JPS63284861A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS63284861A JPS63284861A JP11970987A JP11970987A JPS63284861A JP S63284861 A JPS63284861 A JP S63284861A JP 11970987 A JP11970987 A JP 11970987A JP 11970987 A JP11970987 A JP 11970987A JP S63284861 A JPS63284861 A JP S63284861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- psg
- film
- photoresist
- molybdenum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 14
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 7
- 238000004380 ashing Methods 0.000 abstract description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 abstract 8
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 150000001455 metallic ions Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置の量産化に伴い、ますます経済的で信頼性が
良い半導体装置の製造方法が求められてきた。
良い半導体装置の製造方法が求められてきた。
第2図は従来の半導体装置の製造方法の一例を説明する
ための工程順に示した半導体チップの断面図である。
ための工程順に示した半導体チップの断面図である。
第2図(a)に示すように、シリコン基板上1の表面に
MoSトランジスタの領域を区画するフィールド酸化膜
2tとそれに囲まれたゲート酸化膜2、よりなるシリコ
ン酸化膜2が設けられたシリコンウェーハ7の表面に、
モリブデン層3を付着する。
MoSトランジスタの領域を区画するフィールド酸化膜
2tとそれに囲まれたゲート酸化膜2、よりなるシリコ
ン酸化膜2が設けられたシリコンウェーハ7の表面に、
モリブデン層3を付着する。
次に、モリブデン層3の表面のゲート電極に対応する領
域にホトリソグラフィ技術により選択的にホトレジスト
層5を形成する。
域にホトリソグラフィ技術により選択的にホトレジスト
層5を形成する。
次に、ホトレジスト層5をマスクとして異方性ドライエ
ツチングをしてゲート電極に対応するモリブデン層3を
形成する。
ツチングをしてゲート電極に対応するモリブデン層3を
形成する。
次に、第2図(b)に示すようにホトレジスト層5を酸
素雰囲気のプラズマ中で灰化処理して除去していた。
素雰囲気のプラズマ中で灰化処理して除去していた。
なお、図示しないが、ゲート電極に接続しているフィー
ルド酸化膜2f上のモリブデン層の配線も、ゲート酸化
膜2.上のモリブデン層3のゲート電極と同時に形成し
ている。
ルド酸化膜2f上のモリブデン層の配線も、ゲート酸化
膜2.上のモリブデン層3のゲート電極と同時に形成し
ている。
上述した従来の半導体装置の製造方法は、高融点の金属
層を異方性ドライエツチングによりゲート電極及び配線
のパターンに形成した後、酸素雰囲気のプラズマ中でホ
トレジスト層を灰化処理して除去していたため、この灰
化処理工程中に酸素プラズマによって活性化されたアル
カリ金属イオンが露出している高融点の金属層の側壁や
シリコン酸化膜中に侵入してしまうので、この方法で製
造されたMOSトランジスタの歩留や信頼性に問題が生
じる場合があった。
層を異方性ドライエツチングによりゲート電極及び配線
のパターンに形成した後、酸素雰囲気のプラズマ中でホ
トレジスト層を灰化処理して除去していたため、この灰
化処理工程中に酸素プラズマによって活性化されたアル
カリ金属イオンが露出している高融点の金属層の側壁や
シリコン酸化膜中に侵入してしまうので、この方法で製
造されたMOSトランジスタの歩留や信頼性に問題が生
じる場合があった。
また、長時間の灰化処理を行った場合などは、高融点の
金属層の上部表面及び側面も酸化され、例えば酸化モリ
ブデン膜7が出来てしまうので、高融点の金属層の配線
は配線抵抗が増加し、またMOS)ランジスタのゲート
はゲート長が減少するという問題があった。
金属層の上部表面及び側面も酸化され、例えば酸化モリ
ブデン膜7が出来てしまうので、高融点の金属層の配線
は配線抵抗が増加し、またMOS)ランジスタのゲート
はゲート長が減少するという問題があった。
本発明の目的は、信頼性と経済性の良い半導体装置の製
造方法を提供することにある。
造方法を提供することにある。
、本発明の半導体装置の製造方法は、
(A) フィールド絶縁膜で区画された素子形成領域
を有する半導体基板の一主面にゲート絶縁膜を設けた半
導体ウェーハの表面に、高融点の導電層を付着する工程
、 (B) 前記導電層の表面にリンガラス層を堆積する
工程、 (C) 前記リンガラス層の表面のゲート電極及び配
線に対応する領域に、ホトレジスト層を選択的に形成す
る工程、 (D) 前記ホトレジスト層をマスクとして用い、前
記導電層が露出しない厚さを残して前記リンガラス層を
異方性エッチッグして該リンガラス層に凸部を設ける工
程、 (E) 前記ホトレジスト層を除去する工程、(F)
前記リンガラス層を異方性エッチッグして前記凸部
以外のリンガラス層を除去し、前記導電層を露出する工
程、 (G) 前記導電層の表面に残された前記凸部をマス
クとして用い、該凸部の下層以外の前記導電層を異方性
エッチッグして除去し、前記ゲート絶縁膜及びフィール
ド絶縁膜の一部を露出する工程、 を含んで構成される。
を有する半導体基板の一主面にゲート絶縁膜を設けた半
導体ウェーハの表面に、高融点の導電層を付着する工程
、 (B) 前記導電層の表面にリンガラス層を堆積する
工程、 (C) 前記リンガラス層の表面のゲート電極及び配
線に対応する領域に、ホトレジスト層を選択的に形成す
る工程、 (D) 前記ホトレジスト層をマスクとして用い、前
