JPS6013613B2 - 位相同期制御回路 - Google Patents

位相同期制御回路

Info

Publication number
JPS6013613B2
JPS6013613B2 JP53080347A JP8034778A JPS6013613B2 JP S6013613 B2 JPS6013613 B2 JP S6013613B2 JP 53080347 A JP53080347 A JP 53080347A JP 8034778 A JP8034778 A JP 8034778A JP S6013613 B2 JPS6013613 B2 JP S6013613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
loop
control circuit
synchronization control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53080347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS558128A (en
Inventor
吉則 内田
憲一 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP53080347A priority Critical patent/JPS6013613B2/ja
Publication of JPS558128A publication Critical patent/JPS558128A/ja
Publication of JPS6013613B2 publication Critical patent/JPS6013613B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は位相同期制御回路に関し、特にたとえば衛星
通信等で用いられる搬送波再生装置において送信信号の
位相を同期制御する位相同郷制御回路に関する。
第1図は位相同期回路(以下、PLLと略称する。
)1の原理図である。このPLLIは、誤差信号が入力
信号とある基準信号との位相差の関数となるような帰還
システムであり、基本的には、位相検波器2、ループフ
ィル夕3、電圧制御発振器(VCO)4を含む。位相検
波器2は、端子5に与えられる搬送波入力aとVCO信
号bとの位相を比較し、これらの2信号a,bの位相差
に比例した誤差信号Vdを発生する。この位相誤差信号
Vdはループフィル夕3を通る。このループフィル夕3
は櫨城通過フィル夕であり、雑音とあらゆる高調波信号
を抑制し、ループの動的性能を決定する。フィル夕3を
通った誤差電圧Veは、VC04の周波数を調整し、そ
れが再び位相検波器2で入力信号aと比較される。この
ようにして再発生した誤差電圧は、ループを通ってVC
O信号を調整し、最後にVCO信号bと入力信号aはあ
る一定の位相関係にロックされる。ところで、従来、ア
ナログ型位相同期回路(PLLI)のループフィル夕3
には、たとえば第2図に示すような不完全積分型の低域
通過フィル夕(またはLead−仏gFilter)が
用いられている。
このため、端子5に入来する周波数信号を電圧制御発振
器(VCO)4の中心周波数が異る場合、すなわちデチ
ューニング(Det肌ing)がある場合には、到来周
波数信号の位相とVC04の発振周波数信号の位相とが
一致せず、定常的に位相誤差が残存した。したがって、
入力様子5に電波とともに空電等による雑音が入来し続
けた場合、たとえば第3図に示すように、位相誤差?の
確率密度分布曲線Aが一方にかたよってしまい、このた
め信号復調の誤り率を増大させてしまうという欠点があ
った。そこで、従来から、このような定常位相誤差を除
くためまたは小さくするために以下の2つの方法が考え
られていた。
すなわち、第1の方法は第2図に示したような不完全積
分形ループフィル夕の帯域を狭くしてループゲインを大
きくする方法である。第2の方法は、たとえば第4図に
示すような演算増幅器7を含む完全積分形のループフィ
ル夕3′を用いる方法である。しかしながら、第1の方
法ではループゲインを大きくすることは、ループ自体を
不安定なものとしてしまうので定常位相誤差を抑圧する
程度までゲインを十分大きくとることはできない。また
、第2の方法では、演算増幅器7のオフセット電圧や、
たとえばコンデンサ7aに他の回路からの電荷の流入等
の外部要因によって、このループフィル夕3′の出力電
圧Veが最大値または最小値たとえば土10V等)に強
制されたままになるという不安定性が伴なう。この不安
定な現象が生じるとVC04は制御不能となり位相同期
回路そのものの機能が停止する。それゆえに、この発明
の主たる目的は、通常の広い帯城幅を有するループフィ
ル夕を用いても定常位相誤差を十分抑圧し得る位相同期
制御回路を提供することである。この発明は要約すれば
、アナログ型の位相同期回路(PLL)において、不完
全積分型ループフィル夕からの誤差電圧に基づく平滑さ
れた直流成分をサンプリングし、このサンプリング値を
A/D変換しさらにディジタル制御回路によって処理を
施こした後○/A変換して、前記誤差電圧に或る一定の
鏡斜部を含む補正亀圧を重畳させ、亀圧制御発振器(V
CO)に加えるようにした直流ループを備えて、前記不
