JPS60150097A - 音声信号磁気記録再生装置 - Google Patents

音声信号磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS60150097A
JPS60150097A JP59006166A JP616684A JPS60150097A JP S60150097 A JPS60150097 A JP S60150097A JP 59006166 A JP59006166 A JP 59006166A JP 616684 A JP616684 A JP 616684A JP S60150097 A JPS60150097 A JP S60150097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
converter
recording
signal
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59006166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472240B2 (ja
Inventor
吉田 政二
広田 昭
大田 善彦
鶴田 雅彦
英俊 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59006166A priority Critical patent/JPS60150097A/ja
Publication of JPS60150097A publication Critical patent/JPS60150097A/ja
Publication of JPH0472240B2 publication Critical patent/JPH0472240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はγ11信号記録再生装置における周波数変換装
置に係り、特に記録媒体から記録■、)ど異なる速]α
で再生された音声信号のピッチ周波数を記録時の原音声
信号ど同一ピッチ周波数に変換する音声信号記録再生装
置における周波数変換装置に関する。
従来技術 従来Jこり、音声信号記録再生装置C7において、記録
媒体の既記録音角信号を記録時と異なる速度で再生し、
再生音声信号のテンポを速くしたり)Yくしたり°りる
場合、記録媒体の走行速度を記録時ど異ならせただけで
は再生音声15号のテンポが変わるが、ピッチ周波数も
変わってしまい、聞きとりにくく、またその変化量にJ
、つては内容を理解することは困辣どなるので、再生音
声信号のピッチ周波数を配録時の原音声信号と同一のピ
ッチ周波数に変換づる周波数変換装置が知られている。
第1図は従来の音声信号の周波数変換装置の一例のブロ
ック系統図を示J。同図中、磁気ヘッド1により既記録
音声信号が再生される磁気テープ(図示せず)の走行速
1αが、記録時と同一の場合はスイッチ回路5は端子5
aに接続され、再生アナログ信号処理回路2J、りの■
1111牛音声信そのまま再生アナログ信号処理回路1
3へ出力する。
一方、上記の磁気テープの走行速1σが記録時と異なる
場合はスイッチ回路5は端子5bに接続される。この場
合、磁気ヘッド1により再生された、記録時と異なるピ
ッチ周波数のT11牛音声信号は2つのアナログシフ1
〜レジスタ31及び4に人々並列に供給される。アナロ
グシフ!・レジスタ3及び4はバケツ1〜・ブリゲート
・デバイス(BBD)又はチャージ・カップルド・デバ
イス(COD)等からなり、入力クロックパルス周波数
に応じて遅延時間が可変制御される。)7す[Iグジ・
フトレジスタ3.4の出力信号はスイッチ回路6の端子
6a。
6bに供給される。
スイッチ回路6はスイッチ回路7及び8と共に入力端子
9よりの制御伏目により連動してスイツヂング制御され
、スイッチ回路7.ε〕が端子7a。
8aに接続されているどきには6aに接続され、7b、
8bに接続されているどきには61)に接続される。ス
イッチ回路6,7及び8が大々端子6a、7a及び8a
に接続され−Cいる明[110ま、入力端子10よりの
繰り返し周波vlf’+−<の読み出しクロックパルス
がスイッチ回路7を通してアナログシフトレジスタ3に
供給されると共に、入力端子11J:りの繰り返し周波
数fWのP)さ込みり[]ツクパルスがスイッチ回路8
を通してアブ[1グシ71〜レジスタ4に供給され、再
