091903A priority Critical patent/JPH02272459A/ja
Publication of JPH02272459A publication Critical patent/JPH02272459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真、静電記録、静電印刷などにおける静
電荷像を現儂するための静電荷像現像剤用トナー及びト
ナーに用いる結着樹脂の製造法に関するものである。
〔従来技術〕
電子写真法は、一般には光導電性物質を利用し、種々の
手段により感光体に静電荷像を形成、この静電荷像をト
ナーで現慣し、次に紙等の転写機に転写した後ヒー ト
ローラ一定着方式により紙等の転写材に定着される。か
かる定着方法は加熱と加圧によるものであり、迅速且つ
熱効率が良く、定着効率に優れる。一方、上記定着方法
はヒートローラー表面に直接トナー現像が接触し、加熱
・加圧により)ナー現像が溶融され、紙等に定着される
為、トナー現像の一部が定着ローラ表面に付着転移し、
更にこの転移物が次の転写材に再転移するいわゆるオフ
セット現象を生じ、紙等転写材を汚す結果となる。
一般に上記定着方法では結着樹脂の溶融粘性即ち分子量
が低い程定着効率が良く、又、溶融粘性、即ち分子量が
高い程オ7セ、ト性に優れるとされ、したがって、低分
子量ポリマーと高分子量ポリマーを併用する事が広く行
われておシ、特に分子量の調整し易いスチレン・アクリ
ル系ポリマーが多く用いられている。即ち、例えば特開
昭50−134652公報、特開昭50−133242
公報にみられる様に低分子量スチレン・アクリル樹脂と
高分子量スチレン・アクリル樹脂を結着樹脂として用い
ることによシ定着性とオフセット性を同時に改善せんと
する試みがなされている。然しなから、近年の情報化社
会の急速な発展は電子写真等の分野においてよシ記録コ
ピーの高速化、画像の鮮明化が求められておシ、上記公
開公報にみられる方法では不充分とされ、例えば特開昭
55−153944公報にみられる様に、ワックス等の
添加によシ改善がなされている現状であシ結着樹脂本体
の定着性、オフセット性の改善が強く求められている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は特に熱定着特性に優れたトナーを提供する。
本発明は耐オフセット性に優れ、且つ熱定着性に優れた
トナーを提供するものである。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は1官能性ラジカル重合開始剤を用いて共重合せ
しめた共重合体Aと2官能性ラジカル重合開始剤及び/
又は3官能性以上のラジカル重合開始剤を用いて共重合
せしめた共重合体Bから成シ、共重合体Aと共重合体B
との重量比が(20〜80): (80〜20)で、且
つ共重合体AのMWAと共重合体BのMwB、とかM、
wA (M weである結着樹脂を用いた静電荷像現像
用トナーを提供する。
即ち、本発明における分子量の低い共重合体Aは重量平
均分子量が1×103〜4×104の範囲が好ましく分
子量が4×10よシ高いと定着性が悪くなシ、又分子量
がlXIO3よシ低いとトナーを磁性粉等と混合ランニ
ング使用時摩擦等によ、bhトナー熱凝集を生じコピー
不良をもたらす。
又、本発明における共重合体AとBの適切な重量比率と
は(共重合体A):(共重合体B)=(20〜so):
(so〜20)が好ましく、共重合体Aが80重量比よ
シ多く、共重合体Bが20重量比を少ない場合には、耐
オフセット性が不十分であり、又、共重合体Aが20重
量比より少なく共重合体Bが80重量比よシ多い場合に
は、定着性が不十分である。
本発明における共重合体Aを重合せしめるラジカル重合
開始剤としては1官能性ラジカル重合開始剤のみの使用
が好ましく2官能性以上のラジカル重合開始剤を用いる
か或は併用した場合十分々る定着性が得られず好ましく
ない、即ち、1官能性ラジカル重合開始剤としてはt−
ブチルノーオキシ2−エチルヘキサノニー)、t−29
−ルノヤーオキシラウレート等の1官能性パーオキシエ
ステル類、ペンソイルツク−オキサイド、ラウロイルノ
や一オキサイド、オクタノイルパーオキサイド等の1官
能性ジアシルノ々−オキサイド類、ノーt−ブチルパー
オキサイP、t−ブチルクミルパーオキサイド等の1官
能性ソアルキルノ量−オキサイド類、ジイソプロピルベ
ンゼンハイドロパーオキサイド、p−メンタンハイドロ
/IP−オキサイド等の1官能性ハイドロパーオキサイ
ド類、2,2′−アゾビスインブチロニトリル、 2.
