JPS60117785A - 微結晶性薄膜半導体素子の製造法 - Google Patents

微結晶性薄膜半導体素子の製造法

Info

Publication number
JPS60117785A
JPS60117785A JP58225903A JP22590383A JPS60117785A JP S60117785 A JPS60117785 A JP S60117785A JP 58225903 A JP58225903 A JP 58225903A JP 22590383 A JP22590383 A JP 22590383A JP S60117785 A JPS60117785 A JP S60117785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
deposited
heat treatment
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58225903A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Ishihara
伸一郎 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58225903A priority Critical patent/JPS60117785A/ja
Publication of JPS60117785A publication Critical patent/JPS60117785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic System

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水素化された非結晶シリコン(以下a−si:
)(と略す)を用い、これを微結晶化させることによっ
て得た微結晶シリコン(以下μC−8lと略す)薄膜に
よって得られる半導体素子の製造法に関する。
従来例の構成とその問題点 a−St:)(薄膜を用いた半導体素子、ここではpi
nダイオードを例にとるがこれの典型的な構造は第1図
に示すとおりである。単結晶シリコン1の表面を酸化し
S iO2層2を形成した上に導電性をもだせるだめ、
金属膜まだは酸化金属膜3、例えばI T O(I n
 203+5nO2)、S n O21Tl 。
V、Cr、Mn、Ni、Mo、Ta、W、Pt 等を蒸
着する。なお、AI、Cu、Au、Ag等を蒸着した後
、上記金属を蒸着しても良い。このようにする理由は、
Al 、 Cu 、 Au 、 Ag 等は、a−8t
:Hをその上に堆積していくと、a−8i:H中を拡散
して混入し、a−8i:Hの特性を劣化するだめである
上記金属膜または酸化金属膜3は、はとんどa −8i
:H中に拡散することがない。この上に9層4゜1層5
.n層6の順にa−8iH膜を堆積する。
n層、i層、p層の順でも良い。そして裏面電極7を例
えばAlを蒸着して形成する。従来はこのようにしてダ
イオードを形成していた。しかしこの場合、p型不純物
とn型不純物両方が必要であり同一堆積装置内で形成す
ると不純物間の混入があって特性が劣化する。これを防
ぐため装置を別々にすると大型になり製造コストが上が
った。さらに非晶質物質で半導体素手を作っているため
キャリアの移動度が小さく応答速度が小さかった。
発明の目的 本発明は、上記問題点を軽減し、製造コストが安く、シ
かも高速動作が可能な新規な微結晶性薄膜半導体素子を
提供するものである。
発明の構成 本発明は、導電性基板上に、AI 、 Cu 、 Zn
 。
Ga、Cd、In、Auの少なくとも1種類を蒸着し、
水素化されたn型の非晶質シリコンを堆積して100”
C以上の温度で真空;水素ガスまたは不活性ガス雰囲気
中で熱処理し、上記金属がg −8t:H中の水素の離
脱によって拡散し、との金属の拡散によってa−8i:
Hを微結晶化し、a−8i:Hに比ベキャリアの易動度
を太きくシ、この上にA、5等の金属を蒸着して裏面電
極とし、素子を完成するものである。
実施例の説明 以下、本発明の構成およびその製造方法について図に基
づいて説明する。
第2図において11は例、えばガラス基板、12はIT
OやS n 02等の透明導電膜である。この透明導電
膜12上に、Al 、 Cu 、 Zn 、 Ga 、
 Cd 、 In。
Au′の少なくとも1種類を蒸着する。ここではAl蒸
着膜13を用−いた。膜厚はその上に堆積するa−8i
:H膜厚等条件によって変化するが約300OAである
。この上にa−8t:H膜14を堆積するが、その条件
は次のとおりである。基板温度200”C,原料ガスは
S I H4とPH3(PH3/S 1H4=1 v 
oに!%)であり、真空度約100Paで周波数13 
、56 MHz の高周波グロー放電でn型のa−8i
:H膜14を堆積した。図の(C)がその断面図である
が、ここではAl蒸着膜13がa −8i:H膜14と
きれいに分かれて堆積しであるように書かれているが、
a−3i:H膜14の堆積条件によっては、その界面に
おいて既に相互拡散が起こる。またAl以外に例えばG
aを用いる場合は、a−8i:H膜14の堆積基板温度
は室温付近が良い。高温にするとGaが蒸発してしまう
ためである。a−8i:H膜14を堆積後、例えば、ヒ
ーター15によって真空中、水素ガスまたは不活性ガス
中で熱処理する。加熱方法はレーザ光、白熱球光、銹導
加熱等どのような方法でも良い。熱処理温度は重金属蒸
着膜の種類によっても異なる。
とこではAl膜13を用いているので300〜400“
Cで良い。熱処理を行なうとa−3t:H膜14のSi
と水素との結合が不安定となり、水素が離脱していくが
その時、下に蒸着した金属13が上に引き上げられる。
a−8i:H膜14中の金属はSiの結晶化を妨げる水
素をとシ除く役割をするのでa−8t:HがμC−S 
iに低温でなる。水素化されない非晶質シリコンは、金
属が拡散するきっかけがないため結晶化の温度が高温に
なる。
微結晶化された後μC−8iを続けて加熱すると飽和し
た金属は表面へ移動し、μC−8t膜16表面へ金属1
7として析出する。金属は、表面はど濃度が高くなって
おりAl、Cu、Zn、Ga、Cd。
In、Auは、/JC−S i膜16中でp型を示す。
μC−S i 膜16はリンをドープしてn型にしてあ
ったのでn型を示すため、μC−8t膜16はpn接合
が形成される。表面へ析出した金属1了のみでは外部電
極との接続が難しいので例えばA118を蒸着して裏面
電極とし素子を完成する。
以上の実施例ではダイオードのみを説明しだが、同様の
構造で金属13の蒸着膜厚を少なくして表面へ析出しな
いようにすれば、接合電界効果トランジスタ等も構成が
できる。
発明の効果 本発明によれば、前述のように結晶化したシリコン膜が
低温の熱処理によって形成されると同時に、pn接合を
作シ込むことができる。結晶化したシリコンはキャリア
の移動度が大きいためにこれを用いて素子とした場合、
高速動作が可能であり、非晶質の低速動作、結晶質の高
温作成という2つの欠点を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は微結晶性薄膜半導体素子の製造法の従来例を示
す断面図、第2図(−)〜(d)は本発明による一実施
例の微結晶性薄膜素子の製造工程を断面図を用いて説明
した図である。 11・・・・ガラス基板、12・・・・・透明導電膜、
13・・・・・−Al、 Cu、 Zn 、 Ga、 
Cd、 In、 Auの少なくともいずれか1金属、1
4・・・・・a−st:)l膜、15・・・・・ヒータ
ー、1e・・・μC−!3i、17・・・・・μC−3
i表面に析出した金属、18・・・・裏面電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
