JPS6012741A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS6012741A
JPS6012741A JP11830183A JP11830183A JPS6012741A JP S6012741 A JPS6012741 A JP S6012741A JP 11830183 A JP11830183 A JP 11830183A JP 11830183 A JP11830183 A JP 11830183A JP S6012741 A JPS6012741 A JP S6012741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
circuit
output
elements
resistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11830183A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takanashi
高梨 「あきら」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11830183A priority Critical patent/JPS6012741A/ja
Publication of JPS6012741A publication Critical patent/JPS6012741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11898Input and output buffer/driver structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は半導体集積回路技術に関するもので、タトエ
ばマスタスライス法により形成される集積回路に利用し
て有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
MO8集積回路のような半導体集積回路においては、回
路の動作時あるいはハンドリング時等に異常電圧が入力
用素子に印加されて素子のゲート絶縁膜やpN接合が破
壊され℃しまうことがある。
このような半導体集積回路における入力用素子の静電破
壊を防止するため本発明者は、第1図に示すように、回
路の入力ビン1と入力用素子(MOSFET)2との間
に、抵抗R3とキャパシタ01 とからなる保護回路を
設け、入力ビン1に異常電圧が印加されたとき、そのピ
ーク値をなまらせてやることにより入力用素子が破壊さ
れにくくなるようにすることを考えた。
ところで、本発明者が開発したゲートアレイのようなマ
スタスライス法により構成される論理LSIにおいては
、各入力ピンごとに、入力信号のレベルや所望の信号特
性に応じて、入力回路を構成するトランジスタの寸法比
や回路構成を変え又やるため、素子寸法の異なる複数の
トランジスタを設けておくことによってインバータ回路
やシュミット回路等の所望の論理しきい値、信号特性を
有する回路を構成できろようにさftている。
しかるに、この場合、単に各入力ビンごとに同一の抵抗
値と容量をもつ静電破壊防止用の抵抗R1トキャパシタ
C1とを設けておいて配線時に入力ピン1と入力用素子
2との間に接続させると、入力回路を構成する素子の寸
法や数もしくはこれらを結ぶ配線の長嘔等が各入力回路
ごとに異なりでくるため、寄生容量の相違によって入力
ビンごとに保護回路の時定数も変わってしまうことが本
発明者によって明らかにされた。すなわち、ゲートアレ
イではいわゆる静電破壊強度が入力ピンごとに異なって
しまうことが多くなり、一つでも静電破壊強度の著しく
低いビンが形成されると、集積回路全体として静電破壊
に対し弱い回路となってしまうという問題点があること
がわかった。また、同様な問題が出力回路においても生
じるこ反が分かった。
〔発明の目的〕
本発明の一つの目的は、静電破壊に強い半導体集積回路
を提供することにある。
本発明の一つの目的は、マスタースライス方式による半
導体集積回路に適合した入力保護回路を提供することに
ある。
本発明の一つの目的は、マスク震災の必要の少ない集積
回路技術を提供することにある。
本発明の一つの目的は、設計から製造までの期間を短縮
できる集積回路技術を提供することにある。
本発明の一つの目的は、入力保護回路の時定数を最適化
できる半導体集積回路を提供することにある0 本発明の一つの目的は、各入出力ピンごとに異なる入出
力回路が構成される可能性のあるゲートアレイ等に静電
破壊防止対策を施す場合において、各入出力ピンごとに
異なる入出力回路が構成された場合にも、各入出力ピン
の静電破壊強度を均一にさせることができ、集積回路全
体としての静電破壊強度を向上できるようにすることに
ある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述〉よび添付図面からあきらかになるであ
ろう、 〔発明の概要〕 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわちこの発明は、入出力ピンととに予め複数個の静
電破壊防止用の抵抗を用意しておき、マスタスライス法
による配線形成時に、その入出力ピンに接続される入出
力回路の構成に応じて入出力ピンに接続される抵抗を変
えてやって時定数が同一になるようにし、これによって
各入出力ピンの静電破壊強度を均一にできるようにして
上記目的を達成するものである。
以下図面を用いてこの発明を具体的に説明する。
〔実施例〕
第2図および第3図は0M0Sゲートアレイの入力回路
に本発明を適用した場合の一実施例を示すものである。
ゲートアレイにおいては、各入力ピンに対応し工設けら
れる入力回路はセル化されておす、各セル内にはインバ
ータやシエミット回路のような所望の入力回路が構成で
