JPS60128352A - 空燃比検知装置 - Google Patents

空燃比検知装置

Info

Publication number
JPS60128352A
JPS60128352A JP58237623A JP23762383A JPS60128352A JP S60128352 A JPS60128352 A JP S60128352A JP 58237623 A JP58237623 A JP 58237623A JP 23762383 A JP23762383 A JP 23762383A JP S60128352 A JPS60128352 A JP S60128352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
air
fuel ratio
fuel
pump element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58237623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447783B2 (ja
Inventor
Tetsumasa Yamada
哲正 山田
Shintaro Hirate
平手 信太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58237623A priority Critical patent/JPS60128352A/ja
Priority to US06/681,336 priority patent/US4591421A/en
Publication of JPS60128352A publication Critical patent/JPS60128352A/ja
Publication of JPH0447783B2 publication Critical patent/JPH0447783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [分野] この発明は、内燃機関、ガス燃焼機器などの燃焼装置の
排気ガス中の酸素濃度もしくは空燃比を制御もしくは測
定するための検知装置に関する。
〔従来技術] 従来よりイオン伝導性固体電解質(例えば安定化ジルコ
ニア)に多孔質電極層(例えば白金製多孔質層)を被着
して構−された酸素センサを用い、排気ガスの酸素分圧
と空気の酸素分圧との差によって生じる起電力の変化に
よって理論空燃比付近の燃焼状態を検知するこにより、
例えば自動車の ′機関を理論空燃比で運転するように
制御することは一般に知られている。
ところで上記酸素センサは空気と燃料との重量 ゛比率
である運転空燃率(A/F)が理論空燃比およそ14.
1である時は大きな変化出力が得られるが他の運転空燃
比域での変化ははとんどなく、理論空燃比以外の空燃比
で機関を運転する場合には上記酸素センサの出力を利用
することができない。
特開vB58−153155号において、板状の酸素イ
オン導電性固体電解質の先側の両面に電極層を設けた素
子を、2枚間隔をおいて平行状に配して上記先側に間隙
部を設けて該画素子を固定し、一方誌1 素子を酸素ポ
ンプ素子、他方の素子を周囲雰囲気と前記間隙部との酸
素酸度差によって作動する酸素濃淡電池素子とした酸素
濃度検知装置が提案されている。かかる酸素1度検知装
置は応答性はよいが、出力信号に対応する理論空燃比数
14.7より低い燃料過濃域で作動させると燃料希薄域
における場合と同じ向きの出力を発生する特性をもつこ
とが判った。すなわち出力に対して2つの空燃比が対応
するようになるため空燃比制御が燃門過濃域、あるいは
燃料希薄域のいずれであるかはつきりしている場合等に
しか適用できないという問題点があった。
[発明の目的] 本発明の第1目的は内燃機関等の燃焼装置の運転空燃比
(A/F)が燃料過濃域から燃料希薄域までの全域また
は一部区域において正しく検知できる空燃比検知装置の
提供であり、第2の目的は、空燃比のフィードバック制
