JPS6012306B2 - セラミツクをシリコンで被覆する方法 - Google Patents

セラミツクをシリコンで被覆する方法

Info

Publication number
JPS6012306B2
JPS6012306B2 JP51126344A JP12634476A JPS6012306B2 JP S6012306 B2 JPS6012306 B2 JP S6012306B2 JP 51126344 A JP51126344 A JP 51126344A JP 12634476 A JP12634476 A JP 12634476A JP S6012306 B2 JPS6012306 B2 JP S6012306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
layer
ceramic
coating
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51126344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5290511A (en
Inventor
ヨ−ゼフ・デイ・ハ−プス
オバ−ト・エヌ・タフト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell Inc
Original Assignee
Honeywell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Inc filed Critical Honeywell Inc
Publication of JPS5290511A publication Critical patent/JPS5290511A/ja
Publication of JPS6012306B2 publication Critical patent/JPS6012306B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミック材料を均一なシリコン層で被覆する
方法に関する。
多結晶シリコン薄膜はセラミックを含む種々の基板にス
パッタ‐又は化学的付着方法により、蒸着されうるが、
これにより得られた層の粒子サイズはも太陽電池を効率
よく働かせるにはまだ小さし、。
融解シリコン中に、これと同様の熱膨張特性を有する廉
価なセラミック基板を浸すことによって、核基板上にシ
リコンを被覆する方法は禾だ知られていない。
グラフアィトやカーボンの如き物質はシリコンにぬれる
(Wet)から、浸涜被覆(dipcoating)が
可能であるけれども、熱膨張率が大きく違うために、変
形やひび割れを起す。セラミック基板はシリコンと同様
の熱蝿鞍張率を有するものを選ぶことができる。しかし
ながら、セラミックは融解シリコンにぬれないから、被
覆は生じない。本発明によれば、セラミックをシリコン
に浸す前にカーボン層を表面に被覆させれば、セラミッ
ク基板を融解シリコンに浸し、次いでそれから引き出す
ことによって、該セラミック基板にはシリコンの薄膜が
形成される。
カーボン層は初めに融解シリコンと反応し、炭化ケイ素
(Sic)と呼ぶシリコンとカーボンとの化合物を生成
する。Sicが生成すると、これは容易にシリコンにぬ
れる。セラミック基板が融解シリコンから引き上げられ
るとき、大きな粒子サイズのシリコン被覆層が形成され
る。該被覆層の厚さは基板の引き上げ速度と融解シリコ
ンの温度によって制御される。更に詳しく言えば「本発
明はセラミック基板を適度に炭化することと、セラミッ
ク基板を被覆する大面積のシリコン層を形成するために
用いられる温度と引き上げ速度とを開示する。融解シリ
コンから基板を引き上げて形成された多結晶層は、個々
のクリスタリットから成りト談クリスタリットのサイズ
はシリコン層の厚さよりも相当大きい。本発明の目的は
、太陽電池パネルに用いられる低価格、大面積の多結晶
シリコンもシートを得るために、太陽電池用の純粋な融
解シリコンで所定のセラミック3シートを浸溝被覆する
方法を提供するにある。
シート状セラミックは基板材料として好適である。
一般的な金属は融解シリコン中で溶解したり、熱膨張率
が不適当であったりして、基板材料に適しない。シリコ
ンはグラフアイトやカーボンを極めて良くぬらすが、熱
膨は張率が大きく違うために、シート状のグラフアィト
やカーボンを用いると著しいゆがみが生じる。セラミッ
クの熱膨張特性は、セラミックを適当に処理することに
よってシリコンの熱膨張特性に適合させることができる
。僅かではあるが、市販のセラミックがこの条件を満し
ており、例えばムラィト(3Aそ2o3りるio2)、
ァルミナ(Aそ2o3)、ジルコニア(Zro20Si
o2)がそれである。しかしながら、セラミックは融解
シリコンにぬれず、従ってぬらし作用(Wetting
)を行う要素でセラミックを被覆することが必要である
。本発明者はカーボンでセラミックの表面を被覆するこ
と、この目的を達成できることを発見した。カーボンで
セラミック表面を被覆する過程、即ち炭化する過程(C
arbonizing)は、一実施例ではカーボンでセ
ラミックの表面を「ごしごしこする一過程を含み、これ
には余分のカーボン粉末を炭化させたセラミックを融解
シリコンに浸す前に掃き落す過程が伴う。
カーボン被覆はエアー・ブラスト法によっても〜同等の
品質のものが得られ「さらに熱分解法の如き他の方法に
よっても得られる。本発明の一実施例で用いられたカー
ボンは、アメリカ合衆国ミシガン州ベイ市のウルトラ・
カーボン社が販売している「ウルトラ・カーボン」と呼
ばれるなのであるが、他の同等の品質のカーボンでも便
用できる。第1図はセラミック基板上に浸債被覆された
(dip−coated)シリコン層のシートの断面を
示し「 奪0‘ま基板、11はシリコン・カーバイドの
