JPS60152330A - 中空カムシヤフトの製造方法 - Google Patents
中空カムシヤフトの製造方法Info
- Publication number
- JPS60152330A JPS60152330A JP59007033A JP703384A JPS60152330A JP S60152330 A JPS60152330 A JP S60152330A JP 59007033 A JP59007033 A JP 59007033A JP 703384 A JP703384 A JP 703384A JP S60152330 A JPS60152330 A JP S60152330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- large diameter
- diameter portion
- cam
- diameter part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/84—Making other particular articles other parts for engines, e.g. connecting-rods
- B21D53/845—Making camshafts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/04—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/84—Making other particular articles other parts for engines, e.g. connecting-rods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
- F01L2001/0475—Hollow camshafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2303/00—Manufacturing of components used in valve arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S72/00—Metal deforming
- Y10S72/713—Method of making vehicle power transmitting shaft
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49636—Process for making bearing or component thereof
- Y10T29/49643—Rotary bearing
- Y10T29/49647—Plain bearing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2101—Cams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、軽量化とコスト低減を図った中空カムシャフ
トの製造方法に関するものである。
トの製造方法に関するものである。
近年、内燃機関においては、省エネルギーの観点から益
々軽量化が要請される一方では、高速化と高出力化が要
請されている。必然的にカムシャフトにおいても同様に
軽量且つ耐摩耗性に優れたカムシャフトが要求されてい
るのが現状である。
々軽量化が要請される一方では、高速化と高出力化が要
請されている。必然的にカムシャフトにおいても同様に
軽量且つ耐摩耗性に優れたカムシャフトが要求されてい
るのが現状である。
そこで、鋼管のシャフトに焼結材等のカムピースまたは
ジャーナルピースを組み付けた軽量高耐摩耗性のカムシ
ャフトが種々創出されている。
ジャーナルピースを組み付けた軽量高耐摩耗性のカムシ
ャフトが種々創出されている。
ところで、従来公知のカムシャフトのなかには、第1図
に示すように、カム部5の外径よシもジャーナル部2の
外径の方が小さいような機種、寸たけパイプ1の径とジ
ャーナル部2の径との差が小さいものがある。このよう
なカムシャフトの場合、ジャーナルピースの肉厚が著し
く小さくなるため、ピースの圧粉成形とパイプへの組み
付けが極めて困難であり、ピースが圧粉成形でできてい
るため崩壊し易い欠点がある。そこで、ジャーナルピー
スの肉厚を大きくしようとすれば、・<イブ径を小さく
しなければならない。パイプ径が小さくなればその分だ
け強度は小さくなってしオう。従って、強度を維持する
ためには、パイプ内径を小さくして肉厚を大きくしなけ
ればならない。そうすると、中空只イブを使用すること
による軽量化という利点は損なわれてし捷う。また、カ
ムピースの肉厚も大きくなるのでいきおい重量増、コス
ト増につながり、軽量化という重大な要請に対応できな
い欠点がある。
に示すように、カム部5の外径よシもジャーナル部2の
外径の方が小さいような機種、寸たけパイプ1の径とジ
ャーナル部2の径との差が小さいものがある。このよう
なカムシャフトの場合、ジャーナルピースの肉厚が著し
く小さくなるため、ピースの圧粉成形とパイプへの組み
付けが極めて困難であり、ピースが圧粉成形でできてい
るため崩壊し易い欠点がある。そこで、ジャーナルピー
スの肉厚を大きくしようとすれば、・<イブ径を小さく
しなければならない。パイプ径が小さくなればその分だ
け強度は小さくなってしオう。従って、強度を維持する
ためには、パイプ内径を小さくして肉厚を大きくしなけ
ればならない。そうすると、中空只イブを使用すること
による軽量化という利点は損なわれてし捷う。また、カ
ムピースの肉厚も大きくなるのでいきおい重量増、コス
ト増につながり、軽量化という重大な要請に対応できな
い欠点がある。
本発明は、上述の要請に対応した中空カムシャフトの製
造方法を提供することを目的とするものである。
造方法を提供することを目的とするものである。
