JPS60109590A - 新規セフエム化合物およびその製造方法 - Google Patents

新規セフエム化合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60109590A
JPS60109590A JP59228771A JP22877184A JPS60109590A JP S60109590 A JPS60109590 A JP S60109590A JP 59228771 A JP59228771 A JP 59228771A JP 22877184 A JP22877184 A JP 22877184A JP S60109590 A JPS60109590 A JP S60109590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cephem
amino
nujol
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59228771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064642B2 (ja
Inventor
Takao Takatani
高谷 隆男
Zenzaburo Totsuka
戸▲塚▼ 善三郎
Nobusachi Yasuda
修祥 安田
Koji Kawabata
浩二 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS60109590A publication Critical patent/JPS60109590A/ja
Publication of JPH064642B2 publication Critical patent/JPH064642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明の下記一般式(1)で示される化合物およびそ
の塩(グ抗菌活性を有し、医薬として有用である。
「従来の技術」 セフェム化a物ニ数多く知られているが、5位に置hi
<でたは非置換)ビニルナオメチlし基または置換(ま
たは非置換)エチニルチオメチル基を有するセフェム化
合物は全く知られていない。
「発明が解決しようとする問題点」 抗菌作用を有し、医薬として有用なセフェム化合物は数
多く知られているが、この発明はさらに優れた医薬品の
開発を意図してなされたものである。
「問題点を解決するための手段」 この発明41新規セフ工ム化合物およびその塩に関する
。更に詳しくは、この発明は、抗菌活性全有する新規セ
フェム化合物およびその塩、それらの製造方法に関する
目的とするセフェム化合物およびその塩rI″i新規化
合物であり、下記一般式(1)で示すことができる。
〔式中、R1はアミノまたに保護されたアミノ、R2は
適当な置換基を有していてもよいアリール、適当な置換
基を有してbてもよい複素環基、シアノ、水素またはト
リ(低級)アルキルシリル R3はカルボキンまたは保
護された力!レボキシ、およびAは−CH=OH−4た
け−Ci=C−)およびその塩。
この発明により、新規セフェム化合物(1)U以下の図
式で示される種々の製造法により製造することができる
その塩 製造法2 (Ic) (ld) ′!!:たばその塩 17こはその塩 製造法5 (II) (Ill) 寸たばその塩 またはその塩 6 (1e) またにその塩 (1f) 育たばその塩 製造法5 (1g) またにその塩 (1h) でたにその塩 製造法6 (ld) (Ji) またほその塩 またはその塩 製造法7 (Jj) (Ia) また61その塩 またはその塩 〔式中、R1、R2、R3およびAは前記と同じ、Ra
はアシフレアミノ、 Raは保護されたカルボキシ、 ¥1は酸残基、 Rbに保護されたアミノ基を有するアシルアミノ、Ro
l、Jアミノ基を有するアシルアミノ、Rは1回吸アル
キル、 ¥2はIt!残基、 Ru式ニーC0ORの基で示さnるエステlし化された
カルボキシのエステル部分、 Rclは保護されたアミノ〕 この発明の出発化合物のうち、化合物(Jl)の一部お
よび化合物(III)は新規であり、以下の図式で示さ
れる製造法により製造することができる。
製造法A (V ) (Vl) (Da) またはその塩 製造法B −一砕R−CH=CH−8−R8 (IX) 葦たにその塩 製造法C (]Xa) (Xa) 製造法り 製造法E またばそ(1)塩 またはその堪 製造法F 製造法G (Ib) またはその塩 〔式中、R,R,R,A、Y□およびC2は山1ii己
と同じ、 R5にアミノまたに保護されたアミノ、R6に吐級アl
レケニル、低級アルギニIしまたにイソプロピlし、 ZにNまたはCH。
R7[J当な置換基を有していてもよいアリール、■当
な置換基を有していてもよい複素環基、シアノまたはカ
ルバモイル、 R8にメlレカプト保護基、 Rに水素またはメlレカプト保護基、 R12nシアノ(低級)アlレケニルチオ(低級)アル
キlし〕 目的化合物(1)の適切な塩に通常の無毒性塩であり、
無機塩基との塩、例えば、アルキカリ金属塩(例えば、
リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、等)、アルカ
リ土類金属塩(例えば、力!レシウム塩、マグネシウム
塩、等)、アンモニウムJ湛;付機塩基との塩、例えば
、有機アミン塩(例えば、トリエチIレアミン塩、ピリ
ジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノ
−rvアミン塩、シンクロヘキシルアミンZ、N、N−
ジベンジルエチレンジアミン塩、等)、等iNN機付付
加塩例えば、塩酸塩、臭化7X素酸塩、硫酸塩、リンc
fl塩、等);有磯カルボン酸またはスlレホン酸付力
ロj誌(例えば、ギ酸塩、凸り酸橋、トリフルオロ自ド
酸塊、マレ・fン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩
、ベンゼンスルホンm塩、p )/レエンヌlレホン酸
塩、等);塩基性または酸性アミノ酸(例エバ、アルギ
ニン、アスパラギンel、り)レタミン酸、等)との塩
のような塩基との塩またに酸付加塩;分子間または分子
内第四級塩等が挙げられる。
前記分子間第四級塩は、化合物(1)のR2の複素環基
が窒素原子を含有する場合(例えば、ビリジlし、等)
VC形成され得、好適な分子間第四級塩の例としてば、
1−低級アルキフレビリジニウム低級アルキル硫酸塩(
例えば、1−メチlレビリジニウムメチル硫酸塩、1−
エチルピリジニウムエチlし+−cm 塩、等)、1−
低級アlレキlレピリシニウムハライド(例えば、1−
メチフレピリジニウム沃化物、等)、1−低級アルキル
ビリシニウム硝酸1堪(例えば、1−メチルピリジニウ
ム硝酸塩、等)、等が挙けられる。前記分子内第四級塩
に、化合!+’/I+(1)のRの複素環基が窒素原子
を含付しく例えは、ビリジlし、等)、R3がカルボキ
シである隅台に形成されることができ、好適な分子内第
四級塩の例トシては、1−低級アルキルピリジニウムカ
ルボキシレートC例、tば、1−メチルピリジニウムカ
ルボキシレート、1−エチルヒリジニウム力!レボキシ
レート、1−プロビルピリジニウムヵlレボキシレート
、1−イソプロビルピリジニウムカルボキシレート、1
−ブチ7レピリジニウムカlレボキシレート、等)、等
が挙げられる。
この明ff1fl書の上記および以下の記載において、
この発明がその範囲内に含む種々の定義の好11冷な例
示は詳細には以下に説明する。
「低級」とは、別に指示がなければ、炭素原子数1〜6
個を意味する。
「高級」とは、別に指示がなければ、炭素原子数7〜2
0個を意味する。
好適な「保護されたアミノ」としては、アシルアミノ;
ホスホノアミノ;保護されたホスホノアミノ;ベンジl
レアミノ、フェネチルアミノ、トリチルアミノのような
アル(低級〕アルキルレアミノ;ベンジリデンアミノ、
ヒドロギンベンジリデンアミノ、フェネチリデンアミノ
のようなヒドロキシを有していてもよいアlしく低級)
アルキリデンアミノ;等が挙げられる。
「アシルアミノ」、「保護キれたアミノ基ヲ仔するアシ
ルアミノ」および「アミノ基を有するアシルアミノ」中
の好適な「アシlし」部分としては、力lレバモイル、
脂肪族アシlし基および芳tf&アシルとして示される
芳香環あるいは複素環アシルとして示される複系環を含
有するアシル基が挙けられる。
前記アシlしの好適な例を以下に示す:低級または高級
アルカノイル(例えば、ホルミル、アセチlし、スクシ
ニIし、ヘキサノイIし、ヘプタノイlし、バレリIし
、ヌテアロイル、等);低級または高級アルコキシ力!
レボニル(例エバ、j )キシ力!レボニル、エトキシ
カルボニル、t−プトキシカlレボニル、t−ペンチル
オキシカ7レボニル、ヘデチlレオキシカlレポニlし
、等);低級せたは高97tvカンy、wホニ717(
例えは、メタンスルホニJV、エタンスルホニル、等)
;低級または高級アルコキシスルホニル(例えば、メト
キシヌlレホニル、エトキシヌルホニlし、等)、等の
よウナ脂肪族°アシル; アロイル(例えば、ベンゾイル、1・Iレオイlし、ナ
フトイル、等);フェニlしく 低fAt ) −y 
lレヵノイ” I 例tハ、フェ二lレアセナル、フェ
ニルプロピオニル、等)のようなアル(低級)アルカノ
イル±アリールオキシカlレポニIv(例えば、フェノ
キシカ!レポ二lし、ナフチIレオキシ力!レポ二lし
、等)iアリールオキシ(低級)アルカノイlしく例工
は、フェノキシアセチル、フェノギンプロピオニル、等
);アリールグリオキシロイルC例、tH1yエニルグ
リオキシロイlし、ナフチフレグリオキシロイ〜、等)
;アレーンスルホニルIJ工td:、ベンゼンスルホニ
ル、p−)zレニンスルホニル、等)、等のような芳香
族アシル; 複索環カルボニル(例えは、テノイル、フロイル、ニコ
チノイル、等); 複來環(低級)アルカノイlしくチェニルアセチIし、
チアシリlレアモチlし、チアシアシリフレアセナル、
テトラゾリルアセチル、等);複素環グリオキシロイl
しく例えは、チアシリフレグリオキシロイlし、チェニ
ルグリオキシロイル、等)、等のような’′JJ、素環
アシル;但し、上記「複索環カルボニル」、「複素環(
低級)アルカノイル」および「複素環グリオキシロイ1
ノ」の複素環部分は、さらに詳しくは、酸素、硫黄、窒
素1京子等のへテロ原子を1個以」二合有する飽和また
は不飽和の単環または多環狽索環基を怠味する。
特に好ましい複素環基としては、窒素1患子1〜4個を
含有する不飽和6〜8員(−gらに好ましくは5または
6員)複素単環基、例えば、ピロリlし、ピロリニル、
イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジルおよびそのN−オ
キシド、ジヒドロピリジル、ピリミジル、ピラジニル、
ピリダジニル、トリアゾリル(例えば、4 H−1,2
,4−1−リアゾリノペI H−1,2,3−トリアゾ
リル、2H−1,2,ろ−トリアシリlし、等)、テト
ラゾリル(例えは、1H−テトラシリlし、2H−テト
ラシリlし、等)、等;窒素原子1〜4個を含有する飽
和3〜8@(さらに好ましくは5または6員)複素単環
基、例え(ば、ピロリジニIし、イミダゾリジニル、ピ
ペリジノ、ピペラジニアし、等;窒素原子1〜4’JA
を含消する不飽和縮合複素環基、例えば、インド+)i
し、イソインドリル、イントリジニル、ペンズイミタゾ
リル、キノリル、インキノリル、インダゾリlし、ベン
ゾl−IJアゾリル、等;酸素原子1〜2個および窒素
原子1〜6個を含有する不飽和3〜8員(さらに好まし
くは5または6員)複素単環基、例えば、オキサシリル
、イソキサシリlし、オキサシアシリlしく例工ば、1
,2.4−オキサシアシリlし、1.3.4−オキサシ
アシリlし、1,2.5−オキサシアシリル、等)、等
;酸素原子1〜2個および窒素原子1〜3個を含有する
飽和5〜8員(さらに好ましぐは5または6員)複素単
環基、例えば、モルホリニル、シトノニル、等;酸素I
Jt子1〜2個および窒素原子1〜6個を含有する不飽
和節台俟索Fk、i&、例えfrJ: 、ベンズオキサ
シリル、ベンズオキサジアゾリル、等i 伽it黄原子
1〜2個および窒素原子1〜6個を含有する不飽和6〜
8員(さらに好ましくは5または6員)複索単環基、例
えは、チアシリlし、イソチアシリlし、チアジアゾリ
ル(例えば、1,2.3−チアジアゾリル、1、.2.
4−チアシアシリ!し、1,3.4−チアジアゾリル、
1,2,5−チアシアシリlし、等)、ジヒドロチアジ
ニル、等;硫黄原子1〜2個および窒素原子1〜3個を
含有する飽和6〜8員(さらに好ましくは5または6員
)複素単環基、例えば、チアゾリジニル、等;硫眞原子
1〜211〜を含有する不飽和3〜8員(孕らに好まし
くは5または6員)複索単環基、例工f/f、ナエニル
、ジヒドロジチイニlし、ジヒドロジチオIJ Iし、
等;硫黄原子1〜2個および窒素原子1〜6個を含有す
る不飽和縮合複素環基、例エバ、ベンゾテアグリル、ペ
ンシナアジアシリIし、等;酸素原子1個を含有する不
飽和3〜8員(さらに好ましくは5または6員)複素単
環基、例えば、フリル、等;酸素原子1個および硫黄原
子1〜2個を含有する不飽和6〜8員(毛らに好捷しく
は5または6員)複素単環基、例えば、ジヒドロオキサ
チイニル、等る硫黄原子1〜2個を含有する不飽和縮合
複素環基、例えば、ベンゾチェニル、ベンゾチイニル、
等;酸素原子1個およびtpti:黄原子1〜2個を含
有する不飽和縮合複素環基、例工ば、ベンズオキサチイ
ニル、等;のような複素環基が挙けられる。
上記複素環基に関しては、以下の点に注目すべきである
。即ち、 複素環基が、特にその分子内に置換基としてアミノまた
は保護されたアミノを有するチアシリIしまたはチアジ
アゾリフし基である場合、前記チアシリlし丑たはチア
シアシリlしはチアゾールまたはチアジアゾーIし環の
特異的挙動により生じる互変異性体を含んでいる。即ち
、例えば、前記アミノ寸たは保護されたアミノチアシリ
IVまたは千アシアゾリル基は、式 (式中、RおよびZは141J記に同じ)で示され、式
(A)で示される基が式 (式中、R5およびZは目tJ記に同じ)をとる場合に
は、式(A)で示される語基はその互斐異11式 (式中、Zは前記に同じ、R5はイミノまたは保護され
たイミノ) で示すことができる。即ち、式(A)および(A)で示
される語基はともに次の平衡式で示し得る互変異性平衡
状態にある。
(式中、R5、ZおよびR5は前記に同じ)」二記のよ
うな、2−アミノチアゾール−1fcハ5一アミノナア
ジアゾール化合物と2−イミノナアゾリンまたは5−イ
ミノチアジアゾリンとの曲のこの棟の互変異性は技術上
周知であり、両1;Hy異性体が平衡しており相互に変
換し肖る状態にあることは当業者には明らかである、従
って、その上で、そのような互変異性体の基を含Jr目
的および出発化合物はその表現、即ち、2−アミノ(七
′、−ハ保護されたアミノ)チアソ゛リル剪た番i5−
アミノ(マたは保護きれたアミノ)チアジアゾリルおよ
び式 の1つを用い便宜上水される。
上記アシlし部分は、低級アルキ7しく例メげ、メチル
、エチル、等);低級アルコキシ(例Ajd’、メトキ
シ、汗トキシ、プロポキシ、等);低級アルキルチオ(
側光ば、メチルチオ、エチルチオ、等);低級アルキル
アミノ(側光ld、メチlレアミノ、等);シクロ(低
級)アルキIしく例えば、シクロペンチlし、シクロヘ
キシル、等)iシクロ(低級)アルケニ)V(例えは、
シクロヘキセニル、シクロヘギサンエニlし、等);ハ
ロゲン;アミノ;保護されたアミノ;ヒドロキシ;保護
されたヒドロキシ;ンアノ;ニトロ;力lレボキシ;保
;iLJしたカルボキシ;ヌルホ;ヌlレファモ・rル
;イミノ;オキソ↓アミノ(低FL)アルキル(例エバ
、アミノメチル、アミツェナlし、等)iカルレバモイ
ルオキシ;シアノ(低級)ア/L/2二lレナオ(例、
tば、シアノビニルチオ、等);式:=N−OR9(式
中、Rは7+(素または適当な置換基を有していてもよ
い有機系)で示される基、等のような同種または異種の
J+%を当な置換基1〜10イ1^1を有していてもよ
い。
これと関連して、アシlし部分が式ニーN−0R9(式
中、R9は前記に同じ)で示される基を有する時、三重
結合の存在に基づく幾何異性体(シンおよびアンチ84
 f’fE体)が存在する。例えば、シン異1生体は式
: %式% で示される基を有する1つの幾何異性体を意味し、対応
するアンチ異性体は式: %式% で示される基を有する別の幾何異性1本を蔗味する。
「適当な置換基を有していてもよいアリール」中の適当
な「アリール」としては、フェニ1し、トリル、キシリ
ル、クメニル、ナフチル等が掌ケラれる。[適当な置換
基を有していてもよいア1l−Iし」中の適当な「@換
基」としては、ヒドロキシ、ハロゲン(例えば、フッ素
、塩素、臭素捷たはヨウ素)、等が挙げられる。「適当
な置換基を有しでいてもよい複素環基」中の適当な「複
素環基」としては上記のものが挙げられる。[適当な置
換基を有していてもよい複素環基」中の適当な「置換基
」としては低級アルキjV(例えば、メチ!し、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソフチ/L/、
t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、等)、等が挙けられ
る。
適当な「トリ(低級)アルキフレシリル′」ト1ヅCハ
トリメチlレシリル、トリエチルシリlし、トリブチル
シリlし、等が挙げられる。
3向当な「保護された力lレボキシ」としてはエステl
し化された力!レボキンが挙げられ、「エステル化され
たカルボキシ」は以下に示すものが挙げられる。
エステlし化されたカルボキシのエステ!し部分の好適
な例としては、適当な置換基を有していてもよい低級ア
ルキルエステル(例えば、メチルエステlし、エチルエ
ステル、フロビルエステル、イソプロヒlレエヌテル、
ブナlレエステル、インプチルエヌテlし、t−ブチ!