中間層、12はシリコン層及び13はシート状シリコン
デバイスである。シリコン・カーバイド層の厚さとシリ
コン層の厚乳ま、分りやすくするために誇張して示され
ている。本発明者の研究に塞いて、ディップGコーティ
ング法則ち浸濃被覆法によりセラミック基板上に約4〜
5ミクロンの厚さで、かつ強く接着した炭化ケイ素の薄
層が形成されることが明らかとなった。本発明方法は、
このセラミックへの炭素の被覆を特徴とする。炭化ケイ
素の被覆層はセラミックに強く接着し〜被覆後に加熱し
たり、冷却したりしても、この接着状態には何ら影響は
及ばない。ディップ。
コーティング法による成長機構の一例によれば「融解シ
リコンが基板と接触するようになる点で、基板の引き上
げ中にメニスカスを形成することが非常に重要である。
融解シリコンは「セラミック基板上に前もって形成され
た炭化ケイ素をぬらし(Wet)、このぬらし作用が融
解シリコンの大きな表面張力(720ダイン/抑)と結
合して、基板の引き上げ中に融解シリコンから2〜3ミ
リメ−トルの高さのメニスカスを導き出す。基板上への
シリコンの実際の結晶形成は、このメニスカスの中で起
る。この成長過程と太陽電池材料の可能性を理解するに
は、メニスカスの頂点付近に通常起る固一液界面の理解
とその制御が鍵である。圃一液界面の外面形態は基板か
らの核形成よりも、前に成長したシリコン膜の核形成を
促進するように制御される。これによって層の厚さより
も大きなサイズのクリスタリツト(Cびstall船)
が得られる。
今までの実験結果によれば、クリスタリツトのサイズは
層の厚さよりもはるかに大きく、このことは前に成長し
たシリコンからの核形成が高度に起っていることを明確
に示している。この限度に於て、単結晶層に近づくシリ
コン材料は、前に成長したシリコン上にのみ核形成が起
るならば、得られるであろう。シリコンを鋳込む場合、
液体から固体への遷移が非常にゆっくり起った領域で、
より大きな結晶が通常発生することが観察できる。本発
明者の実験によれば、融解温度と融解物からの引き上げ
時間が、最終的に得られた層の結晶の大きさに影響する
ことが分った。例えば、引き上げ速度0.3肌′sec
で融解温度が融点よりも5℃高い場合、約1。5側の粒
子サイズのシリコン鋳物が得られ、この温度で引き上げ
速度を1.0伽′secに増加すると、粒子サイズは約
0.5側と減少した。
更に、この増加した引き上げ速度(1.瓜ネ′sec)
で、融解温度が融点よりも僅かに0.5午C高い場合、
粒子サイズは再び1.伍肋1こまで増加した。現在、0
.1の/sec〜1.0伽′secの引き上げ速度が用
いられており、最大のクリスタリットは遅い方の引き上
げ速度で得られる。同様に、この引き上げ速度と融解温
度は層の厚さに影響を及ぼし、引き上げ速度と融解温度
が高いほど薄い層を生じさせる。
25ムから100ムまでの層の厚さが準備されたが、現
在では75ムから100rまでの厚さが「最良の層を生
じることが分かった。
ディップ・コーティングは酸素のない雰囲気中で行われ
る。
例えば、アルゴンが用いられ、良好な結果が得られた。
融解物から引き上げられると、被覆されたシートは十分
に冷却され、アルゴン雰囲気中から引き出されても、識
別できる程の二酸化ケイ素が形成されなくなる。このデ
ィップ・コーティング法によりシリコンが被覆されたセ
ラミックの標本シートは、1.5肌程の直径に十分に成
長させられた個々のクリスタリットを有する強い接着力
の薄いシリコン層を生じさせた。
ディップ・コーティング法により形成された層の特徴は
、クリスタリットの平均面積が層の厚さよりも著しく大
きいことである。このことは、最小数の粒子境界を有す
る薄層材料を得ることが予定される場合には、重要な要
素である。本発明の特長は、ディップ法によって融解物
から不必要なシリコンが引き上げられないことにある。
太陽電池パネルに使用するために、セラミック基板の一
面にカーボン層を被覆させて、この基板層を融解シリコ
ンから引き上げれば、カーボン層で被覆された面にのみ
大きなクリスタリツトのシリコンからなる薄い被覆層1
2が形成される。この方法によって、目的に応じたシリ
コンのパターンがセラミック基板上に選択的に被覆され
る。本発明の一部を構成するものではないが、ディツプ
・コーティング法により形成されたセラミック・シート
の応用の1つは、シート状シリコン層に不純物を拡散す
ることによって浅いPn接合を形成し、又はシリコン表
面に金属薄層を蒸着してショットキ・ダイオードを形成
することによって太陽電池を形成することである。この
ような構造は大面大電流の整流器を作るのにも用いられ
る。第2図と第3図はディツプ・コーティング法により
シリコンをセラミックに被覆するシート状シリコン成長
設備の概要図を示す。制御装置21を有する抵抗炉20
には、融解シリコンが投入されている。23は融解シリ
コンの補給装置を示す。
24はコンベヤで、コンベヤ・チェィン25、基板用ハ
ンガー26、及び制御装置30を含み、炭化した基板を
上記設備内に運び込み、基板13を適度な速度で融解シ
リコン22中に浸し、適度な速度で融解シリコン22か
ら引き出し、処理行程が他の基板に繰り返し施されるに
つれて、塗着された基板を運び去る。
僅かに圧力を加えた部屋が、上記設備の入口と出口を形
成する。コンベヤ・チエインとチエイン・キヤリツジの
タイミングと速度は、シリコン成長条件によって広範囲
に決定される。第3A図は同時に浸される一群のシート
を示す。
コンベヤ・チェィンは必ずしも等速連行するものではな
く、プログラムされた連行をする。即ち、融解シリコン
中に一群のシートを浸している時間を×(例えば4町砂
)、該融解物からシートを引き上げる時間をY(例えば
10硯砂)、及び次の一群のシートを浸すために位置づ
けるのに要する時間をZ(例えば1項砂)というプログ
ラムを用いる。時間Yは融解物の温度の関数として変え