そのため、本発明は、鋼製パイプの一部分に絞り加工を
施こすことによって、鋼製パイプを大径部と小径部とを
有するものとなし、然る後、大径部には該大径部の外周
と略同−寸法の嵌合孔を有するカム部拐を嵌合、結合さ
せることによってカム部となし、小径部は直接ジャーナ
ル部となして中空パイプを製造するようにしたものであ
り、まだ更に鋼製パイプの他の部分にバルジ加工を施こ
すことによって大径部を形成するようにしたことを特徴
とするものである。
施こすことによって、鋼製パイプを大径部と小径部とを
有するものとなし、然る後、大径部には該大径部の外周
と略同−寸法の嵌合孔を有するカム部拐を嵌合、結合さ
せることによってカム部となし、小径部は直接ジャーナ
ル部となして中空パイプを製造するようにしたものであ
り、まだ更に鋼製パイプの他の部分にバルジ加工を施こ
すことによって大径部を形成するようにしたことを特徴
とするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の製造方法によって作られる中空カムシャフトは
、第2図に示すように、鋼製パイプ1、該鋼製パイプ1
の一部分に絞シ加工を施こして小径部となしたジャーナ
ル部2、鋼製パイプ1の大径部と嵌合し結合されたカム
部3からなる。
、第2図に示すように、鋼製パイプ1、該鋼製パイプ1
の一部分に絞シ加工を施こして小径部となしたジャーナ
ル部2、鋼製パイプ1の大径部と嵌合し結合されたカム
部3からなる。
鋼製パイプ1の一部分には絞り加工を施こして小径部を
作り、該小径部を直接ジャーナル部2として使用するこ
とは、本発明の重要な要件である。
作り、該小径部を直接ジャーナル部2として使用するこ
とは、本発明の重要な要件である。
ジャーナル部2の表面圧は、必要に応じて浸炭、焼入れ
等の表面硬化処理を施こすことができる。
等の表面硬化処理を施こすことができる。
絞シ加工の方法については、パイプ全周を工具で一時に
押しつぶしてし1う加工方法であるコイニング(圧印)
加工や、パイプを回転させながら工具を押し当てる加工
方法であるスピニング加工が好適であるが、その他の加
工方法も必要に応じて適宜選択できることはもちろんの
ことである。
押しつぶしてし1う加工方法であるコイニング(圧印)
加工や、パイプを回転させながら工具を押し当てる加工
方法であるスピニング加工が好適であるが、その他の加
工方法も必要に応じて適宜選択できることはもちろんの
ことである。
カム部利は、鋼製パイプ10大径部4の外周と略同−寸
法の嵌合孔を有し、該カム部材を鋼製パイプ1の大径部
4に嵌合させる。然る後、カム部材を鋼製パイプ1に結
合させてカム部6を構成させるが、結合手段々しては、
焼結による拡散結合、ろう付は結合、かしめ結合等があ
るが、これらの手段は必要に応じて適宜選択できるもの
である。
法の嵌合孔を有し、該カム部材を鋼製パイプ1の大径部
4に嵌合させる。然る後、カム部材を鋼製パイプ1に結
合させてカム部6を構成させるが、結合手段々しては、
焼結による拡散結合、ろう付は結合、かしめ結合等があ
るが、これらの手段は必要に応じて適宜選択できるもの
である。
次に、本発明の別の実施例を第3図に示す。
図中、第2図に示された実施例における各構成要素と同
一構成要素には同一符号を付するものとする。
一構成要素には同一符号を付するものとする。
鋼製パイプ1け、第5図に示すように、更に、他の部分
にバルジ加工を施こすことによって大径部4を成形し、
然る後、大径部4には、該大径部4の外周と略同−寸法
の嵌合孔を有するカム部制を嵌合、結合させてカム部3
を形成する。カム部材を鋼製パイプ1に結合する手段は
前述の通シである。
にバルジ加工を施こすことによって大径部4を成形し、
然る後、大径部4には、該大径部4の外周と略同−寸法
の嵌合孔を有するカム部制を嵌合、結合させてカム部3
を形成する。カム部材を鋼製パイプ1に結合する手段は
前述の通シである。
本実施例において、鋼製パイプ1にバルジ加工を施とす
ことによシ、更に大きな大径部4を形成すると、鋼製パ
イプ1を大径にした分だけカム部材の材料の量を減少で
きるため、最初の実施例の製法より更に重量軽減、コス
ト低減を図ることができる。
ことによシ、更に大きな大径部4を形成すると、鋼製パ
イプ1を大径にした分だけカム部材の材料の量を減少で
きるため、最初の実施例の製法より更に重量軽減、コス
ト低減を図ることができる。
次に、スピニング加工により鋼製パイプ1に小径部を成
形する方法を第4図(イ)乃至第5図(ホ)に示す。
形する方法を第4図(イ)乃至第5図(ホ)に示す。
第4図0)、@)に示す工具5け両端に突起5t5′を
有し、中央に平坦部5′を有している。
有し、中央に平坦部5′を有している。
まず、該工具5を第4図(イ)に示す如く押圧力を加え
ながら鋼製パイプ1に押し当てる。然る後、鋼製パイプ
1を回転させながらそのまオニ具5に押圧力を加えると
、第4図(ロ)に示す如く、鋼製パイプ1の外周には、
両端に環状溝1’、1’と、該環状溝1’、1’間に挟
まれた環状の小径部1′が同時に形成される。
ながら鋼製パイプ1に押し当てる。然る後、鋼製パイプ
1を回転させながらそのまオニ具5に押圧力を加えると
、第4図(ロ)に示す如く、鋼製パイプ1の外周には、
両端に環状溝1’、1’と、該環状溝1’、1’間に挟
まれた環状の小径部1′が同時に形成される。
また、第5図(イ)乃至(ホ)に示す実施例は、偏平な
工具6と棒状工具7を使用して第4図(ロ)に示すよう
な小径部を成形するようにしたものである。
工具6と棒状工具7を使用して第4図(ロ)に示すよう
な小径部を成形するようにしたものである。
寸ず、第4図(イ)に示す方法と同様に、偏平な工具6
を押圧力を加えながら鋼製パイプ1に押し当てる(第5
図(イ)参照)。然る後、鋼製パイプ1を回転させなが
らそのまま工具6に押圧力を加えると、第5図(ロ)に
示す如く、鋼製パイプ1の外周には小径部1′が形成さ
れる。次に、第5図(ハ)に示す如く、棒状工具7を小
径部1′の一端部に押圧力を加えながら押し当てる。然
