JPS59144538A - 巻ブツシユの製造方法 - Google Patents

巻ブツシユの製造方法

Info

Publication number
JPS59144538A
JPS59144538A JP1623883A JP1623883A JPS59144538A JP S59144538 A JPS59144538 A JP S59144538A JP 1623883 A JP1623883 A JP 1623883A JP 1623883 A JP1623883 A JP 1623883A JP S59144538 A JPS59144538 A JP S59144538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
precision
die
copper alloy
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1623883A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Masumoto
増本 展祥
Shohei Kusada
祥平 草田
Katsuaki Nakamura
克昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1623883A priority Critical patent/JPS59144538A/ja
Publication of JPS59144538A publication Critical patent/JPS59144538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、筒状の素材の周面に銅系合金を設けて成る巻
ブツシュの製造方法に関するものである。
従来、この種の巻ブツシュは第1図(、)〜(k)に示
すようにして製造している。
つまシ、素材(spcc−1) lの表面に銅系合金(
80%cu −pb −Sn)の粉末2を散布し、焼結
厚延して銅系合゛金M3を形成した後に所定長さtに切
断し、円形に九曲げして溶接した後にフランジ4を摩擦
圧接にて溶接し、そのパリ5を除去すると共に所定寸法
精度に第1.第2旋削加工6、研削加エフし、その後に
ダイス8内にセットしてバニシングパンチ9とコイニン
グパンチIOでバニシング、コイニング加工し、その後
にFC製のブツシュ11内に全体に圧入して旋削加工に
している。
以上の製造方法であると、丸面け、圧接工程において真
5円度が良くないために1、旋削加工。
研削加工において第2図に示すように真円度を良くする
ための取り代(斜線部分)が多くなってしまう。
このために、材料歩留りが非常に低くなってコスト高と
なってしまう。特に、銅系合金は非常に高価であるから
、コストが著しく高くなってしまう。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであシ、その目
的は切削加工を廃止して材料歩留シの低下を無くした巻
ブツシュの製造方法を提供することである。
以下第3図以降を参照して本発明の実施例を説明する。
従来と同様に、第1図(a)〜(e)に示すように、素
材(spcc −1) Iの表面に銅系合金粉末2を散
布し、焼結厚延して銅系合金層3を形成したものを所定
長さLに切断し、丸曲げ、溶接した後に7ランジ4に摩
擦圧接する。
このものを外面無加工状態のままで、第3図(a)に示
すように型200円筒穴21内に圧入して圧縮し、特に
外周面イを弾性的に型20の円筒穴21になられせる。
この後に、第3図(b)に示すようにパンチ22を円周
面口に圧入してしごき加工を加え、内径精度と面精度を
所定の値とする。
さらに、第3図(C)に示すように、フランジ4を、パ
ンチ下面22aと型上面20aとの間で強圧し、フラン
ジ4表面の銅系合金層3の面精度を向上する。
この場合に第4図に示すように、型20を、枠体23内
に第1.第2ダイホルダ24..24゜を間隔を置いて
配設し、第1.第2ダイボルダ24、.24.間に第1
.第2.第、3.第4単位型251〜25.を配設した
円筒穴21を形成すると共に、第2ダイホルダ242を
第1グイホルダ24□側に押圧するように豐成すること
が好ましい。
この様にすれば、各単位型25.〜254 の外径に圧
力を加えることができるから、よシ一層面精度、内径精
度が向上する。
第5図は内径の寸法変化を示す表図であり、型にセット
する以前は(ハ)、型にセットした時には(ロ)、しご
き加工した後には(ホ)、ブツシュ、ローラ等の筒状体
の穴に圧入して組立だ場合には(へ)となり、規格値(
ト)内に収まる。
つまり、巻ブツシュは型20より取り出すと楕円形状と
なるが、円筒体の穴に圧入して組み込むと再び精度が向
上し規格値(ト)を充分に満足する内径精度が得られる
また、面精度も55以下とすることができる。
本発明は以上の様になシ、シごき加工により内径精度9
面粗さを向上できるから、切削する必要がなくて材料歩
留りを向上できると共に、。
フランジ4を加圧して面粗さを向上できるから、切削す
る必要がなくて材料歩留9を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(k)は従来例の説明図、第2図はその
切削加工の説明図、第3図(a) −(b) −(c)
は本発明の一実施例を示す説明図、第4図は型の詳細断
面図、第5図は内径の寸法変化を示す表図である。 1は素材、3は銅系合金層。 出願人 株式会社小松製作所 代理人 弁理士 米 原 正 章 弁理士 浜 本   忠 第 1 図 第2図 第3図 (b) 第4 第5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面に銅系合金層3を備えた累月1を円筒状に丸面、溶
    接した後に、7ランジ4を溶接固定し、との後に円筒部
    分をしごき加工すると共に、フランジ4を加圧して所定
    寸法精度0面粗さとすることを特徴とする巻ブツシュの
    製造方法。
JP1623883A 1983-02-04 1983-02-04 巻ブツシユの製造方法 Pending JPS59144538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1623883A JPS59144538A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 巻ブツシユの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1623883A JPS59144538A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 巻ブツシユの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59144538A true JPS59144538A (ja) 1984-08-18

Family

ID=11910973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1623883A Pending JPS59144538A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 巻ブツシユの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103056229A (zh) * 2013-01-14 2013-04-24 安徽中鼎精工技术有限公司 一种用于冲制大径短高衬套的模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103056229A (zh) * 2013-01-14 2013-04-24 安徽中鼎精工技术有限公司 一种用于冲制大径短高衬套的模具
CN103056229B (zh) * 2013-01-14 2016-08-31 安徽中鼎精工技术有限公司 一种用于冲制大径短高衬套的模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137106A (en) Super hard metal roll assembly and production thereof
JP3578500B2 (ja) スピンドル及びその製造方法
JPH0361530B2 (ja)
JPS59144538A (ja) 巻ブツシユの製造方法
JPS626886B2 (ja)
JPH0121203B2 (ja)
JP2850135B2 (ja) 動圧グルーブ軸受の製造方法
JPH0890129A (ja) 転がり軸受用内輪・外輪の製造方法
JPH0758096B2 (ja) 半割軸受の製造方法
US5035051A (en) Method of manufacturing a bearing bush
JPH0741351B2 (ja) 鍛造用パンチ
JPS6111700B2 (ja)
JPS5912379B2 (ja) 環状チエンホイ−ルの製造方法
JPH02147128A (ja) プレス加工に於ける軸受加工法
JPS6142126B2 (ja)
JPH0477126B2 (ja)
JPH0788521B2 (ja) 焼結含油軸受の製造方法
JPH032396Y2 (ja)
JPS622895B2 (ja)
JPS59101255A (ja) 突起部を具えた環状体の製造法
JPH0861354A (ja) 調整用シムとその製造方法
JPS61115641A (ja) 軽合金製ホイ−ルの製造方法
JPS5850282B2 (ja) 焼結含油軸の製造方法
JPS617022A (ja) 金属製有底円筒体の成形方法
JPH03180219A (ja) 回転体のボス部の製造方法