JPS60149174A - 電界効果型半導体装置 - Google Patents

電界効果型半導体装置

Info

Publication number
JPS60149174A
JPS60149174A JP591884A JP591884A JPS60149174A JP S60149174 A JPS60149174 A JP S60149174A JP 591884 A JP591884 A JP 591884A JP 591884 A JP591884 A JP 591884A JP S60149174 A JPS60149174 A JP S60149174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
high concentration
semiconductor device
drain
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP591884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Inoue
和彦 井上
Takashi Kimura
隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP591884A priority Critical patent/JPS60149174A/ja
Publication of JPS60149174A publication Critical patent/JPS60149174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は曲った配線のショットキy−ト電極を有する電
界効果型半導体装置に係り、特にUHFHF上の高周波
帯で使用される電界効果型半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、電界効果型半導体装置(FET )を設計する
場合、相互コンダクタンス(gm)tいかに大きくする
か考えるが、これは重要な特性である雑音指数(NF)
、高周波利得(Gain)を向上させるには、17mを
大きくするのが最も効果的であるからである。gmは素
子ノ4ターンの幾何学的パラメータであるf−)巾(W
)及びダート長(L)に対し、gmocW/Lなる関係
があるので、Wを大きく、Lを小さく設計すればよいこ
とになる。ところが、Lを小さくするには微細加工技術
を必 ・賛とし、Lが小さい程工程の歩留シが下るばか
りでなく、Lの値にも限界が存在するために。
先ずWを大きくすることが効率良くgmを稼ぐ手段とな
る。一方、Wを大きくするために、単にダート電極を直
線的に延ばして行くと、ペレットの寸法が太きくなシ、
ウェハ当シのペレット取得数が減少するか、あるいはペ
レットがダート電極の直線方向に長い長方形となる。第
1図はこのようなペレットの平面形状を示すもので、1
は半導体基板、2はソース電極、3はこのソース電極2
下に形成された高濃度領域、4はドレイン電極、5はこ
のドレイン電極4下に形成された高濃度領域、6はダー
ト電極、7は73?ンデイング用のf−)取出電極をそ
れぞれ示している。しかし、このようなペレットでは自
動組立工程において、ペレットのピックアップIIKペ
レットが傾きやすく、マウントの際に不都合となってし
まう。
そこで、第2図に示すようにデート電極を分割させ並列
に配した所謂フィンガー状のダート電極8とする方法が
ある。このような構成であれば、正方形ペレット9内で
の面積と有効率が良くなり、前記の問題点は解消できる
が、素子構造が複雑になる欠点がある。即ち、ソース電
極10及びドレイン電極J1が交互に形成されることに
なるので、どうしてもソース配線電極12及びドレイン
配線電極13が交差しなければならなくなシ、そのため
に工程数が増加する。
つまシ1層間絶縁膜や配線電極の形成工程が増える(本
来、配線電極はr−)電極と同時に形感することができ
る。)。さらに、電極交差部で寄生容量が生じ、高周波
・高速動作に支障をきたすことがある。
次に、第3図及び第4図に示すように、ダート電極を曲
げて配線する方法がある。第3図においては、コの字型
に連続して折曲形成したダート電極14とするもので、
このダート電極14に対向するソース電極15及びドレ
イン電極16の各縁部、さらにその下の高濃度領域17
.18の各縁部も同形状とするものである。
また、第4図においては、f−)電柾19を方形状に折
曲形成し、その外側のソース電極20及び内側のドレイ
ン電極21の各縁部、さらにその下の高濃度領域22.