られる。シリコンの融解に要する熱量は大きく(337
cal/g)、従って複数の基板が同時に浸されても、
浸された基板を加熱するために融解物から引き出される
エネルギーは、該融解物を凝固させるのに必要なエネル
ギーのほんの一部にすぎない。このエネルギーは炉によ
って補充される。
【図面の簡単な説明】
第1図はセラミック基板を浸糟被覆したシリコン・シー
トの断面を示す。 第2図と第3図はシート状シリコン成長設備の概要図で
あり、第3A図は該設備に於て同時に浸される一群のシ
ートを示す図である。 図に於て、10..・セラミック基板、11・・・シリ
コン・カーバィド層、12・・・浸済被覆シリコン層、
13…シリコン・シート、20・・・抵抗炉、22・・
・融解シリコンである。FIG.l FIG.2 FIG.3 FIG.3A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ムライト、アルミナおよびジルコニアからなるグル
    ープから選択されたセラミツク基板を準備する過程と、
    前記セラミツク基板の表面をカーボン層で被覆する過程
    と、前記カーボン層で被覆されたセラミツク基板を、融
    解シリコン中に浸す過程と、前記基板を融解シリコン中
    から約0.1cm/secから約1cm/secの範囲
    内の速度で引き上げる過程とからなることを特徴とする
    セラミツクをシリコンで被覆する方法。 2 前記融解シリコンの温度はシリコンの融点よりも約
    1℃から約10℃高い範囲内の温度であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のセラミツクをシリコ
    ンで被覆する方法。
JP51126344A 1975-10-24 1976-10-22 セラミツクをシリコンで被覆する方法 Expired JPS6012306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62544375A 1975-10-24 1975-10-24
US625443 1975-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5290511A JPS5290511A (en) 1977-07-29
JPS6012306B2 true JPS6012306B2 (ja) 1985-04-01

Family

ID=24506101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51126344A Expired JPS6012306B2 (ja) 1975-10-24 1976-10-22 セラミツクをシリコンで被覆する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4112135A (ja)
JP (1) JPS6012306B2 (ja)
CA (1) CA1081558A (ja)
DE (1) DE2648053C2 (ja)
FR (1) FR2328678A1 (ja)
GB (1) GB1535451A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111639U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06
JPH0335206Y2 (ja) * 1985-08-30 1991-07-25
JPH0355367Y2 (ja) * 1985-08-22 1991-12-10
JPH0433043Y2 (ja) * 1985-10-21 1992-08-07

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128680A (en) * 1977-06-03 1978-12-05 Honeywell Inc. Silicon coated ceramic substrate with improvements for making electrical contact to the interface surface of the silicon
GB2059292A (en) * 1979-09-28 1981-04-23 Honeywell Inc Growing silicon films on substrates
US4251570A (en) * 1979-11-19 1981-02-17 Honeywell Inc. Cold substrate growth technique for silicon-on-ceramic
US4252861A (en) * 1979-09-28 1981-02-24 Honeywell Inc. Growth technique for silicon-on-ceramic
US4383130A (en) * 1981-05-04 1983-05-10 Alpha Solarco Inc. Solar energy cell and method of manufacture
JPH02263780A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Teruyuki Tsunabuchi 装飾用セラミックス製品の表面処理方法
JPH06263568A (ja) * 1993-03-05 1994-09-20 Japan Atom Energy Res Inst 炭素系材料の耐酸化性改良法
DE19834018C1 (de) * 1998-07-28 2000-02-03 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren zum Erzeugen einer Siliziumkarbid enthaltenden Schutzschicht