記導電層が露出しない厚さを残して前記リンガラス層を
異方性エッチッグして該リンガラス層に凸部を設ける工
程、 (E) 前記ホトレジスト層を除去する工程、(F)
前記リンガラス層を異方性エッチッグして前記凸部
以外のリンガラス層を除去し、前記導電層を露出する工
程、 (G) 前記導電層の表面に残された前記凸部をマス
クとして用い、該凸部の下層以外の前記導電層を異方性
エッチッグして除去し、前記ゲート絶縁膜及びフィール
ド絶縁膜の一部を露出する工程、 を含んで構成される。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図である。
した半導体チップの断面図である。
シリコンウェーハ7は第2図の従来のシリコンウェーハ
7と同一である。
7と同一である。
第1図(a>に示すように、シリコン基板1の上にシリ
コン酸化膜2とモリブデン層3とリンガラス層(以下P
SG層と云う)4をこの順番に重ねて形成する。
コン酸化膜2とモリブデン層3とリンガラス層(以下P
SG層と云う)4をこの順番に重ねて形成する。
次に、PSG層4の表面のゲート酸化膜2.上のゲート
電極に対応する領域にホトリソグラフィ技術によりホト
レジスト層5を形成する。
電極に対応する領域にホトリソグラフィ技術によりホト
レジスト層5を形成する。
次に第1図(b)に示すように、ホトレジスト層5をマ
スクとして用いてPSG膜4を異方性のドライエツチン
グしてPSG凸部6を形成した後、ホトレジスト層5を
酸素プラズマにより灰化処理して除去する。
スクとして用いてPSG膜4を異方性のドライエツチン
グしてPSG凸部6を形成した後、ホトレジスト層5を
酸素プラズマにより灰化処理して除去する。
この工程で発生するアルカリ金属イオンは、モリブデン
層3の表面を覆うPSG層4により全て吸収されて下の
モリブデン層3以下に影響を与えない。
層3の表面を覆うPSG層4により全て吸収されて下の
モリブデン層3以下に影響を与えない。
次に、第1図(C)に示すように、PSG凸部6以外の
PSG層4をモリブデン層3の表面が露出するまで異方
性エツチングして、PSG凸部6をゲート電極及び配線
に対応して形成する。
PSG層4をモリブデン層3の表面が露出するまで異方
性エツチングして、PSG凸部6をゲート電極及び配線
に対応して形成する。
次に、第1図(d)に示すように、PSG凸部6をマス
クとして用いてモリブデン層3を異方性のドライエツチ
ングしてMOSトランジスタのモリブデン層3よりなる
ゲート電極が形成される。
クとして用いてモリブデン層3を異方性のドライエツチ
ングしてMOSトランジスタのモリブデン層3よりなる
ゲート電極が形成される。
なお、ゲート電極と一体の配線のモリブデン層はゲート
電極と全く同一製造工程で同時にフィールド酸化膜2f
上に形成されるが、説明を簡単にするなめ図示はしない
。
電極と全く同一製造工程で同時にフィールド酸化膜2f
上に形成されるが、説明を簡単にするなめ図示はしない
。
上述の製造工程で、PSG層4の異方性エツチングは、
CF4とH2の混合ガスで行い、PSGエツチング速度
はモリブデンのそれの8倍以上のであり、十分なマスク
効果が得られた。
CF4とH2の混合ガスで行い、PSGエツチング速度
はモリブデンのそれの8倍以上のであり、十分なマスク
効果が得られた。
また、モリブデン層3の異方性エツチングは、CCl4
と02の混合ガスで行い、モリデブンのエツチング速度
はPSGのそれの14倍以上であり、十分なマスク効果
が得られた。
と02の混合ガスで行い、モリデブンのエツチング速度
はPSGのそれの14倍以上であり、十分なマスク効果
が得られた。
また、モリブデン層の側壁に薄い酸化モリデブンの被膜
が形成されるが、これはCF4とH2の混合ガスで若干
ドライエツチングすることにより容易に除去することが
できるので問題は生じない。
が形成されるが、これはCF4とH2の混合ガスで若干
ドライエツチングすることにより容易に除去することが
できるので問題は生じない。
上述の実施例において、高融点の導電層としてモリブデ
ン層を用いたが、代りに、W、Ta。
ン層を用いたが、代りに、W、Ta。
Tiの金属やTiWの合金およびTiNの化合物のいず
れかを用いても同様な製造が出来る。
れかを用いても同様な製造が出来る。
以上説明したように本発明は、ホトレジストを酸素雰囲
気のプラズマにより灰化処理して除去する工程で発生す
るアルカリ金属イオンをPSGW!Aで吸収して高融点
の導電層や絶縁膜中へのアルカリ金属イオンの侵入を抑
制することにより、信頼性と経済性の良い半導体装置が
得られる効果がある。
気のプラズマにより灰化処理して除去する工程で発生す
るアルカリ金属イオンをPSGW!Aで吸収して高融点
の導電層や絶縁膜中へのアルカリ金属イオンの侵入を抑
制することにより、信頼性と経済性の良い半導体装置が
得られる効果がある。
第1図は本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図、第2図は従来の半導体装置
の製造方法の一例を説明するための工程順に示した半導
体チップの断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・シリコン酸化膜、2f
・・・フィールド酸化膜、2□・・・ゲート酸化膜、3
・・・モリブデン層、4・・・PSG層、5・・・ホト
レジスト層、6・・・PSG凸部、7・・・シリコンウ
ェーハ。
した半導体チップの断面図、第2図は従来の半導体装置
の製造方法の一例を説明するための工程順に示した半導
体チップの断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・シリコン酸化膜、2f
・・・フィールド酸化膜、2□・・・ゲート酸化膜、3
・・・モリブデン層、4・・・PSG層、5・・・ホト
レジスト層、6・・・PSG凸部、7・・・シリコンウ
ェーハ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (A)フィールド絶縁膜で区画された素子形成領域を有
する半導体基板の一主面にゲート絶縁膜を設けた半導体
ウェーハの表面に、高融点の導電層を付着する工程、 (B)前記導電層の表面にリンガラス層を堆積する工程
、 (C)前記リンガラス層の表面のゲート電極及び配線に
対応する領域に、ホトレジスト層を選択的に形成する工