2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、2.2
’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ツメチルバレロ
ニトリル)等の1官能性アゾビス系化合物等が単独又は
混合使用される。
かかる1官能性ラジカル重合開始剤の使用;は、共重合
体Aを構成するモノマーに対して0.1〜15重iチ、
好ましくは1〜10重量%が適当である。
本発明における共重合体Aを前述の1官能性うジオル重
合開始剤類を用いて重合せしめる場合必要によシ分子f
調節剤、例えばドデシルメルカプタン、n−)リゾシル
メルカプタン系連鎖移動剤、t−2チルフエノール、t
−、l”チルカテコール、ハイドロキノン等のヒンダン
トフェノール系重合抑制剤を必要によシ使用してもよく
、又その重合法としては溶液重合法、懸濁重合法、バル
ク重合法、乳化重合法いずれでも可能であるが、結着樹
脂として十分なる定着性を得るには溶液重合法がよシ好
ましい。
本発明における共重合体Bを重合せしめるラジカル重合
開始剤としては2官能性以上のラジカル重合開始剤が必
須であり、2官能性以上のラジカル重合開始剤を用いな
い場合十分なる耐オフセ。
ト性が得られない、即ち、2官能性以上のラジカル重合
開始剤としては、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ
) 3,3,5− )リメチルシクロヘキサン、1.1
−ビス(t−rチルパーオキシ)シクロヘキサン、1.
4−ビス((−プチルノf−オキシカル?ニル)シクロ
ヘキサン、2.2−ビス(t−ブチルパーオキシ)オク
タン、n−ブチル4,4−ビス(1−ブチルパーオキシ
)ノぐリレート、2,2−ビス(1−ブチルパーオキシ
)ブタン、1,3−ビス(1−ブチルツク−オキシ−イ
ソプロビル)ベンゼン、2,5−ツメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル
−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,
2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイル/4’−オ
キシ)ヘキサン、ジーt−ブチルジノ卆−オキシイソフ
タレート、2,2−ビス(4,4−ジ−t−ブチルパー
オキシシクロヘキシル)グロ/−ン、ジーt−プチルノ
臂−オキシα−メチルサクシネート、ジーt−プチルノ
臂−オキシジメチルグルタレート、ジー1−ブチルパー
オキシへキサヒドロテレフタレート、ジーt−プチルパ
ーオキシアゼラ−)、 2.5− ジメチル−2,5−
ジ(t−ブチルパーオキシ)−ヘキサン、ジエチレング
リコール−ビス(t−プチルパーオキシカーデネート)
、ジ−t−ブチルパーオキシトリメチルアジベート等の
2官能性ラジカル重合開始剤、トリス(t−ブチルパー
オキシ)トリアジン、ビニルトリス(1−ブチルパーオ
キシ)シラン等の3官能性ラジカル重合開始剤、2.2
−ビス(4,4−ジ−t−ブチルパーオキシシクロヘキ
シル)グロンぐン、t−ブチル14−オキシアリルカー
?ネートの共重合化合物(例えば日本油脂■製ハイノ4
−.13及びハイノ4Qシリーズ)、t−ブチルパーオ
キシマレイン酸の共重合化合物等の多官能ラジカル重合
開始剤等があげられ、これらの単独使用、併用使用及び
必要によっては1官能性ラジカル重合開始剤と併用使用
される。かかる2官能性ラジカル重合開始剤の使用量は
、共重合体Bを構成するモノマーに対して0.05〜5
重iチ、好ましくは0.1〜3重量%が適当である。
