JPS5853427B2 - レコ−ドプレ−ヤ - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS5853427B2
JPS5853427B2 JP13922677A JP13922677A JPS5853427B2 JP S5853427 B2 JPS5853427 B2 JP S5853427B2 JP 13922677 A JP13922677 A JP 13922677A JP 13922677 A JP13922677 A JP 13922677A JP S5853427 B2 JPS5853427 B2 JP S5853427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
turntable
holes
light
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13922677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5472005A (en
Inventor
秀夫 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13922677A priority Critical patent/JPS5853427B2/ja
Publication of JPS5472005A publication Critical patent/JPS5472005A/ja
Publication of JPS5853427B2 publication Critical patent/JPS5853427B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はターンテーブル上に載置されるレコード盤の有
無及びサイズを自動的に検出できるようにしたレコード
プレーヤに関するものである。
レコードプレーヤのレコードサイズ検出装置として、従
来より例えばターンテーブルの半径方向に複数の透孔を
夫々レコードのサイズに応じた位置に設けると共に、タ
ーンテーブルの下方の各透孔と対応する位置に夫々受光
素子を配した構造のものが知られている。
この装置ではターンテーブル上に載置されるレコードの
サイズに応じて上記透孔の1個または複数個が選択的に
覆われ、これに応じて上記受光素子の1個または複数個
が選択的にオン状態となることによってレコードサイズ
を検出するようにしている。
従ってこの装置ではレコードのサイズ数に応じて複数の
受光素子を必要とする。
またその他に従来より斯種装置として種々のものが提案
されているが、倒れも受光素子等の検出素子を複数個用
いるものであるため、配線が複雑になり、またコストア
ップになる等の問題を生じていた。
本発明は上記の実状に鑑み成されたもので、ターンテー
ブルに複数の透孔を設けると共にレコードのサイズの種
類に応じた複数の導光部材を設けて、この導光部材を共
通の受光素子に近接させることにより、この受光素子か
らレコード盤の有無及びサイズに応じて異る数のパルス
信号を得るようにしたものである。
以下本発明の実施例を図面と共に説明する。
尚本実施例ではレコードのサイズとして17(lF77
L。
25crrL、30CrrLの3種類を検出するように
している。
第1図において、ターンテーブル1及びターンテーブル
シート2には3種類の透孔3,4.5が設けられている
これらの透孔3,4.5は夫々2個、4個、8個づつ設
けられており、それらは第2図のように配置されている
ターンテーブル1の全ての透孔3,4,5には夫々プリ
ズム6゜7.8が嵌入されている。
またターンテーブル1の下方にはフォトトランジスタ等
の受光素子9が配され、この受光素子9には3本の導光
部材10゜11.12の一端面が近接されている。
この導光部材10,11,12は光学繊維等より成るも
ので、その他端面は夫々透孔3,4,5のプリズム6.
7,8と近接している。
尚、この導光部材10.11.12は、第3図のように
透明プラスチック等を一体成形したものであってもよい
ターンテーブル1の側方にはランプ等の光源13が配さ
れている。
この光源13からの光は反射板14で反射された後、透
孔3,4,5から入射され、プリズム6.7,8及び導
光部材10゜11,12を通じて受光素子9に達するよ
うに威されている。
尚15は駆動モータ、16はスピンドルである。
次に上記構成による動作を説明する。
ターンテーブル1にレコード盤が載置されていない場合
は、全ての透孔3,4.5は開放されている。
従ってこの状態でターンテーブル1が回転すると全ての
透孔3,4,5が導光部材10゜11.12の上方を通
過する毎に受光素子9が光が照射され、このときこの受
光素子9よりパルス信号が得られる。
この場合第2図に示すように、透孔31,40,5□、
42,53.3□、43,53.44.5□の各組の透
孔は夫々同じ半径上に一列に配されているため、上記各
組が導光部材10゜11.12上を通過するときは、受
光素子9からは1個のパルス信号が得られる。
従ってターンテーブル1が1回転する間にこの受光素子
9からは8個のパルス信号が得られることになる。
次にターンテーブル1に第1図の一点鎖線で示す17c
IrLのレコード盤17が載置された場合は、透孔5(
第2図では透孔5□〜58)がこのレコド盤17で覆わ
れる。
従ってこの状態でターンテーブル1が1回転すると、透
孔31,3□及び41〜44から入射する尤によって受
光素子9からは4個のパルス信号が得られる。
またターンテーブル1に第1図の二点鎖線で示す25(
mのレコード盤18が載置された場合は、透孔5及び4
(第2図では透孔5、−58及び4□〜44)が覆われ
る。
従ってこの状態でターンテーブル1が1回転すると、透
孔30,32から入射する尤によって受光素子9からは
2個のパルス信号が得られる。
次にターンテーブル1に第1図の点線で示す30cfr
Lのレコード盤19が載置された場合は、全ての透孔3
,4.5がこのレコード盤19で覆われる。
従ってこの状態でターンテーブル1が1回転すると受光
素子9からはパルス信号は得られない。
以上によれば、レコード盤の有無及びそのサイズに応じ
て、ターンテーブル1が1回転する間に受光素子9から
得られるパルス信号の数は下記のようになる。
レコード盤が無い場合 8個 17cIfLレコード盤の場合 4個 25crrL〃〃2個 30CrfL〃〃O個 上記のパルス信号の数をカウンタ等で計数すれは、ター
ンテーブル1におけるレコード盤の有無及びレコード盤
のサイズを判別することができ、これに基いてトーンア
ームのリードイン位置等を決定することができる。
尚、透孔3,4,5の数及びその配置は第2図に示され
る外に種々考えられるが、要するにターンテーブル1が
1回転する間に得られるパルス信号の数がレコード盤の
有無及びサイズに応じて異るようにすれはよい。
以上述べたように本発明は、ターンテーブルにレコード
盤のサイズの種類に応じた種類数の透孔(例えば透孔3
