JPH04252036A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04252036A
JPH04252036A JP3001651A JP165191A JPH04252036A JP H04252036 A JPH04252036 A JP H04252036A JP 3001651 A JP3001651 A JP 3001651A JP 165191 A JP165191 A JP 165191A JP H04252036 A JPH04252036 A JP H04252036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
pad
gate
pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3001651A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kojima
正和 児島
Yoshio Aoki
芳雄 青木
Seigo Sano
佐野 征吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Quantum Devices Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Quantum Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Quantum Devices Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3001651A priority Critical patent/JPH04252036A/ja
Priority to CA 2058672 priority patent/CA2058672C/en
Priority to DE1992613032 priority patent/DE69213032T2/de
Priority to EP19920100125 priority patent/EP0494625B1/en
Priority to US07/817,073 priority patent/US5287072A/en
Publication of JPH04252036A publication Critical patent/JPH04252036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • H01L2924/30111Impedance matching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、よ
り詳しくは、高出力半導体トランジスタを有する半導体
装置に関する。
【0002】近年、衛星を使用した移動体通信あるいは
QAM通信等のデジタル通信が急速に発達し、より高出
力のトランジスタが要求され、例えば高出力用MESF
ET(Metal−Semicondutor FET
)等が提案されている。
【0003】
【従来の技術】高出力用MESFETは、例えば図7に
示すような構造のものが提案されている。
【0004】即ち、このトランジスタは、2つのパッド
a,bのそれぞれの一側に櫛状に接続した複数のソース
電極s、ドレイン電極dを、n−GaAs基板cの上に
間隔をおいて交互に配置し、これらとn−GaAs基板
cをオーミック接続する一方、櫛状に形成したゲート電
極gをソース電極sとドレイン電極dの間に形成し、こ
れをn−GaAs基板cと整流接続するように構成され
ている。
【0005】そして、トランジスタの出力をより大きく
しようとする場合には、ユニットゲート幅Wを広げるか
、あるいは、図8に見られるように、上記したトランジ
スタセルTを複数並列に形成してソース等の電極s,g
,dの本数を増やすことが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ユニットゲー
ト幅Wを広げて高周波大出力用トランジスタを実現する
構造のものは、ソース電極s、ドレイン電極dの端部か
ら電力を供給するために、そのゲート幅Wの影響を受け
て電極の先端まで均等に給電されず、不均一な位相回転
が生じて出力電圧が低減するといった不都合がある。
【0007】この場合、出力電圧の低下の割合は図9に
示すようにゲート幅Wが大きくなるほど高くなる。
【0008】また、各電極g,s,dの本数を増やし、
出力を大きくする場合には、ゲートバスラインが長くな
り、これも位相回転の影響により高周波特性が低下する
。しかも、チップサイズが細長くなってチップ割れが生
じ易くなるといった問題が生じる。
【0009】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、チップが割れにくく、トランジスタの高
周波特性を向上することができる半導体装置を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、図1〜
3に例示するように、半導体層1の上に形成された第一
のパッド4の両側より櫛状に延在された複数の第一の電
極5と、前記第一の電極5の解放端側の周囲にある前記
半導体層1の上に形成された第二のパッド9、10と、
前記第一の電極5に一定間隔をおいて交互に隣設され、
かつ、前記第二のパッド9、10より櫛状に延在された
複数の第二の電極11と、前記第一のパッド4の中央領
域に該第1のパッドとは電気的に分離されて形成された
ゲート用パッド12と、前記ゲート用パッド12に接続
されて、前記第一の電極5と前記第二の電極11の間の
半導体層1の上に配置された複数のゲート電極14とを
有することを特徴とする半導体装置によって達成する。
【0011】または、図5、6に例示するように、半導
体層1の上に形成された第一のパッド21, 31より
多方向のそれぞれに櫛状に延在された複数の第一の電極
と、前記第一の電極の解放端側の周囲の前記半導体層の