・完全積分型ループフィル外こ起因する定常位相誤差を
補償し、もって位相同期を整合させるようにした、位相
同期制御回路である。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は以下
に図面を参照して述べる詳細な説明から一層明らかとな
ろう。
第5図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第5A図に示すプロセサ1 1の概略ブロック図であり
、第58図は第5A図に示すROMに記憶されるプログ
ラムを示す図である。
第5図において、位相同期回路には第1図に示した回路
に、さらに直流ル−プ7が付加されている。
直流ループ7は低域通過フィル夕8(以下、LPFと略
称する。)と、サンプルホールド回路9と、A/D変換
器10と、プロセサ1 1と、D/A変換器12と、加
算器13とから構成される。LPF8はループフィル夕
3の出力誤差電圧Veを受ける。そして、サンプルホー
ルド回路9はLPF8の出力電圧Veをサンプルホ−ル
ドし、A/D変換器10‘まサンプルホールド回路9に
よってホールドされたアナログ電圧をディジタル量に変
換する。プロセサ11はA/○変換器10からのディジ
タル情報を受け、この情報を処理しかつ制御信号を導出
する。プロセサ11は第5A図に示すように、CPUI
I IとROMI 1 2とRAMI 1 3とを含
む。
ROMI12は第5B図に示すプログ,ラムを予め記憶
している。そして、CPUIIIにはA/○変換器10
からサンプリングされたディジタル燈氏値が与えられる
。CPU111はサンプルホールド回路9にサンプリン
グ間隔を指令する信号CIを出力するとともに、A/○
変換器10からのサンプリングされたディジタル電圧値
を順次RAMI 1 3に記憶させる。また、CPUI
IはD/A変換器12からアナログ電圧Vfを導出す
るかどうかを制御するために、ディジタル電圧を出力す
る。なお、プロセサ11の代わりにサンプリング指令を
出力したりディジタル電圧を出力する手段などを含むデ
ィジタル制御回路で構成してもよい。前述のプロセサ1
1から出力されたディジタル電圧はD/A変換器12に
与えられ、アナログ鰭圧Vfに変換される。
このアナログ電圧Vfは加算器13に与えられる。加算
器13には他の入力として、ループフィル夕3の出力誤
差電圧yeが与えられている。なお、前述のLPF8の
通過帯城はループ1の帯域の100分の1程度に選ばれ
ている。次に、第5B図に示すフローチャートに従って
動作を説明する。
まず、初めは直流ループ7は動作させない。つまり、プ
ロセサ11はD/A変換器12から加算器13へ電圧V
fを与えず、第5図のループフィル夕3を含むループ1
(第1図の位相同期回路のループ1の相当する)のみを
動作させる。このループ1の動作態様は第1図を参照し
て述べた説明と同機である。このループ1が定常状態に
達しているか否かは後述するようにプロセサ1 1が判
断するが、今ループ1は定常状態に達しているものとす
る。
すなわち、端子5からの搬送波入力aとVCO信号bは
或る一定の位相関係にロックされている。つまり、ルー
プフィル夕3が不完全積分型フィル夕であるがゆえに、
定常位相誤差が存在している。ループフィル夕3の出力
電圧Ve,はLPF8を通りほぼ直流電圧Ve,となる
。プロセサ11のCPUIII‘まサンプリング指令信
号CIをサンプルホールド回路9に与える。このサンプ
リング指令信号CIの間隔は、好ましくはループ1の帯
域BL(HZ)の逆数のION音以上で行なわれる。ま
た、このサンプリング指令信号CIは少なくとも2回以
上出力される。サンプルホールド回路9は直流鰭圧Ve
,をサンプリングしかつホールドし、A/D変換器10
‘まそのサンプルホールドされた電圧をディジタル量に
変換する。そして、A/D変換器10の出力としての検
出電圧Veo,はプロセサ11に与えられ、RAMI1
3に記憶される。CPUIIIはRAMI13に順次記
憶した各検出電圧Ve。,を比較し、変化がないかまた
はそれぞれ比較した差が或る定められた許容範囲内にあ
るか否かを判断し、許容範囲内にあれば、ループ1が定
常状態に達しているものと判断する。定常状態であると
判断したとき、CPUI I Iはループ7を能動化す
る。すなわち、CPUIIIはディジタル亀圧を出力し
、加算器13へb圧Vfを導出可館なようにする。つま
り、前記ディジタル電圧Veo,に基づき、これをD/
A変換器12に通すことにより、アナログ肉氏Ve^,
(母Veo,)に変換し、Vf,=Ve^,として加算
器13に与える。ループ1のVC04には、結局Ve,
十Vf,の電圧が印加される。さて、第6A図および第
68図を参照して、この制御の様子を述べる。
第6A図は制御が行なわれているループフィル夕3の出
力電圧Veの変化を示し、第6B図は加算電圧Vfの変
化の様子を示している。前記アナログ蝿圧Ve^,‘ま
プロセサ1 1の制御のもとで、第6B図に示すように
、懐きMW′sec)の漸増鰭圧剖旧,を含む電圧波形
F,の形で与えられる。
ループ1はこの電圧Vf,に対して制御作用をなす。こ
の制御作用の結果、誤差電圧yeは前の誤差電圧Ve,
よりも少ない電圧を示すことになる。たとえば、第6A
図のようにVe2になったものとしよう。そして、ルー