御を行う場合において′精度よくかつ容易なフィ 利点を有する空燃比検知l1iIiを提供することであ
る。
[発明の構成] 本発明の空燃比検知装置は、酸素イオン伝導性固体電解
質の両側面に多孔性電極を設けた固体電解質酸**淡電
池素子、および固体電解質1jlliポンプ素子を、備
え1.WA酸素濃淡電池素子と酸素ポンプ素子とを小間
隙を介して対向配設し、前記酸素濃淡電池素子の小1I
lliの側と反対側に外気と連通ずる空気室を形成し、
前記酸素ポンプ素子に電流を流し、その際のaSS淡電
F#I素子の出力により与えられる出力信号により空燃
比を検知するようにしたことを構成とする。
[発明の効果] 本発明の空燃比検知装置は、上記構成により次空燃比(
A/F)を燃料過濃域がら燃料希薄域までの全域もしく
は任意の区域において正しく検知することができ、また
小さいポンプ電流(電極面における小さい電流密度)で
出力信号をとれるので寿命の大きい検知装置が得られる
[実施例] つぎに本発明を図に示す実施例に基づき説、明する。 
・ 第1図および第2図は本発明の一実施例を示す。
1は内燃機関の排気管、2は該排気管1内に配設された
空燃比検知装置の検知柱部である。空燃比検知検品2は
、厚さが約0.5mm+の平板状のイオン伝導性固体電
解質(例えば安定化ジルコニア)3の両側面にそれ凄れ
厚膜技術を用いて約20μの厚さの多孔質白金電極@4
および5を設けて構成された固体電解質酸素ポンプ素子
6と、am素ポンプ素2子Gと同様の平板状のイオン伝
導性固体電解質7の両側面にそれぞれ前記多孔質白金電
、極層4および5と同様に厚膜技術を用いて多孔質白金
電極層8および9を設けて構成された固体電解質酸素濃
淡電池素子10とを備え、上記酸素ポンプ素子6と上記
酸素濃淡電池素子10とは0.1m−程度の間隔寸法の
小間隙aを形成して排気I11の内部で対向配置させる
ため足元部を耐熱性で絶縁性のスペーサ(充填接着剤で
よい)11を介して互いに固定されている。上記酸素濃
淡電池素子10の酸素ポンプ素子6の他側の多孔質白金
電極499は、外気に連通すべく金属や・セラミックな
どの耐熱性で気密な部材により空気室すを形成するよう
に室壁12が設けられ、多孔質白金電極層9を外気と導
通するよう多孔質白金電極l!19の足元部をのぞく周
辺に室壁12が気密的に固定されている。
酸素ポンプ素子6、酸素濃淡電池素子1Oおよび室壁1
2の足元部の外辺部にはねじ部13を有した支持台14
が、耐熱性で絶縁性である接着部材15により取付けら
れており、排気管1に設けられた空燃比検知検品2の検
知柱部取付用ねじ部16に前記支持台14のねじ部13
をねじ込むことにより空燃比検知検品2が排気管1に取
付られている。
17は、電子制御装置部分の例で、上記酸素ポンプ素子
6の多孔質白金電極層4または5の片端には、酸素ポン
プ素子6が酸素を汲み出す方向を変換する手段である切
換スイッチ18が接続され、切換スイッチ18はVlと
■2のステップに分割されており、■1は酸素ポンプ素
子6がa素を排気管1内の排気ガスから小間隙aに汲み
入れるべく負の値の定電流E1に、v2は酸素ポンプ素
子6が酸素を小間隙aから排気管1内に汲み出すべく正
の値の定電流E2にそれぞれ連通されている。また上記
酸素濃淡電池素子10の多孔質白金電極層8.9問は、
I!東濃淡電池素子1Oの生ずる起電力eを検知するた
め出力端子19を備えている。第3図は酸素ポンプ素子
6が排気管1内の排気ガス中より小tii*aに酸素を
汲み入れるべく上記定電am(El)を一定の角の値に
保った時の起電力eを示したもので、この場合には理論
空燃比14.7より小さい範囲の空燃比域(燃料過濃域
)で、起電力eが急激に低減する。第4図は酸素ポンプ
素子6が小開lIaから排気管1.内に酸素を汲み出す
べく上記定電流源(E2)を一定の正の値に保った時の
起電力eを示したもので、この場合には理論空燃比14
.1より大きい範囲の空燃比域(燃料希薄域)で起電力
eが急激に低減する。この実施例は第3図および第4!
