JPS6159063A - カムシヤフト - Google Patents

カムシヤフト

Info

Publication number
JPS6159063A
JPS6159063A JP15876784A JP15876784A JPS6159063A JP S6159063 A JPS6159063 A JP S6159063A JP 15876784 A JP15876784 A JP 15876784A JP 15876784 A JP15876784 A JP 15876784A JP S6159063 A JPS6159063 A JP S6159063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
camshaft
shaft
reinforcing member
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15876784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Iwata
正庸 岩田
Noritomo Matsukawa
松川 矩具
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP15876784A priority Critical patent/JPS6159063A/ja
Publication of JPS6159063A publication Critical patent/JPS6159063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
    • F16H53/025Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams characterised by their construction, e.g. assembling or manufacturing features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は自動車のエンジン等に用いられるカムシャフト
、特にギアを備えたカムシャフトに関する。
(従来技術〉 従来、この種カムシャフトu、軸部に長手方向に所定の
間隔を設けて複数のカム部を有していると共に、各カム
部の偏心部分が互いに位相を異にする複雑な形状を呈し
ている。また、軸部の一端側には、カムシャフトを駆動
するためのギアが取付けられている。
上記カムシャフトは、複雑な形状のものでも比較的容易
に製造できる鋳造法や粉末冶金によって荒加工し、次い
で軸部、カム部及びギア取何部等を研削仕上げするなど
、いくつもの加工工程を経て製造される。一方、ギアは
、鋼板等の素材に歯部、カムシャフト嵌合部及びキー溝
等を切削及び研削加工によシ形成して製造される。その
後、カムシャフトのギア取付部にギアを炊合すると共に
、該ギアをキー溝に打ち込まれたキーによってカムシャ
フトに固定してギアを備えたカムシャフトの組立てを終
える。
(発明が解決しようとする問題点ン しかし、斯かる従来例の場合には、鋳造又は粉末冶金工
程、機械加工工程、組立工程など、数多くの工程を経て
製造されるため、製造が大変面倒であってコストが高く
なるという問題点があった。また、カムシャフト全体及
びギアが鋳鉄や焼結合金及び鋼板等によシ形成されてい
るため、重量が大きく、例えばこのカムシャフトを自動
車用エンジンの動弁機構に用いた場合には、エンジンの
重量が大きくなって燃費が悪くなると共に、カムシャフ
トを駆動するための駆動損失が大きくなるといった問題
点がめった。
さらに、カムシャフト全体が金属によυ形成されている
ため振動を伝播し易く、この振動が各カム部に伝わって
カム部とカムフォロワーとの接触状態に影響を及ぼし、
カム部やカムフォロワーにピッティングやスカッフィン
グ等の損傷が生じ易くなるといった問題点があった。
本発明は、従来技術の斯かる問題点を解決するためにな
されたもので、その第1発明の目的は、製造が容易であ
って、軽量かつ十分な強度を有し、しかも撮動を効果的
に吸収しつるギアを備えたカムシャフトを提供すること
である。
また、第2発明にあっては、上記の目的に加えて、ギア
の噛合部に耐摩耗性を付与したギアを備えたカムシャフ
トを提供することにある。
(問題点を解決するための手段] そこで、本発明は、上記の目的を達成するために、第1
発明にあっては、軸部にギアを一体的に設けたギア付カ
ムシャフトを、補強部材入シの複合強化合成樹脂によっ
て一体成形し、第2発明にあっては、上記第1発明の構
成に加えて、ギアのギア噛合部を金属材料によって形成
するように構成されている。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図乃至第7図において、1はカムシャフトであり、この
カムシャフト1は、略円柱形状の中実体よシなる軸部2
と、該軸部2に一体的に設けられたカム部3と、当該軸
部2の一端側に一体的に設けられたギア本体部4とこの
ギア本体部4の外周に設けられるギア噛合部5よりなる
ギア6とから構成されている。図中、7は軸部2に形成
された軸受部を示している。
上記軸部2は複合強化合成樹脂8と軸部補強部材9とか
ら形成されており、カム部3は複合強化合rsy、 4
1脂8とカム部補強部材10とから形成されている。ま
た、前記ギア6は複合強化合成樹脂8とギア補強部材1
1とから形成されている。
この複合強化合成樹脂8は、合成樹脂に1種又は2種以
上の繊維材を混合して成形したものである。上記合成樹
脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ジアリル