,4.5)を設けると共に、ターンテーブルの下方に上
記種類数に応じた複数の導光部材をその各一端部が上記
各透孔に夫々近接するように配し、上記導光部材の各他
端部を共通の受光素子に近接させ、上記各種類の透孔の
数及び配置を、上記ターンテーブルが1回転するとき上
記受光素子から得られるパルス信号の数が上記レコード
盤の有無及び上記サイズに応じて異るように選んだこと
(例えば透孔31,3□、4□〜44.5、〜58とし
、これらを第2図のように配すること)を特徴とするレ
コードプレーヤに係るものである。
従って本発明によれは、受光素子の数を1個にすること
ができ、このため構成が簡単になると共に、大巾なコス
トダウンをはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すレコードプレーヤ要部の
側面図、第2図はターンテーブルの平面図、第3図は導
光部材の他の実施例を示す側面図である。 なお図面に用いられている符号において、1はターンテ
ーブル、3,4,5は透孔、9は受光素子、10,11
,12は導光部材、17は17crILレコード盤、1
8は25cfrLレコード盤、19は30cIfLレコ
ード盤である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ターンテーブルにレコード盤のサイズの種類に応じ
    た種類数の透孔を設けると共に、ターンテーブルの下方
    に上記種類数に応じた複数の導光部材をその各一端部が
    上記各透孔に夫々近接するように配し、上記導光部材の
    各他端部を共通の受光素子に近接させ、上記各種類の透
    孔の数及び配置を、上記ターンテーブルが1回転すると
    き上記受光素子から得られるパルス信号の数が上記レコ
    ード盤の有無及び上記サイズに応じて異るように選んだ
    ことを特徴とするレコードプレーヤ。
JP13922677A 1977-11-19 1977-11-19 レコ−ドプレ−ヤ Expired JPS5853427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13922677A JPS5853427B2 (ja) 1977-11-19 1977-11-19 レコ−ドプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13922677A JPS5853427B2 (ja) 1977-11-19 1977-11-19 レコ−ドプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5472005A JPS5472005A (en) 1979-06-09
JPS5853427B2 true JPS5853427B2 (ja) 1983-11-29

Family

ID=15240425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13922677A Expired JPS5853427B2 (ja) 1977-11-19 1977-11-19 レコ−ドプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853427B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576466A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Hitachi Ltd Record-size detecting device
JPS5963869U (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 日本ビクター株式会社 レコ−ドサイズ判別装置
JPH02101362U (ja) * 1989-01-26 1990-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5472005A (en) 1979-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3872926D1 (de) Optische plattenaufzeichnungsvorrichtung.
JPS5853427B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
US3689079A (en) Phonograph utilizing a rotational angle detector for sound track selection
US5631884A (en) Compact-disc changer using the same optical pickup device used for playing disc for sensing roulette position
JPS593306A (ja) 物体の角変位測定装置
US3585396A (en) Apparatus and method for sensing perforations in a perforated member
KR950034174A (ko) 디스크 체인지 기능을 갖는 디스크 재생 장치
CA2223341A1 (en) Optical switch capable of detecting switching operation
JPS61165679A (ja) 光学式紙検出装置
JPS6023812Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤのア−ム水平位置検出装置
JPS5920191B2 (ja) レコ−ドサイズ自動検出装置
DE69519188D1 (de) Münzprüfer
JPH0454600Y2 (ja)
DE68924756T2 (de) Gerät für optische Scheiben.
KR920008006Y1 (ko) 멀티 디스크 플레이어의 디스크 사이즈 식별 장치
JPS6324950Y2 (ja)
JPS5850519Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤのア−ム水平位置検出装置
US4535437A (en) Pickup arm driving control system with repeat playback function
DE69023075T2 (de) Testgerät für eine optische Aufzeichnungsplatte.
KR920009776B1 (ko) Carrousel type cdp의 디스크 감지장치
JPS5947373B2 (ja) デイスクサイズ識別装置
JPS6316003Y2 (ja)
JPS5839588Y2 (ja) レコ−ド盤検出装置
KR0170260B1 (ko) 테이프 레코더의 테이프릴 회전 감지장치
JPH0433595Y2 (ja)