23の各縁部も同形状とするものである。
第3図及び第4図のそれぞれの場合、角部は曲線としR
を付ける場合があるが、ソース電極、ドレイン電極及び
f−)電極の対向する各縁部のRはなるべく小さく(〈
5μm)して、しかも同じ値に揃えている。これは、こ
れら電極をより小さい面積内に配置し、ペレット寸法を
より小さくするのと、ダート電極の直線部分をよ)長く
するという観点に基づいている(直線部分を稼ぐ理由は
、パターン転写に使うガラスマスクの加工鞘朋が曲線部
分では悪くなるからである00以上の事は、量肌性の配
慮からマスク合せを容易にするためにソース、ドレイン
の間隔を広げたものや、r−1電極が2本存在するため
に同間隔を広くせざるを得ないデュアルr−)FETに
ついてはより強く言えることである。
しかしながら、本方式においては次のような問題がある
。即ち、第3図及び第4図にそれぞれ斜線で示すように
角部において、ソース−ゲート間距離(Lsc)、r−
トートレイン間距離(LGD)が直線部分のそれより増
えてし、まうことになる。この部分では、ソース抵抗(
r8)、ドレイン抵抗(r、)が増しておシ、その結果
素子・母うメータが変化していると考えられる。相互コ
ンダクタンス(、rtm)も下っておシ、雑音指数(N
F)、高周波利得も劣化している。即ち、Unの小さい
FETと本来の正常なFETが並列に接続された状態で
あり。
全体としてgmが小さくなることは明白である。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、ペレットを正方形に保ち、素子構造の簡素性を失うこ
となく、相互コンダクタンス′f:)lA−ト幅に対し
て効率良く大きくでき、螢産性、性能共に優れた電界効
果型半導体装置を提供することにおる。
〔発明の概要〕
本発明は、一方導電型の半導体動作領域と、この半導体
動作領域上にショットキ接触をなし、かつその配線が少
なくとも一箇所折曲して形成されたff−)電極と、前
記半導体動作領域上でオーム性接触をなし、前記f−)
電極を挾んで対向配置されたソース電極及びドレイン電
極とを有する電界効果型半導体装置において、前記r−
)電極の折曲部における当該ダート電極の縁部、及び前
記ソース電極とドレイン電極との対向した縁部を全て同
心円上に配置し、さらに前記ソース電極及びドレイン電
極下に前記半導体動作領域と同一導電型の高濃度領域を
選択的に形成する場合には、これら高濃度領域の対向し
た縁部も前記同心円上に配置するもので、これによシ各
領域及び電極間の距離を直線部と折曲部とにおいて同一
とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
5図において、31は半導体基板例えば半絶縁性の砒化
ガリウム基板である。この砒化ガリウム基板31の動作
領域上において、f−)電極32は蛇行状に折曲形成さ
れており、その一端部にはゼンディング用のダート取出
電極33が接続配置されている。このデート電極32の
両側にはソース電極34及びドレイン電極35が配置さ
れておシ、これらソース電極34及びドレイン電極35
のゲートtfliis2ニ対向する縁部は共にf−)電
極32と同形状となっている。そして、上記ダート電極
32及びソース電極34とドレイ−ン電極350対向す
る縁部は、その折曲部において全て同心円上に配置され
ている。また、折曲部におけるダート電極32とソース
電極34との距離(Lsa) 、及びダート電極32と
ドレイン電極35との距離(LGD)は共に直線部のそ
れと同じ距離になっている。ソース電極34及びドレイ
ン電極35それぞれの直下の砒化ガリウム基板3ノ内に
は例えばN型の高濃度領域36.37が選択的に形成さ
れている。これら高濃度領域36.37は共にその上部
のソース電極34及びドレイン領域35と相似形に形成
されている。即ち、これら高濃度領域36.37の対向
する縁部の折曲部も上6h同心円上に配置されている。
具体的な数値として、ソース側の凸になっている部分(
第5図にAで示す。)での曲率半径Rは、ソース電極3
4ではR=2μm1ソース側の高濃度領域36ではR=
3μm、ダート電極32ではR=6μmと8μm5 ド
レイン側の高濃度領域37ではR=11μm1ドレイン
電極35ではR=12μmとする。一方、ソース側が凹
になっている部分(第5図にBで示す)においては、ソ
ース電極34ではR;12μm、ソース側の高濃度領域
36ではR=11μm%e−)電極32ではR=8μm
と6μm、ドレイン側の高濃度領域37ではR=3μm
1 ドレイン電極35ではR=2μmとする。また、ソ
ース電極34の縁とソース側の高濃度領域36の縁との
間隔は1μm1ソース側の高濃度領域36の緑とダート
電極32との間隔は3μm1ゲ一ト長L=2μm、ダー
ト電極32とドレイン側の高濃度領域37の縁との間隔
は3μm1 ドレイン側の高濃度領域37の縁とドレイ
ン電極35の縁との間隔は1μmとする。
次に、上記電界効果型半導体装置の製造工程について説
明する。先ず、半絶縁性の砒化ガリウム基板31に選択
的イオン注入を行い、その後850℃の熱処理(アニー
ル)を行うことによシ、N型の高濃度領域36.37及
びこの領域間に動作領域を形成する。次に、高濃度領域
36.37上にソース電極34、ドレイン電極35f:
形成し、その後400℃の熱処理(アロイ)を行うこと
により、基板と電極との間のオーミック接触をとる。次
に、上記動作領域上にケ9−ト電極32を形成し、さら
に全面に保護膜を堆積し、ソース電極、ドレイン電極、
ゲート取出電極上のボンディング1゛る部分の保護膜を
除去する。
上記電界効果型半導体装置においては、先ず、ダート電
極32を折り曲げることによシ、r−ト電極32、ソー