る後、鋼製パイプ1を回転させながらそのま捷工具7に
押圧力を加えると、第5図に)に示すように一端に環状
溝1′が形成される。同様にして小径部1′の他端に棒
状工具7を押圧力を加えながら押し当て鋼製パイプ1を
回転させると、第5図(ホ)に示す如く他端にも環状溝
1′が形成される。
を押圧力を加えながら鋼製パイプ1に押し当てる(第5
図(イ)参照)。然る後、鋼製パイプ1を回転させなが
らそのまま工具6に押圧力を加えると、第5図(ロ)に
示す如く、鋼製パイプ1の外周には小径部1′が形成さ
れる。次に、第5図(ハ)に示す如く、棒状工具7を小
径部1′の一端部に押圧力を加えながら押し当てる。然
る後、鋼製パイプ1を回転させながらそのま捷工具7に
押圧力を加えると、第5図に)に示すように一端に環状
溝1′が形成される。同様にして小径部1′の他端に棒
状工具7を押圧力を加えながら押し当て鋼製パイプ1を
回転させると、第5図(ホ)に示す如く他端にも環状溝
1′が形成される。
次に、鋼製パイプ1に絞り加工を施こした後で、寸法精
度を高め或いはパイプはだの荒れを除去するために、絞
シ加工を施こした小径部1′の表面を仕上げ研削する必
要がある。絞シ加工を施こした小径部1′の両端に形成
した溝1’、1’は、この仕上は研削の際の逃げ溝とし
ての役割を果すものである。これによって、研削による
小径部1′両端のだれを防止することができる。
度を高め或いはパイプはだの荒れを除去するために、絞
シ加工を施こした小径部1′の表面を仕上げ研削する必
要がある。絞シ加工を施こした小径部1′の両端に形成
した溝1’、1’は、この仕上は研削の際の逃げ溝とし
ての役割を果すものである。これによって、研削による
小径部1′両端のだれを防止することができる。
以上のように、本発明は、鋼製パイプの一部分に絞り加
工を施こすことによって小径部を形成し、該小径部を直
接ジャーナル部としたので、ジャーナルピースが不要と
なシ、その上、鋼製・シイプの大径部にカム部材を嵌合
、結合しだので、パイプの大径部だけカム部材の材料の
量を減少させることができ、従って、カムシャフト全体
、とじて重量軽減、コスト低減を図ることができる。
工を施こすことによって小径部を形成し、該小径部を直
接ジャーナル部としたので、ジャーナルピースが不要と
なシ、その上、鋼製・シイプの大径部にカム部材を嵌合
、結合しだので、パイプの大径部だけカム部材の材料の
量を減少させることができ、従って、カムシャフト全体
、とじて重量軽減、コスト低減を図ることができる。
更に、鋼製パイプの他の部分にバルジ加工を施こすこと
によって、パイプに更に大きな大径部を形成することが
でき、該大径部にカム部材を嵌合、結合したので、パイ
プを更に大径にした分だけカム部材の材料の量を減少さ
せることができ、バルジ加工を施こさないカムシャフト
に比べて更に大きな重量軽減、コスト低減を図ることが
できる効果を有する。
によって、パイプに更に大きな大径部を形成することが
でき、該大径部にカム部材を嵌合、結合したので、パイ
プを更に大径にした分だけカム部材の材料の量を減少さ
せることができ、バルジ加工を施こさないカムシャフト
に比べて更に大きな重量軽減、コスト低減を図ることが
できる効果を有する。
第1図は従来の中空カムシャフトを示す一部省略縦断側
面図、第2図は本発明に係る中空力ムシ。 ヤフトの製造方法の一実施例を示す一部省略縦断側面図
、第3図は本発明に係る中空カムシャフトの製造方法の
別の実施例を示す一部省略縦断側面図、第4図(イ)(
ロ)、第5図(イ)乃至(ホ)はジャーナル部の製造方
法を示す説明図。 図中、 1・・・鋼製パイプ、2・・・ジャーナル部、ろ・・・
カム部、4・・・大径部、5・・・突起5’、5’を有
する工具、6・・・偏平工具、7・・・棒状工具、であ
る。
面図、第2図は本発明に係る中空力ムシ。 ヤフトの製造方法の一実施例を示す一部省略縦断側面図
、第3図は本発明に係る中空カムシャフトの製造方法の
別の実施例を示す一部省略縦断側面図、第4図(イ)(
ロ)、第5図(イ)乃至(ホ)はジャーナル部の製造方
法を示す説明図。 図中、 1・・・鋼製パイプ、2・・・ジャーナル部、ろ・・・
カム部、4・・・大径部、5・・・突起5’、5’を有
する工具、6・・・偏平工具、7・・・棒状工具、であ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)鋼製パイプの一部分に絞り加工を施こすことによっ
て、鋼製パイプを大径部と小径部とを有するものとなし
、然る後、大径部には該大径部の外周と略同−寸法の嵌
合孔を有するカム部材を嵌合、結合させることによって
カム部となし、小径部は直接ジャーナル部となすことを
特徴とする中空カムシャフトの製造方法。 2)鋼製パイプの一部分に絞シ加工を施こし、他の部分
にはバルジ加工を施こすことによって、鋼製パイプを大
径部と小径部とを有するものとなし、然る後、大径部に
は該大径部の外周と略同−寸法の嵌合孔を有するカム部
材を嵌合、結合させることによってカム部となし、小径
部は直接ジャーナル部となすことを特徴とする中空カム
シャフトの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59007033A JPH0683862B2 (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 中空カムシヤフトの製造方法 |
GB08500732A GB2152858B (en) | 1984-01-20 | 1985-01-11 | Method of making a hollow cam shaft |
US06/691,937 US4612695A (en) | 1984-01-20 | 1985-01-16 | Method of manufacturing a hollow cam shaft |