生音声信号をJ)き込まける。
他方、スイツヂ回″IB6.7及び8が人々端子6b、
7b及び8bに接続されている期間は、アナログジット
レジスタ3にJ」き込みクロックパルスが印加され、ア
ナログシフ1〜レジスタ4に読み出しクロックパルスが
印加される。このにうに、アナ[コグシフトレジスタ3
及び4は交互に書き込み動作と読み出し動作とを行ない
、また一方が書ぎ込み動作を行なっているどきには他方
が読み出し動作を行なうように制御される。アナログシ
フ1〜レジスタ3又は4から読み出された再生音声信号
はスイッチ回路6.低域フィルタ12及びスイッチ回路
5を夫々経て再生アブ【−1グ信号処理回路13に供給
され、ここで所定の信号処理を行なわれた後出力端子1
4へ出力される。
ここで、上記のクロックパルス周波数fR。
fWは、記録速度をVw、再イ1速1qをVRとした場
合、Vw :VR= fR: rwとなるように選定さ
れるので、再生音声信号のピッチ周波数は記録時の原音
声信号のそれと同一どなる。
第2図は従来の音声信号の周波数変換装置の他の例のブ
ロック系統図を示1.同図中、第1図と同一構成部分に
は同−符シシを付し、その説明を省略する。再生アナロ
グ信号処理回路2より取り出された記録時とピッチ周波
数を異<2らしぬられた再生音声信号はΔ[)変換器1
5に供給され、ここでアナ[]グーディジタル変換され
た後ランダム・アクレス・メモリ(RAM)16に供給
される。
RAM16はメモリ番地の始めと終りとを接続して環状
にされており、書ぎ込み時のアドレスポインタPwは矢
印へ方向へ移動」ノながら逐次メモリ番地へ入力ディジ
タル音声信号を出き込んでいく。
一方、読み出しアドレスポインタPRは矢印B方向へ移
動しながらそのメモリ番地の記憶ディジタル音声信号を
逐次読み出す。読み出されIζディジタル音響信号はD
A変換器17によりアナ[二1グ音声信号に変換された
後スイッチ回路5へ供給される。この場合、一般にRA
Mは書き込みと読み出しとを同時に行なえないので、イ
れらは高速で時分割的に行なわれる。この従来例におい
−(も、アドレスポインタPW、PRの移u1速度(り
1−1ツク周波数)を人々fW、fRどしたとき、vw
:VR= fR: fwに選定することによって再生音
声信号のピッチ周波数は記録■、1の原名声仁f−3の
イれと同一となる。
発明が解決しようとJる間Wl +:、tしかるに、第
1図に示した従)1(装置は、アナログシフトレジスフ
が2個必要であるため比較的高価となり、またスイッチ
回路3i及び6はアナログ音声信号を切換えるアナログ
ス、イッヂであるため、歪等が生じtiい特性の良い回
路が1jrに要求される等の問題点があった。また、第
2図に示した従来装置は、音声信号のピッチ周波数変換
のために専用のAD変換器15とDA変換器17とが必
要であり、これらのAD変換器15及びDA変換器17
は音声信号の記録再生の他の処理のためには全く使用し
ておらず、装置を高価なものとしていた。また、第2図
に示した従来装Uも第1図図示装置と同様にスイッチ回
路5どしてアナログ音声信号が必要であり、特に特性の
良い回路が必要であるという問題点があった。
そこで、本発明は近イ[、I C技術特にディジタルI
Cの高集積技術やコンビコータ技術の進歩発展によりデ
ィジタル信号処jil!が^速にしがも安価な構成で行
なえるようにイ1つだ魚に鑑み、特にアナログ音ji1
信号をAI’)変換器にJ、り変換しで得たディジクル
音声信号に対して記録イコライザR性や再生イコライザ
特性を付与したり、雑音低減処理を行ない、更にこのデ
ィジタル信号処理が行なわれたディジタル音声信号をD
A変換器によりアナログ音声信号に変換して出力Jると
共に、そのAr)変換器及びl) A変換器をピッチ周
波数の変換に共用することにJ:す、上記の問題点を解
決した音声信号記録再生装置における周波数変換装置を
提供り−ることを目的とJる。
問題点を解決覆るだめの手段 本発明は、AD変換器より取り出したディジタル音声信
号に対して所要のディジタル処理を行なつ1=後DΔ変
換器に供給し、記録媒体にI) A変換器の出力アナロ
グ音声信号を記録し、再生時は上記DA変換器より再」
−アナログ音1を信号出力を得る音声信号記録再生装置
における周波数変換装置であって、記録時の上記記録媒
体の走行速庶Vwとは責なる速度VRで上記記録媒体を
走行せしめて再生を行なう再生時に、上記AI’)変換
器から上記DA変換器に到る信号伝送路の途中から取り