ス電極34及びドレイン電極35をペレット内に効率良
く配置でき、ペレットをその面積を大きくすることなく
、自動組立に適したi方形とすることができる。また、
ベレット工程的には、ダート電極32は直線の場合と全
く変ることが無く、従って素子構造の簡素性も失うこと
は無い。以上から、本発明の半導体装置は量産性に優れ
たものと言える。
さらに、上記電界効果型半導体装置にあっては、ゲート
電’4@32の折曲部において、全ての電極及び領域が
同心円上に配置されていることから、相互の緑あるいは
領域間の距離が直線部分のそれと同一となシ、従来のよ
うなコの字型に曲げて生じるような折曲部での上記距離
の増加は無い。従って、折曲部でのFETと直線部での
FETを別個に考え、これが並列に接続したものと考え
る時、前者の性能は後者のそれに比べ劣化したものでは
無く、同等の特性を発揮でき、全体として優れた特性の
FETを得ることができる。尚、f−)電極32等を同
心円上に配置したことによシ、同心円でない従来例に比
べ、同−面積内に電極を配置したとき、ダート幅Wを小
さくせざるを得なかったシ、ダート電極32の直線部分
が削減されることが考えられるが、にもかかわらず前記
理由で折曲部が動作上有効に働くため、結果として優れ
た性能のFETを得ることができる。
第7図はダート幅Wが同一の条件で、第3回のFETと
、第5図の同心円上に配置されたFETとの周波数特性
を比較して示すものである。同図において、A1は第3
図のFETの雑音指数(NF)、A、は同じく高周波利
得、B8は第5図のFETの雑音指数、B2は同じく高
周波利得をそれぞれ示している。同図から明らかなよう
に、周波数が高くなる程、同心円上に形成されたFET
の優位性が大きくなる。
上記実施例においては、ダート電極を蛇行状に形成した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば第
6図に示すようにゲート電極41を正方形状に折曲形成
し、その両端部をダート取出電極42に共通接続し、こ
のデート電極41の内側にドレイン電極43%外側にソ
ース電極44をそれぞれ配置し、さらにこれらドレイン
電極43及びソース電極44下に高濃度領域45.46
を形成するようにしてもよい。
そして、この場合、前記各電極及び高濃度領域を同心円
上に配置する折曲部は、ゲート取出電極42との接続部
以外の角部47,48.49に設けるものである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ペレット形状を正方形に
保ち、素子構造の簡素性を失うことなく、相互コンダク
タンスをダート巾に対して効率良く大きくすることがで
き、量産性、性能共に優れた電界効果型半導体装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はそれぞれ従来の電界効果型半導体装
置の構成を示す平面図、第5図は本発明の一実施例に係
る電界効果型半導体装置の構成を示す平面図、第6図は
本発明の他の実施例に係る平面図、第7図は第3図と第
5図の電界効果型半導体装置を比較・して示す周波数特
性図である。 31・・・砒化ガリウム基板、32・・・ダート電極。 33・・・ゲート取出電極、34・・・ノー、スミ極、
35 j・’ドレイン電極、36.37・・・高濃度領
域出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 3 第5図 (dB) 第6図 2 第7図 f (GHz)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方導電型の半導体動作領域と、この半導体動作
    領域上にショットキ接触をなし、かつその配線が少なく
    とも一箇所折曲して形成されたダート電極と、前記半導
    体動作領域上でオーム性接触をなし、前記ダート電極を
    挾んで対向配置されたソース電極及びドレイン電極とを
    有する電界効果型半導体装置において、前記ダート電極
    の折曲部における当該ダート電極の縁部、及び前記ソー
    ス電極とドレイン電極との対向した縁部が全て同心円上
    に在ることを特徴とする電界効果型半導体装置。
  2. (2) 前記ソース電極及びドレイン電極下に、前記半
    導体動作領域と同一導電型の高濃度領域が選択的に形成
    され、当該高濃度領域の対向し、j花 た縁部も前記同心円上にをる特許請求の範囲第1項記載
    の電界効果製半導体装置。
JP591884A 1984-01-17 1984-01-17 電界効果型半導体装置 Pending JPS60149174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP591884A JPS60149174A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電界効果型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP591884A JPS60149174A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電界効果型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149174A true JPS60149174A (ja) 1985-08-06

Family