DE19853501434 DE3501434A1 (de) | 1984-01-20 | 1985-01-17 | Verfahren zur herstellung einer hohlen nockenwelle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59007033A JPH0683862B2 (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 中空カムシヤフトの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60152330A true JPS60152330A (ja) | 1985-08-10 |
JPH0683862B2 JPH0683862B2 (ja) | 1994-10-26 |
Family
ID=11654724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59007033A Expired - Lifetime JPH0683862B2 (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 中空カムシヤフトの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4612695A (ja) |
JP (1) | JPH0683862B2 (ja) |
DE (1) | DE3501434A1 (ja) |
GB (1) | GB2152858B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61266132A (ja) * | 1985-05-21 | 1986-11-25 | Musashi Seimitsu Ind Co Ltd | 組立カムシヤフトの製造方法 |
JPS61290271A (ja) * | 1985-06-18 | 1986-12-20 | Nippon Piston Ring Co Ltd | 中空カムシヤフト |
US4693138A (en) * | 1985-12-31 | 1987-09-15 | Hughes Robert W | Cam shaft with expanded hollow shaft |
US4763503A (en) * | 1985-12-31 | 1988-08-16 | Hughes Robert W | Apparatus for making a cam shaft |
US4738012A (en) * | 1985-12-31 | 1988-04-19 | Hughes Robert W | Method of making a cam shaft |
DE3717190A1 (de) * | 1987-05-22 | 1988-12-15 | Supervis Ets | Nockenwelle zur steuerung von ventilen bei verbrennungskraftmaschinen und verfahren zu ihrer herstellung |
DE3736453A1 (de) * | 1987-10-28 | 1989-05-11 | Schwaebische Huettenwerke Gmbh | Verfahren zur herstellung einer nockenwelle |
US5287615A (en) * | 1987-12-15 | 1994-02-22 | Emitech Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh | Process for joining a hollow shaft and elements slid thereon |
DE3803683A1 (de) * | 1988-02-07 | 1989-08-17 | Emitec Emissionstechnologie | Gebaute welle, insbesondere nockenwelle, kurbelwelle oder getriebewelle |
DE3842593A1 (de) * | 1988-12-17 | 1990-06-21 | Emitec Emissionstechnologie | Verfahren zur vorbehandlung |
DE3913104C1 (ja) * | 1989-04-21 | 1990-06-28 | Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | |
US4983797A (en) * | 1989-12-29 | 1991-01-08 | Dana Corporation | Method for manufacturing a composite camshaft |
JPH04312209A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-04 | Yukiyoshi Murakami | Oa機器等用シャフト部材及びその製造法 |
US5337476A (en) * | 1992-07-13 | 1994-08-16 | The Torrington Company | Method of making a camshaft |
US5428894A (en) * | 1992-07-13 | 1995-07-04 | The Torrington Company | Method of making a camshaft |
US5280675A (en) * | 1992-07-13 | 1994-01-25 | The Torrington Company | Camshaft and method of making a camshaft |
DE4324836A1 (de) * | 1993-07-23 | 1995-01-26 | Schaeffler Waelzlager Kg | Leichtbaunockenwelle |