上に形成された第二のパッド22〜24, 32〜35
と、前記第一の電極に一定間隔をおいて交互に隣設され
、かつ、前記第二のパッド22〜24, 32〜35よ
り櫛状に延在された複数の第二の電極と、前記第一のパ
ッド21, 31の中央領域に該第1のパッド21,3
1 とは電気的に分離されて形成されたゲート用パッド
20,30と、前記ゲート用パッド20,30に接続さ
れて、前記第一の電極と前記第二の電極の間の半導体層
1の上に配置された複数のゲート電極とを有することを
特徴とする半導体装置によって達成する。
【0012】または、上記した2つの半導体装置におい
て、前記第一の電極と前記第二の電極のうち、いずれか
一方がソース電極、他方がドレイン電極であることを特
徴とすることによって達成する。
【0013】
【作  用】本発明によれば、ゲート用パッド12と第
一のパッド4を中心にしてその両側に線対称にゲート電
極14、第一の電極5及び第二の電極11をそれぞれ複
数本形成するとともに、こられらの周りに2つの第二の
パッド9,10を設け、これらのパッド9,10に第二
の電極11を接続するようにしている。この場合、第一
の電極5と第二の電極11のうち、いずれか一方がソー
ス電極、他方がドレイン電極となっている。
【0014】このため、位相回転による電圧の減少が小
さくなるようにゲート幅Wを短く設定すれば、電力は、
ソース電極、ドレイン電極全体に均等に供給されること
になり、出力電圧の減少は抑制される。
【0015】しかも、パッド4,12の両側にゲート電
極14等が形成されているために、一側のみに電極を形
成する従来のもの(図7)に比べて、ゲート電極、ドレ
イン電極及びソース電極の総数が多くなり、ソース・ド
レイン間に流せる電流量が増大する。
【0016】したがって、トランジスタにおける位相回
転による影響を少なくして、従来のセルの2倍程度の出
力を確保できることになる。
【0017】また、この素子を1単位として、それを図
4に示すように複数並べる場合に、第一のパッド4の一
側のみに電極を形成した従来装置(図8)に比べてゲー
ト長方向の長さが半分になるため、ゲートバスラインも
短縮され、均等な電力供給によって位相回転による影響
は低減する。この結果、高周波高出力トランジスタの出
力電力、利得等が向上するとともに、チップの縦横の比
率が小さくなってチップ割れは生じにくくなる。
【0018】また、第二の発明によれば、第一のパッド
21, 31に接続する第一の電極の数を増やせること
になり、電圧の減少を小さくしてさらに高出力を得るこ
とができる。
【0019】
【実施例】(a)本発明の第1実施例の説明図1〜図3
は、本発明の一実施例装置を示す平面図、部分拡大断面
図及び部分拡大斜視図である。
【0020】図において符号1は、i−GaAs基板2
に堆積したn−GaAs層で、この上には絶縁膜3を介
して導電性のドレイン用パッド4が形成され、そのパッ
ド4の両側には、n−GaAs層1にオーミック接触す
る複数のドレイン電極5が一定間隔をおいて櫛状に形成
されている。また、ドレイン電極5のうちのドレイン用
パッド4近傍の領域は、n−GaAs層1から放物線状
に持ち上げられてエアブリッジ6となっている(図3)
【0021】さらに、相反する2方向に設けられた複数
のドレイン電極5の先端近傍にあるn−GaAs層1の
上には、絶縁膜7、8を介して導電性の第一及び第二の
ソース用パッド9、10が形成され、それらの縁部には
、ドレイン電極5の脇に一定間隔をおいて配置されるソ
ース電極11が接続されており、このソース電極11は
n−GaAs層1とオーミック接触するように構成され
ている。
【0022】12は、ドレイン用パッド4の開口部4a
から露出する絶縁膜3の上に設けられた導電性のゲート
用パッドで、このゲート用パッド12の両側には、エア
ブリッジ6の下方に設けたゲート引出電極13が接続さ
れている。また、ゲート引出電極13には、n−GaA
s層1と整流性接触する複数のゲート電極14が接続さ
れており、それらのゲート電極14は、ソース電極11
とドレイン電極5の間に非接触状態で配置されている。
【0023】ゲート電極14の幅Wは、ゲート電極14
に高周波信号電圧を印加した場合に、位相回転による出
力電圧の低下が小さくなる程度に設定されている。
【0024】なお、符号15は、ゲート電極14に電圧
を印加する際にn−GaAs層1に生じる空乏層、16
は、ゲート電極14の両脇に形成されたSiN 膜を示
している。
【0025】次に、上記した実施例の作用について説明
する。上述した実施例において、ゲート用パッド12と
ドレイン用パッド4を中心にしてその両側に線対称にゲ
ート電極14、ドレイン電極5及びソース電極11を複
数形成するとともに、こられらの周りに2つのソース用
パッド9、10を設け、これらのパッド9、10にソー
ス電極11を接続するようにしている。
【0026】この場合、位相回転による電圧の減少が小
さくなるようにゲート幅Wを短く設定しているために、
電力は、ソース電極11、ドレイン電極5全体に均等に
供給されることになり、出力電圧の減少は抑制される。
【0027】しかも、パッド4,12の両側に、ドレイ
ン電極5等が形成されているために、一側のみに電極を
形成する従来のもの(図7)に比べて、ゲート電極14
、ドレイン電極5及びソース電極11の総数が多くなり
、これらの間に流せる電流量が増大する。
【0028】したがって、トランジスタにおける位相回
転による影響を少なくして、従来のセルの2倍程度の出
力を確保できることになる。
【0029】また、この素子を1単位として、図4に示
すようにそれを並列に複数設けると、一側のみに電極を
形成した従来装置(図8)に比べてゲート長方向の長さ
が半分になるため、ゲートバスラインも短縮され、均等
な電力供給によって位相回転の影響は低減する。
【0030】この結果、高周波高出力トランジスタの出
力電力、利得等が向上するばかりでなく、チップの縦横
の比率が小さくなってチップ割れは生じにくくなる。
【0031】なお、上記した実施例において、ソース、