IIに示す特性を利用するものである。
たとえば上記機関を燃料過濃域にて運転を制御する場合
は、上記切換スイッチ18frV 1に設定することに
より起電力eを検知する出力端子19で第3図の特性が
得られ、この起電力eが燃料過濃域で急激に変化するこ
とを利用して、燃料過濃域での竺御が可能となる。上記
機−を燃料希薄域にて運転を制御する場合は、上記切換
スイッチ1Bを■2に設定することにより起電力eを検
知する端子19では第4図に示す特性が得られ、起電力
eが燃料希薄域にて急激に変化することを利用して燃料
希薄域rの制御が可能となる。
上記実施例で畔、任意の負の値を有する定電流源(El
)と、任意の正の値を有する定電流源(E2)とを切換
えることにより燃料過濃域と燃料希薄域とを制御したが
、酸素ポンプ素子6が排気管1内の排気ガス中より小間
隙aに酸素を汲み、 込む方向へ大きな値の定電流を流
すことにより起電力Cを検知する出力端子19では燃料
過濃域の低い数値の区域で起電力eが急激に低減する特
性が得られ、酸素ポンプ素子6が排気管1内の排気ガス
中より小間lIaに酸素を汲み込む方向へ小さな値の定
電流を流すことにより起電力eを検知する出力端子19
では燃料過濃域の高い数値の区域で起電力eが急激に低
減する。このことを利用し、□排気!!1内の排気ガス
中より小間隙aに酸素を汲み込む方向へ定電流の大きさ
を連続または連続的に値を変更することにより燃料過濃
域の全域あるいは任意の区域での制御あるいは測定する
ことが可能となる。酸素ポンプ素子6が小rilsaか
ら排気管1内に酸素を汲み出す方向へ小さな値の定電流
を流すことにより起電力eを検知する出力端子19では
燃料希薄域のmし讐数値の区域で起電力eが急激に低減
する特性が得られ、酸素ポンプ素子6が、 −小111
111aから排気管1内に酸素を汲み出す方向へ大きな
値の定電流を流すことにより起電力eを検知する出力端
子19では燃料希薄−の高い数値の区域で起電力eが急
激に低減する特性が得られる。
このことを利用し、小m1laから排気管1内に酸素を
汲み出す方向へ定電流の大きさを連続または連続的に値
を変更することにより燃料希薄域の全域あるいは一部の
任意区域での制御あるいは測定することが可能となる。
また上記機関を理論空燃比14.1にて制御する場合は
負の値の定電流あるいは正の値の定電流の値をゼロにす
るか、切換スイッチ18に酸素ポンプ素子6に電流を導
通しないOFFステップを設けることにより起電力eを
検知する出力端子19では!論空燃比14.1で起電力
eが急激に低減、する特性を利iする。以上上記特性を
利用することにより本発明は燃゛料過濃域から燃料希薄
域の全運転空燃比において制御あるいは測定などが可能
となる。
また上記実施例では、酸素ポンプ素子6の酸素゛の汲み
出しと汲み入れとを定電流の流れの向きを変更すること
により切換え得たが、定電流の流れの向きを変更せず酸
素ポンプ素子6の両側面の多孔性電極(多孔質白金電極
8.9)の出力端子を切換えることにより酸素ポンプ素
子6の酸素の汲み出しと汲み入れとを切換えても良い。
本発明は上記緒特性を単独、もしくは複数利用して、そ
れぞれフィードバックIIlImするよう切換スイッチ
18により随時頻繁にモードを切換えながら全運転範囲
で運転空燃比の測定またはフィードバック制御を行なう
ものである。
【図面の簡単な説明】
III図は本発明の空燃比検知装置の一実施例を示す構
成図、第2図は11図の1− ’1線に沿う断面図、第
3図は酸素ポンプ素子の汲み込む電流(′負の値)を一
定にしたときの酸素m淡電池素子の起電力eの空燃比に
対する変化を示す特性図、第4因は酸素ポンプ素子の汲
み出し電流(正の値)を一定とするWI素11淡電池素
子の起電力eの空燃比に対する変化の様子を示す図、第
5図は酸素ポンプ素子への通電を非通電とした時の空燃
比に対する変化を示す特性図である。 図中 1・・・排気管 6・・・固体電解質酸素ポンプ
素子 1O・・・固体電解質酸素S淡電池素子 a・・
・小間隙 b・・・空気室 代理人 石黒健二 第1図 第2図 第3図 第5図 14.7 手続補正口 昭和60年1月17日 2、発明の名称 空燃比検知装置 3、補正をする者 − 事件との関係 特許出願人 住 所 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号氏 名 日
本特殊陶業株式会社 (454)代表者 小 川 修 次(他1名)4、代理
人〒465電話052−773−24496、補正の対
象 明l1lll全文および図面1)明細書を別紙の通
り全文補正する。 2)図面の第1図、第2図を別紙のもQ点差し変える。 明細書 1、発明の名称 空燃比検知装置 2、特許請求の範囲 。 1)酸素イオン伝導性固体電解質の両側面に多孔性電極
を設けた固体に解質酸素S淡電池素子および固体電解質
酸素ポンプ素子を備え、該酸素濃淡電池素子とi!素水