本発明における共重合体Bを重合せしめる重合法として
は、懸濁重合法、溶液重合法、バルク重合法、乳化重合
法いずれでもよいが、経済性及び結着樹脂の十分なる耐
オフセット性を得るには懸濁重合法が好ましい。
本発明における共重合体A及び共重合体Bとはスチレン
を主体とし、他のビニル単量体を共重合せしめたもので
あり、他のビニル単量体としては例えば、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリ
ル酸ブチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸シクロヘ
キシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、
アクリル酸ベンジル、アクリル酸フルフリル、アクリル
酸テトラヒドロフリフリル、アクリル酸ヒドロキシエチ
ル、アクリル酸ヒドロキシブチル等のアクリル酸エステ
ル類、メタアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、
メタアクリル酸グロビル、メタアクリル酸ブチル、メタ
アクリル酸オクチル、メタアクリル酸ラウリル、メタア
クリル酸ステアリル、メタアクリル酸シクロヘキシル、
メタアクリル酸ベンジル、メタアクリル酸フリフリル、
メタアクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタアクリル
酸ヒドロキシエチル、メタアクリル酸ヒドロキシグロビ
ル、メタアクリル酸ヒドロキシブチル等のメタアクリル
酸エステル類、ビニルトルエン、α・メチルスチレン、
クロルスチレン等の芳香族ビニル単量体、マレイン酸ジ
プチル、マレイン酸ジオクチル、7マール酸ジプチル、
フマール酸ジオクチル等の不飽和二塩基酸ジアルキルエ
ステル類、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニル
エステル類、アクリルニトリル、メタアクリルニトリル
等の含窒素ビニル単量体アクリル酸、メタアクリル酸、
ケイヒ酸等の不飽和カルがン酸、マレモノ駿、m水マレ
しン酸、フマール酸、イタコン酸等の不飽和ジカルがン
酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、マ
レイン酸モツプチル、マレイン酸モノオクチル、フマー
ル酸モノメチル、フマール酸モノエチル、フマール酸モ
ノブチル、フマール酸モノオクチル等の不飽和ジカルデ
ン酸モノエステル類等である。
スチレンと他のビニル単量体との割合は重量比でスチレ
ン50チ以上が好ましい、又、他のビニル単量体として
はアクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステル
が好ましい。
本発明における効果を最も十分ならしめるためにはラジ
カル開始剤としてインシイルバーオキサイドを用いて溶
液重合法によシ重合温度115℃以下にて重合せしめ、
しかる後に減圧脱溶剤せしめて得た固形の共重合体Aを
共重合体Bを形成するラジカル重合単量体に溶解せしめ
、その後共重合体BをS濁重合法によシ共重合して共重
合体AとBとが均質に混和された結着樹脂を得る製造法
が好ましい。即ち、共重合体Aのラジカル重合開始剤と
してペンゾイルノ!−オキサイド以外の1官能性開始剤
を用いた場合及びペンゾイルノ!−オキサイドを用い1
15℃以上の重合温度で重合せしめた場合耐オフセ、ト
性改善効果が減少する。
次いで本発明にかかる結着樹脂を用いて本発明にかかる
トナーの製造法及びトナー配合について記述する。