程、 (D)前記ホトレジスト層をマスクとして用い、前記導
電層が露出しない厚さを残して前記リンガラス層を異方
性エッチッグして該リンガラス層に凸部を設ける工程、 (E)前記ホトレジスト層を除去する工程、(F)前記
リンガラス層を異方性エッチッグして前記凸部以外のリ
ンガラス層を除去し、前記導電層を露出する工程、 (G)前記導電層の表面に残された前記凸部をマスクと
して用い、該凸部の下層以外の前記導電層を異方性エッ
チッグして除去し、前記ゲート絶縁膜及びフィールド絶
縁膜の一部を露出する工程、 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11970987A JPS63284861A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11970987A JPS63284861A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63284861A true JPS63284861A (ja) | 1988-11-22 |
Family
ID=14768158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11970987A Pending JPS63284861A (ja) | 1987-05-15 | 1987-05-15 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63284861A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0479227A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Mitsubishi Electric Corp | 多層配線の形成方法 |
US6750149B2 (en) | 1998-06-12 | 2004-06-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of manufacturing electronic device |
-
1987
- 1987-05-15 JP JP11970987A patent/JPS63284861A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0479227A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Mitsubishi Electric Corp | 多層配線の形成方法 |
US6750149B2 (en) | 1998-06-12 | 2004-06-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of manufacturing electronic device |
US6960531B2 (en) | 1998-06-12 | 2005-11-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of manufacturing electronic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62271435A (ja) | レジストの剥離方法 | |
JPS63284861A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6039848A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03200330A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2551030B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0122731B2 (ja) | ||
JPH04123458A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0194623A (ja) | 多層配線半導体装置の製造方法 | |
KR100850082B1 (ko) | 반도체 소자 제조시 본딩 패드 형성 방법 | |
JPH0590420A (ja) | 接続孔の形成方法 | |
JPH01241845A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2699498B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6149439A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60261132A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58142527A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6362352A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62173739A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61141157A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS5811731B2 (ja) | ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ | |
JPH01155641A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0484422A (ja) | 微細な金属配線の形成方法 | |
JPS6161546B2 (ja) | ||
JP2000068228A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH065626A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH07111265A (ja) | 配線の形成方法 |