ポンプ素子を小間隙を介して対向配設するとともに、上
記小間隙は周囲被測定ガスと連通ずるようにし、前記、
酸素濃淡電池素子の小間隙の側と反対側に外気と連通ず
る空気室を一形成し、 前1;il!II索ポンプ素子に電流を流しその際のI
ll素濃淡電池素子の出力により与えられる出力信号に
より空燃比を検知するようにした空燃比検知@置。 3、発明の詳細な説明 [分野] この発明は、内燃機関、ガス燃焼機器などの燃焼装置の
排気ガス中の酸素濃度もしくは空燃比を制御もしくは測
定するための検知装置に関する。 [従来技術1 従来よりイオン伝導性固体電解質(例えば安定化ジルコ
ニア)に多孔質電極層(例えば白金製多孔質層)を被着
して構成された酸素センサを用い、排気ガスの酸素分圧
と空気の酸素分圧との差によって生じる起電力の変化に
よって理論空燃比付近の燃焼状態を検知するこにより、
例えば自動車の機関を理論空燃比で運転するように制御
することは一般に知られ、tいる。 と、ころで上記1lIjlIセンサは空気と燃料との重
量比率である運転空燃$(A/F、)が理論空燃比およ
そ14.7である時は大きな変化出力が得られるが他の
運転空燃比域での変化はほとんどなく、理論空燃比以外
の空燃比で機関を運転する場合には上記酸素センサの出
力を利用することができない。 特開昭58−153155号において、板状の酸素イオ
ン導電性固体電解質の先卿の両面に電極層を設けた素子
を、2枚間隔をおいて平行状に配して上記先側に間隙部
を設けて該画素子を固定し、一方の素子を酸素ポンプ素
子、他方の素子を周囲雰囲気と前記間隙部との酸素1a
差によって作動する一素濃淡電池素子とし辷酸素濃度検
知装置が提案されている。かかる酸素濃度検知装置は応
答性はよいが、出力信号に対応する理論空燃比数1a、
r’rry低い燃料過濃域で作動させると燃料希薄域に
おける場合と同じ向きの出力を発生する特性をもつこ−
とが判った。すなわち出力に対して2つの空燃比−が対
応するようになるため空燃比制御が燃料過濃域、あるい
は燃料希薄域のいずれであるかはりき′りしている場合
等にしか適用できないという問題点があった。またこの
検知装置では理論空燃比またはその近傍の空燃比の検知
もしくは制御を困難であるという問題も見出された。 E発明の目的] 本発明の第1目的は内燃機関等の燃焼装置の運転空燃比
(A/F)が燃料過濃域から燃料f6薄域までの全域ま
たは一部区域において正しくかつ応答性よく検知できる
空燃比検知@買の提供であり、第′2の目的は、空燃比
のフィードバック制御を行う場合において上記空燃比の
範囲でm*よくかつ容易なフィードバック制御ができる
利点を有する空燃比検知装置を提供することである。 〔発明の構成j 本発明の空燃比検知装置は、酸素イオン伝導性固体電解
質の両側面に多孔性°電極を設けた固体電解質酸素濃淡
電池素子、および固体電解質酸素ポンプ素子を備え、該
酸素濃淡電池素子と酸素ボンープ素子とを小間隙を介し
て対向配置し、前記酸素l淡電池素子の小間隙の側と反
対側に外気と連通ずる空気空を形成し、前記酸素ポンプ
素子に電流を流し、その際の酸素濃淡電池素子の出力に
より与えられる出力信号により空燃比を検知するように
したことを構成とする。 [発明の効果] 本発明の空燃比検知装置は、上記構成により次効果を秦
する。 □ 空燃比(A/F)を燃料過濃域から燃料希薄域までの全
域もしくは任意の区域において正しくかつ応答性よく検
知することができ、また小さいポンプ電流(電極面にお
ける小さい電流密度)で出力信号をとれるので寿命の大
きい検知装置が得ら、れる。 [実施例] つぎに本発明を図に示す実施例に基づき説明する。 第1図および第2図は本発明の一実施例を示す。 1は内燃機関の排気−12は該排気管1内に配設された
空燃比検知装置の検知枠部である。空燃比検知柱部2は
ミ厚さが約0.5111の平板状のイオン伝導性固体電
解質(例えば安定化ジルコニア)3の両側面にそれぞれ
厚膜技術を用いて約20μの厚さの多孔質白金電極lI
4および5を設けて構成された固体電解質酸素ポンプ素
子6と、該酸素ポンプ素子6と同様の平板状のイオン伝
I+11固体電解質1の両側面にそれぞれ前記多孔質白
金電極層4および5と同様に厚膜技術を用いて多孔質白
金電極[18および9を設けて構成された固体電解質I
!素濃淡電池素子10とを備□え、上記酸素ポンプ素子
6と上記酸素濃淡電池素:j10とは0.1m1程度も
しくはそれ以下の間隔寸法の小間隙aを形成して排気管
1の内部で対向配置させるため足−元部を耐熱性で絶縁
性のスペーサ(充填接着剤でよい)11を介して互いに
固定されている。上記酸素濃淡電池素子10の酸素ポン
プ素子6の他側の多孔質白金電極!9は、外気に連通す
べく金属やセラミックなどの耐熱性で気密な部材により
空気vbを形成するように室壁12が設けられ、多孔質
白金電極層9を外気と導通ずるよう多孔質白金電極l!