きるよう忙、予め素子寸法の異なる10個程夏のMOS
FET(電界効果型トランジスタ)が設けられており、
マスタスライス法による配線形成時に適当なMOSFE
Tを選択して接続させることにより、第2図に示すよう
なインバータIVや第3図に示すようなシュミット回路
ST等が構成されるようにされている。
この実施例では上記入力回路用セル内に、入力ビンに接
続されるポンディングパッドP、および入力回路を構成
するためのMO8FETQ、、Q、。
・・・・・・とともに、略画者の中間に位置するように
拡散層等からなる複数個の保護回路用の抵抗RI。
rt、 、 n、が設けられている。特に制限されない
が、ここでは、抵抗R,、R,、It、は同じ抵抗値に
されている。
そして、この実施例では、入力パッドP1と入力用MO
8FETとの間に、第1図に示すように、抵抗R3とコ
ンデンサ0.とからなる保護回路を設けて静電破壊を防
止するのであるが、入力バッドと入力用素子との間には
抵抗のみを設け、コンデンサ0.としてはこれの代わり
に、入力用MO8PETQ、、Q、のゲートと基板との
間に寄生するゲート容量および抵抗R1と入力用M O
S l”BTQ+ −Qy とを結ぶ配線に寄生する配
線容量を利用して保護回路を構成するよう忙なりている
この場合、入力用M OS F B ’l’のゲート容
量は使用するMOSFETの素子寸法によって異なって
くる。従りて、同じゲートアレイ内の入力回路でも、第
2図に示すインバータエVVc構成された場合と第3図
に示すシーミツト回路STに構成された場合とでは、同
じ抵抗を用い℃保護回路を構成すると時定数が異なって
しまう。
そこで、実施例の回路では、インバータI■を構成する
場合と、シュミット回路STを構成する場合とでは、バ
ッドP、と入力用MO8FETQ+ −Qt もしくは
Q3− Q4 との間に接続される抵抗の数が異なるよ
うにアルミ配線のマスクパターンを変えるようになっ又
いる。
つまり、例えば、第3図に示すようなシュミット回路を
構成した場合の入力用MOS F E TQ3゜Q4の
ゲート容量が、第2図に示すようなインバータを構成し
た場合の入力用MO8FETQ+ −Qtのゲート容量
よりも小さい場合には、第3図のシュミット回路におけ
る保護回路の時定数が、第2図のインバータICおける
保護回路の時定数に近くなるようにするため、パッドP
、と入力用MO8FETQs 、Q<のゲート端子との
間に抵抗R,とR3を直列に接続させる。また、M O
S FETQIIQ2のゲート容量の方が小ζい場合に
は、逆にインバータIVO方に直列接続される抵抗の数
を多くしてやればよい。
このようにし℃、各入力回路ごとに保護回路として接続
される抵抗を変えてやることにより、各保護回路の時定
むが略等しくなり、各入力ビンの静電破壊強度が均一に
され、特に静電破壊強度が低いような入力ビンをなくす
ことができる。
しかも、−上記の場合、抵抗R,〜1(、の接続を変え
るには第1層目のアルミ配線を形成するマスクパターン
を少し変更してやるだけで、簡単に行なうことができる
。つまり、ゲートアレイでは、一般にアルミの2層配線
によって素子間の結線が行なわれて所望の回路が構成さ
れるが、上記実施例では第1N4目のアルミ配線のパタ
ーンのみを変えることによって抵抗の接続を変更するこ
とができる。
これに対し、予め入力回路用セル内に保護回路用の抵抗
が一つしか設けられてい1jい場合には、上記のととく
保護回路の時定数を入力ビン間で同一にしてやるには、
回路内で遊んでいる拡散層を見つけて、接続してやらな
ければならない。この場合、遊んでいる拡散層が近くに
1疋い場合が多いので、接続のための配線の引き廻しが
複雑となり、第1層目のアルミ配線のパターン変更のみ
では不充分となる。その結果、第2層目のアルミ配線の
マスクパターンおよびコンタクトホールを形成スるため
の複数のマスクパターンをも変更しなければならない。
しかも、この変更は手作業によって行なうため非常に面
倒であるとともに、製品が変わるごとに静電破壊強度の
弱い入力ビンがあれば、その度に手作業で修正しなけれ
ばならない。そのため、設計が煩わしくなるとともに、
修正ミスも起き易いという間頌点がある。
これに対し、上記のように、入力回路用セル内に予め複
数の抵抗が設けられ℃いると、第1層目のアルミ配線パ
ターンのみ変更すれば、保護回路の時定数を等しくでき
る。しかも、コンピユータラ用いた設計システムにおい
て、マスクパターンの自動設計を行なう場合に、上記変
更した入力回路用セルを登録しておけば、製品が変わっ
ても次回からは変更したセルを指定すること虻より、マ
スクパターンの修正変更という手順を踏ますに同じよう
な静電破壊に対する策を施し℃やることができる。これ
によって、マスクパターンの設計が極めて簡単になると
ともに、修正ミスも起きにくくなる。
なお、上記実施例では、入力回路用セル内に予め用意し
た抵抗R,−It3の抵抗値が等しくされているが、例
えば、R,R/2. I’t/4のように抵抗値を変え
ておくようにしてもよい。また、上記実施例(第3図)
では抵抗を直列接続させて時定数を合わせるようにし℃
いるが、抵抗R8〜It。
を並列に接続させて抵抗値を下げてやることにより時定
数を合わせるようにすることも可能である。
更に、上記実施例では、特に保護回路用のコンデンサを
入力回路内に設けずK、入力用M OS F’ETのゲ
ート容量を利用して抵抗R,−R3とともに保護回路を
構成するようにされているが、例えば予め保賎回路に使
用するためのMOSFETを複数個別個に用意しておき
、このMOSFETを第2図に破線Aで示すように接続
してそのゲート容量を用いた時定数変更可能な保護回路
を構成することも可能である。
な訃、上記実施例は出力回路にも適用できるものである
第4図は0M0Sゲートアレイの出力回路に本発明を適
用した場合の他の実施例を示すものである。図Vchい