DE19545991A1 (de) * | 1995-12-09 | 1997-06-12 | Eckel Gmbh & Co Kg Heinrich | Gewichtsreduzierte Nockenwelle |
DE19617593A1 (de) * | 1996-05-02 | 1998-01-29 | Haerle Hans A Dipl Ing | Hohle Nockenwelle aus Rohr |
GB2339269B (en) * | 1997-04-26 | 2001-05-02 | Mechadyne Internat Plc | Method of manufacturing a multi-component camshaft |
GB2324487A (en) * | 1997-04-26 | 1998-10-28 | Mechadyne Ltd | Method of manufacturing a multi-component camshaft |
US6206392B1 (en) | 1998-05-26 | 2001-03-27 | Visteon Global Technologies, Inc. | Stabilizer bar apparatus for use in a vehicle suspension |
DE19831333A1 (de) * | 1998-07-13 | 2000-01-27 | Neumayer Erich Gmbh Co Kg | Verfahren zum Befestigen von Bauteilen auf einer Hohlwelle |
US6935292B2 (en) * | 2001-11-27 | 2005-08-30 | Thyssenkrupp Presta Ag | Camshaft with curvature |
DE102006055821A1 (de) * | 2006-11-27 | 2008-05-29 | Ford Global Technologies, LLC, Dearborn | Nockenwelle mit zweifach gelagertem Nockenwellenabschnitt und mindestens einem Nocken und Verwendung einer derartigen Nockenwelle |
DE102011104480A1 (de) * | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Daimler Ag | Verbindungsanordnung eines Wellenteils mit einem Nabenteil |
CN102343822B (zh) * | 2011-07-18 | 2013-03-27 | 刘晖 | 安装在受电弓上的输气管及其制作方法 |
DE102013215566A1 (de) * | 2013-08-07 | 2015-02-12 | Mahle International Gmbh | Verfahren zur Bearbeitung einer Nockenwelle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5335669A (en) * | 1976-09-16 | 1978-04-03 | Honda Motor Co Ltd | Liquid pressure bulge device |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB549909A (en) * | 1941-08-22 | 1942-12-14 | Pittsburgh Steel Co | Improvements in or relating to axles for railroad cars and the like and methods of making the same |
US2472261A (en) * | 1944-08-10 | 1949-06-07 | Cleveland Welding Co | Crankshaft and method of making same |
US2892254A (en) * | 1953-06-08 | 1959-06-30 | American Radiator & Standard | Method of making cam shafts |
CH376955A (fr) * | 1958-07-21 | 1964-04-30 | Charles Andrianne Jules Louis | Procédé pour la fabrication d'essieux de matériel roulant |
GB919152A (en) * | 1958-12-30 | 1963-02-20 | Ges Fertigungstechnik & Maschb | Improvements in or relating to methods of manufacturing crankshafts |
GB1115093A (en) * | 1965-12-30 | 1968-05-22 | G K N Screws And Fasteners Ltd | Improvements in or relating to cam shafts |
DE1910517C3 (de) * | 1969-03-01 | 1974-11-28 | Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln | Verfahren zur Herstellung einer hohlen, dünnwandigen Steuernockenwelle |
US3845667A (en) * | 1969-03-01 | 1974-11-05 | Kloeckner Humboldt Deutz Ag | Fabricated tube control cam shafts |