I9の足元部をのぞく周辺に室壁12が気密的に固定さ
れている。 酸素ポンプ素子6、酸素濃淡電池素子10および室壁1
2の足元部の外辺部にはねじ部13を有した支持合14
が、耐熱性で絶縁性である接着部材15により取付けら
れており、排気管1に設けられた空燃比検知柱部2の検
知柱部取付用ねじ部16に前記支持台14のねじ部13
をねじ込むことにより空燃比検知柱部2が排気管1に取
付られている。、。 17は、電子制御装置部分の例で、上記酸素ポンプ素子
6の多孔質白金電極層4または5の片端には、酸素ポン
プ素子6が酸素を汲み出す方向を変換する手段である切
換スイッチ18が接続され、切換スイッチ18は■1と
■2のステップに分割されており、■1はlI素ポンプ
素子8が酸素を排気管1内の排気ガスから小間隙aに汲
み入れるべく負の値の定電i%t E 1に、■2は酸
素ポンプ素子6がiI素を小間maから排気管1jに汲
み出すべく正の隼の定電?1iE2にそれぞれ連通され
ている。また上記11県濃淡電池系子10の多孔質白金
電極11B、9問は、Ill索濃淡電池素子10の生ず
る起電力eを検知するため出力端子19を備えている。 第3図は酸素ポンプ素子6が排気′!!1内の排気ガス
中より小間saにmlR@汲み入れるべく上記定電流源
(E、1)を一定の負の値に保った時の起電力eを示し
たもので、この場合には理論空燃比14.7より小さい
範囲の空燃比域(燃料過濃域)で、起電力eが急激輪低
減する。第4図は酸素ポンプ素子6が小間隙aから排気
管1内に酸素を汲み出すべく上記定電流II(E2)を
一定の正の値に保った時の起電力eを示したもので、こ
の場合には理論空燃比14.7より大きい範囲の空燃比
域(燃料希薄域)で起電力eが急激に低減する。この実
施例は第3図および第4図に示す特性を利用するもので
ある。 たとえば上記機関を燃料過濃域にて運転を制御する場合
は、上記切換スイッチ18をVlに設定することにより
起電力eを検知する出、ノコ端子19で第3図の特性が
得られ、この起電力eが燃料過濃域で急激に変化するこ
とを利用して、空燃比がおよそ11位までの比較的理論
空燃比寄りの燃料過濃域でのill@が可能、となる。 上記機関を燃料希薄域にて運転を制御する場合は、上記
切換スイッチ18をv2に設定することにより起電力e
を検知する端子19では第4図に示す特性が得られ、起
電力eが燃料希薄域にて急激に変化することを利用して
燃料@薄酸での制御が可能となる。 上記実施例では、任意の負の値を有する定電流源(El
)と、任意の正の値を有する定電流源(E2)とを切換
えることにより燃料過渡域と燃料希薄域とを制御したが
、酸素ポンプ素子6が排気管1丙の排気ガス中より小間
隙aにi!素を汲み込む方向へ大きな値の定It流を流
すことにより起電力eを検知する出力端子19では燃料
過濃域の低い数値の区域で起電力0が急激に低減する特
性が渭られ、酸素ポンプ素子6が排気管1内の排気ガス
中より小間隙ak:W1素を汲み込む方向へ小さな値の
定電流を流すことにより起電力6を検知する出力端子1
9では燃料過濃域の高い数値の区域で起電力eが急激に
低減する。このことを利用し、排気管1内の排気ガス中
より小間隙aに酸素を汲み込む方向へ定電流の大きさを
3!統または不連続的に値を変更することにより空燃比
がおよそ11以上の全域あるいは任意の区域での制御あ
るいは測定することが可能となる。酸素ポンプ素子6が
小間隙aから排気管1内に酸素を汲み出す方向へ小さな
値の定電流を流すことにより起電力eを検知する出力端
子19では燃料希薄域の低い数値の区域で起電力eが急
激に低減する特性が得られ、酸素ポンプ素子6が小間隙
aから排気管1内に酸素を汲み出す方向へ大きな値の定
電流を流すことにより起電力Cを検知する出り端子19
では燃料希**の高い数値の区域で起電力eが急激に低
減する特性が得られる。このことを利用し、小間隙aか
ら排気管1内に酸素を汲み出す方向へ定電流の大きさを
連続または不連続的に値を変更することにより燃料希薄
域の全域あるいは一部の任意区域での制御あるいは測定
することが可能となる。また上記機関を理論空燃比14
.7にて制御する場合は角の値の定電流あるいは正の値
の定電流の値をゼロに近い値とするか、切換スイッチ1
8に酸素ポンプ素子6に電流を導通しないOFFステッ
プを設ることにより起電力eを検知する出力端子19で
理論空燃比14.1で起電力eが急激に低減する特性を
利用する。以上上記特性を利用することにより本発明は
燃料過濃域から燃料希薄域の全運転空燃比において精度
よくかつ応答性のよい制御あるいは測定が可能となる。 の汲み出しと汲み入れとを定電流の流れの向ぎを変更す
ることにより切換え得たが、定電流の流れの向きを変更
せず酸素ポンプ素子6の両側面の多孔性電極(多孔質白
金電極8.9)’の出力!子を切換えることにより酸素
ポンプ素子6の酸素の汲み出しと汲み入れとを切換えて