ドレインを入換えることもできる。 (b)本発明のその他の実施例の説明 上記した実施例では、ドレイン用パッドを中心にして、
線対称にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を設
けたが、図5に示すように、相互に直角になる3方向に
それらの電極を設けて、これを複数並べてもよい。図中
符号20はゲート用パッド、21はドレイン用パッド、
22〜24はソース用パッドを示している。
【0032】また、図6に示すように、それらの電極を
直交する4方向に形成して、これらを複数並べてもよい
。図中符号30はゲート用パッド、31はドレイン用パ
ッド、32〜25はソース用パッドを示している。
【0033】これらによれば、位相回転による出力電圧
の低下を抑えながら、さらに高出力化することが可能に
なるとともに、装置の縦横の比をさらに小さくしてチッ
プ割れを防止することができる。
【0034】なお、図5、6において省略してあるが、
それらの各パッドには、図1と同じ構造の電極が接続さ
れていることは言うまでもない。
【0035】また、上記した実施例では、MESFET
について説明したが、シリコン基板に形成した高電力増
幅用縦形ジャンクション電界効果トランジスタ、その他
の高出力トランジスタについても、上記と同様にしてパ
ッドの2〜4方向にゲート、ソース、ドレインの各電極
を形成すれば、高周波用トランジスタの特性を向上する
ことができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、ゲート用パッドと第一
のパッドを中心にしてその両側に線対称にゲート電極、
第一の電極及び第二の電極を複数形成するとともに、こ
られらの周りに2つの第二のパッドを設け、このパッド
に第二の電極を接続するようにしている。この場合、第
一の電極と第二の電極のうち、いずれか一方がソース電
極、他方がドレイン電極となっている。
【0037】このため、位相回転による電圧の減少が小
さくなるようにゲート幅Wを短く設定すれば、電力は、
ソース電極、ドレイン電極全体に均等に供給され、出力
電圧の減少を抑制することが可能になる。
【0038】しかも、パッドの両側にゲート電極等が形
成されているために、一側のみにゲート電極を形成する
従来のものに比べて、各電極の総数を多くでき、ソース
・ドレイン間に流し得る電流量を増やして大出力を確保
できる。
【0039】また、この素子を1単位として、それを複
数並べる場合に、第一のパッドの一側のみに電極を形成
した従来装置に比べてゲート長方向の長さが半分になる
ため、ゲートバスラインを短縮でき、均等な電力供給に
よって位相回転の影響を低減できるばかりでなく、チッ
プの縦横の比が小さくなってチップ割れを生じにくくす
ることが可能になる。
【0040】また、第2の発明によれば、第一のパッド
に接続する第一の電極の数をさらに増やせることになり
、位相回転による電圧の減少を小さくてさらに高出力を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例装置を示す平面図である。
【図2】本発明の第1実施例装置を示す部分拡大断面図
である。
【図3】本発明の第1実施例装置を示す部分拡大斜視図
である。
【図4】本発明の第1実施例装置の配置例を示す平面図
である。
【図5】本発明の第2実施例装置を示す平面図である。
【図6】本発明の第3実施例装置を示す平面図である。
【図7】従来装置の一例を示す平面図である。
【図8】従来装置の他の例を示す平面図である。
【図9】ユニットゲート幅と出力電圧の低下の割合の関
係を示す特性図である。
【符号の説明】
1    n−GaAs層(半導体層)2、7、8  
  i−GaAs層 3    絶縁膜 4    ドレイン用パッド(第一のパッド)5   
 ドレイン電極(第一の電極)6    エアブリッジ 9、10    ソース用パッド(第二のパッド)11
    ソース電極(第二の電極)12    ゲート
用パッド 13    ゲート引出電極 14    ゲート電極 20、30    ゲート用パッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体層(1)の上に形成された第一のパ
    ッド(4)の両側より櫛状に延在された複数の第一の電
    極(5)と、前記第一の電極(5)の解放端側の周囲に
    ある前記半導体層(1)の上に形成された第二のパッド
    (9,10)と、前記第一の電極(5)に一定間隔をお
    いて交互に隣設され、かつ、前記第二のパッド(9,1
    0)より櫛状に延在された複数の第二の電極(11)と
    、前記第一のパッド(4)の中央領域に該第1のパッド
    とは電気的に分離されて形成されたゲート用パッド(1
    2)と、前記ゲート用パッド(12)に接続されて、前
    記第一の電極(5)と前記第二の電極(11)の間の半
    導体層(1)の上に配置された複数のゲート電極(14
    )とを有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】半導体層(1)の上に形成された第一のパ
    ッド(21, 31)より多方向のそれぞれに櫛状に延
    在された複数の第一の電極と、前記第一の電極の解放端
    側の周囲の前記半導体層の上に形成された第二のパッド
    (22〜24, 32〜35)と、前記第一の電極に一
    定間隔をおいて交互に隣設され、かつ、前記第二のパッ
    ド(22〜24, 32〜35)より櫛状に延在された
    複数の第二の電極と、前記第一のパッド(21, 31
    )の中央領域に該第1のパッド(21,31) とは電
    気的に分離されて形成されたゲート用パッド(20,3
    0)と、前記ゲート用パッド(20,30)に接続され
    て、前記第一の電極と前記第二の電極の間の半導体層(
    1)の上に配置された複数のゲート電極とを有すること