ID=11624269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP591884A Pending JPS60149174A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 電界効果型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149174A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421972A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit
EP0373803A2 (en) * 1988-12-16 1990-06-20 Raytheon Company R. F. switching circuits
JP2005159157A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2011124282A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
WO2012043334A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 シャープ株式会社 窒化物半導体装置
JP2017045942A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社東芝 高周波半導体装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421972A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit
EP0373803A2 (en) * 1988-12-16 1990-06-20 Raytheon Company R. F. switching circuits
JP2005159157A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7838914B2 (en) 2003-11-27 2010-11-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8169008B2 (en) 2003-11-27 2012-05-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device
JP2011124282A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Sharp Corp 電界効果トランジスタ
WO2012043334A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 シャープ株式会社 窒化物半導体装置
JP5707413B2 (ja) * 2010-10-01 2015-04-30 シャープ株式会社 窒化物半導体装置
JP2017045942A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社東芝 高周波半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001028425A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6767779B2 (en) Asymmetrical MOSFET layout for high currents and high speed operation
JP2002540602A (ja) トレンチゲート電界効果型素子を備えた電子装置
JPS60149174A (ja) 電界効果型半導体装置
JPS6237965A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPH04252036A (ja) 半導体装置
JPH0834312B2 (ja) 縦形電界効果トランジスタ
JPH05259455A (ja) 半導体装置
JP2000058829A (ja) 高密度mos技術パワ―デバイス構造
US4151539A (en) Junction-storage JFET bucket-brigade structure
JPH05251479A (ja) 高周波用電界効果トランジスタ
JPS61168263A (ja) 半導体装置
JPS59130455A (ja) Mosトランジスタ集積回路
JPS58158965A (ja) 半導体装置
JPS61283169A (ja) 縦形電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS61290768A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6216572A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS622706B2 (ja)
JPS62169368A (ja) 縦形半導体装置の製造方法
JPS61248475A (ja) 半導体装置
JPS6226859A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6260236A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS5947755A (ja) 半導体装置
JPS6214470A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6130298Y2 (ja)