先ず、本発明にかかわる結着樹脂を粗砕し、カーがンブ
ラック、ベンジジン系黄色有機顔料、例えばピグメント
イエローにマゼンタ色有機顔料、例えばキサンチン系ピ
グメントR@d 81、キナクリドン系2,9−ジメチ
ルキナクリド/、フタロシアニン系青色有機顔料、例え
ばC,I、ピグメントブルー15、C,1,ツルせント
プルー70、油溶性染料1例えばC,1,ソルベント・
レッド24、C,I。
ソルベント・ブルーフ等の染・顔料、必要に応じて摩擦
帯電性を調整する為のニグロシン、含クロム染料、オフ
セット防止を助ける低分子量ポリオレフィン、脂肪族金
属塩、シリカ、又、−成分方式トナーの場合磁性酸化鉄
等を混合、プレミックスし、押出機加圧ニーダ−等で溶
融混線後粉砕・分級してトナーを得る6本発明はかかる
トナーの配合二I!!法にのみ限定されるものではない
〔実施例〕
以下に実施例、比較例を記載し本発明を詳述する。
なお実施例、比較例における部数は重量部数である。
(合成例A−1) コンデンサー、N2ガス導入管、攪拌機付きフラスコに
メチルインブチルケトン82部を仕込み、N2ガス気流
下攪拌昇温して90℃に保ち、スチレン74部、n−ブ
チルアクリレート8部、メチルメタクリレート18部、
開始剤としてのBPO12部の混合物を6時間要して滴
下し、次いで6時間反応後、減圧脱溶剤を行い重合固形
物を得た。次にコンデンサー、N2ガス導入管、攪拌機
付きフラスコに前述の固形の重合物45部、スチレン7
6部、n−ブチルアクリレート14部、メチルメタクリ
レート10部を入れ溶解後、イオン交換水200部、ヒ
ドロキシエチルセルロース2m、開始剤HTP0.3部
を仕込み、重合温度90℃にて24時間懸濁重合後冷却
、水洗、乾燥し、表1に示す重合生成物を得た。
(合成例A−2及びA−3,比較合成例a−1及びa−
2) 溶液重合における開始剤の種類及び部数、重合温度、懸
濁重合における固形溶液重合物部数、開始剤の種類及び
部数を変える以外は合成例1とまったく同様にして重合
をてうい表−1に示すポリマーを得た。
(合成例B−1) コンデンサー、N2ガス導入管、撹拌機付フラスコにキ
ジロール100部を仕込み、N2ガス気流下攪拌昇温し
て180℃に保ちスチレン85部、n−ジプチルアクリ
レート8部メチルメタクリレート7部、開始剤としての
パーブチルD4部の混合物を5時間を要して滴下し、次
いで6時間反応後減圧脱溶剤を行い重合固形物を得た。
次に別途コンデンサー、N2ガス導入管、攪拌機付フラ
スコにスチレン72部、n−ブチルアクリレート22部
、メチルメタクリレート6部、イオン交換水200部、
ヒドロキシエチルセルロース3部、開始剤としてのHT
Po、2部、BPOO,2部を仕込み90℃で24時間
懸濁重合後パール状重合物を水洗、脱水、乾燥し、懸濁
重合ノf−ルを得た。
次に、溶液重合固形物65部、懸濁重合パール35部、
トルエン200部を混合加熱溶解後、加熱、減圧、脱溶
剤を行い表2に示す固形の樹脂を得た。
(合成例B−12及びB−3,比較合成例b−1及びb
−2) 溶液重合における開始剤の種類及び部数、重合温度、懸
濁重合における開始剤の種類及び部数、重合温度、溶液
重合固形物と懸濁重合ノ々−ルとの部数を変える以外は
合成例B−1とまったく同様にして表−2に示す固形樹
脂を得た。
なお合成例、比較合成例中の開始剤はBPOニー’?ン
ゾイルΔ−オキサイド、AIBN : 2,2’−アゾ
ピスインツチロニトリル、パーブチルO:t−ブチルパ
ーオキシ2−エチルヘキサノエート、パーへキサ−3M
 : 1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3.3.