出した再生ディジタル音声(f4 F−iを占ぎ込まれ
た後これを読み出1メモリと、該メーしりに該再生ディ
ジタル音声信号を Vw:V+で− fR: rw なる式を)−一だ寸クロック周波数FWで書き込み、該
メモリの記憶ディジタル7:47)r (ij号を上記
クロック周波数fRで読み出して、1: it!伝送路
へ戻す手段とより構成したものであり、以下ぞの一実施
例について第3図及び第4図と)ξに説明する。
実施例 第3図は本発明装置の一実施例の回路系統図を示す。同
図中、マイクロコンビコータ21は共通バス22を介し
てスイッチ回路23.26,30゜31.37./10
. I!!5.50.及、iff 53ニ夫々記録時と
再生11Nとにおいて冗イ「るa+++ a++信号を
印加し、スイッチ回路23.26.31及び/ioを記
録時は端子R側に接続し、再生+1.’lは端子P側に
切換接続させると其に、スイッチ回路3o及び5oを記
録時にのみオンどじ、かつ、スイッチ回路37及び/I
5を再生時にのみオンとする。更にスイッチ回路53は
後述覆る如く、記録1sど同一のテープ走行速1廊Vw
のときには端子53aに接続され、異なるテープ走行速
度VRのときには端子531)に接続される。まず、記
録りの動作につき説明りるに、入力端子20に入来した
記録されるべきアナログ音声信号はスイッチ回路23.
′fiR制御3++ Jl’7幅器(VCA)24を夫
々経T A D ’ei FA ’?:r: 25 ニ
供給され、ここでアナログ−ディジタル変換されてディ
ジタル音声信号とされる。−また、V CA 24の出
力アナ[1グ音声信号はスイッチ回路26.出力アンプ
27を夫々経て出力端子28へ出力される。
A D変換器25の出力ディジクル71声信号は再生イ
]ライIf回路2つ、スイッチ回路3oに夫々供給され
る一方、スイッチ回路31を通してレベル検波器32に
供給される。レベル検波器32は入力ディジタル音声信
号からそのアブログ変換レベルを検出し、その検出レベ
ルどマイク[1]ンピユータ21によりメモリ33から
読み出されて共通のバス22を介して入力される所定の
基準データとを夫々比較し、イれにJ、り得られた検波
信号をVCA24へ出力J−る。これににす、V CA
 24は出力端子28の出力アナ1]グ8角信号のE−
Eレベルを適正にするように利1シ1を可変制御せしめ
られる。
前記したように記録時にはスイッチ回路30はオンとさ
れてJ3す、再生イー1ライザ回路29の入力端子とス
イッチ回路53の出力端子との間を短絡しており、AD
変換器25の出力ディジタル音声信号はスイッチ回路3
0を経て(再生イコライザ回路2つを経ることなく)取
り出されて低域フィルタ34に供給され、ここで不要高
周波数成分を除去された後雑音低減回路35に供給され
る。
雑音低減回路35はマイクロ−Iンピュータ21よリバ
ス22を介して入力される制御信号により、記録時には
レベル圧縮動作を行ない、再生時にはレベル伸長動作を
行なうにう制御される。この雑音低減回路35より取り
出されたディジタル音声信号は記録イコライザ回路36
及びス“イツブ回路37に供給される。
記録イコライザ回路36は磁気テープ47の走行速度(
標準モード、長時間モード)や磁気ヘッド7!I6の種
類などのモードに応じて、予めメモリ33に記憶されて
いるディジタル制御信号が選択的に供給され、指定モー
ドにおいて最適な記録イコライIJ”特性を入力ディジ
タル音声信号に対して付与して記録レベル調整器38に
出力する。記録レベル調整器38はバス22を介して供
給されるヘッド46の種類に応じた制御信号により、磁
気ヘッド46の記録感度に合わゼで信号レベル(ここで
はその入力信号はディジタル信号であり、実際にはディ
ジタル音響信号の値)を調整してDA変換器39へ出力
する。これにより、DA変換器39からはアナログ信号
に戻された音声13号が取り出され、この音声信号はス
イッチ回路40.記録増幅器41及び抵抗42を介して
可変抵抗索子44よりのバイアス発振1i/13の出力
バイアス信号と混合された後、磁気ヘッド71I6に供
給され、これにより磁気テープ47に記録される。
なお、可変抵抗素子44はバス22を介して供給される
制御信号により、その抵抗値を可変制御せしめられる(
M成とされており、長時間モードのときには標準モード
に比しバイアス発振器431;りのバイアス信号のレベ
ルを小に制御する。また、マイクロコンビコータ21の
