JPS60129613A - 回転検出装置 - Google Patents

回転検出装置

Info

Publication number
JPS60129613A
JPS60129613A JP24002983A JP24002983A JPS60129613A JP S60129613 A JPS60129613 A JP S60129613A JP 24002983 A JP24002983 A JP 24002983A JP 24002983 A JP24002983 A JP 24002983A JP S60129613 A JPS60129613 A JP S60129613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
pulse
time
tracks
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24002983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tazaki
田崎 央
Koichi Endo
遠藤 候一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP24002983A priority Critical patent/JPS60129613A/ja
Publication of JPS60129613A publication Critical patent/JPS60129613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、(発明9分野) こり発明は、各種回転機構の回転量を検出するためのパ
フ。レスエンコーダなどと呼ばれている回転検出装置に
関する。
(発明の背景):′ 、 周卸のようにインクリメンタル型ローぞリエンコーダと
称される回転検出装置では、1回転あへす←発生するパ
ルス数が重要な特性で、とのパル=1〜 −C7 ス数が多いほど回転量を微細に検出することができる。
ところが、1回転あたりのパルス数の多い高分解能の回
転検出装置を高速で回転させた場合、その出力パルスの
周波数が極めて高いりのとなり、出力パルスをカウント
する回路系がこれに応答しなくなるという問題を生ずる
(発明の目的そ この発明の目的は、高速で回転駆動される回転機構に取
付け、特別に高速なパルスカウント回路を用いなくても
、回転量を高分解能で検出することができる回転検出装
置を提供することにある。
(発明の構成と効果) 上記の目的を達成するために、マークピッチの異なる複
数のマークトラックを回転体に形成するとともに、これ
、ら各マークトラックのマークを検出する複数のマーク
センサを設け、これら各マークセンサの出力信号を回転
体の速度に応じて!択的に計数するように構成したこと
を特徴とする。
この構成によれば、回転体の低速回転領域ではマークピ
ッチの小さいトラックのマーク検出パル2− スを計数し、かつ回転体の高速回転領域ではマークピッ
チの大きなトラックのマーク検出パルスを計数するので
、計数入力パルスの周波数は充分低′く押えられ、特別
に応答性のよい回路でなくとも充分計数することができ
、しかも検出分解能はピッチの小さなトラックで充分高
く保たれる。
(実施例の説明) 第1図において、円筒形の回転体2はその軸1を中心に
して回転される。回転体2の周面には、それぞれマーク
ピッチの異なる3本のマークトラック3A、3.B、3
Cが軸1を中心に環状に形成されている。各マークトラ
ック3A、3B、3Cは、光学的あるいは磁気的な線状
のマークを一定ピッチで平行にならべたものである。な
おこの説明では、マークトラック3Aのマークピッチを
1とすると、マークトラック3Bのマークピッチは10
であり、マークトラック3Cのマークピッチは100で
あるとする。
また第1図に示すように、回転体2の周囲には、3つの
マークトラック3A、3B、3Cに対応してそれぞれマ
ークセンサ4A、4B、4Cが設けられており、これら
センサにより各トラックのマークが光学的あるいは磁気
的に読み取られ、各センサからそれぞれマーク検出パル
スa、b、cが出力される。各マークピッチが前述のよ
うに設定されていると、回転体2の1回転あたりの出力
パルス数は、センサ4Aのそ1しをNとすると、センサ
4BはN/10であり、センサ4CはN/100である
・ なお回転転2は第2図に示すように円板形でもよく
、その表面に複数のマークトラック3A。
3B、3Cを同心状に形成してもよい。
第3図に示すように、各センサ3A、’3B。
3Cの出力a、b、cはCPU (中央処理装置)5に
入力され、このCP TJ 5がタイマ6やメモリ7を
使ってパルス計数をを行なう。この例では回転体2が第
4図に示す加速・減速特性を持った回転機構に取付けら
れるものとする。第4図では回転機構が起動されてから
ほぼT1時間で回転数N1に達し、はぼT2時間で回転
数N2に達する3− ことと、定常回転状態でブレーキをかけてからほぼ13
時間で回転数N2まで減速し、はぼT4時間で回転数N
1まで低下し、T5時間までには完全に停止することを
表わしている。第3図においそ、信号S1は上記起動信
号であり、信号S2は上記ブレーキの作動信号である。
またメモリ7には上記各時間T1〜T5が予め記憶され
て1A机第5図は上記のように構成された回転検出装置
におけるCPU5の信号処理動作を示すフローチャート
である。以下このフローチャートに従って順番に動作を
説明する。
まずイニシャル処理(ステップ11)でメモリシのレジ
スタCNTをクリアし、ステップ12で前述した信号S
1をチェックして回転機構が起動されるのを持つ。回転
機構が起動されると、ステップi3でタイマ6を起動す
る。
その後タイマ6の出力Tが設定時間T1より小さい期間
では、最もピッチの小さいマークトラック3Aに対応し
たセンサ4Aの出力パルスaを計数する(ステップ21
,22.23)。この計数4− 値はレジスタC侍Tに格納される。この場合パルスaの
1パルス毎にレジスタCNTの内容ti−1ツつ増加さ
せる。これで回転数N1までの低速回転領域での回転量
が高分能で検出されることになる。
タイマ6の出力Tが設定時間T1以上カ設定時間T2未
満の中速回転領域では、マークトラック3Bに対応した
センサ4Bの出力パルスbが計数きれる(ステップ31
,32,33)。この場合、パルスb″の1パルス毎に
レジスタCNTの内容を10づつ増加させる。
タイマ6の時間Tが設定時間12以上となる高速回転領
域では、最もピッチの大きなマークトラック3Cに対応
したセンサ4Cの出力パルスCが計数される(ステップ
41,42,43)。このとき、パルスCの1パルス毎
にレジスタCNTの内容を100づつ増加させる。
ステップ41では前述の信号S2をチェックして、回転
機構のブレーキ′fJ〜作動したかどうかを判断してい
る。ブレーキが作動するとステップ50に進み、前記タ
イマ6を一度クリアして再起動する。
その後設定時間T3までの間は、ステップ51゜52.
53でセンサ4Cの出力パルスCを計数する。また設定
時間T3からT4までの間は、ステップ61,62.6
3でセンサ4Bの出力パルスbを計数する。また設定時
間T4からT5までの期間は、ステップ71.72’、
73でセンサ4A以上のように、回転体2の回転数に合
わせてマークセンサ4A:、4’B、4Gの出力が選択
的に計数されるので、計数入力のパルス周波数はそれほ
ど高くならず、また回転検出の分解能は充分に高くなる
なお、前記実施例ではタイマによ、り計数動作の切換え
を行なっているが、こり発明はこれに限定されない。例
えばマークセンサの出力パルスの周波数に応じて計数動
作を切換えるように構成してもよい。また前記実施例で
はカウンタエリアCN:Tが1つであるが、これは個別
に設けそも良い。
【図面の簡単な説明】
7− 第1図はこの発明による回転検出装置の回転体部分の構
成を示す斜視図、第2図は同じく回転体部分の構成の他
の実施例を示す斜視図、第3図は同上装置の回路系の構