フタレート樹脂などの熱硬化性樹脂や、ポリアミド樹脂
、ポリアミドイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド
樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ
アクリレート樹脂、ポリエーテルイミド樹脂などの熱硬
化性樹脂があげられる。また、前記繊維材としては、ガ
ラス繊維、炭素繊維、アスベスト繊維、チタン酸カリ繊
維、ボロン繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、ポリ
アミドイミド繊維、ステンレス鋼繊維、アルミニウム繊
維、黄銅繊維、鋼鉄繊維などの無機質又は有機質繊維が
あげられる。
また、前記軸部補強部材9は、軸部2を形成する複合強
化合成樹脂8内に長手方向に沿って埋設されている。該
軸部補強部材9は、パンチ孔空は加工された、又はパン
チ孔空は加工されていない鉄鋼板やアルミニウム合金板
等の板材をプレス加工又は引抜き加工することによシ形
成されている。図示の実施例では、この軸部補強部材9
(ま、第3図に示すような多数のパンチ孔12を有する
板材13により円筒形状に形成されており、当該軸部補
強部材9は、上記板材13をロール加工によって、その
両端面13′。
13′が合わさるように曲成するか(第4図〕、又はそ
の両端部1.3″、13“かわずか重なるように曲成す
る(第5図2ことによって形成される。
−万、前記カム部補強部材10は、その外周面10′が
外部に露出して摺動面を形成す、るように、カム部3を
形成する複合強化合成樹に8内に埋設されている。販カ
ム部補強部材lOは、パンチ孔空は加工された、又はパ
ンチ孔臣は加工されていない鉄鋼板やアルミニウム合金
板等の板材をプレス加工等の手段により成形して形成さ
れるか、鉄糸焼結什金やアルミニウム合金系焼結合金等
によシ形属されている。このカム部補強部材10は、第
6図に示すように、カム部3と同一の正面形状を有する
平板部14と、該カム部3の最も偏心量の大きな部分1
5及びその近傍を補強するため、同平板部14の周囲の
一部に設けられた周壁部16とからなっている。上記カ
ム部補強部材10は平板部14に穿設された挿通孔17
を介して、前記軸部補強部材9に挿通されており、図中
、18は軸部2に平板部14を固定するための固定板を
示している。
さらに、前記ギア補強部材11は、ギア6を形成する複
合強化合成樹脂8内に埋設されており、該ギア補強部材
11は、パンチ孔空は加工された、又はパンチ孔空は加
工されていない鉄鋼板やアルミニウム合金板等の板材を
プレス加工等の手段によシ加工して形成されている。こ
のギア補強部材11は、第7図に示すように、ギア6と
対応した正面形状に形成されたドーナツ形状の平板部1
9と、該平板部19の外周縁より一側面側に折曲された
補強用の外方円筒部2 ’Oと、同平板部19を軸部補
強部材9に挿通した状態に固定するため、平板部19の
内周縁よシ上記外方円筒部20と同じ側に突設された内
方円筒部21とからなっている、図中、22は上記ギア
補強部材11を軸部補強部材9に挿通するための挿通孔
を示している。
本@明の第1発りjに係るカムシャフト1は、ギア6を
備えたカムシャフトlの形状に対応して形成され7ζ金
型(図示せず〕内の所定の位置に、軸部補強部材9、カ
ム部補強部材10及びギア補強部材11を配設すると共
に、金型内に複合強化合成樹脂材料を充填することVζ
よシ、熱圧縮成形、トラ/ス7ア成形、射出成形などの
成形方法rこよって製造される。
第8図には、本発明の第1発明に係るカムシャフトの第
二実施例が示されており、第−冥施、例と同一の部分に
ついては同一の符号を付して説明すると、この第二実施
例では、軸部2が円筒形状の中空体によシ形成されてい
る。こうすることにより、カムシャフト1をさらに@量
化することができる。その他の構成については、第一実
施例の場合と同一であるので、その説明を省略する。
第9図乃至4311図は、軸部補強部材9の他の実施例
をそれぞれ示すものであシ、これらの軸部補強部材9は
、第3図に示すような多数のパンチ孔12を有する1枚
の金属製の板材13を、プレス加工又は引抜き加工によ
り折曲して形成されている。すなわち、第9図乃至第1
1図に示す軸部補強部材9は、上記板材13を、それぞ
れ断面矩形状、断面略工字形状、断面正三角形状に折曲
して形成されている。避らに、この軸部補強部材9は、
その断面形状を五角形、六角形、コ字形、2字形、丁字
形など任意の形状に形成しても良い。
次に、本発明の第2発明について説明する。
この第2発明にあっては、第12図及び第13図に示す
ように、前記第1発明の構成に加えて、ギア6のギア噛
合部5aが金槁材料により形成されている。このギア噛
合部5aは、第13図に示すように、外周面に歯部23
を、内周面にギア本体部4と係合して同ギア噛合部5a
をギア本体部4に確実に固着するための突起24をそれ
ぞれ有する環状体よりなり、該ギア噛合部5aは鉄系焼
結合金 アルミニウム系焼結合金等の焼結合金により形
成されている。上記ギア噛合部5aは、その突起24を
ギア補強部材11の外方円筒部20外周面に嵌着した状
態にて、ギア本体部4を形成する複合強化合成樹脂8に
一体的に固着されている。
本発明の第2発明に係るカムシャフト1は、ギア6を備
えたカムシャフト1の形状に対応して形成された金型(
図示せずλ内の所定の位置に、軸部補強部材9、カム部
補強部材10、ギア補強部材11及び金属材料よりなる
ギア噛合部5aを配設すると共に、金型内に複合強化合
成樹脂材料を充填することによシ、熱圧縮成形、トラン
スファ成形、射出成形などの成形方法によって製造され
る。
第14図及び第15図には、本発明の第2発明に係るカ
