JPS5898947A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5898947A
JPS5898947A JP56197826A JP19782681A JPS5898947A JP S5898947 A JPS5898947 A JP S5898947A JP 56197826 A JP56197826 A JP 56197826A JP 19782681 A JP19782681 A JP 19782681A JP S5898947 A JPS5898947 A JP S5898947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
insulating film
contact hole
laser
overall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56197826A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjirou Mitake
三嶽 健次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56197826A priority Critical patent/JPS5898947A/ja
Publication of JPS5898947A publication Critical patent/JPS5898947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法にかかり、特に金属配線
の製造方法に関するものである。
半導体装置におい℃、素子の一部、または素子と素子の
接続に金属層を配線として用いることが従来より行な知
れている(第1図参照)。この場合、素子やシリコン基
板11の主面に形成されてフィールド絶縁膜12の上の
他の配線14を形成した後に、それらの上に絶縁膜15
を形成し、絶縁膜な7オトレジストをマスクとしてエツ
チングしてコンタクトホールなあけ、その後金属層17
を全面に形成し、フォトレジストなマスクとして金属層
をバターニングし【金属配線とするのが常例である。
しかしながら、このようにコンタクトホールなあけ、そ
の上に金属層を真空着蒸により形成すると第1図のよう
にコンタクトホール16のll壁におい【、金属層17
が不連続になりやすいとい5欠点があった。
つまり、コンタクトホールの下の材質と金属配線が電気
的に接続されていない状臘になる。これは、半導体装置
において内部に含まれる素子数が増大した場合に、必然
的にコンタクトホールの数も増加し、コンタクトホール
での金属層の接続が不完全になりやすいと、半導体装置
の製造歩留りが減少するといさ問題になる。
本発明の目的は、コンタクトホール部におい【金属配線
とコンタクトホール下部の材質が確実に電気的接続がな
される半導体装置の製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明による製造方法は、半導体装置におけ
る素子が形成された後にその上に絶縁膜を形成する工程
と、フォトレジストを!スフとして殉記絶縁狭にコンタ
クトホールをエツチングする工程と、その後全面に金属
層を形成する工程と金属層の表向近辺をレーザーにより
一時的に融かす工程とを含むことを%黴とするものであ
る。
すなわち本発明は、レーザーにより金属層の嵌置近辺を
融解することによってコンタクトホール下部で金属層が
不連続に形成されている状態でもその不連続部分はごく
短い距離であり金属層の表面近辺を融かすだけで不連続
部分を連続状態にすることが可能なことに着目し、半導
体装置において、絶縁膜にコンタクトホールな形成した
後に全面に金属層を形成し、その後表面にレーザーを照
射して金属層表面近辺を一時的に融かし、コンタクトホ
ール下部の金属層の不連続部分を連続状態にし、コンタ
クトホールの下部の材質と金属配線の電気的接続を確実
にすることができる。
以下第2図乃至第4図を用いて本発明の実施例について
説明する。
fjiL2図は、P厘半導体基板21.にフィールド絶
縁膜22とNW不純物を導入した拡散層13と多結晶シ
リコン配#124を形成した、製作途上の半導体装置の
断面図である。
第3図は、その後表面に絶縁膜35を1μmの厚さに形
成し、フォトレジストをマスクとし、コンタクトホール
36をエツチングをし、その後に全面に金属層37を1
μmの厚さに形成した状態である。
第4図は、全面にレーザーを照射し金属層の表面近辺を
融かし、コンタクトホール下部の金属層の不連続部分を
連続状態にしたところである。
以上のように本発明では、半導体装置におい℃絶縁膜に
コンタクトホールな形成し、その全面に金属層を形成し
た後に全面にレーザーを照射することにより、金属層の
表面近辺を一時的に融かしコンタクリホール下部の金属
層の不連続部分な連続状態にし、コンタクトホール下部
の物質と金属配線との電気的接続を確実にし、半導体装
置の製造歩留りを良くすることができるという利点があ
る。
以上の実施例ではPWi基板を用い、Nmの不純物な拡
散層に導入したが、それぞれPとNを逆にしても本発明
を適用できる。また、絶縁膜、金属層の厚さを変えても
本発明の有効性は変わらな−・。
【図面の簡単な説明】
纂1図は従来技術を示す断lii図であり、第2図乃至
第4図は本発明の実施例の工程を示す断面図である。 11.21・・・・・・シリコン基[,12,22・・
・・・・)(−ルド絶縁腺、23・・・・・・拡散層、
14.24・・・・・・多結晶シリコン、15.35・
・・・・・絶縁膜、16.36・・・・・・コンタクト
ホール部、17,37・・・・・・金属層である。 〃 冥 / 図 ?d 2′/ 礼 2図 ごy 63 図 δS 活 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜にコンタクトホー
    ルなエツチングする工程と、その後全面に金属層を形成
    する工程と、金属層の表面近辺をレーザーにより融かす
    工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP56197826A 1981-12-09 1981-12-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS5898947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197826A JPS5898947A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197826A JPS5898947A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5898947A true JPS5898947A (ja) 1983-06-13

Family

ID=16380978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197826A Pending JPS5898947A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344723A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121082A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS56142651A (en) * 1980-04-07 1981-11-07 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121082A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS56142651A (en) * 1980-04-07 1981-11-07 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344723A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292156A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JP2769332B2 (ja) 電気的にプログラム可能な集積回路の製法
JPS5836508B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5898947A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0510827B2 (ja)
JPS60167325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61119063A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149473A (ja) ポリサイドゲ−トmos icの製造方法
JPS643068B2 (ja)
KR0148326B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS62173739A (ja) 半導体装置
JPS63284861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60124867A (ja) 半導体装置
JPS6130031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS596560A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59107542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60234326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6217865B2 (ja)
JPS5845184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58170050A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0562983A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61220461A (ja) 半導体装置
JPS61102049A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10144933A (ja) 縦型半導体素子