11!1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I To 、 SnO2,Ti 、 V、 Cr、 N
    n、 Ni 。 Mo、Ta、W、Pt の少なくとも1種を表面に配し
    て導電化された基板上に、Al 、 Cu 、 Zn 
    、 Ga 。 Cd、In、Au の少なくとも1種水素化されたn型
    非晶質シリコンを順次積層し、真空中、水素ガスあるい
    は不活性ガス中で100°゛C以上の温度で熱処理し、
    その後前記非晶質シリコン層上に金属を蒸着してなる微
    結晶性薄膜半導体素子の製造法。
JP58225903A 1983-11-30 1983-11-30 微結晶性薄膜半導体素子の製造法 Pending JPS60117785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225903A JPS60117785A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 微結晶性薄膜半導体素子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225903A JPS60117785A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 微結晶性薄膜半導体素子の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117785A true JPS60117785A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16836689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58225903A Pending JPS60117785A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 微結晶性薄膜半導体素子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319287A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Sanyo Electric Co Ltd 光電変換素子
US5668073A (en) * 1991-11-06 1997-09-16 The Procter & Gamble Company Detergent compounds with high activity cellulase and quaternary ammonium compounds
KR100336252B1 (ko) * 1995-12-09 2002-09-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 미정질반도체막제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319287A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Sanyo Electric Co Ltd 光電変換素子
US5668073A (en) * 1991-11-06 1997-09-16 The Procter & Gamble Company Detergent compounds with high activity cellulase and quaternary ammonium compounds
KR100336252B1 (ko) * 1995-12-09 2002-09-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 미정질반도체막제조방법
US6589822B1 (en) 1995-12-09 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method for top-gate type and bottom-gate type thin film transistors
KR100393955B1 (ko) * 1995-12-09 2003-08-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 미정질 반도체 막을 포함하는 반도체 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174486B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JPS61287176A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS5933532B2 (ja) 非晶質シリコンの形成方法
KR960005898A (ko) 반도체기판 및 반도체기판의 제조방법
TW200805627A (en) Multilayer gettering structure for semiconductor devices and method
JPH0969643A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPS60117785A (ja) 微結晶性薄膜半導体素子の製造法
US4290188A (en) Process for producing bipolar semiconductor device utilizing predeposition of dopant and a polycrystalline silicon-gold film followed by simultaneous diffusion
TW201205828A (en) Silicon based solar cell with a heterojunction structure and the manufacturing method thereof
JPH0737815A (ja) 改善された半導体材料及びその中に形成されたデバイスのスイッチング速度の制御方法
JPH03289140A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02196421A (ja) 炭化ケイ素半導体素子の電極形成方法
JPS62209871A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS62172761A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタおよびその製造方法
CN1064766A (zh) 硅单晶薄片制造晶体管的方法
JPH0282655A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH04229664A (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JPH0284772A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0458564A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH04212473A (ja) 多結晶半導体膜及びその膜を用いた光起電力装置
TWI481042B (zh) 太陽能電池之多晶矽質薄膜的製造方法
JP3474891B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS63253633A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144745A (ja) 半導体基板の製造方法
TWI436493B (zh) 簡化電極設計之太陽能電池及其製造方法