JPS6014331Y2 - 田植機における泥の見掛け硬度検出装置 - Google Patents

田植機における泥の見掛け硬度検出装置

Info

Publication number
JPS6014331Y2
JPS6014331Y2 JP1979137880U JP13788079U JPS6014331Y2 JP S6014331 Y2 JPS6014331 Y2 JP S6014331Y2 JP 1979137880 U JP1979137880 U JP 1979137880U JP 13788079 U JP13788079 U JP 13788079U JP S6014331 Y2 JPS6014331 Y2 JP S6014331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
hardness
detection device
hardness detection
seedling planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979137880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655312U (ja
Inventor
洋介 松下
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1979137880U priority Critical patent/JPS6014331Y2/ja
Publication of JPS5655312U publication Critical patent/JPS5655312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014331Y2 publication Critical patent/JPS6014331Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、泥面下に突入した状態での機体の移動により
泥抵抗を受けて変位する部材を設け、この変位部材の変
位量をもって泥の見掛は硬度を検出すべく構成した田植
機における泥の見掛は硬度検出装置に関し、検出精度の
向上を図らんとするものである。
かかる泥の見掛は硬度検出装置は、泥の硬度を、機体進
行状態において実際に泥から受ける抵抗である見掛は硬
度として検出するものであり、進行に伴い植付作業を行
なう田植機に装備した泥に対して作動する諸機構の泥硬
度に応じた調整を、見掛は硬度検出結果に基づいて、自
動的又は人為的いずれにおいても、適確に行ない得るも
のであるが、次に述べる問題があった。
すなわち、田植機の車輪が接地する圃場の硬盤に凹凸が
存在すると、これにより田植機自体が泥面に対して上下
移動することになり、この結果、前記変位部材の泥面下
の突入量が変動し、硬度検出結果が不正確になる問題が
あった。
本考案は、上記問題に留意して為されたものであって、
冒記した構造の田植機における泥の見掛は硬度検出装置
において、前記変位部材を、上下動可能な泥面接地体に
取付けであることを特徴とする。
すなわち、圃場の硬盤の凹凸で機体が泥面に対して大き
く上下移動しても、変位部材を取付けた泥面接地体が、
泥面に常に所望通り接地追従し続けるものとなるが故に
、変位部材の泥面下の突入量も常に略一定(泥の硬軟に
よって僅かの変化は生ずる)となるのであり、もって、
冒記問題を解消して常に正確な検出を行なうことが可能
となった。
以下本考案の実施の態様を例示図について詳述する。
第1図は、乗用型田植機の側面を示し、左右一対の操向
用前輪1,1及び左右一対のの推進用後輪2,2を備え
た乗用走行機体3の後部に、一定ストロークで横往復移
動される傾斜苗のせ台4、この苗のせ台4の下端と泥中
とに亘って上下に循環作動される植付爪5・・・、及び
泥面に接地するフロート6・・・等からなる苗植付装置
7が連結装備されている。
そして、進行に伴い苗植付装置7において複数条の苗を
植付けるべく構成されている。
前記苗植付装置7がリンク機構8を介して走行機体3に
対して昇降自在に連結されるとともに、走行機体3の後
端に設けた油圧シリンダ9にて強制上下揺動されるリフ
トアーム10と前記リンク機構8とがロッド11を介し
て連結されている。
そして、前記油圧シリンダ9の伸縮作動により苗植付装
置7を昇降調節すべく構成されている。
第2図に示す如く、前記フロート6が、その後端部を支
点にして上下揺動可能に構成されるとともに、このフロ
ート6の前端部と、苗植付装置7に対して横軸心X周り
に揺動自在に枢支された揺動アーム12とがロッド13
を介して枢支連結され、又、前記揺動アーム12と、前
記油圧シリンダ9の制御弁14の揺動操作アーム15と
がワイヤ16を介して連結されている。
尚、前記操作アーム15は、前記油圧シリンダ9を短縮
作動させて苗植付装置7を下降させる下降操作位置(D
OWN)がわにスプリング17にて弾性付勢されている
そして、前記フロート前端部の苗植付装置本体に対する
上下変動を苗植付装置7の泥面に対する高さ変動として
検出し、この検出結果に基づいて、泥面高さが設定高さ
より高くなると、前記操作アーム15を中立位置Nから
下降位置(DOWN)に操作して苗植付装置7を下降さ
せ、逆に、泥面高さが設定高さより低くなると、前記操
作アーム15を中立位置Nから上昇位置(UP)に操作
して苗植付装置7を上昇させることにより、苗植付装置
7の泥面高さを設定高さに維持すべく構成されている。
前記揺動アーム12を付勢して前記フロート前端部を下
方がわに付勢するスプリング18が設けられている。
そして、このスプリング18にてフロート前端部を下方
に付勢することによって、泥面に存在する小さな凹凸等
のために生ずるフロート前端部の不必要な上下変位を極
力防止して、上記昇降制御の安定化を図るようになって
いる。
又、前記スプリング18の設定付勢力を、泥の見掛は硬
度検出装置19の検出結果に基づいて、硬度が大なるほ
ど大となるように自動的且つ可逆的に調節して、泥の見
掛は硬度の変動に拘らず適正付勢力に自動的に保つべく
構成されている。
すなわち、前記泥の見掛は硬度検出装置19は、自由上
下移動可能な泥面接地体としての前記フロート前端部に
、泥面下に突入した状態での機体の移動により流抵抗を
受けて後方に揺動変位する部材20を枢支し、この変位
部材20の変位量をもって、機体の走行速度を加味した
泥の見掛は硬度を検出すべく構成されている。
そして、前記変位部材20と前記スプリング18とをワ
イヤ21を介して連結し、上述の如く、スプリング18
の付勢力を見掛は硬度の変動に応じた適正付勢力に保つ
べく構成されている。
つまり、前記フロート6の前端部は、機体の進行に伴い
泥との接触により上方へ押圧されるものであり、且つ、
前記押圧力は、機体の進行速度が速い時はど並びに泥の
硬度が大である時はど大となるものであり、この押圧力
の変動に応じてスプリング18の付勢力を変更設定する
必要があるが、これを泥の見掛は硬度検出装置19の検
出結果に基づいて自動的に行なうようにしである。
尚、実施例では、本案の泥の見掛は硬度検出装置19を
、スプリング18の付勢力調節に使用するのを例示した
が、その他種々の目的にも使用できるものである。
つまり、泥の見掛は硬度が大であると、泥中に突入して
苗を植える爪5・・・に過大な負荷を与える虞れがあり
、又、車輪1,2・・・のスリップのために機体進行方
向に沿う植付間隔が不揃いになる等の不都合を生じるも
のとなるから、一定値以上の見掛は硬度での植付作業は
避ける方が好ましいものであって、このために、機体の
走行速度を変速する必要があるが、この走行変速を行な
うのに用いることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る田植機における泥の見掛は硬度検出
装置の実施の態様を例示し、第1図は乗用型田植機の側
面図、第2図はフロートと制御弁との連係図である。 6・・・・・・泥面接地体、20・・・・・・変位部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 泥面下に突入した状態での機体の移動により泥抵抗を受
    けて変位する部材20を設け、この変位部材20の変位
    量をもって泥の見掛は硬度を検出すべく構成した田植機
    における泥の見掛は硬度検出装置であって、前記変位部
    材20を、上下動可能な泥面接地体6に取付けであるこ
    とを特徴とする田植機における泥の見掛は硬度検出装置
JP1979137880U 1979-10-03 1979-10-03 田植機における泥の見掛け硬度検出装置 Expired JPS6014331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979137880U JPS6014331Y2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 田植機における泥の見掛け硬度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979137880U JPS6014331Y2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 田植機における泥の見掛け硬度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655312U JPS5655312U (ja) 1981-05-14
JPS6014331Y2 true JPS6014331Y2 (ja) 1985-05-08