制御の下に、レベル検波器32により検出されたレベル
情報がバス22を通じてドライバ48に供給され、更に
これよりディスプレイ装置N49に供給され、これにに
り記録音声信号レベルが表示される。
次に再生時の動作につき説明Jるに、磁気ヘッド46か
らの再生アナログ潜戸j(に号は再生増幅器51、スイ
ッチ回路23.VCA24を夫々介してAD変換器25
に供給され、ここでディジタル信号に変換される。この
ディジタル音声信号は再生イコライザ回路29に供給さ
れる。再生イコライザ回路29は、前記した各モードの
夫々に応じた最適値のディジタル制御信号が予め記憶さ
れているメモリ33から、マイクロ:1ンビユータ21
よりのバス22を介して行なう読み出し制御に基づいて
、指定モードに応じて選択的に読み出されたディジタル
制御信号が共通のバス22を介して供給され、これによ
り指定モードにおいて最適な再生イ]シイザ特性を入力
ディジタル音11信弓に対して伺与して出力する。
再生イ」ライザ回路29J:り取り出されたディジタル
音1j信号は、RAM52に供給されて書き込まれる一
方、スイッチ回路53の端子53aに供給される。前記
した如く、磁気j−147の走行速度が記録時と同一の
速度Vwのとぎにはスイッチ回路53は端子53aの人
力ディジタル音声信号を選択出力し、他方、後述する如
くデーブ走行速度がVwとは異なるVRであるとぎは、
端子53bに切換えられてRAM52から記録時と同一
のピッチ周波数で読み出されlζディジタル音声信号を
選択出力する。スイッチ回路53により選択出力された
ディジタル音声信号は低域フィルタ34.11音低減回
路35及びスイッチ回路37を夫々介してDA変換器3
9に供給され、ここでアナログ信号に戻された後、スイ
ッチ回路40.26及び出力アンプ27を夫々通して出
力端子28へ再生音声信号として出力される。なお、製
造ラインにおいて、基準信号が記録されている基準テー
プを再生し、このとぎ雑音低減回路35によりレベル伸
長特性が付与されC取り出されたディジタル信@はスイ
ッチ回路31を通してレベル検波器32に供給され、こ
こでレベル検波された後、メモリ33より読み出された
再生信号レベルを適正値にするための基準データと比較
され、その比較結果がVCA24に利得制御電圧どして
印加される。これにより、VCΔ2/lからは磁気ヘッ
ド46の再生感度に合わせて最適(ffiに調整された
再生アナログ音声信号が取り出されるように設定されて
いる。従って、一般再生11、冒こは、レベル検波器3
2よりの設定した電圧にJ、すvCΔ24はその利得を
一定1「1に制御される。ま)ご、この再生時にもディ
スプレイ装置vI/I9にJ、す]IN生音声信号のレ
ベルが表示される。
なお、第3図に示す回路のうらディジタル処理回路部分
は集積回路(IC)化J゛ることができる。
次にマイクロコンピュータ21にj:る各動作について
第4図と共に説明する。マイクロコンビコータ21はま
ず各回路をイニシャライズした後(ステップS1)、マ
イクロコンビニl−夕21のキーボード又はVTRのフ
ロンhパネルのスイッチから例えば長時間モードか45
711j :E−ドかの入力があるか否かを判定しくス
テップS2)、入力が無い場合にはレベルインジケータ
を動作させる(ステップS3)。レベルインジケータ動
作はレベル検波器32の出力レベル検波イへ号を」ξ通
バス22を通じてマイクロコンピュータ21に供給し、
ここで対数変換、基準レベルとのレベル比較、ピークホ
ールド等の処理を行ない、その結果を再び共通バス22
を通じてドライバ48に供給し、これよりディスプレイ
装置49に音声信号レベルを表示さける動作である。
また、マイクロコンビコータ21はステップS2で:1
−ボード又はフ[1ン1〜パネルからの入力があったこ
とを判断したとぎは、それがモード切換えか否かを判定
しくステップS4)、モード切換のときにはモード切換
動作を行ない(ステップS5)、モード切換えで2iい
ときにはE−Eレベル調整か否かを判定する(スj・ツ
ブS6 )。E−Eレベル調整であるときには、IE−
Eレベル調整動作を行なわlる(ステーツブS7)。こ
のE−Eレベル調整動作は記録時に所定レベルの基準信
号を入力端子20に供給し、そのとぎレベル検波器32
により検出されたレベルと、予めメモリ33に記憶され
ており、マイクロコンビコータ21の制御の下にメモリ
33から読み出した適正値とを比較し、その比較結果を
VCA2/Iに印加してその利得を可変制御する動作で
