JPS5850521Y2 - ト−ンア−ムの降下位置検出装置 - Google Patents

ト−ンア−ムの降下位置検出装置

Info

Publication number
JPS5850521Y2
JPS5850521Y2 JP7233078U JP7233078U JPS5850521Y2 JP S5850521 Y2 JPS5850521 Y2 JP S5850521Y2 JP 7233078 U JP7233078 U JP 7233078U JP 7233078 U JP7233078 U JP 7233078U JP S5850521 Y2 JPS5850521 Y2 JP S5850521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone arm
signal
slit
lowering position
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7233078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54174303U (ja
Inventor
静雄 稲葉
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP7233078U priority Critical patent/JPS5850521Y2/ja
Publication of JPS54174303U publication Critical patent/JPS54174303U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850521Y2 publication Critical patent/JPS5850521Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコードプレーヤにおけるトーンアームの降下
位置検出装置に関する。
自動的な反復演奏が可能なレコードプレーヤにおいて、
従来では演奏終了によりトーンアームを上昇させ、次に
アームレストまで復帰させ、その後レコード盤の降下位
置まで回動させて、その位置で針をレコード盤に載置し
て再度の演奏を行なう方式であったが、近時においては
演奏終了によりトーンアームを上昇させ、次に直接レコ
ード盤の降下位置まで回動復帰させ、その位置で針をレ
コード盤に載置して再度の演奏を行なう方式のものが提
案されている。
この後者の方式のレコードプレーヤは、反復時にアーム
レストの位置までトーンアームを回動復帰させる必要が
ないので、その反復に要する時間が短縮される利点を有
するが、その降下位置を検出する手段は、第1図に示す
ように、アーム軸1に固着されたスリット板2にスリッ
ト2aを開孔して、光学センサ3により、アームの同動
により移動して来るそのスリット2aを検出して行なう
方式である。
ところが、このスリット2aの大きさは、光学センサ3
の感度の点からある程度大きくする必要があるために、
スリット2aと光学センサ3の発光素子3a及び受光素
子3bとの関係が第2図に示すような関係となり、この
結果スリット板2が矢印A方向に移動する時と矢印B方
向に移動する時とでは、スリット2aが光学センサ3に
よって検知される位置が異なり、すなわち極端な場合は
A方向に移動する時には2a1端が検出され、B方向に
移動する時には2a2端が検出され、この結果トーンア
ームがアームレストからレコード盤方向に移動して降下
する位置と、レコード盤中心からその外周端方向に移動
して来て降下する位置とが異なる場合が生ずる。
この差異はスリットの幅に対応するが、スリット板の位
置で1m11Lの差異は、トーンアームを介して取り付
けられる針についてみれば3〜5倍に拡大される。
本考案は以上のような点に鑑みたもので、光学センサに
よって複数のスリットが検出されるものにおいて、その
複数の検出信号から1個の信号を選択して、その信号を
適宜処理し、降下位置信号をアームの回転方向如何に拘
らず同一位置で得るようにした、トーンアームの降下位
置検出装置を提供せんとするものである。
以下、図を参照して本考案の一実施例を説明する。
スリット板2のスリットは、第3図に示すように、17
(1’771盤、25GrrL盤、30cIrL盤のそ
れぞれの導入音溝に適応するように、そのスリット板2
の同一半径位置に、適宜角度間隔を保って同一幅の2b
〜2dとして形成されている。
そして、これらのスリット2b〜2dは一対の発光素子
と受光素子を含む光学センサによって検出される。
この場合、トーンアームの回動により得られる光学セン
サからの出力は、第4図に示すように、スリット2b〜
2dの幅に対応した同一パルス幅のパルス信号として得
ることができる。
従って、適宜手段によりいずれかのパルス信号を選択し
、このパルスの立下り位置を検出して降下位置信号を得
るものにおいては、その信号を処理して、そのパルス幅
の中間位置の信号を最終信号として得れば良い。
第5図にそのための構成を示す。
光学検出器3からの信号は3個の直列パルス信号として
得られるので、その数をカウンタ4で検出し、そのカウ
ンタ4からの信号(第4図と同一のパルス幅)をパルス
幅のHの遅延時間τを有する遅延回路5に導き、その遅
延回路5からの出力を降下位置信号として得る。
プリセット回路6は、マニュアルスイッチ等によりレコ
ード盤サイズデジタル出力信号を得る回路である。
この場合、トーンアームがレコード盤方向へ向う場合と
、レコード盤中心から外周端に向う場合とを判別するた
めに、その動作に連動してプリセット回路6を自動的に
切換える必要がある。
例えばスリット2Cの場合はいずれの場合も2個目で検
出すれば良いが、スリット2bのときは、前者の場合は
1個目を、後者の場合は3個目を検出する。
カウンタ4は、アップダウンカウンタを用いたときはボ
ロー出力を遅延回路5に送れば良い。
またリングカウンタを用いた場合は光学検出器3からの
信号をクロック入力とし、バイナリ出力をプリセットし
た値とを比較して一致出力を遅延回路5に送れば良い。
以上により、プリセット回路6によってスリット2cを
カウンタ4が検出した時には、トーンアームがアームレ
ストからレコード盤方向に回動して導入音溝に針を降下