Family

ID=29369280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979137880U Expired JPS6014331Y2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 田植機における泥の見掛け硬度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014331Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157893U (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 三菱重工業株式会社 耐氷型半潜水式海洋構造物
JPS6062541U (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 不動建設株式会社 ロツド・コンパクシヨン工法用ロツド
JPS6068931U (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 三菱農機株式会社 田植機の昇降装置
JPH03247208A (ja) * 1990-12-21 1991-11-05 Iseki & Co Ltd 乗用型移植機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146718A (en) * 1978-04-28 1979-11-16 Iseki Agricult Mach Automatic sensitivity adjusting device of planting depth regulater in rice transplanter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146718A (en) * 1978-04-28 1979-11-16 Iseki Agricult Mach Automatic sensitivity adjusting device of planting depth regulater in rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655312U (ja) 1981-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014331Y2 (ja) 田植機における泥の見掛け硬度検出装置
JPH0324008Y2 (ja)
JPH0659128B2 (ja) 乗用型田植機
JPH07236314A (ja) 田植機
JPH0233629Y2 (ja)
JP2558929B2 (ja) 湿田作業車
JPS6317307Y2 (ja)
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JPH0126183Y2 (ja)
JPS5820083Y2 (ja) 歩行型田植機におけるフロ−ト
JPH0437378Y2 (ja)
JPH01304809A (ja) 移動農機の昇降制御装置
JPH0524257Y2 (ja)
JPH0228651Y2 (ja)
JPH05316829A (ja) 田植機
JPS6320267Y2 (ja)
JPH0520116Y2 (ja)
JPS642587Y2 (ja)
JP2987261B2 (ja) 水田作業機
JPS6337780Y2 (ja)
JPH0324009Y2 (ja)
JPS6358524B2 (ja)
JPH0595229U (ja) 歩行型農作業機における畝高さ検出装置
JPS6170910A (ja) 苗植機
JPH0928134A (ja) 田植機