プ1は再び定常状態に達する。Ve2=0でないのであ
れば、前記加算電圧Vf,では不十分であるわけである
。そこで、さらに、次のサンプリングにより電圧Ved
2を検出する。定常状態に達しているものとプロセサ1
1が判断する。プロセサ11は、前の検出電圧Ved,
を記憶しているので、次の検出電圧Ved2を加えて記
憶手段にVed,十Ved2のディジタル電圧をつくる
。そして、この和の電圧に基づく電圧をD/A変換器1
2に導出し、D/A変換器12からはVf2=Ve^,
十Ve^2なる電圧yf2が加算器13に与えられる。
いいかえれば、Vf2=Vf,十Ve^2である亀圧V
f2が与えられる。そして、アナログ電圧Ve^2の電
圧波形F2は前述の鰭圧波形F,と同様に、煩きM(V
′sec)の漸増電圧部燈2を含む電圧として与えられ
る。ループ1は○/A変換器12からの電圧Vf2に対
して制御作用をなす。
この制御作用の結果、誤差電圧Veは前の誤差電圧Ve
2よりも少ない電圧Ve3(第6A図)を示すことにな
ろう。そして、定常状態になってVe3が0でないなら
、さらに上記の操作をくり返す。このような操作が継続
して行なわれることによって、ついに誤差電圧Veは0
に収束することになる。したがって、Veが0に維持さ
れているときは、Vf=Ve^,十Ve^2十Ve^3
十Ve^4十・・・・・・なる電圧が加算器13に印加
され続けている。このようにして、定常位相誤差分の亀
圧は、すべて、D/A変換器12を通して、加算器13
を経由してVC04へ加えられることになるので、定常
位相誤差を0にすることができる。
なお、前述の漸増電圧部B,,&,B3,…・・・の懐
きM(V/sec)は、ループ7の等価雑音帯城幅をB
w(日2)、ループ7のゲインをK(HZ/V)とする
と、MK《(Bw)2となるようにあらかじめプロセサ
11内に設定されている。
すなわち、この位相同期回路のループ1が十分追従でき
る懐き(いいかえれば同期はずれを生じないような煩き
)でもつて加算電圧を加えてゆくように設定されている
。また、上述の実施例では懐きMをもって漸増する電圧
について述べたが、これに限らず、逆に負の方向に漸減
するような電圧を与える場合についても同様である。
このときは、定常位相誤差に基づく誤差電圧Veが負電
圧である場合である。さらに、誤差電圧Veが正負電圧
を有するような場合は、この電圧の正負をプロセサが判
定して傾きMの漸増電圧、傾きMの漸減電圧を与えるよ
うにプロセサによって制御させるようにすることもでき
る。以上のように、この発明によれば、定常位相誤差を
除去ないし補償しうる直流ループを付加したことにより
、同期はずれの確率は減少する。したがって、これを搬
送波再生装置に用いれば位相同期の整合がとれ、復調プ
ロセスにおける信号誤り率は才が函1こ低減させること
ができる。さらにこの発明においては、定常位相誤畠葦
補正母圧として或る鏡きをもった電圧を印加するように
したので、位相同期ループの同期はずれの確率がほとん
ど抑圧できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は位相同期回賂(PLL)の原理図である。 第2図は不完全積分型のループフィル夕の一例の鰭気回
路図である。第3図は位相誤差の分布が中心よりはずれ
た状態を示すグラフである。第4図は演算増幅器を含む
完全積分型のループフィル夕の一例の電気回路図である
。第5図はこの発明の一実施例を示すブロック図である
。第5A図は第5図に示したプロセサの概略ブロック図
である。第58図は第5A図に示したROMに記載され
るプログラムに基づくフローチャートである。第6A図
は誤差電圧Veの制御されていく様子を示すグラフであ
る。第6B図は加算電圧Vfの電圧波形を示すグラフで
ある。図において、同一参照符号は同一ないし相当部分
を示し、1は位相同期ループ、2は位相検波器、3はル
ープフィル夕、4は電圧制御発振器(VCO)、8は低
域通過フィル夕(LPF)、9はサンプルホールド回路
、1川まA/D変換器、11はディジタル制御器として
のプロセサ、12はD/A変換器、13は加算器、1
1 1はCPU、1 12はROM、1 13はRAM
を示す。 髪′図孝之因 義3図 滋菌 孝ょ図 第5A図 多5B図 茅6A函 孝688

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電圧制御発振器を含み、入力信号と前記電圧制御発
    振器出力との位相を比較し、その位相誤差に基づく電圧
    によつて前記電圧発振器を制御するように位相同期制御
    回路において、さらに定常位相誤差補正ループを含み、 前記定常位相誤差補正ループは 前記位相誤差電圧をほぼ直流電圧として導出する手段、
    前記直流電圧を所定の時間間隔でサンプリングする手段
    、前記サンプリングされた直流電圧に応じた所定値の電
    圧を所定の傾きをもつ漸増電圧として発生する手段、お
    よび前記漸増電圧を前記位相誤差電圧に重畳する手段を
    備えることを特徴とする位相同期制御回路。 2 前記漸増電圧発生手段は前記所定の傾きをもつ電圧
    を発生した後は前記所定値に保持するようにした特許請
    求の範囲第1項記載の位相同期制御回路。 3 前記定常位相誤差補正ループは前記電圧制御発振器