    を特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】前記第一の電極と前記第二の電極のうち、
    いずれか一方がソース電極、他方がドレイン電極である
    ことを特徴とする請求項1、2の半導体装置。
JP3001651A 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置 Pending JPH04252036A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001651A JPH04252036A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置
CA 2058672 CA2058672C (en) 1991-01-10 1992-01-02 Semiconductor device for improving high-frequency characteristics and avoiding chip cracking
DE1992613032 DE69213032T2 (de) 1991-01-10 1992-01-03 Halbleiteranordnung zur Verbesserung der Hochfrequenzcharakteristiken und zur Vermeidung von Rissen im Chip
EP19920100125 EP0494625B1 (en) 1991-01-10 1992-01-03 Semiconductor device for improving high-frequency characteristics and avoiding chip cracking
US07/817,073 US5287072A (en) 1991-01-10 1992-01-06 Semiconductor device for improving high-frequency characteristics and avoiding chip cracking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001651A JPH04252036A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252036A true JPH04252036A (ja) 1992-09-08

Family

ID=11507425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3001651A Pending JPH04252036A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5287072A (ja)
EP (1) EP0494625B1 (ja)
JP (1) JPH04252036A (ja)
CA (1) CA2058672C (ja)
DE (1) DE69213032T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153499A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp 半導体装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580966B2 (ja) * 1993-08-05 1997-02-12 日本電気株式会社 半導体装置
DE19522364C1 (de) * 1995-06-20 1996-07-04 Siemens Ag Halbleiter-Bauelement
JP3152145B2 (ja) * 1996-02-28 2001-04-03 日本電気株式会社 半導体装置
US5942900A (en) * 1996-12-17 1999-08-24 Lexmark International, Inc. Method of fault detection in ink jet printhead heater chips
JP3287279B2 (ja) * 1997-09-25 2002-06-04 日本電気株式会社 半導体チップ、および該半導体チップが実装された半導体装置
US6081006A (en) * 1998-08-13 2000-06-27 Cisco Systems, Inc. Reduced size field effect transistor
US6774416B2 (en) * 2001-07-16 2004-08-10 Nanowave, Inc Small area cascode FET structure operating at mm-wave frequencies
US7538352B2 (en) * 2002-11-25 2009-05-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Semiconductor device and power converter, driving inverter, general-purpose inverter and high-power high-frequency communication device using same
JP2005183770A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp 高周波用半導体装置
US20060202320A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Schaffer Christopher P Power semiconductor package