ムシャフトの第二実施例が示きれてオリ、第一実施例と
同一の部分については同一の符号を付して説明すると、
この第二実施例では、ギア噛合部5bがパンチ孔空は加
工された、又はパンチ孔空は加工されていない鉄、鋼板
、アルミニウム合金板等の板材により形成されている。
このギア噛合部5bは、第15図に示すように、外周面
に歯部23が形成された環状体よりな9、該ギア噛合部
5bはパンチ孔空は加工されていない板材をプレス加工
により折曲して形成されている。上記ギア噛合部5bは
、内周面をギア補強部材11の外方円筒gls20外周
面に嵌着した状態にて、ギア本体部4を形成する複合強
化合成樹脂8に一体的に固着されている。
筐た、この第二実施例では、軸部2が円筒形状の中空体
により形成されている。その他の構成については、第一
実施例の場合と同一であるので、その説明を省略する。
(発明の効果〕 本発明は、以上の構成及び作用よりなるので、第1発明
にあっては、軸部にギアを一体的に設けたギア付カムシ
ャフトを、補強部打入9の複合強化合成樹脂によりて一
体成形したので、■倒な機緘加工工程や組立工程を必要
とせず、ギアを備えたカムシャフトを容易に製造するこ
とができ、大福にコストダウンすることができる。
また、このカムシャフトは、補強部材を金属で形成して
も、大部分は複合強化合成樹脂によシ形成されているの
で、従来のカムシャフトに比べ大幅に軽量化することが
でき、このカムシャフトを駆動させるための駆動損失が
小さい。さらに、カムシャフトは補強部材以外は複合強
化合成樹脂により形成されているので、撮動を粘弾性体
である複合強化合成樹脂によって吸収することができ、
当該振動の伝播に伴なう悪影響を防止することができる
。−刀、第2発明にあっては、さらにギア噛合部を金属
材料により形成したので、上記第1発明の効果に加えて
、ギアのギア噛合部が摩耗するのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1発明に係るカムシャフトの第一実
施例を示す斜視図、第2図は同縦断面図、第3図は軸部
補強部材を形成するための板材を示す正面図、第4図は
第3図に示す板材を用いて形成した軸部補強部材を示す
斜視図、第5図は同板材を用いて形成した他の軸部補強
部材を示す斜視図、第6図はカム部補強部材を示す斜視
図、第7図はギア補強部材を示す斜視図、第8図は本発
明の第1発明に係るカムシャフトの第二実施例を示す縦
断面図、第9図は軸部補強部材の他の実施例を示す斜視
図、第10図は軸部補強部材のさらに他の実施例を示す
斜視図、第11図は軸部補強部材のさらに他の実施例を
示す斜視図、第12図は本発明の第2発明に係るカムシ
ャフトの第一実施例を示す縦断面図、第13図はギア噛
合部を示す斜視図、第14図は本発明の第2発明に係る
カムシャフトの第二実施例を示す縦断面図、第15図は
ギア噛合部を示す斜視図である。 符号の説明 1・・・カムシャフト     2・・・軸部3・・・
カム部        4・・・ギア不体部5.5a、
5b・・・ギ1合部  6・・・ギア8・・・複合強化
合成樹脂   9・・・軸部補強部材11・・ギア補強
部拐 特J1出へjtlt人  []本オイルンール工業株式
会社゛′シ゛パ・′ 第1図 第2図 第3図 第4図 第7図 第9図 第11図 第12図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定数のカム部を備えた軸部にギアを一体的に設
    けてギア付カムシャフトを構成し、このギア付カムシャ
    フトを補強部材入りの複合強化合成樹脂によって一体成
    形したことを特徴とするカムシャフト。
  2. (2)軸部が中実体よりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のカムシャフト。
  3. (3)軸部が中空体よりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のカムシャフト。
  4. (4)所定数のカム部を備えた軸部に、ギア本体部とこ
    のギア本体部の外周に設けられるギア噛合部よりなるギ
    アを一体的に設けてギア付カムシャフトを構成し、前記
    ギア噛合部を除く部分を補強部材入りの複合強化合成樹
    脂によって一体成形すると共に、当該ギア噛合部を金属
    材料によって形成したことを特徴とするカムシャフト。
  5. (5)軸部が中実体よりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載のカムシャフト。
  6. (6)軸部が中空体よりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項記載のカムシャフト。
JP15876784A 1984-07-31 1984-07-31 カムシヤフト Pending JPS6159063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15876784A JPS6159063A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 カムシヤフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15876784A JPS6159063A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 カムシヤフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159063A true JPS6159063A (ja) 1986-03-26