    を含むループが定常状態に達する毎に能動化するように
    した特許請求の範囲第1項または第2項に記載の位相同
    期制御回路。 4 2回目以後の動作においては前記漸増電圧発生手段
    は増分(または減分)のみを発生するようにした特許請
    求の範囲第3項記載の位相同期制御回路。 5 前記漸増電圧発生手段はプロセサを含む特許請求の
    範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の位相同期制
    御回路。
JP53080347A 1978-06-30 1978-06-30 位相同期制御回路 Expired JPS6013613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080347A JPS6013613B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 位相同期制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080347A JPS6013613B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 位相同期制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS558128A JPS558128A (en) 1980-01-21
JPS6013613B2 true JPS6013613B2 (ja) 1985-04-08

Family

ID=13715714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53080347A Expired JPS6013613B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 位相同期制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013613B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144928U (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 ソニー株式会社 フエーズロックドループ
JPS59127427A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Pll周波数シンセサイザ−
JPH01209816A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Nec Corp 周波数位相同期回路
JPH06204863A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Sony Corp Pll回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS558128A (en) 1980-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6353647B1 (en) Phase locked loop
US20090304135A1 (en) Synchronous clock generation apparatus and synchronous clock generation method
US20090174490A1 (en) Phase locked loop with adaptive filter for dco synchronization
JPH1084278A (ja) Pll回路
US4942374A (en) Phase-locked loop type synthesizer having modulation function
JPS6013613B2 (ja) 位相同期制御回路
US6643345B1 (en) Synchronous control apparatus and method
JPS62253224A (ja) 位相同期回路
JP4323425B2 (ja) 位相ロックループ回路、位相ロックループ回路を含む電子装置、及び周期信号を生成する方法
JP2540792B2 (ja) 位相同期回路
JPS60134525A (ja) 同期信号回路
JP4815572B2 (ja) 補償された高速pll回路
JPH01291524A (ja) Pll回路
JPS6015169B2 (ja) 周波数同期回路
JPH0738633B2 (ja) タイミング・クロック再生回路
JP3117804B2 (ja) 水平同期再生装置
JPS5944813B2 (ja) 位相同期回路
JPH09200044A (ja) 定常位相誤差低減方式
JP2794707B2 (ja) 周波数シフトキーイング式変調器
JPH10163862A (ja) フェイズロックループ回路
JP2626287B2 (ja) Plo回路
JP2859037B2 (ja) 2重pll回路
JPH02268020A (ja) 位相同期回路
JPH04344713A (ja) 位相同期回路
JPH1013220A (ja) クロック信号再生回路