させるリードイン動作においては、第6図イに示すよう
にカウンタ4から出力が出、その立下りエツジは遅延回
路5で時間τだけ遅延されて、第6図口の信号となる。
この第6図口の立下りエツジはイのパルス幅の中間位置
、すなわちスリット2cの中間位置を示す信号となり、
この信号がトーンアームの降下位置信号となる。
次に、トーンアームがレコード盤の中心から外周端の導
入音溝に回動して針を降下させるリードアウト動作にお
いては、第6図ハに示すようにカウンタ4から出力が出
、その立下りエツジは遅延回路5で時間τだけ遅延され
て第6図二の信号となる。
この第6図二の立下りエツジはへのパルス幅の中間位置
、すなわち前記リードイン動作の場合と同様のスリット
2cの中間位置を示す信号となり、この信号がトーンア
ーム降下位置信号となる。
以上から、リードイン時の降下位置信号の立下りエツジ
とリードアウト時の降下位置信号の立下りエツジとは、
スリン)2cの同一の中間位置を示す信号となる。
なお、以上は立下りエツジを検出する場合であるが、立
上りエツジを検出するものにおいても同様の考え方で実
現できる。
以上から本考案によれば、リードイン動作、リードアウ
ト動作に拘らず、スリットの同一位置において、トーン
アームを降下させる位置の信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトーンアームの降下位置検出装置の原理図、第
2図はその動作説明図、第3図は本考案によるスリット
板の平面図、第4図は検出信号波形図、第5図は信号処
理の回路図、第6図は信号処理の説明図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トーンアームの軸に連動するスリット板に同一半径位置
    の周方向に複数のスリットを形成し、該スリットを光学
    検出器によって直列パルスにて検出してカウンタに送っ
    てその数をカウントし、予じめカウント数をプリセット
    したプリセット回路によって該カウンタによりいずれか
    1個のパルスを検出し、該パルスを該パルス幅の略イの
    時間の遅延回路に導き、該遅延回路からの出力信号を降
    下位置信号として得る、トーンアームの降下位置検出装
    置。
JP7233078U 1978-05-30 1978-05-30 ト−ンア−ムの降下位置検出装置 Expired JPS5850521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233078U JPS5850521Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 ト−ンア−ムの降下位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233078U JPS5850521Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 ト−ンア−ムの降下位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54174303U JPS54174303U (ja) 1979-12-08
JPS5850521Y2 true JPS5850521Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=28983917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7233078U Expired JPS5850521Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 ト−ンア−ムの降下位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850521Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54174303U (ja) 1979-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833316A (en) Rotary encoder
JPS5850521Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPS5850520Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPS5850522Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPS6141121Y2 (ja)
US5010423A (en) Tracking device and method
GB1597274A (en) Tone arm return system
JPS5920191B2 (ja) レコ−ドサイズ自動検出装置
JPS5931794B2 (ja) ピツクアツプア−ム復帰位置検出装置
JPS5947373B2 (ja) デイスクサイズ識別装置
JPS6141436Y2 (ja)
JPS59209091A (ja) モ−タの暴走検出方式
JPS5843055Y2 (ja) タ−ンテ−ブル自動検査装置
JPS6394114A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JPH0132161Y2 (ja)
JPS5843086Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPS6324950Y2 (ja)
JPS5822825B2 (ja) プレ−ヤ装置
JPH0431554Y2 (ja)
JPH0135283Y2 (ja)
JPS6220881Y2 (ja)
JPS60138775A (ja) 回転速度検出回路
JPS58179949A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プ速度判別回路
JPS6239487B2 (ja)
SU555436A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани скорости вращени диска видеоголовок