ある。
また、マイクロコンビコータ21はステップS6でE−
Eレベル調整でイ【いと判定したときは、再生レベル調
整か否かの判定を行ない(ステップS8)、再生レベル
調整のときはその動作を行なわせ(ステップS9)、再
生レベル調整でないときは記録1ノベル調整か否かの判
定を行ない(ステップ810)、記録レベル調整のとき
にはその調整動作を行なわせる(ステップ511)。再
生レベル調整動作はレベル検波器32に再生した音声信
号を供給し、またメモリ33から読み出した適正値とを
比較し、その比較結果をVCA24に供給してその利得
を可変制御づることにより行なう。また、記録レベル調
整動作は基準信号を磁気テープ47に記録づる際に、記
録レベル調整器38ににりぞの1ノベルを変化させて記
録した侵、その既記録基準イa弓を再生して、その再生
レベルとメモリ33から読み出した適正値とをレベル検
波器32で比較させ、適正値と等しいか又は最も近い再
生レベルを検出し、イれに基づいて記録レベル調整器3
8の最適値を決定する一連の動作である。
次に変速再生時におりるピッチ周波数変換な+J ff
について更に詳細に説明覆る3、第33図におい゛C1
入力端子54には(VW/VR)・ fWで表わされる
繰り返し周波数fRのり[1ツクパルスが人来し、この
クロックパルスはRA M 52に読み出しり0ツクパ
ルスとして供給される一方、逓イ8回路55に供給され
、ここでその周波数を(VR/Vw)倍されることによ
り、繰り返し周波数fwのクロックパルスに変換された
後RAM52に11き込みクロックパルスどして供給さ
れる。また、繰り返し周波数fRのり[1ツクパルスは
低域フィルタ34 、雑音低減回路35及びDA変換器
39にも夫々のクロックパルスとして供給される。更に
繰り返し周波数rwのり1]ツクパルスはAD変換器2
5及び再生イコライIF回路29にも夫々のクロックパ
ルスとして供給される。
RAM52は前記したRAM16と同様に、メモリ番地
の始めと終りとを接続して環状にされており、書き系み
時のアドレスポインタPwが矢印へ方向へ移動しながら
、その指定番地に変速再生ディジタル音声信号を逐次用
ぎ込み、読み出し時のアドレスポイントPRが矢印B方
向へ移動しながら、その指定番地の記憶ディジタル音声
信号を逐次読み出す。ここで、再生時のテープ走行速度
VRは記録時のぞれの(rw /’ tI?)倍であり
、よって(fw/ fR)に時間軸スケールとピッチ周
波数が共に変化せしめられた再生アナログ音声信号がデ
ィジタル信号に変換されてRA M E)2に供給され
ることとなるが、RAM52はこのディジタル音声信号
を繰り返し周波数[Wでド1ぎ込み、繰り返し周波数f
Rで読み出すように制御されるから、RA M 52か
らはピッチ周波数が<fR/fw )倍に変換されたデ
ィジタル音声信号、すなわち、記録時と同一のピッチ周
波数に変換されたディジタル音声信号が取り出される。
ただし、この場合、V R> V wのときにはディジ
タル音声信号が一定周期毎に削除せしめられ、またVR
<Vwのどきは同じ情報のデンジタル信号を何度か繰り
返して取り出づことにより、RAM52より時間軸スケ
ール変化はそのま;L保持されたディジタル音声信号が
取り出される。
応用例 なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えばRAM52に供給するディジタル音声信号fま
、八L)変換器25からDA変換器39に到る信号伝送
路の途中から分岐した信号であれば良く、よってAD変
換器25の出力端、低域フィルタ34の出力端、又は雑
音低減回路35の出力端のいずれかより取り出したディ
ジタル音声信号でもにい。
効果 上述の如く、本発明ににれば、ディジタル音声信号に対
して所要の記録イー1ライ量F処理、再生イコライザ処
理及び雑音低減処理の少なくともいずれか−の処理を行
なわけるべくアナログ音声信号をディジタル音声信号に
変換するAD変換器と、再生時にディジクル音声信弓か
ら再生アナログ音声信号を得るためなどに使用J′るD
 A変換器とを、変速再生時に再生音声伯シコのピッチ
周波数を記録時の原音声信号のそれと同一に4cるよう
に変換する装置にも共用するにうにしたので、ピッチ周
波数変換のために専用のAD変換器やDA変換器を使用
する必要がなく、またディジタルスイツヂによりメモリ
から読み出されたディジタル音声信号を選択出力してr
)A変換器に供給゛りるようにしているから、従来の如