FR2831533B1 (fr) * 2001-10-29 2004-07-30 Commissariat Energie Atomique Procede de metallisation et/ou brasage selectif par une composition de metallisation de pieces en ceramique oxyde non mouillable par ladite composition
US8092594B2 (en) * 2005-06-17 2012-01-10 Solarforce Carbon ribbon to be covered with a thin layer made of semiconductor material and method for depositing a layer of this type
US7572334B2 (en) 2006-01-03 2009-08-11 Applied Materials, Inc. Apparatus for fabricating large-surface area polycrystalline silicon sheets for solar cell application
US7867932B2 (en) * 2007-08-28 2011-01-11 Corning Incorporated Refractory glass ceramics
US9564629B2 (en) * 2008-01-02 2017-02-07 Nanotek Instruments, Inc. Hybrid nano-filament anode compositions for lithium ion batteries
CN102037546B (zh) * 2008-02-29 2014-01-29 康宁股份有限公司 制造纯净或掺杂的半导体材料的非负载的制品的方法
US8968820B2 (en) * 2008-04-25 2015-03-03 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing hybrid nano-filament electrodes for lithium batteries
US7771643B1 (en) 2009-02-27 2010-08-10 Corning Incorporated Methods of making an unsupported article of semiconducting material by controlled undercooling
US8540920B2 (en) * 2009-05-14 2013-09-24 Corning Incorporated Methods of making an article of semiconducting material on a mold comprising particles of a semiconducting material
US8480803B2 (en) * 2009-10-30 2013-07-09 Corning Incorporated Method of making an article of semiconducting material
US8591795B2 (en) * 2009-12-04 2013-11-26 Corning Incorporated Method of exocasting an article of semiconducting material
US8242033B2 (en) * 2009-12-08 2012-08-14 Corning Incorporated High throughput recrystallization of semiconducting materials
US20120027996A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Glen Bennett Cook Mold shape to optimize thickness uniformity of silicon film
US10364195B2 (en) 2014-07-28 2019-07-30 Rolls-Royce Corporation Braze for ceramic and ceramic matrix composite components
US10293424B2 (en) 2015-05-05 2019-05-21 Rolls-Royce Corporation Braze for ceramic and ceramic matrix composite components

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2788297A (en) * 1951-11-15 1957-04-09 Myron A Coler Process of impact coating solid insulators with transparent conductive coatings
US3027278A (en) * 1957-04-22 1962-03-27 Diversified Technology Inc Carbon coating
US3137590A (en) * 1960-07-19 1964-06-16 Norton Co Method of making cold ends for silicon carbide resistor bars
GB1113686A (en) * 1964-10-23 1968-05-15 Ass Elect Ind Improvements in or relating to tantalum thin film electrical components