℃、P、は出力ビンに接続されるポンディングパッド、
 G、 、 G、は出力回路(インバータ)を構成する
MOS F E T Qu −Q、I?のゲート電極、
D、 、 D、はそのM OS F E ’I’のドレ
インとなる拡散領域、S、 、 S、は同じくそのソー
スとなる拡散領域、L、 、 L、はそれぞれ回路の電
源電圧ライン、また、L、、L4は上記出力用ポンディ
ングパッドP2と出力用MO8FETQ、 II ? 
Q rtドレインとを接続するアルミ配線である。
この実施例では上記出力用MO8FETQ++とQnの
近傍にM OS F” E T Q+s 、Q10が設
けられており、上記アルミ配線L3.L、を延長してM
O8FETQ13= Q10の拡散領域S、、S4と接
触させることにより、MO8Ii’ETQIM、Q10
の寄生容量を利用[2て出力ビンに接続される容量を大
きくして静電破壊強度を高くできるようにされ℃いる。
この場合、M OS F B T Q+s −Q10の
ゲート電極G3.G4にはこれをオフさせるような電圧
v11とvLをそれぞれ印加させるようにすれば、出力
回路の消費電力を増加させることなく時定数を大きくし
て静電破壊強度を高めることができる。
また、この実施例では、図中鎖線Bで示すような個所に
複数の拡散抵抗を設け℃かいて、出力回路に応じて接続
される抵抗を変えることにより、時定数が一定になるよ
うに構成することも可能である0 〔効 果〕 各入出力パッドの近傍に複数の抵抗素子を配tしたこと
により、一層の配線ノ(ターンを変更するだけで、入力
保饅回路の時定数を最適値に設定することができる。
各入出力パッドの近傍に選択できる保護用系子を配置し
たので、1層及び2層目の両方の配線)(ターンを変更
することなく、どちらか−万の配線パターンの微細な変
更によって、採掘素子σ)最適化カ行1jえるので、マ
スタスライス方式の設計の簡略化が達成される。
入出力回路部(セル)内に保護回路用に複数個の素子(
抵抗、コンデンサもしくはトランジスタ)ヲ予め形成し
ておき、マスタスライス法による配線形成時に各入出力
ビンに接続される保護回路σ〕時定数がおおむね同一に
なるように上記素子を選択して入出力ビンに接続させる
ようにしたので、入出力ビンごとに異なる入出力回路か
構成されても、各入出力ビンの静電破壊強度をほぼ均一
にさせることかでき、特に静電破壊強度の低いような入
出力ビンが出来上がるのをなくすことができ、これによ
って集積回路全体としての静電破壊強度が向上きれるよ
うKなる。
また、選択すべき抵抗等の採機回路用素子を変更する場
合にも、大幅にマスクパターンを変更する必要がなく、
また、変更された入出力回路をセルとして登触すること
により、以後の設計にかいてそのまま利用することがで
きるため、他製品の開発に伴なう設計変更が極め工簡単
に行なえるようになるという効果がある。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
タトエば、マスタスライス法により形成されたLSIに
限らず、多数の入出力端子を有するIO(集積回路)に
おいて、各端子の静電破壊防止回路のROによる時定数
の差が問題となる場合、あらかしめ予備の拡散抵抗等を
つくっておき、試作の結果にもとづいて、最終パターン
を確定するようなものにも適用できる。
〔利用分野〕
以上の説明では本発明を主として0M0Sゲートアレイ
に適用した実施例について説明したが、この発明はこれ
に限定されるものでなく、マスタスライス法により形成
される論理LSI及び入力保論回路のROにより時定数
の差が問題となる一般のIC全てに適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明者が開発したMO8集積回路における静
電破壊防止回路の一例を示す回路図、第2図は本発明を
適用したCMOSゲートアレイにおける入力回路の一構
成例を示す回路図、第3図は同じくその入力回路の他の
構成例を示す回路図、 第4図は本発明を出力回路に適用した場合の一実施例を
示す基板要部の平面図である。 1・・・入力ビン、2・・・入力用素子(MOSFET
)、P、・・・入力用ポンディングパッド、P、・・・
出力用ポンディングパッド、1■・・・インノく一タ、
S1゛・・・シュミット回路、R+ 、Rt −Rs・
・・保護回路用素子(抵抗)、Q、+3.Q「・・保護
回路用素子(MOSFET)。 第 1 図 第4図 5ヂ 佐。 勿ρ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 マスクスライス法により各入出力ビンごとに異な
    る入出力回路を構成できるようにされている半導体集積
    回路であって、上記入出力回路部内に保護回路用に複数
    個の素子を予め形成しておき、配線形成時に、各入出力
    ビンに接続される保護回路の時定数がおおむね同一にな
    るように上記素子を選択して、入出力ビンに接続させる
    ようにした半導体集積回路。
JP11830183A 1983-07-01 1983-07-01 半導体集積回路 Pending JPS6012741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830183A JPS6012741A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11830183A JPS6012741A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6012741A true JPS6012741A (ja) 1985-01-23

Family