くアナ[Iグスイツヂを使用した場合に比し、スイッチ
の構成が簡単であり、更にAn)5換器及び再生イ]ラ
イIJ″回路のり「1ツクパルスとしてメモリのp?ぎ
込みり[1ツクパルスを使用し、I) A変換器や雑音
低減回路のり[lツクパルスとしてメモリの読み出しク
ロックパルスを使用したので、その場合はそれらの回路
の特性を変速再生時に切換えなくて済む等の特長を右覆
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々従来装置の各個を示すブロック
系統図、第3図は本発明装置r1の一実施例をホす回路
系統図、第4図は第3図の要部の動作説明用)【゛1−
ヂャートである。 1・・・磁気ヘッド、3./I・・・アナログシフトレ
ジスタ、9・・・制御信号入力端子、16.52・・・
ランダム・アクレス・メモリ(RAM)、20・・・記
録されるべぎアナログ音声信号入力端子、21・・・マ
イク[1]ンピユータ、22・・・バス、23,26゜
30.31.37. /IO,45,50,53・・・
スイッチ回路、25・・・AI’)変換器、28・・・
アナログ音声伏目出力端子、29・・・再生イコライザ
回路、33・・・メモリ、35・・・雑音イ1(減1c
す路、36・・・記録イコライザ回路、38・・・記録
レベル調整器、39・・・DA変換器、/13・・・バ
イアス発振器、46・・・磁気ヘッド、54・・・クロ
ックパルス入力端子、55・・・逓イ8回路。 第1頁の続き 0発 明 者 尾 崎 英 俊 横浜市神奈J社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 AD変換器J:り取り出されたディジタル音声信号に対
    して所要の記録イ]ライ1ア処理、再生イコライザ処理
    及び紺音低減処理のうち少なくともいずれか−の処理を
    行4νい、このディジタル音声信号をDA変換器を通し
    てアブログ音声信号に変換して出力し、記録媒体に該1
    )A変換器の出力アナログ音声信号を記録し、再生a、
    ’iは該DA変換器より再生アナログ音声信号出力を得
    る音声信号記録再生装置における周波数変換装置Nであ
    って、記録時の上記記録媒体の走行速tαVwどは異な
    る速度VRで上記記録媒体を走行lしめて再生を行なう
    再生時に、上記AD変換器からに記DA変換器に判る信
    号伝送路の途中から取り出した再生ディジタル音声信号
    をμ)ぎ込まれた後これを読み出すメモリと、該メモリ
    に該再生ディジタル音声信号をVW :VR= fR:
     fw なる式を満/jすクロック周波数fwで書き込み、該メ
    モリの記憶ディジタル音声信号を上記クロック周波数[
    Rで読み出して上記信号伝送路へ戻づ一手段とJ:りな
    ることを特徴どJる音声イt;号記録再生装冒における
    周波数変換装置。
JP59006166A 1984-01-17 1984-01-17 音声信号磁気記録再生装置 Granted JPS60150097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006166A JPS60150097A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 音声信号磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006166A JPS60150097A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 音声信号磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150097A true JPS60150097A (ja) 1985-08-07