US3433682A (en) * 1965-07-06 1969-03-18 American Standard Inc Silicon coated graphite
DE1266201B (de) * 1966-01-11 1968-04-11 Sigri Elektrographit Gmbh Kohle- oder Graphitkoerper mit einer darauf aufgebrachten oxydationshemmenden Schutzschicht, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
GB1185637A (en) * 1966-06-22 1970-03-25 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to Nuclear Reactor fuel Elements
BE787964A (fr) * 1971-08-24 1973-02-26 Montedison Spa Procede de preparation de membranes ou barrieres composites poreuses pour installations de diffusion gazeuse

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355367Y2 (ja) * 1985-08-22 1991-12-10
JPH0335206Y2 (ja) * 1985-08-30 1991-07-25
JPH0433043Y2 (ja) * 1985-10-21 1992-08-07
JPH02111639U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
DE2648053C2 (de) 1985-09-05
FR2328678B1 (ja) 1983-01-21
US4112135A (en) 1978-09-05
JPS5290511A (en) 1977-07-29
DE2648053A1 (de) 1977-05-05
FR2328678A1 (fr) 1977-05-20
CA1081558A (en) 1980-07-15
GB1535451A (en) 1978-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012306B2 (ja) セラミツクをシリコンで被覆する方法
US4137355A (en) Ceramic coated with molten silicon
CA1255191A (en) Process and apparatus for producing semi-conductor foils
RU2479679C2 (ru) Способ получения неприлипающего покрытия на основе карбида кремния
US4233338A (en) Processes for deposition of thin films of crystalline silicon on graphite
KR20130060352A (ko) 실리카 도가니 및 이것을 제조하는 방법
US5427823A (en) Laser densification of glass ceramic coatings on carbon-carbon composite materials
CN110702702B (zh) 一种定点转移二维材料到超薄低应力氮化硅悬空膜的方法
CN109023261B (zh) 一种石墨烯促进结晶的可转移钙钛矿氧化物压电织构薄膜的制备方法
CN111137847A (zh) 一种屈曲微纳结构可调控的柔性功能氧化物薄膜制备方法
CN103966615B (zh) 一种1200℃完全抗氧化的二元微量活性元素掺杂的PtNiAl粘结层及其制备方法
JPH11236291A (ja) 一方向凝固多結晶組織を有するシリコンインゴット製造用ルツボ
JP6357146B2 (ja) 酸化物セラミック単結晶製造のための坩堝
KR101287525B1 (ko) 자가-지지형 결정화 실리콘 박막의 제조 방법
WO2021082526A1 (zh) 桥接式微纳结构传感单元的阵列传感器的制备方法及产品
TW201245512A (en) Article and method for forming large grain polycrystalline silicon films
CN107522191A (zh) 一种基于自限制形核生长的大尺寸高质量石墨烯制备方法
US10023972B2 (en) Substrate for solidifying a silicon ingot
JPS63159258A (ja) 耐酸化性窒化ケイ素材料の製造方法
JP2001085717A (ja) 炭素薄板基板および薄膜半導体結晶太陽電池
JP3851416B2 (ja) 結晶シリコン膜の製法
TW201002417A (en) Method of coating protective layer on crucible for crystal growth
JPH0784357B2 (ja) 窒化ホウ素被覆ルツボ
RU2352025C1 (ru) Способ изготовления толстопленочной структуры на основе высокотемпературного сверхпроводника
Maciolek et al. Silicon coating of ceramic substrates for low cost solar cell applications