ID=14733285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11830183A Pending JPS6012741A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012741A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276766A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Seiko Epson Corp 薄膜集積回路の製造方法
JPH0267748A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Nec Corp 半導体装置
JP2007324322A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 New Japan Radio Co Ltd 半導体集積回路
JP2016531794A (ja) * 2013-07-26 2016-10-13 ジェンテックス コーポレイション 部分的に不透明なオプティックを持つ光センサー
US9870753B2 (en) 2013-02-12 2018-01-16 Gentex Corporation Light sensor having partially opaque optic
JP2020161982A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 論理回路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276766A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Seiko Epson Corp 薄膜集積回路の製造方法
JPH0267748A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Nec Corp 半導体装置
JP2007324322A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 New Japan Radio Co Ltd 半導体集積回路
US9870753B2 (en) 2013-02-12 2018-01-16 Gentex Corporation Light sensor having partially opaque optic
US11017741B2 (en) 2013-02-12 2021-05-25 Gentex Corporation Light sensor having partially opaque optic
JP2016531794A (ja) * 2013-07-26 2016-10-13 ジェンテックス コーポレイション 部分的に不透明なオプティックを持つ光センサー
JP2020161982A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 論理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154411B2 (ja) Cadによってレイアウトされた2金属層集積回路ゲート・アレイ
US5825601A (en) Power supply ESD protection circuit
US6732334B2 (en) Analog MOS semiconductor device, manufacturing method therefor, manufacturing program therefor, and program device therefor
US7849431B2 (en) CMOS inverter layout for increasing effective channel length
JPS6012741A (ja) 半導体集積回路
US6807078B2 (en) Semiconductor input/output circuit arrangement
JPH07106521A (ja) セルベース設計半導体集積回路装置
JPS63142656A (ja) セミカスタム半導体集積回路
JPS61144843A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62130538A (ja) Cmos集積回路装置
JP3001566B1 (ja) トランジスタ素子、その製造方法、トランジスタ回路、集積回路装置
JPS6070742A (ja) マスタ・スライス型半導体装置
JP3006804B2 (ja) ゲートアレイ型半導体集積回路装置およびそのクロックドライバのクロックスキューの調整方法
JPH03203363A (ja) 半導体装置
JP3079599B2 (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH07106531A (ja) ゲートアレー構成半導体装置
JP2002368117A (ja) アナログmos半導体装置、その製造方法、製造プログラム及びプログラム装置
JPH0230163A (ja) マスタスライス型半導体集積回路装置およびその製造方法
US7049698B1 (en) Semiconductor integrated circuit having transistor with reduced resistance
JPH0262062A (ja) マスタースライス型半導体装置
US6384434B1 (en) Semiconductor device having multiple types of output cells
JPS61190958A (ja) 半導体集積回路
JP2652948B2 (ja) 半導体集積回路
JPS58141567A (ja) 半導体集積回路の入力保護装置
JPH0287666A (ja) 半導体集積回路装置