成を示すブロック図、第4図は同上装置の動作を説明す
るための加速・減速特性を示すグラフ、第5図は同上装
置の信号処理□ 動作のフローチャートである。 2・・・回転体、3A、3B、3G・・・マークトラッ
ク、4A、4B、4C・・・マークセンサ、5・・・C
P0 特許出願人 立石電機株式会社 8−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. り1)回転体と、この回転体にそ9回転方向に一定1−
    ′!チタマークを環状に付けてなるマークピッチの異な
    る複数のマークトラックと、これら各マークトラックか
    ら各マークを検出する複数のマークセンサと、これら各
    マークセンサの出力信号を上記回転体の速度に応じて選
    択的に計数する手段と、を備木た回転検出装置。。
JP24002983A 1983-12-19 1983-12-19 回転検出装置 Pending JPS60129613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24002983A JPS60129613A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 回転検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24002983A JPS60129613A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 回転検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129613A true JPS60129613A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17053404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24002983A Pending JPS60129613A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 回転検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129613A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399620A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Omron Tateisi Electronics Co ロ−タリエンコ−ダの回転値検出方法
JPH02208513A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Mitsubishi Electric Corp ロータリーエンコーダ
JPH032215U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
JPH0380322U (ja) * 1989-12-06 1991-08-16
JPH06160112A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁気式エンコーダ
JP2009036637A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Sony Corp 変位測定装置
US20120313490A1 (en) * 2007-10-09 2012-12-13 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Power Angle Monitor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399620A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Omron Tateisi Electronics Co ロ−タリエンコ−ダの回転値検出方法
JPH02208513A (ja) * 1989-02-08 1990-08-20 Mitsubishi Electric Corp ロータリーエンコーダ
JPH032215U (ja) * 1989-05-29 1991-01-10
JPH0635129Y2 (ja) * 1989-05-29 1994-09-14 豊田工機株式会社 ロータリエンコーダ
JPH0380322U (ja) * 1989-12-06 1991-08-16
JPH06160112A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁気式エンコーダ
JP2009036637A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Sony Corp 変位測定装置
US20120313490A1 (en) * 2007-10-09 2012-12-13 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Power Angle Monitor
US8674683B2 (en) * 2007-10-09 2014-03-18 Schweitzer Engineering Laboratories Inc Power angle monitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60129613A (ja) 回転検出装置
JPS5850521Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPH0121709B2 (ja)
JPS5647976A (en) Recording position detection system
JPS5827895B2 (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台の速度変化検出装置
JPS5850520Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPS6394114A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JP3096798B2 (ja) ディジタル信号再生装置
SU1631441A1 (ru) Устройство дл определени направлени вращени
JPH07296392A (ja) 光ピックアップの移動装置
JP3736810B2 (ja) テープカウンタ
JPH076790B2 (ja) ステアリングのセンター位置検出装置
SU1188889A1 (ru) Устройство дл определени направлени вращени диска
JPH05260774A (ja) モータ速度制御用回路配置
JP2902824B2 (ja) 回転方向検出装置
JPS6015181Y2 (ja) 回転体の回転方向弁別回路
JPH0439753B2 (ja)
JP3189280B2 (ja) リアルタイム制御装置
SU1520589A1 (ru) Устройство дл контрол нестабильности скорости вращени магнитного диска накопител
JP2645020B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JP2751272B2 (ja) モータの異常回転検出装置
JPH0433589Y2 (ja)
JPH01173362A (ja) 回転数検出装置
JPS6110322A (ja) インクリメンタルエンコ−ダとその出力の処理方法
JPH01321372A (ja) 加速度検出方法