5− トリメチルシクロヘキサン、HTP : 1,4
−ビス(t−ブチルパーオキシカルぜニル)シクロヘキ
サン、TBT:)リス(t−ブチルパーオキシ)トリア
ジン、パーカドックス12 : 2.2−ビス(4,4
−&−t−:rチルパーオキシシクロヘキシル)プロパ
ンを表わす。
/ (実施例1〜6.比較実施例1〜4) 合成例及び比較合成例によシ合成された結着樹脂を用い
下記に示す方法によシトナーを試作した。
結着樹脂100部、カーがノブ2225部、ビスコール
550P(三洋化成製低分子量ポリプロピレンワックス
)4部、ポントロン8−34(オリエント化学製クロム
錯塩系帯電制御剤)2部とを混合し、加圧ニーダ−で溶
融混練後ジェットミルで粉砕、粒子径5〜15μmを分
級採取、平均粒径12μmのトナーを得た。得られたト
ナー7部、鉄粉キャリヤ93部を混合現像剤を調整し、
市販電子写真複写機にて画像出しを行い、又280ir
rtt/秒のスピードのヒートローラ定着装置にて定着
テストを行った。実施例、比較実施例のテストの結果を
表−3に示す。
/ 〔発明の効果〕 本発明は低温定着性、高温オフセット性、連続コピー性
(連続コピー時の画質)の優れたトナーを得ることが出
来る。
代 理 人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1官能性ラジカル重合開始剤のみを用いて重合せ
    しめたスチレン系ビニル共重合体A(以下共重合体Aと
    いう)と2官能性ラジカル重合開始剤及び/又は3官能
    性以上のラジカル重合開始剤を必須成分とするラジカル
    重合開始剤を用いて重合せしめたスチレン系ビニル共重
    合体B(以下共重合体Bという)から成り、共重合体A
    と共重合体Bとの重量比が(20〜80):(80〜2
    0)で、且つ共重合体Aの重量平均分子量(以下M_W
    _Aという)と共重合体Bの重量平均分子量(以下M_
    W_Bという)とがM_W_A<M_W_Bである結着
    樹脂を用いて成る静電荷像現像用トナー。
  2. (2)共重合体AのM_W_Aが1×10^3〜4×1
    0^4であり、共重合体BのM_W_Bが1.5×10
    ^5〜1×10^6である請求項第1項記載の静電荷像
    現像用トナー。
  3. (3)共重合体Aが溶液重合法により共重合せしめた共
    重合体であり、又、共重合体Bが懸濁重合法により重合
    せしめた共重合体であることより成る請求項第1項又は
    第2項記載の静電荷像現像用トナー。
  4. (4)共重合体A及び共重合体Bが各々スチレンとメタ
    クリル酸エステル及び/又はアクリル酸エステルによる
    共重合体である請求項第1項、第2項、第3項、第4項
    、第5項記載の静電荷像現像用トナー。
JP1091903A 1989-04-13 1989-04-13 静電荷像現像用トナー Pending JPH02272459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091903A JPH02272459A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091903A JPH02272459A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02272459A true JPH02272459A (ja) 1990-11-07

Family

ID=14039534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091903A Pending JPH02272459A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02272459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436701A (en) * 1992-06-19 1995-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, image forming apparatus and apparatus unit
US5962176A (en) * 1993-12-24 1999-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, image forming method and process-cartridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436701A (en) * 1992-06-19 1995-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, image forming apparatus and apparatus unit
US5962176A (en) * 1993-12-24 1999-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, image forming method and process-cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727011A (en) Processes for encapsulated toner compositions with interfacial/free-radical polymerization
WO2008075463A1 (ja) 電子写真用トナーおよびトナー用バインダー樹脂
JP2928370B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物用の結着樹脂及びその製造方法
JPH0372505A (ja) 電子写真用トナーバインダー
JPH02235069A (ja) 静電荷像現像用トナー及びトナー用結着樹脂の製造法
US5164282A (en) Processes for the preparation of toners
JP3168351B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
US6075105A (en) Polymerization processes and resin particles formed thereby
US5684090A (en) Bimodal, crosslinked toner resin and process for making same
JP3747129B2 (ja) トナー用バインダー樹脂およびその製造方法
JPH08320593A (ja) 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
US5328794A (en) Fluorine-containing graft copolymer and toner using the same
EP0636942B1 (en) Binder resin for electrophotographic toner and toner containing the same
JPH02272459A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4731460B2 (ja) トナー用バインダー樹脂および電子写真用トナー
EP0571083B1 (en) Developer additive, toner and developer composition
JPH03122660A (ja) 加熱定着方法及び加熱定着用トナー
JPH0387753A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2957594B2 (ja) 乾式電子写真用現像剤
CA2221147C (en) Bimodal, crosslinked toner resin and process for making same
JP6450255B2 (ja) トナー用結着樹脂の製造方法、並びにトナーの製造方法
JPH032762A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4073123B2 (ja) カラートナー用樹脂、カラートナー及びカラートナーの製造方法
JP3041132B2 (ja) 現像剤用添加剤及び現像剤組成物
JP5059067B2 (ja) 電子写真用トナーバインダーおよびトナー