DE2232438C3 (de) * | 1972-07-01 | 1978-07-20 | Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln | Mehrteilige Nockenwelle für periodisch gesteuerte Kraft- und Arbeitsmaschinen |
US3999277A (en) * | 1974-07-02 | 1976-12-28 | Hiroshi Hamada | Method of manufacturing assembly-type camshaft |
DE2546802C3 (de) * | 1975-10-18 | 1979-08-09 | Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln | Nockenwette für Hubkolbenmaschinen |
JPS5854901B2 (ja) * | 1977-09-08 | 1983-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | カムシヤフトの製造方法及びその装置 |
DE2922509A1 (de) * | 1979-05-31 | 1980-12-04 | Mannesmann Ag | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von nockenwellen |
DD149328A1 (de) * | 1980-02-27 | 1981-07-08 | Uwe Fuessel | Steuer-oder getriebewelle |
-
1984
- 1984-01-20 JP JP59007033A patent/JPH0683862B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-01-11 GB GB08500732A patent/GB2152858B/en not_active Expired
- 1985-01-16 US US06/691,937 patent/US4612695A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-01-17 DE DE19853501434 patent/DE3501434A1/de active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5335669A (en) * | 1976-09-16 | 1978-04-03 | Honda Motor Co Ltd | Liquid pressure bulge device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2152858B (en) | 1987-08-05 |
GB8500732D0 (en) | 1985-02-13 |
DE3501434A1 (de) | 1985-09-26 |
US4612695A (en) | 1986-09-23 |
DE3501434C2 (ja) | 1989-03-09 |
GB2152858A (en) | 1985-08-14 |
JPH0683862B2 (ja) | 1994-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60152330A (ja) | 中空カムシヤフトの製造方法 | |
CA1055731A (en) | Cam shaft for reciprocating engines | |
JPS63195415A (ja) | 少なくとも2つの合わせ目を有する雌雄締結形ブシユ軸受 | |
JPH0615811B2 (ja) | ロ−ラ付カムフォロア | |
JPS61226231A (ja) | 油孔付き超硬ソリツドドリルの製造方法 | |
JPH025704A (ja) | エンジン用吸排気バルブ及びその製造方法 | |
JPS61290271A (ja) | 中空カムシヤフト | |
JP3288593B2 (ja) | Oリング取付溝の形成方法 | |
JPS5837902U (ja) | カムシヤフト | |
JP2003041302A (ja) | ベアリングキャップの製造方法 | |
JPS6159063A (ja) | カムシヤフト | |
JPS5843677Y2 (ja) | 密閉形電動圧縮機 | |
US20040058764A1 (en) | Poly-V pulley made of metal sheet and method of manufacturing the same | |
RU2074044C1 (ru) | Матрица для холодной объемной или полугорячей штамповки | |
JPS59159421A (ja) | スリ−ブ・軸結合装置 | |
JPH05138271A (ja) | 自転車用クランク軸の製造方法 | |
JP3913817B2 (ja) | 薄幅3ピースオイルリング | |
JPS629728A (ja) | カムシヤフトの製造方法 | |
JPS58187652A (ja) | クラツチアウタ−付ピニオンおよびその製造方法 | |
JPS63134806A (ja) | 中空カムシヤフトの製造方法 | |
JPH0247799Y2 (ja) | ||
JPS6229610Y2 (ja) | ||
JPS59144538A (ja) | 巻ブツシユの製造方法 | |
JPS6167536A (ja) | 汎用発電機のロ−タ−シヤフトの製造方法 | |
JPS63134807A (ja) | 中空カムシヤフトの製造方法 |