も良い。また、燃料希薄側では上記のモードで必ずしも
行なう必要はなく、例えば酸素ポンプ素子に小間隙から
酸素を汲み出す方向に電流を流して電池素子に出力を発
生せしめ、該出力を一定にするように上記ポンプ電流を
調節したときの該ポンプ電流で空燃比を検知するように
しても良い。 本発明は上記緒特性を単独、もしくは複数利用して、そ
れぞれフィードバック制御するよう切換□スイッチ18
により随時頻繁にモードを切換えながら運転空燃比の測
定またはフィードバック制御を行なうものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の空燃比検知装置の一実施例を示す構成
図、第2図は第1図のif線に沿う断面図、第3図は酸
素ポンプ素子の汲み込む電流(負の値)を一定一にした
ときの酸素濃淡電池素子の起電力eの空燃比に対する変
化を示す特性図、第4図は酸素ポンプ素子の汲み出し電
流(正の値)を一定とするIlI素濃淡電池素子の起電
力eの空燃比に対する変化の様子を示す図、第5図は酸
素ポンプ素子への通電を非通電とした時の空燃比に対す
る変化を示す特性図である。 図中 1・・・排気管 6・・・固体電解質ti素ポン
プ素子 10・・・固体電解質酸素濃淡電池素子 a・
・・小間gA 6・・・空気室 代理人 石黒健二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)酸素イオン伝導性固体電解質の両側面に多孔質電極
    層設けた同体電解質酸素濃淡電池素子および固体電解質
    酸素ポンプ素子を備え、該酸素濃淡電池素子と酸素ポン
    プ素子とを小間隙を介して対向配設し、前記酸素濃淡電
    池素子の小間隙の側と反対側に外気と連通ずる空気室を
    形成し、前記酸素ポンプ素子に電流を流し、その際の酸
    素濃淡電池素子の出力により与えられる出力信号により
    空燃比を検知するようにした空燃比検知装置。 ゛
JP58237623A 1983-12-15 1983-12-15 空燃比検知装置 Granted JPS60128352A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237623A JPS60128352A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 空燃比検知装置
US06/681,336 US4591421A (en) 1983-12-15 1984-12-13 Air/fuel ratio detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237623A JPS60128352A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 空燃比検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60128352A true JPS60128352A (ja) 1985-07-09
JPH0447783B2 JPH0447783B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=17018057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237623A Granted JPS60128352A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 空燃比検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4591421A (ja)
JP (1) JPS60128352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144655A (ja) * 1984-01-05 1985-07-31 Nissan Motor Co Ltd 空燃比検出装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515588A1 (de) * 1984-05-01 1985-11-07 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Luft/kraftstoff-verhaeltnis-detektor und diesen enthaldendes regelsystem
JPS6141960A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検出装置
JPS61180427A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Canon Inc 集積回路基板