レエステlし、ペンチルエステルルエステル、等)、即
チ、例えば、低級アルカクイlレオキシ(低級)アルキ
ルエステル[11,tば、アセトキシブチルエステル、
プロピオニ!レオキシメチ!レエステlし、)゛チリl
レオキシメチルエステル、バレリルメキシメナルエステ
ル、ヒバロイルオキシメチIレエステル、ヘキサノイル
メチルエステル、1(またu2)−アセトキシブチルエ
ステル、1(または2または6)−アセトキシプロピ7
レエステル、1(または2または3または4)−アセト
キシブチルエステル、1(または2)−プロビオニルオ
キシエチ!レエステル、1(またハ2ifcltJ:。
6〕−プロピオニルオキシプロビルエステル、1(tr
vij:2)−ブチリlレオキシエチIレエステル、1
(または2)−イソブチリlレオキシエナ7レエス−r
pv、1 ( 4たu2)−ピバロイルオキシエチルx
ステw、1 ( tタハ2 )−ヘキサノイルレオキシ
工4−tレエヌテlし、インブチリlレオキシメチルエ
ステlし、2−エチルブチリlレオキシメチルエステル
、3、3−:/メチlレブチリ!レオキシメチルエヌテ
ル、1(または2)−ベンタノイルオキシエチルエステ
ル、等〕、低級アlレカンスlレホニlしく低級)アル
キルエステル工く 例,tば、2−メシルエチ!レエス
テル、等)、モノ(またはジまたはトリ)−ハロ(低級
)アルキルエステル(例えば、2−ヨードエチルエステ
ル、2.2.2−)リクロロエチルエステル、等)、+
Jtiアルコキシカルポニlレオキシ(低級)アルキル
エステル(例えば、メトキシカlレボニルオキシメチル
エステlし、エトキシ力ルポニlレオキシメチルエステ
7し、2−メトキシ力ルポニ!レオキシエチルエステル
、1−エトキシ力ルポニlレオキシエチルエステlし、
1−インプロボキシカIレポニ!レオキシエチルエヌテ
ル、eL tたは(5−低級アルキlソー2−オキソ−
1,3−ジオキソ−lソー4−イlし) ( 低1& 
)アルキルエステルし例えば、(5−メチフレー2−オ
キソ−1,ろージオキソールー4ーイル)メチルエステ
ル、(5−エチル−2−オキソ−1,3−ジオキソ−t
v−4−イル)エチルエステlし、等〕逼低級アルケニ
ルエステル(例えば、ビニルエステル、アリルエステル
、等);低級アルキニlレエステル(例えば、エチルエ
ステlし、プロビニルエステル、等)4当な置換基を1
個以上せしていてもよいモノ(またはジまたはトリ)−
フェニル(低級)アルキルエステルのような適当な置換
基を1個以」二有していてもよいアlしく低級)アルキ
ルエステル( iIAlえ’tj:. 、へ” シ”エ
ステル、4−メトキシベンシル工y.テtv、4−ニト
ロベンジ!レエステIし、フェネチルエステ1し、トリ
チルエステル、ベンズヒドリ!レエステlし、ビス(メ
トキシフェニル)メチIレエヌテル、3.4−ジメトキ
シベンジルエステル、4−ヒドロキシ−3.5−シーt
−ブチルベンジルエステル、等);適当な置換基を1個
以上有していてもよいアルキルエステルC 例,tit
:、フロビルエステル、4−クロロフェニルエステル、
トリルエステル、t−プチルフェニlレエステル、キシ
リルエステlし、メンチルエステlし、クメニルエステ
Iし、等);フタリジlレエステル;等が挙げられる。
式ニーC!OORで示される基によって示されるエステ
ル化されたカルボキシのエステル部分の好適な例として
は上記に示したものを挙げることができる。
好適な「酸残基」としてはアシフレオキシ、ニトロオキ
シ、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、舅。
素またはヨウ素)、等が挙げられ、ここで1アシルオキ
シ」のアシル部分は上記例示のものを挙けることができ
る。
「保護されたアミノ基を有するアシルアミノ」の好適な
「保護されたアミノ部分」としては上記のものf:9け
ることができる。
好適な「低級アルキル」としては、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチ
ル、ベンチlし、ヘキシル、等カ挙げられる。好適な「
低級アルケニル」としては、ビニル、アリlし、1−プ
ロペニル、1または2または6−ブテニル、1または2
または6′!または4−ペンテニル、1または2″!、
たけ3または4または5−へキセニlし、等が挙けられ
る。好適な「低級アノレキニル」としては、エチニlし
、1または2−フロビニル、1または2または6−プナ
ニIし、1または2まグこは3または4−ペンチニル、
1″!。
たは2または3ま/Cは4または5−ヘキyニル、等が
挙げられる。
好適な「適当な置換基を有していてもよい有機基」の例
としては、低級アルギル(例えば、メチlし、エチル、
プロヒル、イソプロピル、フチ/l/、イソブチル、t
−ブチル、ペンチル、ヘキシル、等)、上記の低級アル
ケニル、上記の低級アルキニル、シクロ(低級)アルキ
キル(例えは、シクロプロピル 級)アルキルのようなアル(低級)アルキlしく例工ば
、ベンジlし、フェネチlし、等)、カルボキシ(低級
)アルキ71/(例えば、カルボキシメチル、1−力l
レポキシエチIし、力Iレボキシプロピル、S)、保護
されたカルボキシ(低級)アルキ7しく例工ば、エステ
lし化はれた力lレボキシ(低級)アルキル、等)、ヒ
ドロキシ(低級)アルキル(例λば、ヒドロキシメチl
し、ヒドロキシエチル、等) 、カルボキン(低級)ア
Iレケ二lしくψ1えは、力lレホキシビニlし、カル
ボキシアリlし、力lレボキシ−2−ブテニlし、等)
、保護された力Iレボキシ(低級)アIレケニル、シク
ロ(低級)アルケニIV ( 11エバ、シクロヘキシ
1し、シクロペンテニル、シクロへキセニlし、等)、
硫黄原子1個を含有する飽和4〜8員煉素単環基(例え
ば、チェタニlし、チオラニlし、チアニlし、チェパ
ニル、チオカニlし、等)、等が挙げられる。
「シアノ( 低M)アルケニルチオIJ)7/レキlし
」の好適な例としては、シアノビニ!レチオメナル、シ
アノビニ!レチオエチル、シアノビニフレチオプロビル
、等が′挙げられる。
好適な「メルカプト保護基」としては、上記の低級アl
レキル;モノ(またはジまたはトリ)フェニル(低級)
アルキキル(例,tば、ベンジル、フェネチル、フェニ
ルプロピル、トリ千lし、等);7シル、即ち、例えば
、低級アルカノイIしく例えば、ホlレミIし、アセチ
ル、等)、等カ挙ケラレル。
目的イニ合物の好ましい実施態様を以下に示す。
R1の好ましい実ah様は、アミノ、アリ−lしく低級
)アルカクイlレアミノ〔さらに好ましくはフエニlし
く 低Nlt )アIレカノイ!レアミノ].iLiア
)vコキシイミノ基ヲ有する保護されたアミノチアゾ’
J tしく低級)アルカノイルアミノ〔さらニ好tしく
け低級アルコキシイミノ基を有するアシルアミノチアゾ
リル も好ましくは低級アルコキシイミノ基を有する低級アル
カノイルアミノチアシリlし[m)アルカ/ イJVア
ミノまたは低級アルコキシイミノMをWするモノ(また
はジまたはトリ)ハロ(低級)アルカノイルアミノチア
ゾリル(低級)アルカノイルアミノ〕、低級アフレコキ
シイミノ基を有するアミノチアゾリル(低級)アルカノ
イルアミノ、低級アノレキニルオキシイミノ基を有する
保護されたアミノチアシリlしく低級)アルカノイルア
ミノ〔さラニ好まシくは低級アノレキニルオキシイミノ
基ヲ有するアシルアミノチアゾリル( 低R)7wカッ
イルアミノ、最も好ましくは低級アルキニlレオキシイ
ミノ基を有する低級アルカノイルアミノチアゾリルリく
低級)アルカノイノレアミノ〕、低級アルギニlレオキ
シイミノ基を有するアミノチアゾリフしく 低i’)ア
ルカノイルアミノ、低級アルケニルオキシイミノ基ヲ有
する保護されたアミノチアゾリル(低級)アルカノイル
アミノ〔さらKQT4しくは低級アlレケニlレオキシ
イミノiを有するアシフレアミノチアシリ/L/(低級
→アルカノイルアミノ、最も好ましくは低級アルケニル
オキシイミノ基ヲイイする低級アルカノイルアミノチア
ゾリルリく低級)アルカノイルアミノ〕、4QKJiア
ルケニ!レオキシイミノ基を有するアミノチアゾIJl
しく(31)アlレカノイ!レアミノ、保護された力l
レホキシ(低級)アルコキシイミノ基を有する保護され
たアミノチアゾリル(低級〕アルカノイルアミノ〔さら
に好′ましぐはエステル化きれたカルボキシ(低級)ア
ルコキンイミノ基を有するアシルアミノチアゾIJ/し
く 低i)アルカノイルアミノ、最も奸tL<はニトロ
植換ア7L/(低級)アルコキシカルボニルチハシマた
ハトリ)ハロ(低ja)アルカソイlレアミノチアゾリ
ル(低級)アルカノイルアミノ〕、カルボキシ(低級〕
アルコキシイミノ基を(jする保護されたアミノチアシ
リlしく低級)アルカノイルアミノ〔埒らに好ましくは
カルボキシ(低級〕アルコキシイミノ基を有するアシル
アミノチアシリIH,(低級)アルカノイルアミノ、最
も好ましくはカルボキシ(低級)アルコキシイミノ基を
1するモノ(またはジま几はトリ)ハロ(低P)アルカ
ノイルアミノチアゾリル(低級)アルカノイルアミノ〕
、カルボキシ(低級)アルコキシイミノ基ヲ有するアミ
ノチアシリyv(低級)アルカノイルアミノ 基を有する保護されたアミノチアゾリル(低級)アルカ
ノイルアミノしさラニ好まシくはシクロ( 低fj )
 フルケニlレオキシイミノ基を自するアシルアミノチ
アシリlしく低級)アルカノイルアミノ、最も好ましく
はシクロ(低級)アルケニルレオキシイミノ基ヲ有する
低級アルカノイルアミノチアゾリル(低級)アルカノイ
ルアミノ〕、シクロ(低級)アルケニルオキシイミノX
を有するアミ/−f−アゾリル(低級)アルカノイルア
ミノ、チェタニルオキシイミノ基ヲ有する保護されたア
ミノチアゾリル(低級)アルカノイノレアミノしさらに
好まシ〈はチェタニルオキシイミノ基を有するアシフレ
アミノチアシリlしく低MI>アlレカノイ!レアミノ
、最も好ましくはチェダニlレオキシイミノ基を有する
低級アルカノイルアミノチアゾリルリく低級)アルカノ
イルアミノ〕、チェダニlレオキシイミノ基を有するア
ミノチアゾリル(低級)アルカノイルアミノ、低級アル
コキシイミノ基ヲ有するアミノチアジアゾリル(低級)
アlレカノイルアミノ、低級アルケニルオキシイミノ基
を有するアミノチアジアゾリル(低級)アlレカノイル
アミノ、シアノ(低級)アルケニルチオ(低級)アlレ
カノイ!レアミノ、またはヒドロキシを有していてもよ
いベンジリデンアミノであり、 R2はシアノ、アリ−Iしくさらに好ましくはフエニJ
V)、ピリジIV,低級アルキルビリジlし、水素また
はトリ(低級)アルキルシリルであり、Aは一〇H=C
H−または一c=c−であり、R3はカルボキシまたは
保護これたカルボキシしさらに好ましくはエステル化さ
れたカルボキシ、最も好ましくはモノ(またはジまたは
トリ)フェニ)V ( 低級)アルコキシカルボニル、
低級アルカノイルオキシ(低級)アルコキシ力ルボニル
マタは4−二1゛ロフェニル( 低i)アルコキンカル
ボニル〕である。
目的化合物(1)の分子内ま之は加子間第四級塩の好適
な例としては、7−1−(5−アミノ−1、2.4−チ
アジアゾール−6−イtv)−2−低級アルコキシイミ
ノアセトアミド]−”1−(、2−( 1−1ftMア
ルキルー3ーピリジニオ)ビニルチオメチw’] −3
−セフェム−4−力Iレホン酸モノ(またはジまたはト
リ)フェ二1しく低級)アルキル・ハライド、7−[2
−(2−低級アルカノイルアミノチアゾールー4−イl
し) − 7−低級アルコキシイミノアセトアミド]−
3−[、2−(L−低級アフリキル−6−ピリジニオ)
ビニlレチオメナルJ−3−セフェム−4−カルボン酸
モノ(捷りはシまたはトリ)フェニル低級アルキル・硝
酸塩、7−[1−(5−アミノ−L2,4−チアジアゾ
ール−6−イ71/)−2−(低級アルコキシイミノ)
アセトアミド]−3−1−( 1−低級アルキルー6−
ビリジニオ)ビニルチオメチlし〕−5=セフェム−4
−力!レボキシレート、7−52−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−低級アルコキシイミノアセトア
ミド〕−6−[2−(1−低級アノレキルー5−ピリジ
ニオ)ビニルチオクー6−セフェム−4−カルボキシレ
ート、’%カfi(fj ’られる。
以下この発明の目的化合物の製造法を詳細に説明する。
製造法1 目的化音物(1b)またはその塩は、化合物(1a)ま
たはアミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩を
アシlし化反応に付すことによって製造することができ
る。
化合物(1a)のアミノ基における好適な反応性誘4体
としては、化合物(1a)とアルデヒド、ケトン等のよ
うなカルボ二IV化合物との反応によって生成するシッ
プ塩基型のイミノまたはそのエナミン型互変異性体;化
合物(1θ、)とビス(トリメチルシリル)アセトアミ
ド、モノ(トリメチルシリル)アセトアミド、ビス(ト
リメチルシリル)尿素等のようなシリル11Z@物との
反応によって生成するシリル誘導体;化合物(1a)と
三塩化燐またはホヌゲンとの反応によって生成する誘導
体等が挙げられる。
このアシル化反応で使用される月心なアシlし止剤とし
ては、式: R10−on(X!l) (式中RI O
はアシ/l/)で示される慣用のアシル1ヒ剤またはそ
の反応性誘導体もしくはその塩が挙げられる。
化合物(1a)および(1b)の好適な檜としては、化
合物(1)の塩について例示したものと同じものを挙げ
ることができる。
化合物へ10の好適な塩としては、無機塩基との塩、例
えばアルカリ金属塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩
等)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウム塩、マグ
ネシウム塩等)、アンモニウム堆;有機塩基との塩、例
えば有機アミン塩(例えばトケ リエ)ルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノー
ルアミン塩、トリエタノ−lレアミン塩、シンクロヘキ
シルアミンm、N 、N−ジベンジルエチレンジアミン
塩等)等;無機酸付加塩(例えは塩酸塩、臭化水素酸塩
、硫酸塩、リン酸増等);有機力lレボン酸またはヌル
ホン酸付加塩(例えばギ酸塩、酢酸塩、トリフlレオロ
酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩
、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等
);塩基性または酸性アミノ酸(例えばアルギニンアス
パラギン酸、グルタミン酸等)との塩等の塩基とのJl
、:または酸付7JIJ塩が挙げられる。
化合物◇jlDの好適な反応性誘導体としては、酸ハロ
ゲン化物、酸無7に物、活性化アミド、活性化エヌテル
等が挙げられる。その好適な例としては、酸塩化物;酸
アジド;置換されたリン酸(例えばジアルキルリン酸、
フェニルリン酸、ヅフェニルリン酸、ジベンジルリン酸
、ハロゲン化リン酸等)、ジアルキル亜リン酸、低級ア
ルカンスルホン酸(側光ffメタンヌルホン酸、エタン
ヌルホン酸等)、亜1iii仁酸、チオ硫酸、硫酸、ア
ルキlし152酸、脂肪族力lレボン酸(例λげピバリ
ン酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、2−エチル酪酸ま
たはトリクロロ酢酸等)または芳香族カルボン酸(例え
ば安息香酸等)のような酸との混合酸無水物ζ対称酸無
水物;イミダゾ−tv、4F!、換イミダゾ−Iし、ジ
メナ)Vピラゾール、トリアゾールまたはテトラゾール
との活性化アミド;またはイ古性1にエステル(例えば
シアノメチルエステ1し、メトキシメナルエス十 テアし、ジメチルイミノメチルしくCH3)2N=CH
−]エヌテル、ビニルエステル、プロパルギルエステル
、J)−ニトロフェニ!レエヌテル、2.4−ジニトロ
フェニルエステル ル、ペンタクロロフェニルエステル、メジ!レフェニル
エヌテ1し、フェニルアゾフェニルエステル、フェニt
Vチオエステル、p−ニトロフェニlレチオエステル、
p−クレジルチオエヌテIし、カルボキシメチJVチオ
エステル、ピラニルエステル、ピリジルエステル、ヒベ
リジルエステlし、8−キノリルチオエステル等)、も
シくはN−ヒドロキシ化合物( 例えばN,N−ジメナ
ルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−(IH)
−ピリドン、N−ヒドロキシフタルイミド、N−ヒドロ
キシフタルイミド、1−ヒドロキシ−6−クロロ−1H
−ベンゾトリアシー7し等)とのエステ1v等が挙ケら
れる。これらの反応性誘導体は使用する化合物Nll)
の種類によって、これらの中から適宜選択することがで
きる。
反応は通常、7X1メタノール、エタノール、アセトン
、ジオキサン、アセトニトリル、クロロホルム、塩化メ
チレン、塩化エチレン、テトラヒドロフラン、酢酸エチ
ル、N、N−ジメチルポルムアミド、ピリジンのような
慣用の溶媒または反応に悪影響を及ぼさないその他のあ
らゆる有機溶媒中で行われる。これらの慣用の溶媒は水
と混合して用いてもよい。
化合物α゛11)を遊離酸またはその塩の形でこの反応
ニ使用する場合、反応を、N、N’−ジシクロへキシル
カルボジイミド;N−シクロヘキシlレーN′−モルホ
リノエチルカルボジイミド キシル−N−(4−ジエチルアミノシクロヘキシlし)
カルボジイミド;N,N′−ジエチルカルボジイミド;
N,N−ジイソプロピルカルボシイミド;N−エチlし
一N−(3−ジメチルアミノプロヒlし)カルボジイミ
ドiN,Nーカルポ二Iレビヌ(2−メチルイミダゾ−
lし);ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイ
ミン;ジフェニルケテン−N−シクロヘキシフレイミン
;エトキシアセチレン;1−アフレコキシ−1−クロロ
エチレン;亜すン酸トリアルキル;ポリリン酸エチル逼
ポリリン酸イソプロピル;オキシ塩化リン(塩化ホスホ
リ1し)−三塩化リン;塩化チオニル;塩化オキサリル
;トリフェニルホスフィン;2−エナlレーア−ヒドロ
キシベンズイソキサゾリウム塩;2−エナiv 5−(
m−スIレホフェニlし)イソキサゾリウムヒトtff
 キS/ ト分子内4 i 1 − ( p−クロロベ
ンゼンヌルホニルオキシ)−6−クロロ−IH−ペンツ
トリアシーlし;N,N−ジメチlレホ7レムアミドと
塩化チオニル、ホスゲン、オキシ塩化リン等との反応に
よって調製したいわゆるビルヌマイヤー試薬等のような
慣用の縮合剤の存在下に行うこと/冥望しい。
反応はまた、アlレカリ金属炭酸堪、トリ(低級)アル
キルアミン、ピリジン、N−(低級)アlレキルモルホ
リン、N,N−ジ( 低i)アルキフレベンジルアミン
等のような無機または有機J篇基の存在下に行うことが
望しい。反応flJJ’は・持に限定されず、反応は通
常冷却下あるいは室温で行われる。
製造法2 目的化舒物(ld)またはその塩は、化合物(lc)ま
たはその塩をカルボキシ保護基の脱離反応に付すことに
よって製造することができる。
化合物(10)および(1d)の好適な塩としては、化
合物(1)について例示したものと同じものを挙げるこ
とができる。
この反応は加水分解、還元等のような常法により行われ
る。
保護基がエステルの場合は、保護基は加水分解によって
除くことができる。加水分解は塩基または酸(ルイス酸
も含む)の存在下で行うことが望しい。好適な塩基とし
ては、アルカリ金属(例えばナトリウム、カリウム、セ
シウム等)、アルカリ土類金属(例えはマグネシウム、
カルシウドこれらの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩
、トリアlレキルアミン(例エバトリメチルアミン、ト
リエチlレアミン等)、ピコリン、1,5−ジアザビシ
クロ(− 4.3.0 3ノン−5−エン、1,4−ジ
アザビシクロし2,2,2Jオクタン、1,8−ジアザ
ビシクロ(5,4,D Jウンデセン−7等のような無
機塩基″!.たは有機塩基が挙げられる。好適な酸とし
ては、有機酸(例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、トリ
クロロ酢酸等)、無機酸(例えば塩酸、婁化水素酸、硫
酸等)が挙げられる。トリハロ酢酸( 例エバ)リクロ
ロ酢酸、トリフルオロ酢m等)等のようなルイス酸を用
いる脱離反応はカチオン捕捉剤(例えばアニソール、チ
オアニソール、フェノール等)の存在下に行うことが望
しい。
?Nx&i4ーニトロベンジlし、2−ヨー1−゛エチ
ル、2、2.2 − ) !Jクロロエチル等の保護基
の脱1i111に通用することが望しい。脱離反応に用
いることのできる還元法としては、例えば金属(例えば
!Ili鉛、亜鉛アマフレガム等)またはクロム化合物
の廖(例えば塩化第一・クロム、酢酸第一クロム等)と
有機酸あるいは無機酸(例えば酢酸、プロピオン酸、塩
酸等)との組合わせを用いる還元ならひに常J.14の
金属触媒(例えばパラジウム−炭素など)の存在下にお
ける慣用の接触還元が挙げられる。
反応は辿浩、水、アルキコール(例えばメタノール、エ
タノール等〕、テトラヒドロフラン、塩化メナレン、こ
れらの混a物のような溶媒中または反応に悪影響を及は
さないその他のあらゆる溶媒中で行われる。液状塩基あ
るいは酸も溶媒として用いることができる。反応温度は
特に限定されず、反応は通常冷却下ないしは加温下の範
囲で行われる。
この発明においては発明の頷1.囲内に、例えば化合物
(1d)を塩基で処理する方法のように、分子間第四級
塩である化合物(1d)を常法によりその分子内第四級
塩に転換させる場汗を包含する。
この発明においては、化合物(1c)がセフェム環の7
位にあるアシルアミノ基において1個以上の保護された
力!レボキシ基を有する場合に、前記の保護された力l
レボキシ基が反応中に対応する遊離カルボキシ基に変化
する場合もまたこの発明の範囲内に包含される。
製造法6 目的化合物(1)またはその樵は、化合物(1])また
はその塩をfに合物CIl+)またはその塩と反応させ
ることによって製造することができる。
化合物(1)の好適な塩としては、化合物へ■)につい
て例示したものと同じものを挙げることができる。
化合物(II)の好適な塩としては、化合物(1)につ
いて例示したものおよび銀塩が挙げられる。
反応はヨウ化ナトリウム、チオシアン酸ナトリウム等の
存在下に行ってもよい。
反応は通常、水、アセトン、クロロホlレム、ニトロベ
ンゼン、n−ヘキサン、塩化メチレン、塩化エチレン、
アセトニトリlし、N、N−ジメチルホルムアミド、メ
タノ−1し、エタノ−1し、エーテlし、テトラヒドロ
フランのような溶媒中または反応に悪影響を及はさない
ようなその他のあらゆる慣用の溶媒中で行われる。式中
Rがアミノである化合物(II)をこの反応で用いる場
合には、あらかじめ自iJ記の化合物をビス(トリメチ
フレシリル)アセトアミド、モノ(トリメチルシリlし
)アセトアミド、ビス(トリメチルシリlし)尿素等の
ようなシリアし化合物で処理しておくことが望しい。
この反応において化合物l)を遊離の形で用いる場合に
は、反応を例えばアルカリ金属水酸化物、アルカリ全屈
アlレコキシド(例えばナトリウムメトキシド、ナトリ
ウムエトキシド等)、トリアルキルアミン、ピリジン等
の有機塩基または無機塩J占のような塩基の存在下なら
びにほぼ中性の条件下で行うことが望しい。反応温度は
特に限定されず、反応は通常冷却下、室温または加温下
で行われる。
製造法4 目的化合物(1f)またはその塩は、化合物(1e)ま
たはその壕をアミノ保護基の脱離反応に付すことによっ
て製造することができる。
化合物(1e)および(1f)の好適な境としては、化
合物(1)について例示したものと同じものが埜げられ
る。
この脱離反応は、加水分解;還元;保、7q基がアシl
し基である化合物(1e)をイミノハロゲン化剤ついで
イミノエーテル化剤と反応させ、必要であれば生じた化
合物を加水分解に付す方法などのような常法で行うこと
ができる。
加水分解は、酸または塩基あるいはヒドラジン等を用い
る方法でよい。これらの方法は1IG1111111−
すべき保護基の種類に応じて選択してよい。
これらの方法の中で酸を用いる7Jl]水分解か、L?
f換されていてもよいアルコキシカlレホニル(側光ば
t−ベンチ!レオキシカルボニル、t−ブトキシカルボ
ニル等)、アルカノイlしL 側光id:ホルミル等)
、シクロ77レコキシカルポニル、Illさレテいても
よいアラlレフキシカルボニル(例乏はベンジルオキシ
カフレボニル、置換ペンジルオキシカlレボニル等)、
ア7しく低級)アルキlしく 例えUベンジlし、トリ
チlし等)、置換されていてもよいアlしく低級)アl
レキリデン(例えばペンシリデシ、ヒドロキシベンジリ
デン等)等のような保1巡基の脱離方法として一般的で
奸しい方法である。
好適な酸としては、例えばギ酸、トリフルオロ酢酸、ベ
ンゼンスルホン酸、p−4tレエンス!し4二ン酸、塩
酸等の有機または無機酸が挙けられるか、例えばギ酸、
トリフルオロ酢酸、塩酸などが好しい。この反応に好適
な酸は脱離すべきPiA護基の種類に応じて煎択するこ
とができる。脱離反応を酸を用いて行う場合は、反応は
溶媒を存在させるかまたはきせなくて行なうことができ
る。好適な溶媒としては、慣用の有機溶媒(例えはメタ
ノ−1し、エタノール、テトラヒドロフラン等)、yK
iた(ハこれらの混合物が挙げられる。トリフルオロ酢
酸を用いる場合は、脱離反応をアニソールの存在下で行
うことが望しい。
ヒドラジンを用いる加水分解は、一般に例えばスクシニ
Iしまたはフタロイルのような保護基の脱離に用いられ
る。
塩基を用いる7II]水分解は、例えばハロアルカノイ
ル(例エバジクロロアセチル、トリフルオロアセチル等
)等のアシル基の脱離に用いることが望しい。好適な塩
基としては、例えばアルカリ金属刃(#2化物(例えば
水酸化す) IJウム、水酸化カリウム等)、アルカリ
土類金属水酸化物(例えば水酸化マグネシウム、水酸化
力7レシウムなど)、炭酸アルカリ金属(例えば炭酸ナ
トリウム等)、アルカリ土類金属炭酸塩(例えは炭酸マ
グネシウム、炭酸カルシウム等)、炭酸)J<素アルカ
リ金属(例えば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム
等)、酢酸アルカリ金1萬(例えは酢酸ナトリウム、酢
酸カリウム等)、リン酸アルカリ土類金属(例えはリン
酸マグネシウム、リン酸力lレシウム′S)、リン酸7
に素アルカリ金属(例えばリン酸)に素工ナトリウム、
リン酸水素工カリウム等)等のような無機塩基およびト
リアルキルアミン(例えはトリメチルアミン、トリエチ
ルアミン等)、ピコリン、N−メ4−IVヒロリジン、
N−メチルモlレホリン、1.5−ジアザビシクロ[4
,3,0)ノン−5−エン、1.4−ジアザビシクロC
2,2,2、lオクタン、1,8−ジアザビシクロ[5
,4,0〕ウンデセン−7等のような有機塩基が挙げら
れる。塩基を用いる7JI]氷分解は、しばしば水、慣
用の有機溶媒またはその混倚物中で行われる。
保護基の中では、アシル基が通常上記の加水分解あるい
はその他の慣用の加水分解によって脱m1llすること
ができる。アシル基がハロゲンfRm7ルコキシカルポ
ニJl/または8−キノリルオキシカルボニ1しである
場合には、銅、亜鉛等のような重金属で処理することに
よって脱離できる。
還元脱河11は、通常例えばハロアルコキシ力ルポニI
しく 側光U l−リクロロエトキシカルボニル等)、
置換きれていてもよいアラルコシカlレホニル(例エバ
ペンシルオキシカlレボニル、置換ベンジルオキシカル
ボニル等)、2−ピリシルメトキシ力!レボニル等のよ
うな保護基の脱離に用いられる。好適な還元法としては
、例えば元素化ホウ素アlレカリ金属(例えば水素化ホ
ウ素す) IJウム等)等による還元が挙けられる。
反応温畏゛id特に限定されずアミノ基の保護基の種類
および前記の脱離方法の種類にJ芯じて適宜辿択してよ
く、この反応は冷却下、室1jMあるいはやや高温のよ
うな穏やかな条件下で行うことが望しい。
製造法5 目的化合物(1h)またはその塩は、化合物(1g)ま
たはその塩を化合物([V)と反応させることによって
製造することができる。
反応は、通常水、アセトン、テトラヒドロフラン、エタ
ノ−7し、エーテル、N、N−ジメチlレホルムアミド
のような溶媒中あるいは反Leiに悪影響を及ぼさない
その他のあらゆる溶媒中で行われる。
反応温度は特に限定されず、通常反応は冷却下ないしは
加熱下の節回で行われる。
この発明においては、式中のRが力!レホキンである化
合物(1h)が例えば化合物(1h)を塩基によって処
理するような常法によりその分子内第四級塩に変化する
場合が発明の加囲内に包含される。
19造法6 目的化合物(li)またはその填は、化合物(1d)ま
たはその塩をエステル化反応にイτ1すことによって製
造することができる。
化合物(11)の好適な塩としては、化は物(1)につ
いて例示したものと同じものを挙げることができる。
この反応は、化合物(1d)またはその塩をエヌチル化
剤と反応σせて行なうことができる。
好適なエステルイと剤は、式:X−R(式中BはriU
記と同義、又はヒドロキシまたはその反応性誘導体)で
表わされる(tmm動物あればよい。
Xで表わされるヒドロキシの好適な反応1生誘導体と1
.では、前述のハロゲン等のような酸残基が挙げられる
この反応ハ、通常N、N−ジメチルホルムアミドジメチ
ルヌiv小キザイドのような.V媒中または反応に悪影
f1゛を及11゛さないその他のあらゆる溶媒中で行わ
れる。
化合物(1d)を遊離酸の形で用いる場合には、製造法
2で述べた塩基の存在下で反IZ.、を行うことが望し
い。
反応山皮はt侍に限定されず、反応を冷却下、室温また
は加と錆下で行うことが望しい。
製造法7 目的化合物(1a〕またはその塩は、化合物(1j)ま
たはその壕をアミノ保護基の脱^1ト反応に付すことに
よって製造することができる。
化合物(1j)の好適な填としては、化付物(1)につ
いて例示したものと同じものを挙げることができる。
この反応は、前述の製造法4と同様の方法で行うことが
できる。
化合物(IIllと化合物(1)の一部の製造法を以下
に;4,l,+。
明する。
製造法A 化合物(Ha)またはその塩は、化合物!(V)捷たは
アミノ基におけるその反応性誘導体またはその」県を化
合物(1’l)tたけカルボキシ基におけるその反ノ,
に性誘導体またはその塩と反応させることによって製造
することができる。
化合物(V)、(Vl)および( If a )の好適
な塩としては、化合物ffll)について例示したもの
と同じものを挙けることができる。
化合物(V)のアミノ基における好適な反応Mー:読心
体および化合物箔)のカルボキシ基における奸J効な反
応性誘導体としては、化合物(1a)および化合物■Φ
についてそれぞれ例示したものと同じものを革けること
ができる。
反応はnIJ述の製造法1と同様の方法で行うことがで
きる。
製造法B 化合物(IX)またはその塩は、化合物剪υまたはその
塩を化合物(%’ll+)またはその塩と反応させるこ
とによって製造することができる。
化合物(%iji)を遊離の形で反応に用いる場合には
、反応を金属アルコキシド(例えばナトリウムメトキシ
ド、カリウムエトキシド、カリウムLーブトギンド等)
、アlレカリ金属ノ1(酸fヒ物(例えば水酸化すトリ
ウム、7Ktl/化カリウム等)等のような塩基の存在
下で行うことが望しい。
反応は、通常刀(、テトラヒドロフランのような溶媒中
または反応に悪影響を及はさないその他のあらゆる溶媒
中で行われる。
反応r品反は特に1恨定されず、反応は通常冷却下ない
しは加温下の範囲で行われる。
製造法C 化合物(Xa)は、1じ合物(IXa)を腔,水反応に
1−1して製造することができる。
脱水反応に用いる脱水剤としては、塩化ホスホリル、塩
化チオニlし、五酸化リン、五塩化リン、五臭化リン等
が挙けられる。
この反応は、通常テトラヒドロフラン、N,N−ジメチ
ルホルムアミドのような溶媒中まグこは反応に悪影響を
及ぼさないその他のあらゆる溶媒中で行われる。
反応温度は特に限定されず、反1芯は通常冷却下、室温
または加温下で行われる。
製造法り 化合物−)またはその塩は、化合物■)またはその塩を
メlレカプト保護基の脱#反応に471丁ことによって
製造することができる。
この脱離反応は、有機酸または無機酸(例えば、酢酸、
臭化水素酸等)を用いる加水分解、アルカIJMMアフ
レコキシド(例えばナトリウムメトキシド、ナトリウム
エトキシド等)のような有機塩!lS8または無機塩基
を用いる加’IK分解、硝酸塩(例えは硝酸銀等)を用
いるアlレコーlし分解等のような常法に従って行うこ
とができる。
この反応は、通常ノ甑アlレコーlV(例えはメタノ−
7し、エタノ−!し等)、テトラヒドロフランまたはこ
れらの混合物のような@媒中または反応に悪影響を及は
さないその曲のあらゆる溶媒中で行われる。
反応温度は特に限定されないが、反応を冷却下ないしは
加熱下の軸回で行うことが望しい。
哨造l夫E 化合物(lla)またはその塩は、化合物ω)またはそ
の塩を金属化剤ついで硫黄と反応させることによって製
造することができる。
好適な金属化剤としては、n−ブチ?レリチム等のよう
なア7レキ)VアIレカリ金属が挙けられる。
反応は、通常テトラヒドロフラン、n−ヘキサン、ヘキ
サメナlレリン酸トリアミFのような溶媒中′または反
応に悪影響を及はさないその他のあらゆる溶媒中で行わ
れる。反応温度は特に限定されず、反応は曲常冷却下ま
たは室温で行われる。
製造法F 化a物(It! b)またはその嵐は、化合物(X1l
l )またはその塩を化合物11V)と反応きせること
によって製造することができる。
この反応は、前述の製造法5と同1主の方法で71゜う
ことかできる。
製造法G 化合物(Ilb)またはその廖は、化合物(V)捷たは
アミノ基におけるその反応性誘導体せたはそのj堪を化
合物(XIV)または力lレボキシ基におけるその反応
性誘導体またはその堪と反応させることによって製造す
ることができる。
化合物(XIV)の力!レボキシ基における好適な反応
性誘導体としては、イL合物N11)について例示した
ものと同じものを挙けることができる。
この反応は、前述の製造法1と同様の方法で行うことが
できる。
この発明の目的化合物(1)およびその塩類は新規化合
物であり、高い抗菌活性を発揮し、ダラム陽性菌および
グラム陰性菌を含む広σtな病原菌の生首を阻止して抗
菌剤として有用である。治療のためにこの発明の化合物
は、経口投与、非経口投与または外部投与に適したH機
また1は無機固体状または液状賦形剤のような医薬とし
て許容される担体と混合して、前記化合物を有効成分と
して含有する慣用の医薬製剤の形で使用することができ
る。
医薬製剤はカプセル、錠剤、糖衣錠、軟膏または坐剤の
ような固体状であってもよいし、溶液、懸濁液またはエ
マ7レジヨンのような液状であってもよい。所望により
、上記製剤中に、助剤、安定剤、湿潤剤もしくは乳化剤
、緩衝液および乳糖、ツマ−!し酸、クエン酸、酒石酸
、ステアリン酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、ス
テアリン酸マグネシウム、白土、蔗糖、とうもろこしで
ん粉、夕7レク、ゼラチン、寒天、ペクチン、落花生油
、オリーブ油、カカオ脂、エチレングリコール等のよウ
ナその他の卸常使用される添加剤が含まれてもよい。
化合物の投与量は患者の年齢および条件によって変化す
るが、この発明の化合物は平均1回投与量約10■、5
0”!/、1(IOAIII/、25(J■、5(J(
J#、IO[JONI&を投与すれば、病原菌勝染症冶
僚に有効である。一般的には1 m5/〜約6 (J 
Ll tJ m9の量、またはそれ以上を1日当りに投
与してもよい。
目的化合物の有用性を示すために、この発明の代表的化
合物の抗菌活性を次に示す。
最小発育阻止濃度 (A) 試験法 下記の寒天板倍数希釈法によって試験管内抗菌活性を測
定した。
試験菌株をトリプトケーヌ ソイ10ス中、−夜培養し
てその1白金耳(生菌数108個/1ut)を各濃度段
階の試験化合物を含むハート インフュージョン寒天(
HI寒天)に接種し、37”Cで2tJ時間培養した後
、最小発育阻止濃度(MIC)をμQ/meで表わした
(]3)試験化合物 (1)7−i−(2−アミノチアゾ−lノー4−イル)
−2−アリルオキフイミノアセトアミド〕−3−((Z
)−2−(3−ピリジル)ビニIVチオメチル、1−3
−セフェム−4−力lポン酸(シン異性俸) イミノアセトアミド〕−3−L(Z)−2−(3−ビリ
ジlし)ビニルチオメナル〕−6−セフェム−4−カル
ホン酸(シン異性体) (C)試験結果 MIC!(μQ/ml) 以下製造例および実施例によりこのづも明をさらに詳細
に説明する。
製造例1 プロピオ−ルアミド(1y)のテトラヒトc+ 7ラン
(10me )および水(10me )水冷溶液に、ト
リフェニルメタンチオール(4,2y)、テトラヒドロ
フラン(10me )および水酸化ナトリウムIN水溶
液(1me )の混合物をυ〜5 Tで加える。
混合物を0〜10°Cで30分間撹拌する。反応混合物
に水(40me )を加えて混合物を冷却する。
生成する沈殿をdゴ収して、(Z)−3−1−リヂルー
1−オアクリルアミド(4,2gりを得る。
IR(ヌジョール); 3380. 3180. 16
40. 157(1cm−1専す造例2 (Z)−3−トリチルチオアクリルアミドC:3.9y
)のN、N−ホルムアミド(4U nte )中水全懸
濁液に、五塩化燐(3,65y)を加え、混合物を20
℃で30分間撹拌する。反応混合物を氷水中に注き、酢
酸エチルで抽出する。有機層を分収して食塩水で洗浄し
、イ流酸マグネシウムて乾燥後、溶媒を減圧下に情夫し
て、(Z)−3−トリチルチオアクリロニトリル(2,
85f;’ )を得る。
IR(ヌジョール): 2200cm ’IMR(DM
SO−d6.δ): 5.65(IH,d、J=10H
z)。
6.88(IH,d、J=10Hz)、7 7.67(
15H,m)製造例3 トリフェニルメタンチオール(1,41y)および3−
エチニルピリジン(o、sy)の無水テトラヒドロフラ
ン(10me)溶液に、カリクム第三級ブトキシド(5
71■)を常温で加える。混合物を2時間還流する。反
応混合物を常温まで冷却した後、反応混合物を氷水中に
注ぐ。混合物を酢酸エチルで抽出する。抽出液を塩化ナ
トリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧濃縮して結晶を得る。この結晶をエタノールで
洗浄、乾燥して、3−[(Z) −2−(1−リチルチ
オ)ビニルコピリジン(1,117)を得る。
mp + 140〜141°C 工R(ヌジョール): 1590. 1560,147
0. 1450゜1410cm−1 NMR(CDCj’3 、δ): 6.03(IH,d
、 、T=lIHz)。
6.27(IH,d、 J=111(z)、7.27(
15H2s)。
7.13−7.23(IH,m)、7.90(LH,d
、t、J=2,8Hz)。
8、40(IH,dd、 J=2.5Hz )、8.6
3(IH,d、 J=2H2’)製造例4 製造例3と同様にして下記化合物をjυ・る1、2−[
(Z)−2−()リチルチオ)ビニルコピリジン。
工R(ヌジョール):15951 1580. 154
51 1490゜1440、 1430cm’−” NMR(CDCI!3.δ) : 6.30(2H,s
)、6.87−7.73(18H,nI)、8.63(
IH,dd、J=2Hz、5Hz)製造例5 3−[(Z) −2−()リチルヂオ)ビニルコピリジ
ン(690tng)の、テトラヒドロフランに3me 
)、メタノール(5+++tりおよびピリジン(0,1
47me )混合物溶液に、硝酸銀(’371+++g
)のメタノール(20mfり溶液を常温で滴下する。反
応混合物を暗所中40°Cで撹拌する。沈殿をvコ収し
てメタノールで洗浄し、五酸化病で乾燥して、[(Z)
−2−(3−ピリジル)ビニルチオ]銀(487mg 
)をfqる。
IR(ヌジョ /l/):1590. 1580. 1
560. 1420cy+1製造例6 製造例5と同様にして下記化合物を得る。
[j(Z)−2−シアノビニルチオ]銀。
IR(ヌシa −ル) : 2200. 1530cm
−1製造例7 2−[(Z)−2−()リチルヂオ)ビニルコピ’)シ
ン(14,5y)のテトラヒドロフラン(80me )
およびメタノール(90me )混合物中懸濁液”cで
6時+14J撹拌する。沈殿をip収して+++rt次
メタノールおよびテトラヒドロフランで洗浄し、乾燥し
て、[(ZおよびE)−2−(2−ピリジル)ビニルチ
オ〕銀(10,54y)を得る。
IR(ヌジョール): 1590cm−1製造例8 −A−キシ塩4[(7,Ome )をN、N−ジメチル
ホルムアミド(5,8me)のテトラヒドロ7ラン(l
lme )溶液に水冷下に加える。混合物を沈殿が現ゎ
れるまで冷却する。次いでテトラヒドロ7ラン(107
nte )をこの混合物に加え、混合物をOパCで20
分間撹拌する。この混合物に2−(2−ホルムアミドチ
アゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノ酢酸(
シン異性体)(1:3.2F7’)を加える。この混合
物を0℃で撹拌して活(f−1化酸溶液を得る。
一方別に、7−アミノ−3−クロロメチル−;3−セフ
ェム−4−カルボン酸ベンス゛ヒドリル・七)塩酸塩(
20P )のテトラヒドロフラン(20(11zle 
)中野濁液に、ビス(トリメチルシリル)尿素(36,
2y)を常温で加える。混合物を36〜38°Cて40
分間撹拌して透明な溶液を得る。
この溶液に上記で得られる活性化酸溶液全一20°Cて
加える。混合物を−20〜−12°Cて40分間撹拌す
る。この混合物に酢酸エチル(700m、e )と水と
の混合物を加える。有機層を分収し、炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥し、製動し
て固体を得る。固体をジインプロピルエーテルから再結
晶し7.7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−シーアリルオキシイミノアセトアミド]−3
−クロロメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)(25,5y)を得る。
工R(ヌジョール):1775. 1715. 169
0. 1660c+++’NMR(DMSO−d、、 
、δ) : 3.0.3.35(2H,ABq、、 J
=14Hz)、3.67(2H,m)、4.63(2H
,d、 J=6Hz)。
5.27(IH,d、 J=5Hz)、5.6−6.3
(3H,m)。
6.95(IH,s)、7.17−7.76(IIH,
m)、8.5(IH,s)、9.73(IH,d、 J
=8Hz)製造例9 製造例8と同様にして下記化合物を得る。
[++7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミl’1−3−クロロメチル−3−セフェム−4−カル
ボン酸ペンズビドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール):1760. 1705. 166
0. 1600゜1500 atrr−1 NMR(DMSO−d6.δ): 3.5 3.8(2
H,m)、4.43(2H,s)+ 4.67(2H,
d+ J=5Hz)、5.(1−5,6(2H。
m)、5.26(LH,d、J=5Hz)、5.7−6
.3(2H,m)。
6.95(IH,s)、7.17−7.67(1()H
,ブロード S)。
8.10(2H,s)、9.63(lH+d+−]’=
8H2)(217−[2−(2−ホルムアミドチアゾー
ル−4−イル)−2−(2−プロピニル副キシイミノ)
アセトアミド]−3−夕ロロメチル−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1540c++i−1NMF(1)MSl−1
N 、δ)+ 3.3−3.7(3H,m)、4.37
(2H9)゛ロード s)、4.72(2H,d、、’
丁=3Hz)。
5.23(IH,d、 J=6Hz)、5.90(LH
,dd、 J=6Hz。
8Hz)、6.90(IH,s)、7.1−7.6(I
IH,m)。
8.45(II(、s)、9.73(IH,d、 J=
8Hz)+3]7−(2−フェニルアセトアミド)−3
−クロロメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル。
工R(ヌジョール): 3300. 1775. 17
20. 1655゜1530、 1240砿−1 NM、R(、DMSO−c+6.δ): 3.55(2
H,s)、3.67(2H,s)、4.43(2H,s
)、5.18(IH,d、J=5Hz)。
5、79(LH,dd、 J=5Hzおよび8Hz)、
6.97(IH,s)、7.2−7.7(IOH,m)
、9.13(LH。
d、J=8Hz) 実施例1 オキシ塩化%:(0,516me)をN、N−ジlfル
ホルムアミド(405■)のテトラヒドロフラン(0,
8me)溶液に水冷下に加える。混合物を沈殿が現われ
る捷で冷却する。反応混合物にテトラヒドロフラン(1
5mfりを加える。混合物をO′Cで20分間撹拌する
。この混合物に2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−メトキシイミノ酢酸(シン異性体)(1
,06,p)を0℃で加える。混合物を同温で30分間
撹拌して活性化酸溶液を得る。
一方別に、7−アミノ−3((Z) 2 (3−ヒl)
 シル)ビニルチオメチル1−3−セフェム−4−カル
シボン酸ベンス゛ヒドリル(2,38y)のテトラヒド
ロフラン(30mf’)中野濁液に、ビス(トリメチル
シリル)尿素(2,8,l;’)を常#iAで加える。
混合物を48°Cで30分間撹拌17て透明な溶液を胃
・る。溶液を一20°Cに冷却する。
この溶液に上記で得られる活性化酸溶液を一20°Cで
一挙に加える。混合物を−20〜−12’cて40分間
撹拌する。この混合物に酢酸エチル(150me )お
よび水を加える。有(幾層を分収して炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシクムで乾燥後、減圧濃
縮して固体を得る。固体を酢酸エチルから再結晶して、
7〜[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)−
2−(3−ヒl) シル)ビニルチオメチル]−3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)
(1,26y)を得る。
IR(ヌジョール):3250. 1775. 171
5. 1690゜1660cTn−1 NMR(DMSO−d6.δ): 3.67(2H,ブ
ロード S)。
3.90(3H,s)、3.734.27(2H,m)
、5.30(I H,d、J−5H2)+ 6−93 
(I H2dd、J==s 、8Hz ) 。
6、37(LH,d、 J=lIHz)+ 6.63(
LH,d、 J=11Hz)。
6.97(LH,s)、7.20−7.67(121(
、m)、7.70−7.97(IL m)、8.30−
8.80(2H,m)、8.53(IH,s)、9.7
3(IH,d、 J=8Hz)、12.6(IH,s)
実施例2 実施例1と同様にして下記化合物を得る。
(1)7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z)−2−フェニルビニルチオメチル
]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シ
ン異性体)。
IR(ヌジョール):1770. 1720. 167
0. 162(1゜1520ci’ [217−[2−(’5−アミノー1.2.4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−フェニルビニルチオメチ
ル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp二153℃(分解) −xJ*(ヌジョール):1765. 1670. 1
620. 1520cm”+317−[2−(5−アミ
ノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−ア
リルオキシイミノアセトアミド] −3−[(Z) −
2−(2−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
iR(ヌジョール):1770. 1715. 167
0. 1610゜1590、 1520cTT+−1 f417−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(E) −2−(2−ピリジル)ビニ
ルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール):1780. 1720. 167
0. 1600゜1580、 1520crn’ +517−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(Z) −2−(2−ピリジル)ビニ
ルチオメチル]−3−セフェム−4=カルボン酸(シン
異性体)。
mp:172℃(分解) IR(ヌジョール):1760. 1665. 161
0. 1o6s。
1.530cm−1 (fi17 [2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセト
アミド] −3−[(E) −2−(2−ピリジル)ビ
ニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸・モ
ノトリフルオロ酢酸塩(シン異性体)。
NMR(DMSO−d、6 、δ) : 3.50−3
.87(2H,m、)。
3.87−4.30(2H,m)、4.67(2H,d
、 J=5Hz)。
5.07−5.53(3H,m)、s、6o−6,23
(2u+m)+6.67(IH,d、J=15Hz)、
7.10−8.30(5H,m)。
8.00(LH,d、J=15Hz)、8.60(IH
,d、 J=5Hz )。
9、57 (L H,d、 J=9Hz )f7)7−
[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−
(2−ピリジル)ビニルチオメチル] −3−−1!フ
ェムー4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
iR(ヌジョール):1770. 1710. 169
0. 1660゜1580、 1540cm ’ +8+7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−1(Z)−
2−(2−ピリジル)ビニルチオメチル1−3−セフェ
ム−4−カルホ゛ン酸ベノス゛ヒドリル(シン異性体)
IR(ヌジョール):1775. 1715. 166
5. 1610゜1590、 1520crn−1 +917−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−L(Z)−
2−(2−ピリジル)ビニルチオメチル1−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)、、mp:153°
C(分解) IR(ヌジョール):1770. 1660. 157
0c1i−1+1017− [2−(5−アミノ−1,
2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイ
ミノアセトアミド] −3−[(Z) −2−(2−ピ
リジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
NMR(pMso−a6.δ): 1.23(3H,t
、 J=7f:[2)。
3.67(2H,ブロードs)、3.53−4.30(
2H,m)。
4.17(2H,q、J=7Hz)、5.27(IH,
d、J=5Hz)。
5.90(IH,dd、J=5Hz、8Hz)、6.3
3(IH,d。
J=11Hz)、6.70(IH,d、 J=11Hz
)、6.97(IH,s)、7.07−7.90(13
H,m)、8.10(2H。
ブロードs)、8.47−8.67(IH,m)、9.
57(la、a、J−8Hz) (It) 7− [2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−(2−ピリジル)ビニル
チオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体)。
mp:175℃(分解) IR(ヌジョール):1765. 1670. 161
0. 1570゜1520G−1 (+217−(2−フェニルアセトアミド)−3−[(
Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−
セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル。
工R(ヌジョール):1770. 1705. 164
0側−1(13) 7− (2−フェニルアセトアミド
)−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメ
チル1−3−セフェム−4−カルボン酸・モノトリフル
オロ酢酸塩。
IR(ヌジョール): 1775. 1660cm(+
417− [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−1(Z)−
2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1710. 16
70. 161(1゜1530、 1300. 124
0CI+ ’(1!i) 7−[2−’ (2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトア
ミド]−3〜[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチ
オメチル]=3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性
体)。
mp:170℃(分解) 工R(ヌジョール): 3300. 3200. 17
60. 1650゜1620、 1590. 1540
. 1530. 1180. 1040ctn”(16
) 7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾ
ール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]
 −3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ヒ゛ニルチオ
メチル ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 3150, 17
80, 1720。
1675、1610. 1530σ−1(+7)7−[
2−(5−アミノ−1, 2. 4−チアジアゾール−
3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド] −3
−[(Z)−2−( 3−ピリジル)ビニルチオメチル
]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp:156°C(分解) IP(ヌジョール): 3300, 3200, 17
70, 1670。
1620、1580, 1530, 1250, 12
30. 118(Jcm(18)7 − [ 2 − 
(’5ーアミノー1. 2. 4−チアシアシールー:
3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−
[(Z)−2−( 1−メチル−3−ピリジニオ)ビニ
ルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル・沃化物(シン異性体)。
I)1(ヌジj−ル): 1770, 1720. 1
670, 1610。
1570、1520cm−1 (lfl) 7 − [ 2 − ( 5−アミノ−1
, 2. 4−チアジアゾール−3−イル)−2−エト
キシイミノアセトアミド]−3 −’[ (Z)−2−
( 1−メチル−3−ピリジニオ)ビニルチオメチル1
−3−セフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)
IR(ヌジョール): 1755. 1660+ 15
90c+n’(2【+l 7 − [ 2−( 5−ア
ミノ−1, 2. 4−チアジアゾール−3−イル)−
2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[2−( 3
−ピリジル)エチニルチオメチル 酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2170. 1775. 17
20, 1670。
1520c+++ ’ (2+17−[2−(5−アミノ−1, 2. 4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド]−3−[2−(3−ピリジル)エチニルチオメ
チル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
IR(ヌジョール): 3290, 3180, 21
40, 1770。
1670、1615, 1525硼−1+2217−[
2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−
アリルオキシイミノアセトアミド] −a−[(Z) 
−2−( 3−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)
工R(ヌジョール):3250, 1775, 171
0. 1650cm(2317−[2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニル
チオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒ
ドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1770, 1720, 16
70. 1610。
1530、1300, 1240σ−1e24+ 7 
− [ 2 − ( 2−アミノチアゾール−4−イル
)=2−アリルオキシイミノアセトアミド]−3I(Z
)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp:145°C(分解) 工R(ヌジョール): 1770, 1670, 15
30c+n’+25+7−(2−(2−ホルムアミドチ
アゾール−4−イル)−2−(2−プロピニルオキシイ
ミノ)アセトアミド] −3−[(Z)−2−(3−ピ
リジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリル(シン1%j性体)。
IR(ヌジョール):1770. 1715+ 166
0+ 153(lC+++(26) 7 − [ 2−
( 2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(2−プ
ロピニルオキシイミノ)アセトアミド] −3−[(Z
) −2−( 3−ピリジル)ビニルチオメチル ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770, 1710, 16
60. 160(1。
1520cm−1 (2717−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−(2−プロピニルオキシイミノ)アセトアミド
]−3 I(Z)−2−( 3−ピリジル)ビニルチオ
メチル ボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1760, 1660, 15
70, 1530ctrV’鰺8)7−[2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
アリルオキシイミノアセトアミド]−,3−[(Z) 
−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフ
ェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1720. 16
70. 1610゜1520cm’ (29)7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニル
チオメチル1−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1670. 16
20. 1580゜1530、 140’Ocm’ (30) 7− (2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノア
セトアミド] −3−[(Z) −2−シアノビニルチ
オメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒド
リル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): a3oo、2210. 178
0. 1720゜1680、 1620cm−1 +31)7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセト
アミド]−+3−[(Z)−2−シアノビニルチオメチ
ル1−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
XR(ヌジョール): 3250. 2210. 17
65. 1670゜1615 cm−1 (32)7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−アリル−オキシイ三ノアセトアミド1−:(−
[(Z) −2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]
−3−セフェム−4−カルホ゛ン酸1−7セトキシエチ
ル(シン54性体)。
IR(ヌジョール): 3150−3300(ブロード
)。
1760−1780(ブロード)、1670. 125
5゜1220、 1075 am−1 実施例3 7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール
−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド]
−3−[(Z)−2−フェニルビニルチオメチル]−3
−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性
体)(748tng)の塩化メチンン(2,24m1’
)、アニソール(0,37me)およびチオアニソール
(0,37me )混合物溶液に、トリフルオロ酢酸(
1,5fnIりを水冷下に加える。
混合物を同温で30分間撹拌し、ジイソプロピルエーテ
ル(50me)中に注ぐ。沈殿をP&し、ジイソプロピ
ルエーテルで洗浄して、酢酸エチルと炭酸水素ナトリウ
ム水溶液との混合物にpH7て溶解する。水層を分取し
、希塩酸でpH6,2に調整して酢酸エチルで3回抽出
する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮す
る。残渣をジイソプロピルエーテル中で粉砕して、7−
(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3
−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド]−3
−[(z) −2−フェニルビニルチオメチル]−3−
セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)(207nr
g )を得る。
mp:153℃(分解) IR(ヌジョール):1765. 1670. 162
0. 1520cm’NMR(DMSO−d6.δ) 
: 3.30−4.30(4H,m)。
4.67(2H,d、J=5Hz)、5.03−5.5
7(3H,+111)。
5.67−6.27(2H,m)、6.53(2H,ブ
ロードs)+7.00−7.60(5H,m)、8.1
0(2H,)宅−ドS)。
9、57 (LH,d、、 J=8Hz )実施例4 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル゛)−2
−メトキシイミノアセトアミド]−31(Z)−2−(
3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体) (1y)
(7)7二7−/L/(2,5111e)中貼濁液に、
トリフルオロ酢酸(5me )を氷冷ドに加える。混合
物を常温で40分間撹拌し、約十賓になる寸で減圧濃縮
してジインプロピルエーテル(120me )中に注ぐ
。沈殿を涙収して炭酸水素ナトリウム(3201ng)
の水溶液(150me )に溶解する。水溶液を酢酸エ
チルで洗浄し、IN塩酸でpH4〜5に調整して沈殿を
得る。沈殿を0−1収、水洗し、五酸化燐で乾燥して、
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
メトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z:)−2−
(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−
4−カルボシ酸(シン異性体)(33omy)を得る。
一方別に、洗液をIN塩酸でpH3に調整し、酢酸エチ
ルとテトラヒドロフランとの混合物で抽出する。抽出液
を硫酸マグネシウムで乾燥して減圧a縮する。残渣をジ
イソプロピルエーテル中で粉砕し、乾燥して、さらに目
的化合物(265#Ig)を得る。
mp:170℃(分解) 工R(ヌジョール): 3300. 3200. 17
60. 1650゜1620、 1590. 1540
. 1530. 1180.1040crnNMR10
40crnN+D20.δ) : 3.65(2H,ブ
ロード S)+3.78. 4.2’3(2H,ABq
、 J=14Hz)、3.83(3H。
s )、5.20 (IH+ d、J:=:5Hz )
、5.78(IL d、 、T=5Hz)、6.53(
IH,d、 J=10Hz)、6.77(LH,s)。
6.85(IH,d、 J=lOHz)、7.3−7.
6(1ルm)。
7.7−8.0(IH,m)、8.4−8.6(IH,
m)、8.6−8.8(IH,m) 実施例5 7−(2−(5−アミノ−1,2,4−デアジアゾール
−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3
−[(Z) −2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビ
ニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル・沃化物(シン異性体)(3,6y)の塩化
メチレン(10,8me )およびアニソール(3,6
me )混合物中懸濁液に、トリフルオロ酢酸(7,2
me)を水冷下に加える。混合物を同条件下に4時間撹
拌し、ジイソプロピルエーテル(400ml?)中に注
いで沈殿を得る。沈殿をPJIX 、乾燥して、炭酸水
素ナトリクム水溶液でpH6に保ちながら水に溶解する
。水〆液を酢酸エチルで洗浄し、IN塩酸でpH5に調
整し、非イオン性吸着樹脂[ダイヤイオンHP−2oj
t(商標、三菱化成工業社製) (150m、e )を
使用するカラムクロマトグラフィーに付す。カラムを水
洗した後、2%イソプロピルアルコール水溶液(300
mf?)、3%イソプロピルアルコール水溶液(220
nd! ) 、4%イソプロピルアルコール水溶液(3
00m!’)、5%イソプロピルアルコール水溶液(4
50me ) 、7%イソプロピルアルコール水溶液(
300me )、10 %イソプロピルアルコール水溶
液(300me)、15%イソプロピルアルコール水溶
液(300mjりおよび20%イソプロピルアルコール
水溶液(600m+りで順次溶出する。目的化合物を含
む両分を合わせ、減圧濃縮、凍結乾燥して、7−[2−
(5−アミノ−1゜2.4−チアジアゾール−3−イル
)−2−エトキシイミノアセトアミド] −3−[(Z
) −2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビニルチオ
メチル〕−3−セフェム−4−カルボキシレート(シン
異性体)(531)W)を得る。
工R(ヌジョール): 1755+ 1660. 15
90C+++ ’NMR(D20 + NaHCO3,
δ) + 1.30(3H+ t、J−7Hz)。
3.47−4.57(4H,m)、4.37(3H,s
)、4.73(2H,q、 J=7Hz)、5.30(
LH,d、 J=5Hz)、5.80(I Hld、J
−514z )、6−50 (l H+ d、J−11
Hz ) 、7. O:((LH,d、、J=11Hz
)、7.77−8.13(11(、m)。
8.30−8.80(3H,m) 実施例6 7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール
−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド]
 −3−C(E) −2−(2−ピリジル)ヒ゛ニルチ
オメチル ン酸ベンズヒドリル(シン異性体) ( t 7 s 
n+y )冷下に加える。混合物を同条件で2時間撹拌
する、。
混合物をジイソプロピルエーテル( 5 0 m.e 
)中に注いで沈殿を得る。沈殿を?p取し、ジイソプロ
ピルエーテルで洗浄して、7−[2−(5−アミノ−1
, 2,、1−チアジアゾール−3−イル)−2−アリ
ルオキシイミノアセトアミド]−3−[(’E) −2
−(2−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸・モノトリフルオロ酢酸塩(シン異性
体)(89■)を得る。
NMR(DMSO−d6.δ) : 3.50 3.8
7(2H,m)。
3−87 4.30(2H,m)、4.67(2H,d
、J−5Hz)。
5.07−5.53(3H,m)、5.60−6.23
(2H,m)。
6.67(IH,d、J=15Hz)、7.10−8.
30(5H,m)。
8.00(IH,d、 J=15Hz)、8.60(I
H,d、 J=5Hz)。
9.57(IH,d、 J=9Hz) 実施例7 7−(2−フェニルアセトアミド) −3−[(Z)−
2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3=セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(50mg )のア
ニソール(0,1me )中野濁液に、トリフルオロ酢
酸(0,2Wdりを氷冷下に加える。反応混合物を常温
で1時間撹拌する。混合物をジイソプロピルエーテル(
5献)中に注いで沈殿を生成せしめる。沈殿を戸数し、
ジイソプロピルエーテルで洗浄し、乾燥して、7−(2
−フェニルアセトアミド) −3−[(z) −2−(
3−ピリジル)ビニルチオメチル 酸・モノトリフルオロ酢酸塩( 3 8 mq )を1
1ノ・る、、IR(ヌジョール): 1775+ 16
60cm’NMR(DMSO−d6,δ) : 3.5
3(2H, s)+ 3.63(2H。
ブロード8)、3.80.4.27(2H,ABq,J
=14Hz)。
5、10(LH,d,J=5Hz)、5.67(IH,
dd,J−5。
8Hz)、6.57(IH, d, J=llHz)、
7.(IOcIH。
d, J −lI Hz ) 、7− 2 7 ( 5
H 、 s ) 、7.7 0 ( 1 正(、dd。
J=5.10Hz)、8.30(LH,dt,J=2.
1(lHz)。
8、60(IH, dd, J=2. 5Hz)、8.
 77( 11.L d。
J=2Hz)、9.07(IH, d, J=8Hz)
実施例8 実施例3〜7と同様にして下記化合物をfj7る.、(
1)7−[2−(5−アミノ−1, 2. 4−デアジ
アゾール−3−イル)−2−アリルオギシイミノアセト
アミド]−3−[ (Z)−2 − ( 2−ピリジル
)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4=カルボン酸
(シン異性体)。
mp+172°C(分解) IR(ヌジョール): 1760. 166s, 16
10, tsiis。
15:30cm−1 NMR(DMSO−d6,δ) : 3.44−3.8
4(3H, m)。
4、04(IH,d,J=14Hz)、4.68(2H
,d,J=5Hz)。
5、04−5.48(3H, m)、5.68−6.2
0(2H, m)。
6、56(IH, d, J=11Hz)、6.92(
IH, d, J=11Hz)。
7、 12−7.44(2H, m)、7.68−7.
88(2H,m)。
8、12(2H,ブロードs)、8.60(11(、d
,J=4Hz)および9.56(IH, d, J=9
Hz)+217−[2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(
z) −2−(2−ピリジル)ビニルチオメチル]−3
−セフェム−4−カルボン酸(シンJ’4性体)。
mp:153℃(分解) 工R(ヌジョール)+ 1770. 1660. 15
70cm−1HMR( DMso−a6,δ) : 3
.43−4.20(4H, m)。
3、87(3H. s)、5.20(IH, d, J
=5Hz)、5.73(IH,dd,J=5Hz.8H
z)、6、53( IH, d, J=lIHz)+6
− 80 ( LH,s )、6. 97 ( IH,
cl+ J=t I Hz )、7. 00−7.50
(2H, m)、7.57−8.00(IH, m)、
8.50 −8、67(IH,In)、9.60(IH
,d,J−8Hz)f317−[2−(5−アミノ−1
, 2. 4−チアジアゾール−3−イル)−2−エト
キシイミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−(2−
ピリジル)ビニルヂオメチル]−3−セフェム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
mp:175℃(分解) 工R(ヌジョール): 1765, 1670. 16
N3, 157(L1520cm−1 NMR(DMSO−d6 、δ) : 1.23(3H
,t,;丁−=7Hz)。
3、 4 7 4. 17 ( 4H+ m )、4−
 13 ( 2H+ q+ J=71iz )。
5、1 3 (I HH dI J”5Hz )+ 5
.7 7 ( L Hr d<] + 、15H Z。
8Hz)、 6.47(IH,d,J=11Hz)、6
.93(IH,d。
J=11Hz)、7.00−7.43(2H, m)、
7.60− 8.2.3(3H,m)、8.47−8.
63(11−J,m)、9.47( IH, d, J
=8Hz ) 417−[2−(5−アミ7−1. 2. 4−チアジ
アゾ−/L/−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド]−3−〔(Z)−2−( 3−ピリジル)ビニ
ルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン
異性体)。
mp:156℃(分解) IR(ヌジョール): 3300. 3200. 17
70. 1670゜1620、 1580. 1530
. 1250. 1230. 1180c1nNMR(
D20 + NaHCO3、δ): 1.23(3H,
t、 J=7Hz)。
3.27−3.66(2H,m)、3.66−4.03
(2H,m)。
4、27(2H,q、、 J=7Hz)、5.20(I
H,d、 J=5Hz)。
5.87(1)(、d、J=5H2)、6.30(IH
,d、J=11Hz)。
6.67(IH,d、J=7Hz)、 7.10−7.
40(IH,m)。
7.60−7.80(IH,m)、8.07−8.30
(IH,m)。
8、30−8.50(IH,m) (517−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
]−3−(2−(3−ピリジル)エチニルチオメチル]
−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3290. 3180. 21
40. 1770゜1670、 1815. 1525
σ−1HMR(DMSO−d6.δ) : 1.23(
3H,d、 J=8Hz)。
3.23−4.50(4H,m)、4.20(21,q
、 J=8Hz)。
5.30(LH,d、J=5Hz)、5.80(LH,
dd、 J=5゜8Hz)、7.40(IH,dd、J
=5,814z)、7.8:3(LH,dt、 J==
2.8Hz)、8.00−8.33(2H,m)。
8.47−8.70(2H,m)、9.53(IH,d
、J=8Hz’)(617−[2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミ
ド]−;)−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチ
オメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性
体)。
mp:145℃(分解) IR(ヌジョール): 1770. 1670. 15
30cm ’NMR(DMSO−d6.δ): 3.6
4(2E(、ブロードS)。
3.7−4.4(2H,m)、4.64(2H,d、 
J=5Hz)。
4.9−5.5(3H,m)、5.6−6.2(2H,
m)。
6、6 +7.0 (2H+ ABq、J−11Hz 
)、6.8 (I Hls )。
7.6 7.8(IHI m)、8 9 (3H2m)
+ 9−7(LH,d、 J=8Hz ) +7+7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
−2−(2−プロピニルオキシイミノ)アセトアミド]
 −3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメ
チル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
mp:135℃(分解) IR(ヌジEl−ル): 1760. 1660. 1
570. 1530cm−1HMR(DMSO−do、
δ) : 3.37(IH,s)+ 3.5−4.3(
4H2m)、 4.7(2H+ブロードs )+ s、
 1(IHI d。
J=5Hz)、5.75(IH,dd、 J=5Hz、
 8Hz)。
6.6 、6.9(2H,ABq、 J=11Hz)、
7.5 7.8(IH2m)、8.0 8.2(IH,
m)、8.4 8−8(2H2rn)、9.7(lHl
d、J−8H2)+8+ 7−[’ 2− (5−アミ
ノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−ア
リルオキシイミノアセトアミド] −3−[(Z)−2
−(3−ピリジル)ビニルチオメチル] −3−tフェ
ムー4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1670. 16
20. 1580゜1530、 1400c+++ ’ NMR(DMSO−d6.δ) : 3.6 (2H,
ブロードB)。
3.6−4.3(2H,m)、4.63(2H,a、 
J=5H2)。
5.0−5.5(2H,m)、5.2(LH,d、J=
5Hz)。
6、6 6−3 (I I(+ m )+ 5−8 (
I H2dd+ J−5Hz、8Hz )。
6.47.6.83(2H,ABq、 J−11Hz)
、7.47(LH,q+J=−6Hz、 8Hz)、7
.93(IH,dt、 J=2Hz、 8Hz ’)+
8.1(2H,ブロード s)、8.43(IH,dd
、J=2Hz。
6Hz)、8.63(IH,d、J=2Hz)、9.5
7(IH。
d、J=8Hz) +9+7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z)−2−シアノビニルチオメチル]
−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3250. 2210. 17
65. 1670゜1615c+++71 NMR(DMSO−d6.δ) : 3.6(2H,ブ
ロード s)、3−8および4.25(2H,ABq、
 J=14Hz)、4.67(2H。
d、J=5Hz)、5.2(IH,d、J=5Hz)、
5.17−6.2(3H,m)、5.7(IH,d、 
J=11Hz)、5.77(IH2dd、J−8hz、
5H2)、7.75(IH2dIJ=11Hz)、8.
1(2H,ブロード s)、9.6(IH,d。
J=8Hz) 実施例9 (Z)−2−アセチルチオビニルベンゼン(500mg
 )のテトラヒドロフラン(5me)溶液に、ナトリウ
ムメトキシド(13,9rng)のメタノール(358
mq )とテトラヒドロフラン(2me )との混合物
溶液を水冷下に滴下する。混合物を同条件下に30分間
撹拌する。この溶液を7−(2−(5−アミノ−1,2
,4−チアジアゾール−3−イル)−2−アリルオキシ
イミノアセトアミド]−3−クロロメチル−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)(1
,46y)のテトラヒドロフラン(20mg)S液に一
30℃で滴下する。混合物を同温で30分間撹拌する。
反応温度を徐々に0℃に上昇せしめる。反応混合物にI
N塩酸(3me )を0℃で加える。ff+:酸エチル
と塩化すl−IJクム飽和水溶液とを混合物に加える。
有機層を分収して塩化す) IJクム飽和水溶液で洗浄
し、硫酸マグネシクムで乾燥し、減圧濃縮する。
残渣をジイソプロピルエーテル中で粉砕して得る固体を
シリカゲル(50y)を使用するカラムクロマトグラフ
ィーに付し、クロロホルムとメタノールとの混液(10
0: 1 、v/v)’を溶出する。
目的化合物を含む自分を合わせて減圧濃縮する。
残渣をジイソプロピルエーテル中て粉砕して、7−(2
−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イ
ル)−2−アリルオキシイミノアセドアE )’ ]−
3−[(Z)−2−フェニルヒ゛ニルチ剖メチル]−3
−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性
体)(790m!7)を得る。
IR(ヌジョール): 1770. 1720. 16
7(+、1620゜1520c1n’ 11MR(DMSO−d、 、δ):3.50 3.8
0(2H,m )。
3、80 4.13 (2H2m )、4.67 (2
I(+ d、J=5Hz )。
5.07−5.53(2H,m)、 5.27(LH,
d、;丁=5Hz)。
5.60−6.13(2H,m)、6.37(2H,ブ
ロード s)+6.97(LH,s)、7.10−7.
67(15H,m)。
8.00−8.23(2H,m)、9.60(IH,d
、 J=8Hz)実施例1O [(ZおよびE)−2−(2−ピリジル)ビニルチ第1
銀(1,9y)のアセトニトリル(80rne)中野濁
液に、沃化ナトリウム(6,9y)を′廓温て加える。
混合物を同温で30分間撹拌する。この混合物に7−[
2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−
イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド〕−3−
クロロメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒ
ドリル(シン異性体)(2,887)のアセトニトリル
(30mg)溶液を水冷下に加える。混合物を同温で1
時間撹拌する。不溶物を洲去する。P液を減圧濃縮して
得る残渣を酢酸エチルと塩化ナトリウム飽和水溶液との
混合物に溶解し、混合物を常温で1時間撹拌する。混合
物にセライトを加え、不溶物を瀘去する。有機層を分取
して硫酸すトリウムで乾燥し、減圧濃縮する。残渣をシ
リカゲル(175y)を使用するカラムクロマトグラフ
ィーに伺し、酢酸エチルと11−ヘキサンとの混液(3
: 1 、 v/v)で溶出する。薄層クロマトグラフ
ィーでより大きなRf値を有する物質を含む両分を合わ
せ、減圧濃縮して、7−(2−(5−アミノ−1,2,
4−チアジアゾール−3−イル)−2−アリルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−4(Z)−2−(2−ピリジ
ル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン
酸ベンズヒドリル(シン異性体)(1、sB)を得る。
IR(ヌジョール): 1770. 1715.167
(L L6N1゜159(L 1520 ant ’ NMR(DMSO−d6.δ) : 3.30−4.1
0(4H,m)。
4.67(2H,d、、J=5Hz)、5.07−5.
53(3)i、r++’)。
5.73−6.27(2H,m)、6.40(IH,a
、、 J=llHz)。
6.70(LH,d、J=11Hz)、6.97(LH
,s)。
7.10−7.93(13H,m)、8.10(2H,
)゛ロート S)。
8.50−8.71(IH,m)、9.60(IH,d
、 J=8Hz)薄層クロマトグラフィーでより小さな
Rf値を有する物質を含む山分を合わせ、減圧濃縮して
、7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾー
ル−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド
]−3−[(E)−2−(2−ピリジル)ビニルチオメ
チル 酸ベンズヒドリル(シン異性体)C2:30mg>を得
る。
工R(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1’600゜1580. 152叫11 NMR,(DMSO−d6.δ): 3.33−4.1
3(4H,m)。
4、67 (2Hld 、J=5 Hz ) + 5−
07 5.53 (3Hlm ) 。
5.63−6.23(2H,m)、6.53(LH,d
、J−15Hz)。
6.97(IH,s)、7.10−7.77(14H,
m)、8.10(2H,ブロード s)、8.37−8
.63(IH,m)。
9.60(IH,d、J=9Hz) 実施例11 [(Z)−1−(3−ピリジル)ビニルチオ]銀(16
7mg )のアセトニトリル(20ml?)中貼濁液に
、沃化ナトリウム(544■)を常温で加える。混合物
を35分間撹拌する。この混合物に7−(2−フェニル
アセトアミド)−3−クロロメチル−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリル(193■)を水冷下に加
える。混合物を1時間撹拌する。不溶物を戸去する。P
液を減圧濃縮して得る残渣を酢酸エチルに溶解する。溶
液を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥して減圧濃縮する。残渣をシリカゲル(10
y)を使用するカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸
エチルとn−ヘキサンとの混液(4:6)で溶出する。
目的化合物を含む両分を【〒わせ、減圧濃縮して、7−
(2−フェニルアセトアミド)−3−[(Z) −2−
(3−ピリジル)ビニルチオメチル 酸ベンズすドリル(148mg)を固体としてt’にる
工R(ヌジョール): 1770, 1705, 16
40cz++ ’NMR(DMSO−d6,δ) : 
3.30−4.23(6H, m)。
5、20(IH, d, J=5Hz)、5.77(L
H, dd, J=5。
8Hz)、6.37(IH.d,J =12Hz)、6
.60(LH,d。
J=12Hz)、7.97(IH,s)、7.13−7
.63([514。
m)、7.80(LH, dt, J=2. 8Hz)
、8.43(]、IHdd, J=2, 5Hz)+ 
8.60(IHI d, J=2Hz)。
9、 10( LH, d, J=8Hz )実施例1
2 7−アミノ−3−クロロメチル−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリル・モノ!酸塩(120〃線)の
アセトニトリル( 5 me )中貼濁液に、ビス(ト
リノチルシリル)尿素(217rng)を常温で加える
。この混合物を40°Cで30分間撹拌して透り]々溶
液を得る。
一方別に、[(Z)−1−(3−ピリジル)ビニルチオ
]銀( 1 2 2 mg)のアセトニトリル(4ml
’)中貼濁液に、沃化ナトリウム(396mg)を常温
で加える。混合物を10分間撹拌する。この混合物に上
記透明溶液を0°Cで加える。混合物を0°Cで2時間
、常温で2時間撹拌する。不溶物を洲去する。
涙液を減圧DI#iする。残渣を酢酸エチルとテトラヒ
ドロフランとの混合物に溶解する。溶液を塩化すI− 
’Jクム飽和水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後
、減圧濃縮し、残渣をジイソプロピルエーテル中で粉砕
して、7−アミノ−3 − [ (Z)−2−(3−ピ
リジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリル(90my )を固体として得る
IR(ヌジョール): 1760. 1710cm”N
MR(DMSO−d6,δ): 3.63(2H,ブロ
ード s)。
3、 7 3 、4. 0 0 (2 H T A B
q 、J=14 H z ) 、4 8 3 (I H
d,J=4Hz)、5.07(LH,d,J=4Hz)
、6.33CIILd,J=12Hz)、6.57(H
(、d,J=12Hz)、6.93(IH,s)、7.
13−7.60(111(、m)、7.63−8.7:
3(3H,m) 実施例13 3−エヂニルピリジン( 2 5 8 mg)のテトラ
ヒドロフラン( 7 me )およびヘキサメチル燐酸
Iーリアミド(0.3ml!’)の混合物溶液に、7Z
−グチルリチウム(ヘキサン中’.55 M ) ( 
13me )をー;3()°Cで滴下する。反応混合物
にイオウ( 7 2 mg )をー25°Cで一挙に加
える。混合物を水冷下に30分間撹拌し、次いで温度を
15℃に」1昇せしめて、3−(2−リチオチオエチニ
ル)ピリジンを含む溶液を得る。この溶液を7−(2−
(5−アミノ−1, 2. 4−チアジアゾール−3−
イル)−2−エトキシイミノア中トアミドコ−3−ヨウ
トメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ
ル( シン1に柱体) ( 1.4 1 )のテトラヒ
ドロフラン(20mi?)溶液に一50℃で加える。混
合物を一50℃で40分間撹拌する。混合物に6 N 
g,’i酸(l me )を−60℃で加える。混合物
を加湿して常温にする。混合物に酢酸エチルと水との混
合物を加える。有機層を分取し、硫酸ナトリウムで乾燥
して減圧濃縮し、残渣をジインプロピルエーテル中で粉
砕して固体を得る。固体をシリカゲル(15y)を使用
するカラムクロマトグラフィーに伺し、酢酸エチルと1
L−ヘキサンとの混液11:1 (v/v)’、4 :
 1 (v/v)]で溶出する。[」的化合物を含む両
分を合わせて減圧濃縮し、残渣をジエチルエーテル中で
粉砕して、7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトア
ミド]−3−[2−(3−ピリジル)エチニルチオメチ
ル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(
シン異性体)(576〜)を得る。
IR(ヌジョール): 2170. 1775. 17
20. 1670゜1520c+++−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 1.23(3H+
 d、J−7Hz)。
3.53. 3.80(2L ABq、 J=18Hz
)、4.00(2H。
ブロードs)、4.20(21(、q、J=7Hz)、
5.27(IH2d、J−5H2)、 5.90(IH
ldd、J二5,9H3)。
7.83(IH,s)、7.13 7.53(IIH,
n+)、7.67(l H+ d tr J−2,8H
z )+ 7.90 8−27 (2H1m )。
8、37−8.67(2H,+n )、9.57(IH
,d、 J’=9Hz )実施例14 [(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチ第1銀(51
y、純度88%)のアセトニトリル(2/)中軸濁液に
、沃化ナトリウム(132,7y)を常温で加える。混
合物を30分間撹拌後、反応混を1物に7−(2−(2
−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−アリルオ
キシイミノアセトアミド、l−3−10口メチル−3−
セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体
)(soy)のアセトニトリル(Ie)溶液を0°Cで
滴下する。
混合物を1.5時間撹拌する。
不溶物を許去する。P液を減圧濃縮して残渣を得る。残
渣を酢酸エチルとテトラヒドロフランとの混合物に溶解
する。有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮し、残渣をジイソプ
ロピルエーテル中でI) 砕して、7−[2−(2−ホ
ルムアミド≠アゾールー4−イル)−2−アリルオキシ
イミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリ
ジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボ
ン酸ベンズヒドリル(シンJ’4柱体) (23,57
y)を得る。
IR(ヌジョール):3250. 1775. 1?1
0. 1650eInNMR(DMSO−d6.δ):
 3.67(2H,ブロードS)。
3.8−4.0(2H,m)、4.67(2H,d、J
=5Hz)。
5.0−5.5(3H,m)、5.7−6.2(2H,
m)、6.36゜6.58(2H,ABq、、 J=l
IHz)、6.97(LH,s)。
7.3−7.67(IIH,ブロードs)、7.8(L
H,dt。
J−2Hz、 8H2)、8,33 8.67(2H,
m)、8.5(IH,s)、9.73(IH,d、J=
8Hz)、12.62(ILs) 実施例15 実施例9〜14と同様にして下記化合物を得る。
(117−(2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(
Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−
セフェム−4−カルシポジ酸ベンズすドリル(シン異性
体)。
IR(ヌジョール): 3250. 1775. 17
15. 1690゜1660Q1n−1 +217−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド] −3−1,(Z)−2−フェニルビニルチオメ
チル]−3−セフェム−4−カルポジ酸(シン異性体)
mp:153℃(分解) 工R(ヌジョール):1765. 1670. 162
0. 1520C+l++317−[2−(5−アミノ
−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−アリ
ルオキシイミノアセトアミド] −3−[(Z)−2−
(2−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−
4−カルボン酸(シン異性体)。
mp:172°C(分解) IR(ヌジョール): 1760. 1665. 16
10. 1565゜1530cJn” f4+7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾ−ルー3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(E)−2−(2−ピリジル)ビニル
チオメチル1−3−セフェム−4−カルボン酸・モ/ト
リフルオロffp酸!(シン異性体)。
NMR(DMSO−d6.δ) : 3.50−3.8
7(2H,m)。
3.87−4.30(2H,m)、4.67(2H,d
、J=5Hz)。
5.07−5.53(3H,m)、5.60−6.23
(2H,m)。
6.67(IH,d、J=15Hz)、7.10−8.
30(5H,m)。
8.00(IH,d、 J=15Hz)、 8.60(
IH,d、 J=5Hz)。
9、57(IH,d、 J=9Hz )+517−[2
−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−メ
トキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−(2
−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−
カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1710. 16
90. 1660゜1580、 1540c+++−1 HMIR(DMSOd6 rδ): 3.70(2)1
.ブロードS)。
3.67−4.17(2H,m)、3.90(3H,s
)、5.30(LH,cl、J=5Hz)、 5.90
(IH,dd、J=5Hz、、I=8]1:;’)。
6.43(IHl d、 J−11H2)、6.70(
111,d、 Jニー11)lz )。
6.90(LH,s)、6.97(IH,s)+ 7.
10−7.90(13H,、m)、8.43−8.67
(ILm)、 8..50(IH,s)。
9.70(IH,d、J=8Hz) ((i+7− (2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミドl−3−L(z
)−2−(2−ピリジル)ビニルチ」゛メ4−ル]−3
−セフェムー4−カルボン酸ベシス゛ヒト1」ル(シン
異性体)。
工R(ヌジョール): 1775. 1715. 16
65. 161°。
1590+ 1520c+n’ (7)7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
−2−メトキシイミノアセトアミドJ−3−1(z) 
−2−(2−ピリジル)ビニルチオメ−f−tし)−3
−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp:153°C(分解) 工R(ヌジョール): 1770. 1660. 15
7(1>−1+817−(2−(5−アミノ−1,2,
4−チアジアソ゛−ルー3−イル)−2−エトキシイミ
ノアセトアミド]−3−[(Z) −2−(2−ピリジ
ル)ビニルヂオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン
酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
NMR(DMSO−d6.δ): 1.23(3H,t
、J=7Hz)。
3.67(2H,ブロードs)、3.53−4.30(
2H,m)。
4、17(2H,q、 J=7Hz )、 5.27(
IH,d、 J=5Hz)。
5−90 (I Hlaa、 J=5Hz、8Hz )
、6−33 (L HldlJ−11Hz)、 6.7
0(IH,d、J=11Hz)、6.97(IH,s)
、7.07−7.90(13H,m)、8.10(2H
ブロードs)、8.47−8.67(IH,m)、9.
57(I H,d、、 J=8Hz ) (9)7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
] −3−[(Z) −2−(2−ピリジル)ビニルチ
オメチル ボン酸(シン異性体)。
mp:175°C(分解) 工R(ヌジョール): 1765, 1670, 16
10, 1570。
1520cm−1 +101 7 − ( 2−フェニルアセトアミド)−
3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル
]−3−セフェム−4−カルボン酸・モノトリフルオロ
酢酸塩。
工R(ヌジョール): 1775+ 1660cm−’
(11)7−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)
−2−(3−ピリジル)ビニルチオメヂル]−3−セフ
ェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770. 1710, 16
70, 1610。
1530、1300. 1240 cm−’(12) 
7 − [ 2−( 2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)
−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフ
ェム−4−カルボン酸(シン:!/d柱体)。
mp:170℃(分解) 工R(ヌジョール)+ 3300. 3200, 17
60, 1650。
1620、1590, 1540, 1530, 11
80, ’J.040c1nQ3)7−[2−(5−ア
ミノ−1, 2. 4−チアジアゾール−3−イル)−
2−エトキシイミノアセトアミド〕−3−[(Z) −
2−(3−ピリジル)ビニルヂオメチル〕−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 3150. 17
80. 1720゜1675、 1(310,1530
ctn−’NMR(DMSO−d6.δ) : 1.2
7(3H,t、J:=ニアHz)。
3.67(2H,ブロードs)、3.77および 4.
03(2H,ABq、 J=14Hz)、4.20(2
H,q、 J=7Hz)。
5.27(LH,d、 J=5Hz)、6.97(IH
,dd、 J=5゜9Hz )、6.27(LH,d、
 J=11Hz)、6.60(11(。
d、 J=lIHz)、7.00(IH,s)、7.2
0−7.67(IN(、m)、7.83(IH,dt、
J==2.8Hz)、8.008.27(2H,m)、
8.43(IH,dd、 J=2.5Hz)。
8、60(LH,’d、 J=2Hz )+ 9.60
(LH,d、 J=9Hz )、(+4) 7 ’−[
2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−
イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[(
Z) −2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3
−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp:156°C(分解) 工R(ヌジョール): 3300. 3200. 17
70. 1670゜1620、 1580. 1530
. 1250. 1230. 1180C+++(+5
)7 [2(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール
−3−イル)−2−エトキシイミノアセ1〜アミド〕−
3−[(Z)−2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビ
ニルチオメチル]−3−センエム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル・沃化物(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770. 1?20. 16
70. 1G10゜1570、 1520 am ” (16) 7−[2−(5−ア三ノー1.2.4−チフ
′シフ′ソ゛−ルー3−イル)−2−エトキシイミノア
セ1〜アミド]−3−[(Z)−2−(1−メチル−;
3−ピリジニオ)ビニルチオメチルクー3−セフェム−
4−カルボキシレート(シンb’6柱体)。
IR(ヌジョール): 1755. 16(50,15
90c)11−1(1乃7−[2−(5−アミノ−1,
2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイ
ミノアセトアミド]−3−[2−(3−ピリジル)エチ
ニルチオメチル 酸(シン異性体)。
理(ヌジョール): 3290. 3180. 214
0, 1770。
1670、1615. 1525 cm−1(18)7
−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−ア
リルオキシイミノアセトアミド〕−3−[(Z)−2−
(3−ピリジル)ビニルチオメチルクー3−セフェム−
4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1720. 16
70, 1610。
1530、1300, 1240 cln−1(1!J
) 7 − [ 2 − ( 2−アミノチアゾール−
4−イル〕−2−アリルオキシイミノアセトアミド〕−
3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオ/チル
〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp+145°C(分解) 工R(ヌジョール): 1770, 1670. 15
30cm ’+20) 7−[ 2 − ( 2−ホル
ムアミドチアゾール−4−イル)−2−(2−プロピニ
ルオキシイミノ。
アセトアミド] −3 − [(z)−2,−( 3−
ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770+ 1715+ 16
60+ 1530crtl”NMR(DMSO−d6,
δ) : 3.67(2H,ブロード S)。
3、8−4.1(2H,m)、4.77(2H,d,J
=2Hz)。
5、33(IL d,J=5Hz)、5.93(LH,
dd,J−=511z。
8Hz)、6.4, 6.6(2H, ABq, J=
11Hz)、7.0(IH, s)、7.1−7、67
(12H,ブロードs)、7.83( LH, dt,
 J=2Hz, 8Hz )、8. 33 ( IH,
 dd, J=211z 。
6Hz)、8.5−8.67(LH,m)、9.8(L
H,d,J=8Hz)(21+7−(2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−(2−プロピニルオキシ
イミノ)アセトアミド’II −3−4(Z) −2−
( 3−ピリジル)ビニルチオメチル ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770. 1710. 1(
560, 16oo。
1520cm−1 シ乃7−[2−(2−アミ/チアゾール−4−イル)−
2−(2−プロピニルオキシイミノ)アーじドアミド〕
−3−[(Z)−2−( 3−ピリジル)ビニルチオメ
チル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
工R(ヌジョール):1760. 1660. 157
0. 1530cm+23)7−[2−(5−アミノ−
1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−アリル
オキシイミノアセトアミド] −3−[(Z)−2−(
3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工1?(ヌジョール): 1770. 1720. 1
670. 1610゜1520 cm−’ NMR(DMSO−d6.δ)・ 3.67(2H,ブ
ロードS)。
3、90 (2H1d5.y−s Hz )、’ 4.
67 (2I(+ dlJ−5Hz )。
5.0 5.5(2H,m)、5.27(IH,d、 
J=5Hz)。
5.67−6.1(2H,m)、6.35,6.58(
2H,ABq。
J=12Hz)、6.97(IH,s)、7.4(II
H,s)。
7.8(IH,dt、 J−=2Hz、 8Hz)、 
8.12(2H,s)。
8.3(IH,aa、 、T=2H2,e!Hz)、8
.58(IH,a。
J=2Hz)、 9.66(IH,d、 J=8Hz)
(24+ 7− [2−(5−アミ/ −1,2,4−
チアジアゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノ
アセトアミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)
ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸(
シン異性体)。
工R(ヌジョール)+ 1770. 1670. 16
20. 1580゜1530、 1400 am−’ (25) 7− [2(5〜アミノ−1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセ
トアミド] −3−[(Z) −2−シアノビニルチオ
メチルクー3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ
ル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2210. 17
80. 1720゜1680、 1620 cm−’ NMR(DMSO−d6.δ): 3.67(2H,ブ
ロード s)。
3.83および4.12(2H,ABq、、T二141
−1z)、4.7(2H,d、J=5Hz)、5.1 
6.1(4H,m)、5.28(LH,d、 J=5H
z)、5.65(LH,d、 J=101.lz)。
6.97(LH,s)+ 7.2−7.7(IOH,m
)、7.55(LH,d、J−10Hz)、8.13(
2H,ブロードs)。
9−63 (I HId、 J−8HZ )(26+7
−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−
3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド) 
−3−[(Z)−2−シアノビニルチオメチル]−3−
tフェムー4−カルボン酸(シン異性体)。
xlq(ヌジョ’−ル): 3250. 2210. 
1765. 1670゜1615 c7n−’ (27)7−[2−(2−アミンチアゾール−4−イル
)=2−アリルオキシイミノアセトアミド]−3−[(
Z) −2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3
−セフェム−4−カルボン酸1−アセトキシエチル(シ
ン異性体)。
酊(ヌジ:+−#): 3150−3300(ブロード
)。
1760−1780(ブロード)、1670. 125
5゜1220、 1075cm ’ 、実施例16 7−(2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−[(Z)−
2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)(1
,21y)のメタノール(24me)中野濁液に、濃塩
酸(0,52me )を常温で加える。混合物を35°
Cで1,5時間撹拌する、。
混合物を減圧濃縮して得る残渣を酢酸エチルと水との混
合物に溶解する。混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で
pH7に調整する。41機層を分e して水および塩化
ナトリウム飽和水溶液で順次?l、11汀Iし、硫酸マ
グネシウムで乾燥して減圧濃なl:1シ、残渣をジイソ
プロピルエーテル中で粉砕して、7−(2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニル
ヂオメチル) −:3−セフェム−4−カルシボン酸ベ
ンス゛ヒドリル(シン異性体)(1,osfI)をイ1
7.る。
IR(ヌジョール): 1770. 1710. 16
70. HilO。
1530+ 1300+ 1240 c+t+−1HM
R(DMSO−d6.δ): 3.69(2H,ブロー
ドS)。
3.7−4.2(2H,m)、3.85(3H,3)、
5.28(LH。
d、 J=5Hz )、5.90(IH,dd、 J=
5.81−]、z )。
6.40(IH,d、 J=lIHz)、6.63(L
H,d、 J=11Hz)、’6.77(IH,El)
、7.00(LH,s)、7.20(2H。
ブロードs)、7.2 7.7(IIH,m)、7.7
−8.0(LH,m)、8.4−8.6(IH,m)、
8.6−8.7(IH。
m )、9.62 (L Hr d、J −8Hz )
実施例17 7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−アリルオキシイミノアセトアミド〕フレ ー3−[(Z)−2−(3−ピリジN)ビニルチオメチ
ル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(
シン異性体)(23,5y)のメタノール(950me
 )中野濁液に、濃塩酸(12,7me )を常温で加
える。混合物を35℃で50分間撹拌する。混合物を減
圧e1?Jシて得る残渣を酢酸エチル、テトラヒドロフ
ランおよび水の混合物に溶解する。この混合物を炭酸水
素ナトリウム水溶液で、・pH7に調整する。有機層を
分取して水および塩化すトリクム飽和水溶液で1幀次洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾瀕して減圧濃縮し、残渣を
ジイソプロピルエーテル中で粉砕して、7−[2−(2
−アミノデアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイ
ミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジ
ル)ビニルチオメヂル〕−3−セフェム=4−カルボン
酸ベンズヒトIJ、しくシンh’6 ’Iil: 14
< )(21,5y)を得る。
IR(ヌジョール): 1770. 1720. 16
70. 1610゜153(L 1300. 1240
c〃+ ”NMR(DMSO−d6.δ) : 3.6
7(2H,ブロード S)。
3.7 4.2(2H,m)、4.6(2H,d、J=
5Hz)。
5.0−5.6(3H,m)、5.7−6.2(2H,
m)+ 6.4 。
6.6(2H,ABq、 J=11Hz)、6.77(
li(、s)。
6.96(IH,s)、7.2−7.7(IIH,ブロ
ード S)+7.83(IH,dt、 J=2Hz、 
10Hz)、8.4(LH。
dd、 J=2Hz、 5Hz )、s、 6 (IH
,d、 J=211z )。
9、6 (I H,d、 J−7Hz )実施例18 実施例16および17と同様にして下記化合物を得る。
+1)7−(2−(5−アミノ−1,2,4−デアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z)−2−クエニルビニルチオメチル
〕−3−セフェム−4−カルボン酸ペンズヒドリイレ(
シン異性体)。
工R(ヌジョ−#): 1770. 1720. 16
70. 1620゜1520cm71 (217−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセドア
E l’ ] −3−[(Z)−2−フェニルビニルチ
オメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性
体)。
mp:153°C(分解) IR(ヌジEl−ル):1765. 1670. 16
20. 1520cm ’(3) 7− (2−(5−
アミ/ −1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−
2°−アリルオキシイミノアセトアミド)−3−[(Z
) −2−(2−ピリジル)ビニルヂオメチル]−3−
セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体
)。
IR(ヌジョ /l/): 1770. 1715. 
1670. 1610゜1590、 1520 am−
1 (417−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(E)−2−(2−ピリジル)ビニルチ
オメチル〕−3−セフェム−lI −カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1600゜1580、 1520 cm−1 +5)7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z) −2−(2−ピリジル)ビニル
チオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体)。
mp:172℃(分解) IR(ヌジョール): 1760. 16(35,1G
10. 1565゜1530cm−1 [6]7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(E) −2−(2−ピリジル)ビニル
チオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸・モノト
リフルオロ酢酸塩(シン異性体)。
NMR(DMSO−d6.δ) : 3.50−3.8
7(2H,m)。
3.87 4.30(2H,m)、4.67(2H,d
、J=−5Hz)。
5.07−5.53(3H,m)、5.60−6.23
C2H,m)。
6.67 (I H2d、J−15Hz )、7.10
 s、 30 (5H+ m )。
8.00(IH,d、J=15Hz)、8.60(IH
,d、J=5Hz)。
9.57(LH,d、J−9Hz) +7) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z
)−2−(2−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)
iR(ヌジョール)+ 1775. 1715. 16
65. 1610゜1590、 1520 am−” NMR(DMSO−d6.δ): 3.67(2H,ブ
ロードS)。
3.60−4.10(2H,m)、3.83(3H,s
)、5.27(IH,d、、T=5Hz)、5.87(
IH,dd、J−5Hz。
9Hz)、6.43(11(、d、 J=11Hz)、
6.70(IH。
d、 J=11Hz)、6.77(IH,s)、6.9
7(IH,s)。
7.07−7.90(13H,m)、8.50 8.7
0(LH,m)。
9、60 (IH,d、 J=9Hz )+8) 7−
 [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−メ
トキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−(2
−ピリジル)ビニルチオメチル1−3−セフェム−4−
カルボン酸(シン異性体)。
mp:153°C(分解) 工R(ヌジョール): 1770. 1660. L5
70cm ’+9+7−[’2− (5−アミノ−1,
2,4−デアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイ
ミノアセトアミド] −3−[(Z)−2−(2−ピリ
ジル)ビニルチオメチル ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
NMR(DMSO−d6,δ) : 1.23(3H,
 t, J=7Hz)。
3、67(2H,ブロードs)、3.53−4.30(
24(、 m)。
4、17(2H, q+ J=7Hz)、5.27(1
1−1, d, J=51:Iz)。
5、90(LH,dd,J=5Hz,8Hz)、6.3
3(LH,d。
J−11Hz)、6.70(LH, d, J=11H
z)、6.97(IH,s)、7.07 7.90(1
3H,m)、8.10(2H。
ブロード s)、8.47 8.67(IH,m)+ 
9.57(IH, d, J=8Hz) (+01 7 − [ 2−( 5−アミ/−1. 2
. 4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイ
ミノアセトアミド] −3−[(Z)−2−( 2−ピ
リジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。
rnp:175°C(分解) IR( ヌジョ−#): 1765, 1670, 1
610, 1570。
1520cIIl−1 (11) 7 − [ 2 − ( 2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]
−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチ
ルツー3−セフェム−4〜カルボン酸(シン異性体)。
+np:170°C(分解) IR(ヌジョール); 3300, 3200, 17
60. 1650。
1620、1590, 1540, 1530, 11
80, 1040crn(12)7−[2−(5−アミ
ノ−1, 2. 4−チアジアゾール−3−イル)−2
−エトキシイミノアセトアミド]−3−C(Z)−2−
( 3−ピリジル)ビニルチ副メチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300, 3150, 17
80, 1720。
1G75, 1610, 1530 cur−’(+3
)7−[2−(5−アミノ−1, 2. 4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメ
チル〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
mp:156°C(分解) 工R(ヌジョール): 3300, 3200, 17
70. 1G70。
1620、1580, 1530, 1250, 12
30. 1180c+++’(+4) 7 − ( 2
 − ( 5−アミノ−1, 2. 4 ・−チアジア
ゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
:l−3−[(Z)−2−( 1−メチルー:(−ピリ
ジニオ)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリル・沃化物(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770. 1720. 1(
370, IGIO。
1570、1520国 (15) 7 − [ 2 − ( 5−アミノ−1,
 2. 4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキ
シイミノアセトアミド]−3−[(Z) −2−C I
−メチル−3−ピリジニオ)ビニルチオメチルツー3−
セフェム−4−カルボキシレート(シン異性体)。
工n(ヌジョール): 1755. 1660. 15
90cm−1(IG)7−[2−(5−アミノ−1,2
,4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミ
ノアセトアミド]−3−[2−(3−ピリジル)エチニ
ルチ乞メヂル1−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2170. 1775. 17
20. 1670゜1520 cm−’ (+7)7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾルルー3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミ
ド]−3−[2−(3−ピリジル)エチニルヂオメチル
]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3290. 3180. 21
40. 1770゜1670、 1615. 1525
 cm−’(18)7−[2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド]
−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチ
ル]−3−セフェム−4−カルポジ酸(シン異性体)。
mp:L45°C(分解) 工R(ヌジョール): 1770+ 167LL+ 1
5:30c+n”θ9)7−(2−(2−アミノチアゾ
ール−・1−イル)−2−(2−プロピニルオキシイミ
ノ)アセトアミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジ
ル)ビニルチオメチル ボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1760+ 1660+ 15
70+ 1530c+l+ J勲7−(2−(5−アミ
ノ−1. 2. 4−チアジアゾール−3−イル)−2
−アリルオキシイミノアセトアミド) −3−[(Z)
−2−( 3− ピリジル)ビニルチオメチル]−3−
−じフェムー4ーカルボン酸ベンズヒドリル(シン異性
体)。
工R(ヌジョール)+ 1770. 1720. 16
70. 1601。
1520cm−1 (21)7−[2−(5−アミノ−1, 2. 4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノア
セトアミド]−3−[(Z)−2−( :3−ピリジル
)ビニルヂオメヂル〕−3−セフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)。
■賀(ヌジョール): 1770, 1670, 16
20, 1580。
1530+ 1400 cm−’ (2217 − [ 2−( 5−アミノ−1. 2.