JP6488720B2 (ja) * 2015-01-23 2019-03-27 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2020195808A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 リンテック株式会社 半導体装置の製造方法及び積層体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1254302A (en) * 1968-03-11 1971-11-17 Associated Semiconductor Mft Improvements in insulated gate field effect transistors
US3969745A (en) * 1974-09-18 1976-07-13 Texas Instruments Incorporated Interconnection in multi element planar structures
US4104672A (en) * 1976-10-29 1978-08-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High power gallium arsenide schottky barrier field effect transistor
JPS55108775A (en) * 1979-02-09 1980-08-21 Fujitsu Ltd Semiconductor device
US4343015A (en) * 1980-05-14 1982-08-03 General Electric Company Vertical channel field effect transistor
US4725747A (en) * 1986-08-29 1988-02-16 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit distributed geometry to reduce switching noise
JP2633562B2 (ja) * 1987-05-27 1997-07-23 株式会社東芝 半導体集積回路
US5025296A (en) * 1988-02-29 1991-06-18 Motorola, Inc. Center tapped FET
JPH0226033A (ja) * 1988-07-14 1990-01-29 Nec Corp 高周波高出力トランジスタ
US5023677A (en) * 1990-05-02 1991-06-11 Texas Instruments Incorporated Low parasitic FET topology for power and low noise GaAs FETs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153499A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2058672A1 (en) 1992-07-11
EP0494625A1 (en) 1992-07-15
CA2058672C (en) 1996-04-02
US5287072A (en) 1994-02-15
DE69213032D1 (de) 1996-10-02
EP0494625B1 (en) 1996-08-28
DE69213032T2 (de) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5797082B2 (ja) 熱スペーサを有する半導体デバイス
US8530903B2 (en) Layout design for a high power, GaN-based FET having interdigitated electrodes
JP2973588B2 (ja) Mos型半導体装置
US10529802B2 (en) Scalable circuit-under-pad device topologies for lateral GaN power transistors
JPH04252036A (ja) 半導体装置
JP2000022175A (ja) 高耐圧半導体装置
JP7204277B2 (ja) 半導体デバイスのレイアウトおよびその形成方法
JP2002540602A (ja) トレンチゲート電界効果型素子を備えた電子装置
JPS63237579A (ja) オン抵抗の小さいfet構造
US4584593A (en) Insulated-gate field-effect transistor (IGFET) with charge carrier injection
JP3855386B2 (ja) 半導体装置
JPH0556667B2 (ja)
CA1188821A (en) Power mosfet integrated circuit
US6534857B1 (en) Thermally balanced power transistor
JP2002110988A (ja) 半導体装置
JP2004288873A (ja) 半導体装置
JPH01111378A (ja) 縦型mos fet
JPH04241463A (ja) 半導体装置
JPS594077A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6355976A (ja) 電界効果半導体装置
US20210367035A1 (en) SCALABLE CIRCUIT-UNDER-PAD DEVICE TOPOLOGIES FOR LATERAL GaN POWER TRANSISTORS
JPS5853862A (ja) 電界効果型半導体装置
JPH04133355A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2867420B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2735403B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201