US4645572A (en) * 1985-02-23 1987-02-24 Ngk Insulators, Ltd. Method of determining concentration of a component in gases and electrochemical device suitable for practicing the method
US5242573A (en) * 1985-02-25 1993-09-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of making air/fuel ratio sensor
US5194135A (en) * 1985-02-25 1993-03-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Air/fuel ratio sensor
JPH0616025B2 (ja) * 1985-08-02 1994-03-02 株式会社日立製作所 空燃比検出装置
JPH0515092Y2 (ja) * 1985-09-28 1993-04-21
JPH0668483B2 (ja) * 1985-10-26 1994-08-31 日本碍子株式会社 電気化学的装置
JPS62123350A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Mitsubishi Motors Corp 空燃比検出装置
JPH0635955B2 (ja) * 1986-07-30 1994-05-11 三菱自動車工業株式会社 空燃比検出装置
JP4466709B2 (ja) * 2007-09-27 2010-05-26 株式会社デンソー ガスセンサ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192955A (ja) * 1984-03-06 1984-11-01 Mitsubishi Electric Corp 空燃比センサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158166A (en) * 1976-11-24 1979-06-12 Westinghouse Electric Corp. Combustibles analyzer
JPS58153155A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192955A (ja) * 1984-03-06 1984-11-01 Mitsubishi Electric Corp 空燃比センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144655A (ja) * 1984-01-05 1985-07-31 Nissan Motor Co Ltd 空燃比検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447783B2 (ja) 1992-08-04
US4591421A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090479B2 (ja) ガスセンサ
JPS60128349A (ja) 空燃比検知装置
US4578171A (en) Air/fuel ratio detector
JPS60128352A (ja) 空燃比検知装置
JPH0260142B2 (ja)
JPS6126850A (ja) 酸素センサ
JPH11166911A (ja) 空燃比センサ
JP4563601B2 (ja) 複合積層型センサ素子
JPS60128354A (ja) 空燃比検知装置
JPH0668482B2 (ja) 空燃比センサ−
JPS61100651A (ja) 酸素濃度測定装置
JPS60128351A (ja) 空燃比検知装置
JP3705812B2 (ja) 混合気中の酸素濃度の測定のための測定装置を制御する方法及び回路装置
JPH06265516A (ja) 酸素湿度センサ
JPS60128353A (ja) 空燃比検知装置
JPH0436341B2 (ja)
JPH0921782A (ja) 酸素濃度センサ
JPH0422286Y2 (ja)
JPS61283861A (ja) 酸素濃度測定装置
JPS60238755A (ja) 空燃比検出装置
JPS60195447A (ja) 酸素濃度検出装置
JPH03277959A (ja) ガス濃度センサ
JPH045562A (ja) ガス濃度センサ
JPS60239663A (ja) 酸素濃度測定装置
JPH0634004B2 (ja) 酸素濃度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees