JPS60167325A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60167325A
JPS60167325A JP2224584A JP2224584A JPS60167325A JP S60167325 A JPS60167325 A JP S60167325A JP 2224584 A JP2224584 A JP 2224584A JP 2224584 A JP2224584 A JP 2224584A JP S60167325 A JPS60167325 A JP S60167325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
metal
insulating film
contact hole
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2224584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjirou Mitake
三嶽 健次郎
Machio Segawa
真知夫 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2224584A priority Critical patent/JPS60167325A/ja
Publication of JPS60167325A publication Critical patent/JPS60167325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法にかがシ、特に金属配線
の製造方法に関するものである。
(従来技術) 半導体装置において、素子の一部、または素子と素子の
接続に金属層を配線として用いることが従来より行なわ
れている(第1図参照)。この場合、素子やシリコン基
板11の主面に形成されてフィールド絶縁膜12の上の
他の配線14を形成した後に、それらの上に絶縁膜15
を形成し、絶縁膜tl−7オトレジストをマスクとして
エツチングしてコンタクトホールをあけ、その後金属層
17を全面に形成し、フォトレジストヲマスクとして金
属層をパターニングして金属配線とするのが常例である
しかしながら、このようにコンタクトホールをあけ、そ
の上に金属層を真空蒸着により形成すると第1図のよう
にコンタクトホール16の側壁において、金属層17が
不連続になりやすいという欠点がめった。
つまり、コンタクトホールの下の材質と金属配線が電気
的に接続されていない状態になる。これは、半導体装置
において内部に含まれる素子数が増大した場合に、必然
的にコンタクトホールの数本増加し、コンタクトホール
での金属層の接続が不完全になりやすく、半導体装置の
製造歩留りが減少するという問題にな名。
又、この問題点を改善するため金属層を熱処理で融かす
と、コンタクトホール下部は連続状態になるが、段差が
ある部分で新たに、不連続部分が生じたり、平面部分で
も溶融金属の表面張力により不連続部分が生じやすいと
いう欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、コンタクトホール部において金属配線
とコンタクトホール下部の材質が確実に電気的接続がな
される半導体装置の製造方法を提供することにある。
(発明の構成) すなわち、本発明による製造方法は、半導体装置におけ
る素子が形成された後にその上に絶縁膜を形成する工程
と、フォトレジストをマスクとして前記絶縁膜にコンタ
クトホールをエツチングする工程と、その後全面に第1
の金属層を形成する工程と、第1の金属層の上に第1の
金属より融点の低い第2の金属層を形成する工程と熱処
理により第2の金属のみを融かす工程とを含むことを特
徴とするものである。
すなわち本発明は、熱処理により第2の金属のみを融か
すことにより、コンタクトホール下部で金属層が不連続
に形成されている状態でもその不連続部分はごく短い距
離であす、第2の金属が融けて第1の金属の不連続部分
に入り連続状態にすることが可能なことに着目し、半導
体装置において、絶縁膜にコンタクトホールを形成した
後に全面に第1と第2の金属層を形成し、その後記2の
金属層のみが融ける温度で熱処理し、コンタクトホール
下部の第1の金属層の不連続部分を連続状態にし、コン
タクトホールの下部の材質と金属配線の電気的接続を確
実にすることができる。
(実施例) 以下第2図乃至第4図を用いて本発明の実施例について
説明する。
第2図は、P型半導体基板21にフィールド絶縁膜22
とN型不純物を導入した拡散層23と多結晶シリコン配
線24を形成した、製作途上の半導体装置の断面図でb
る。
第3図は、その後表面に絶縁膜35を1μmの厚さに形
成し、フォトレジストをマスクとし、コンタクトホール
36をエツチングをし、その後に全面に例えばアルミニ
ウムC融点660.2℃)等の第1の金属層37を1μ
mの厚さに、その上に例えばスズ(融点23184℃)
等の第2の金属層38を0.2μmの厚さに形成した状
態である。
第4図は第1と第2の金属の融点の間の温度、例えば3
50℃の熱処理をし、融点の低い第2の金属層のみを融
かし、コンタクトホール下部の第1の金属層の不連続部
分に第2の金属が入り連続状態にしたところである。こ
の場合第2の金属は、熱処理の温度(350°C)とそ
の融点(660,2°0)の差が太きいため、変化しな
い。
(発明の効果) 以上のように本発明では、半導体装置において絶縁膜に
コンタクトホールを形成し、その全面に第1の金属Ni
を形成しその上に第1の金属より低融点の第2の金属層
を形成した後に、第2の金属層だけが融ける温度で熱処
理をしコンタクトホール下部の第1の金属層の不連続部
分に第2の金属を入れ連続状態にし、コンタクトホール
下部の物質と金属配線との電気的接続を確実にし、半導
体装置の製造歩留りを良くすることができるという利点
がある。又この場合、金属層を従来のように一つの層だ
けで形成し、その融点以上に熱処理した場合に起きるよ
うな、段差部での金属層の新たな不連続部分の出現はな
い。
以上の実施例ではP型基板を用い、N型不純物を拡散層
に導入したが、それぞれP、!:Nを逆にしても本発明
を適用できる。又、絶縁膜、金属層の厚さを変えても本
発明の有効性は変わらない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を示す断面図であり、第2図乃至第4
図は本発明の実施例の工程を示す断面図である。 11.21・・・・・・シリコン基板、12 、22−
−−−−−フィールド絶縁膜、23・・・・・・拡散層
、14.24・・・・・・多結晶シリコン、15.35
・・・・・・絶縁膜、16.36・・・・・・コンタク
トホール部、17・・・・・・金属層、37・・・・・
・第1の金属層、38・・・・・・第2の金属層、であ
る。 // 第 / 図 ン/ 第2図 、3ノ 第3図 2/ 奉4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜にコンタクトホー
    ルをエツチングする工程と、その後全面に第1の金属層
    を形成する工程と、第1の金属層の上に、第1の金属よ
    り低融点の第2の金属を形成する工程と、熱処理により
    第2の金属層を融かす工程とを含むことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP2224584A 1984-02-09 1984-02-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS60167325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2224584A JPS60167325A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2224584A JPS60167325A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167325A true JPS60167325A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12077406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2224584A Pending JPS60167325A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187206A (ja) * 2008-04-28 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属化フィルムコンデンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187206A (ja) * 2008-04-28 2008-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属化フィルムコンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950113B2 (ja) 半導体装置
US4544941A (en) Semiconductor device having multiple conductive layers and the method of manufacturing the semiconductor device
JPS60167325A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940003606B1 (ko) 반도체장치
JPH10149962A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPS61119063A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60124867A (ja) 半導体装置
JPS5846846B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS5898947A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2755263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR970007437B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPS6125217B2 (ja)
JPS6320383B2 (ja)
JPS643068B2 (ja)
JPH03157925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04290459A (ja) 半導体装置
JPH0337740B2 (ja)
JPH02285659A (ja) 半導体装置
JPS60785B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS59181645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6080247A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940016486A (ko) 반도체 접속장치 제조방법
JPS59189624A (ja) シリコン半導体装置の電極形成方法
JPS6161546B2 (ja)