JPH0472240B2 JPH0472240B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=11630945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006166A Granted JPS60150097A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 音声信号磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121498A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPS62143097A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 ヤマハ株式会社 楽音波形信号発生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162709U (ja) * 1977-05-27 1978-12-20
JPS5831399A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 三洋電機株式会社 音響信号の周波数変換装置
JPS58108588A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 株式会社東芝 音声信号処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162709U (ja) * 1977-05-27 1978-12-20
JPS5831399A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 三洋電機株式会社 音響信号の周波数変換装置
JPS58108588A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 株式会社東芝 音声信号処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121498A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPH0799478B2 (ja) * 1985-11-22 1995-10-25 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPS62143097A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 ヤマハ株式会社 楽音波形信号発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472240B2 (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100197776B1 (ko) 진폭 압축 신장 회로
JPS60150097A (ja) 音声信号磁気記録再生装置
JP3332667B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3316344B2 (ja) 音声信号再生装置
JP2614840B2 (ja) デジタルオーディオ録音再生装置
JPS63317979A (ja) 音声信号補正装置
JPH0575366A (ja) オーデイオ装置における信号処理回路
JP3316340B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6124059A (ja) Pcm音声再生装置
JP2629739B2 (ja) 音声信号減衰装置
JP2962132B2 (ja) ディスク再生装置
KR0174848B1 (ko) 디지털 신호 처리기를 이용한 노래 배우기 장치 및 그 방법
KR0132575B1 (ko) 부이씨알(vcr)의 다이제스트 재생장치 및 방법
JPS5850608A (ja) 音響信号の再生装置
JPS5979410A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH035596B2 (ja)
JPH01307974A (ja) デイジタル信号記録装置
JPS6045297A (ja) 波形再生装置
JPS60150282A (ja) 音声信号記録再生装置におけるレベル表示方法
JPS6391873A (ja) 音声録音再生装置
JPH01303933A (ja) デジタル信号処理装置
JPS5897171A (ja) 電子編集の編集点検出回路
JPS60150251A (ja) 音声信号記録再生装置におけるモ−ド切換方法
JPH0279255A (ja) ディジタル・オーディオ・ビデオ・システムにおける自動録音レベル設定装置
JPS6136308B2 (ja)