Family

ID=15678890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15876784A Pending JPS6159063A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 カムシヤフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159063A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318406A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器
JPH0161406U (ja) * 1987-10-12 1989-04-19
JPH0161404U (ja) * 1987-10-12 1989-04-19
JPH0161405U (ja) * 1987-10-12 1989-04-19
EP1288445A3 (en) * 2001-08-29 2004-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve-operating assembly of driven rotation member and cam
CN106337923A (zh) * 2016-08-31 2017-01-18 青岛大学 凸轮齿轮组件、滑块齿轮组件及其组成的传动机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135265A (en) * 1979-04-07 1980-10-21 Daihatsu Motor Co Ltd Gear made of resin in engine
JPS5854272A (ja) * 1981-09-04 1983-03-31 アンダ−ソン・クツク・インコ−ポレ−テツド 複合金属−プラスチツク歯車およびその製造方法
JPS599042U (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 日東電工株式会社 針さし

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135265A (en) * 1979-04-07 1980-10-21 Daihatsu Motor Co Ltd Gear made of resin in engine
JPS5854272A (ja) * 1981-09-04 1983-03-31 アンダ−ソン・クツク・インコ−ポレ−テツド 複合金属−プラスチツク歯車およびその製造方法
JPS599042U (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 日東電工株式会社 針さし

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318406A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器
JPH0161406U (ja) * 1987-10-12 1989-04-19
JPH0161404U (ja) * 1987-10-12 1989-04-19
JPH0161405U (ja) * 1987-10-12 1989-04-19
JPH063124Y2 (ja) * 1987-10-12 1994-01-26 三菱重工業株式会社 内燃機関用カムシヤフト
JPH063123Y2 (ja) * 1987-10-12 1994-01-26 三菱重工業株式会社 内燃機関用カムシヤフト
EP1288445A3 (en) * 2001-08-29 2004-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve-operating assembly of driven rotation member and cam
CN106337923A (zh) * 2016-08-31 2017-01-18 青岛大学 凸轮齿轮组件、滑块齿轮组件及其组成的传动机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910980B2 (en) Cushion ring sprocket assembly and method
US4630498A (en) Laminated wheel assembly
KR101239574B1 (ko) 내연기관용 캠샤프트 조정장치
CA1127830A (en) Method of coupling two metallic members
KR20110126140A (ko) 태핏
DE102008018545A1 (de) Welle mit Wälzlager
JPS60152330A (ja) 中空カムシヤフトの製造方法
US6186756B1 (en) Shaft structure in screw rotor of screw fluid assembly
US20130014714A1 (en) Camshaft including weight reducing features and method of forming
US6352008B1 (en) One-piece flywheel having outer ring gear portion, and process of manufacturing the same
JPS6159063A (ja) カムシヤフト
US20100195945A1 (en) Needle roller bearing and crankshaft support structure
US4719682A (en) Method of forming a laminated wheel assembly
JPS60188624A (ja) フランジ付きブシユ
KR20100096267A (ko) 하프 셸부들로 이루어진 디퍼렌셜 케이지, 상기 디퍼렌셜 케이지를 구비한 디퍼렌셜 어셈블리 및 상기 디퍼렌셜 케이지의 제조 방법
US5136780A (en) Process for manufacturing a cam shaft
US4555240A (en) Pulley for cogged belt and method for producing same
JPH0610641U (ja) 回転伝達緩衝装置
JPS6159062A (ja) カムシヤフト
DE102005033921A1 (de) Antriebseinheit
JPS5839243B2 (ja) クランクシヤフトおよびその製造方法
JP3876136B2 (ja) エンジンの伝動装置
KR20110007407A (ko) 플라스틱 복합물이 적용된 댐퍼풀리
CN210978375U (zh) 平衡轴组件
JPH055202Y2 (ja)