 4−チアジアゾール−3−イル)−2−アリルオキシ
イミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−シアノビニ
ルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300, 2210, 17
80, 1720。
1680、1620 on−’ +23+ 7−r 2 − ( 5−アミノ−1, 2
. 4−チアジアゾ−717−3−イル)−2−アリル
オキシイミノアセトアミド:l−3−[(Z)−2−シ
アンビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン
酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3250. 2210. 17
65, 1670。
1615αn−1 (241 7 − [ 2 − ( 2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2 − ( 2−’ーーyロビニル
オキシイミノ)アセトアミド]−3−[’(Z) −2
−( 3−ピリジル)ビニルチオメチル] −3’−セ
フェム−4 −4))レボン酸ベンズヒドリル(シンb
’4 柱体)。
工R(ヌジョール): 1770, 1710. 16
60. 16(10。
1520砿−1 NMR(DMSO−d6,δ) : 3.3−3.4(
IH, m)、3.(+7(2H,ブロード 8)、3
.8 4.1(2H, m)、4.72(2H+ dI
J”2Hz)+ 5;3(LH, a, J==.5H
z)+ 5.81(LH, dd, J=5Hz, 8
Hz)、6. 4, 6.57(2H, ABq。
J=11Hz)、 6.8(LH,s)、7.0(11
(+s)、 7.1−7、67(IIH,ブロードs)
、7.、88(LH,dt,J=2Hz。
8Hz)、8.4(IH,dd,J=2Hz,6Hz)
、8.6(III。
d,J=2Hz)、9.7(LH,d,J=8Hz)(
2均7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−
2−アリルオキシイミノアセトアミド]−;3−[(Z
)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セ
フェム−4−カルボン酸1−アセトキシエチル(シン異
4ilE体)。
IR(ヌジョール): 3150−3300(ブロード
)。
1760−1780(ブロード)、1670, 125
5。
1220、1075 am−’ 実施例19 7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール
−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド] −
3−[(Z) −2−(3−ピリジル)ビニルチオメチ
ル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(
シン異性体)(1,80g1)のテトラヒドロフラン(
16me )と水(6me )との混合物溶液に、沃化
メチル(1,6me)を常温で加える。混合物を同温で
暗所中4日間撹拌する。この混合物を減圧濃縮して残渣
を得る。残渣をジエチルエーテル中で粉砕して、7−(
2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−
イル)−2−工トキシイミノアセトアミド] −3−1
:(z) −2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビニ
ルチオメチル〕−3−セフェム−4−力ルボン酸ベンス
゛ヒドリル・沃化物(シン異性体)(2,21P)を得
る。
IR(ヌジml /’): 1770. 1720. 
1670. 1610+1570、’ 1520cm 
” NMR(DMSO−d6.δ) : L23(3H,t
、 J=8Hz)。
3.67(2H,ブロードs)、3.77−4.43(
2H,m)。
4.17(2H,q、 J=8Hz)、4.:3.3(
311,s)、5.27(LH,d、 J=5Hz )
、6.90 (LHldd、 J=5.81jz )。
6.50(IH,d、J=11Hz)、6.93(IH
,s)、7.0O(IH,a、J−11Hz)、7.1
3−7.6(1(1011,m)。
7.93 8.30(3H,m)、8.33 8.(i
o(IN、+u)。
8.66−9.00(2H,m)、9.53(IL d
、 J=81:iシ、)実施例20 実施例19と同様にして下記化合物を召Jる。
7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール
−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド] −
3−[(Z)−2−(1−メチル−3〜ピリジニオ)ビ
ニルチオメチル]−3−セフ2、−ムー4−カルボキシ
レート(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1755. 1660. 15
90ct++ ’実施例21 7−(2−(2−アミノデアゾール−4−イル)−2−
アリルオキシイミノアセトアミド]−3−[(Z) −
2〜(3−ピリジル)ビニルチオメチルJ−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シン%−性K)のH,N−ジメチ
ルホルムアミド(30nte )溶液に、炭酸セシウム
(0,47y)を、加える。混合物を25℃で30分間
撹拌し、酢酸l−ブロモエチル(1,35y)をこれに
0〜3℃で滴下する。1時間撹拌後、反応混合物を酢酸
エチル(200me )中に注ぎ、不溶物を涙去する。
P液を水(200m(!、2回)、炭酸水素す) IJ
クム水溶液(100me、1回)および塩化すトリウム
飽和水溶液で順次洗浄し、硫酸マグネシクムで乾燥する
。酢酸エチルを減圧下に留去し、残渣をジイソ プロピ
ルエーテル中T粉砕して、7−[2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチ
オメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸1−アセト
キシエチル(シン異性体)(0,63y)を得る。
工R(ヌジョール): 3150−3300(ブロード
方17GO−1780(ブロード)、1670. 12
55゜1220、 1075c+++−1 回M R(DMSO−d6.δ): 1.52(3H,
d、 J=6Hz)。
2.06(:3H,s)、3.6−3.76(2H,m
)+ 3.6−4.2(2H+ m )+ 458 (
2H+ d+ J−5Hz )+ 5.0−5.48(
3H,m)、5.68 6.16(2H,rn)、6、
G4(211,dd。
J=12Hz、 24Hz)、6.72(IH,s)、
(i、84−7.07(IH,m)、7.44(IH,
dd、 J=5Hz、 9)iz)、7.88(LH,
d、 J=8Hz)、8.36−8.52(LH,m)
8.52−8.68(LH,m)、9.59(IH,d
、 、T=81−Iz)実施例22 実施例21と同様にして下記化合物をf(,1,る。
(1)7−U2−(2−ホルムアミドデアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド1−3−[(
Z) −2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3
−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性
体)。
工R(ヌジ−3−/l/): 3250. 1775.
 1715. 1690゜1660cm−1 (2)7−[2−(s−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド)−3−[(Z) −2−フェニルビニルチオメチ
ル 酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
エR(ヌジョール): 1770. 1720. 16
70. 1620゜1520c+n−1 +317−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z) −2−(2−ピリジル)ビニル
チオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒ
ドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770. 1715. 16
70. 1610゜1590、 1520c1n−1 +4+7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセトア
ミド] −3−[(E) −2−(2−ピリジル)ビニ
ルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1600゜1580、 1520 am−’ +517−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(
Z) −2−(2−ピリジル)ビニルチオメチル]−3
−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性
体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1710. 16
90. 16G0゜1580、 1540側−1 <6)7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
−2−ノドキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)−
2−(2−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン久性体)。
工R(ヌジョール): 1775. 1715. 16
65. 1G10゜1590、 1520 am−’ t7)7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジア
ゾニル−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
]−3−[(Z) −2−(2−ピリジル)ビニルチオ
メチル ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
NMR(DMSO−d6,δ) : 1.23(3H,
 t, J=7LIz)。
3、67(2H,)゛ロード s)、3.53−4.3
0(2H,■)。
4、 17(21i, q, J=7Hz)、5.27
(IH, d, J=5Hz)。
5、 90 ( IH, dd, J=5Hz, 8H
z )、6. 33 (11−1, d。
J−11Hz)、6.70(IH,d,J=11Hz)
、6.97(LH,s)、7.07−7、90(13H
,m)、8.10(2H。
ブロードs)、8.47−8.67(LH,m)、9.
57(IH,d,J=8Hz) +817−(2−フェニルアセトアミド)−3−[(Z
)=2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ/L/。
IR(ヌジョール): 1770, 1705. 16
40cm−’(917−(2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3
−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]
−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン
異性体)。
IIヌジョール): 1770. 1710, 167
0, 1610。
1530、1300, 1240 ctn−’tlQ+
 7−[ 2 − ( 5−アミノ−1, 2. 4−
チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセ
トアミド] −3−[(Z)−2−( 3−ピリジル)
ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリル(シン異性体)。
工R(スジョール): 3300. 3150, 17
80, 1720。
1675+ 1610+ 1530cm−’(II)7
−’[ 2 − ( 5−アミノ−1. 2. 4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド] −3−[(Z)−2−(l−メチル−3−ピ
リジニオ)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリル・rllZ物(シン異性体)。
工R(ヌジョール) : 1770, 1720. 1
(570, HilO。
1570、1520cm−1 (+2) 7−( 2 − ( 5−アミノ−1, 2
. 4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイ
ミノアセトアミド]−3−[2−(3−ピリジル)エチ
ニルチオメチル 酸ベンズヒドリル(シンh″ltE体)。
IR(ヌジョ−#): 2170, 1775, 17
20, Hi70。
1520cIn−1 (13)7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−アリルオキシイミノアセトアミド]−3
−[(ZL−2−( 3−ピリジル)ビニルチオメチル 酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
■、R(スジョール):3250. 1775. 17
101 1650!I’(+4) 7−[2−(27ア
ミノチアゾールー4−イル)=2−アリルオキシイミノ
アセトアミド〕−3=[(Z)−2−(3−ピリジル)
ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリル(シン異性体)。
:rR(ヌジEl−ル): 1770. 1720. 
1670. 1610゜1530、 1300. 12
40 am−’(l[i)?−[2−(2−ホルムアミ
ドチアゾール−4−イル)−2−(2−プロピニルオキ
シイミノ)アセトアミド] −3−[(Z) −2−(
3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4
−jJルボン酸ベンズヒドリル(シン&4柱体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1715. 16
60. 1530ci1(+e) 7−(2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(2−プロピニルオ
キシイミノ)アセトアミド]−3−[(Z)−2−(3
−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−
カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョ−#): 1770. 1710. 16
60. 1600゜1520鍋−1 (+7)7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセト
アミド] −3−[(Z) −2−(3−ピリジル)ビ
ニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョ−/l/): 1770. 1720. 
1670. 1G10゜1520c1n−1 (+8)7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−アリルオキシイミノアセト
アミド] −3−[(z) −2−シアンビニルチオメ
チル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
(シン異性体)。
工R(ヌジョ−#): 3300. 2210. 17
80. 1720゜1680. 1620αn71 (+9)7−アミノ−3−[(Z)−2−(3−ピリジ
ル)ビニルチオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸
ベンズヒドリル。
工R(ヌジョール): 17601 1710(1!l
/I ”製造例10 3− [(z) −2−()リチルチオ)ビニルコピリ
ジン(5y)および沃化メチル(8,3mf’)の乾燥
塩化メチレン(100ml?)中温合物を常温で24時
間撹拌する。反応混合物をジエチルエーテル中に撹拌下
に注ぐ。生成する沈殿を戸数してジエチルエーテルで洗
浄し、常温で風乾して、3−[(Z)−2−(トリチル
チオ)ビニル]−1−メチルピリジニクム・沃化物(6
,64y)を黄色粉末として得る。
NMR(DMSO−c16.δ) : 4.33(3H
,s)、6.35゜6.55(2H,ABq、 J=1
2Hz)、7.0 7.4(18H。
m)、8.40(LH,dd、 J=5Hz、 8Hz
)、8.57(IH,d、J=8Hz)、8.73(I
H,d、J=5Hz)。
8.90(IH,s) 製造例11 (E) −3−タロロアクリロニトリル(0,1! )
のテトラヒドロフラン(2d)溶液に、トリフェニルメ
タンチオール(0,332p)およびトリエチルアミン
(0,175me )を水冷下に加える。混合物を常温
で16時間撹拌し、氷水中に注ぐ。混合物を酢酸エチル
で抽出する。抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、溶媒を減圧下に留去して、(E)−3−ト
リチルチオアクリロニトリル(0,37! )をイミノ
・る。
工R(フィルム): 2210. 1560. 149
0. 1440c+++−1NMR(DMSO−d6.
δ) : 5.26(LH,d、 J=16Hz)。
5.78(LH,d、J=16Hz)、7−7.3(1
5H,m)製造例12 製造例5と同様にして下記化合物をf!)る。
[(E) −2−シアノビニルチオ]銀。
IR(ヌジョール): 2210. 1540. 92
0. 860cm’製造例13 製造例3と同様にして下記化合物を得る。
2−メチル−5−[(Z)−2−(トリチルチオ)ビニ
ルコピリジン。
工R(ヌジョール): 1590. 1490. 14
45c〃+ ’NMR(DMSO−d6.δ) : 2
.43−2.60(3]1. hidden)。
5.93. 6.40(2H,ABq、、T=lOHz
)+ 6.93−7.50(16H,m)、7.80(
LH,dd、J=3Hz、7Hz)。
8.50(LH,d、、T=3Hz) 製造例14 製造例5と同様にして下記化合物を得る。
[(Z)−2−(2−メチル−5−ピリジル)ビニルチ
オ銀。
IR(ヌジョール): 1570. 1540cm−1
製造例15 N、N−ジイソプロピルアミン(3,39me)の無加
える。混合物を0°Cで30分間撹拌する。この溶液に
2−工トキシ−1,3−オキサチオラン(3me )の
テトラヒドロフラン(5mf’)溶液を−60〜−70
℃で加える。混合物を一65°Cで30分間撹拌後、混
合物を硝酸銀(8,46y)の水(20me )とメタ
ノール(8Q me )との混合物溶液に水冷下に注き
、30分間撹拌して希塩酸でpH6,5に調整する。沈
殿を戸数して水、メタノールおよびジエチルエーテルで
順次洗浄し、乾燥してビニルチオ銀(7,419)を得
る。
製造例16 五塩化燐(624mg)の塩化メチレン(15me )
中野濁液にピリジン(0,242me )を−20′c
で加える。混合物を同温で20分間撹拌後、7−(2−
フェニルアセトアミl’)−3−クロロメチル−3−セ
フェム−4−カルボン酸p−二l−IJベンジル(so
2mg)を混合物に一20℃で加える。
混合物を水冷下に30分間撹拌する。混合物にメタノー
ル(0,65me )を−20°Cで加え、コノ混合物
を−20〜−5℃で1時間撹拌する。これに水(0,7
mf’)を水冷下に加える。混合物を同i11^で1時
間撹拌して沈殿を得る。沈殿をV月収して塩化メチレン
、水およびジイソプロピルニーデルで順次洗浄し、五酸
化燐で乾燥して、7−アミツー:3− りoロメチル−
3−セフェム−4−カルポジ酸p−ニトロベンジル・モ
ノ塩酸塩(o、3sy)Q得る。
工R(1,ジml−#): 26001 17801 
1715+ 1(i1011530+ 1500. 1
360+ 1310. 1235cm−’NMR(DM
SO−d6.δ) : 3.77(2H,s)、4.5
1および4、 (i5 (2H,ABq、 J=14H
2)、s、 22 (IH,d、 J=5Hz)。
5.31(LH,d、J=5Hz)、5.45(2H,
s)。
7、70 (2Hld、J−8Hz ) + 8−23
 (2Hr d 、J−8Hz )製造例17 製11.i、例8と同様にして下記化合物を10る。
+1) 7−[2−(2−ホルムアミドデアゾール−4
−イル)−2−イソプロポキシイミノアセトアミFJ−
3−1’ロロメチル−3−セフェム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリル(シン異性体)。
iR(ヌジョール): 1780. 1720. 15
40c1n’NMR(DMSO−d6.δ) : 1.
23(2H,d、J=6Hz)。
3.5−3.8(2H,m)、4.2−4.6(3H,
m)、5.27(IH,d、J=5Hz)、5.93(
IH,dd、J=5Hz、8Hz)。
6.93(LH,s)、7.1−7.6(IIH,m)
、8.46(IH,s)、9.60(LH,d、 J=
8Hz)(2)7[2−メトキシイミノ−2−(2−(
2゜2.2−トリフルオロアセトアミド)チアゾール−
4−イル)アセトアミドラ−3−夕ロロメチル−3−セ
フェム−4−カルボン酸p−ニトロベンジル(シン異性
体)。
工R(ヌジョール): 3240. 1775. 17
20. 16(io。
1520、 1345. 1260. 12H1c++
+ ’NMR(DMSO−d6.δ) + 3.4−4
.0(211,m)、:19:3(3H,s)、4.5
8(2H,ブロード s)、5.:E(111,d。
J=5Hz)+ 5.47(2H,s)、5.95(1
1−1+dd、、lI’=5Hzおよび8Hz)、7.
55(IH,s)、7.73(21+。
d、J=8Hz)、8.28(2H,d、J=8Hz)
、9.78(IH,a、 J=sl(Z ) +3+ 7−[2−((Z)−2−シアンビニルチ謁)
アセトアミド〕−3−夕ロロノヂル−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリル。
工R(ヌジョール):2210. 1780. 172
0. IGり(Icni−”NMR(DMSO−d6.
δ) : 3.67(2H,ブロード8)。
3.7(2H,s)、4゜4(2H,ブロード+3)+
 5゜2 (] IIId、 J=5Hz)、5.7(
LH,d、 J’=101.−1z)、5.8(Ill
dd、J=8Hz、5Hz)、6.98(III、s)
、7.2−7.67(IOH,m)、 7.63(IH
,c]、J=1(月(Z )+ 9.22(L Hr 
d、J−8Hz ) 実施例23 五塩化燐(1,31f? )およびピリジン(0,50
8アミド)−3−ビニルチオメチル−3−セフェム−4
−カルボン酸p−ニトロベンジル(1,10y)を−2
0°Cで加える。混合物を水冷下に20分間撹拌し、メ
タノール(20me )中に注ぎ、次いで炭酸水素ナト
リウム(2,1y>水溶液をこレニ加える。pI−I4
で41機層を分離し、水、炭酸水素ナトリツム水溶液お
よび塩化す) IJウム飽和水溶液で順次洗浄して硫酸
マグネシウムで乾燥する。無機物を1)3去し、涙液に
ビス(トリメチルシリル)以来(5,931)を加える
。混合物を30’Cテ15分間撹ff L、てシリル化
された7−アミツセフアロスボラン酸幼心体溶液を1(
する。一方別にオキシ塩化燐(0,4422)をN、N
−ジメチルホルムアミド(0,207me ) (7)
酢%px−f−ル(0,65m(’ )溶液に水冷下に
加える。混合物を同温で30分間撹拌する。この混合物
に2−(p−ニトロベンジルオキシカルボニルメトキシ
イミノ)−2−[2−(2、2,2−トリフルオロアセ
トアミド)チアゾール−4−イル〕酢酸(シン異性体)
(1,149)、塩化メチレン(55me )およびプ
]・ラヒドIノフラン(2me )を同温で加え、混合
物を130分間撹拌して活性化酸溶液をイ(Jる。この
溶液をシリルfヒされた7−アミツセフアロスボラン酸
、I)ρ1x℃体の溶液に一20°Cで加える。混合物
を−20〜−10℃で30分間撹拌し、氷水中に注いで
炭酸水素ットリクム水溶液でpH7に調整する。41機
層を分収し、炭酸水素ナトリツム希水溶/1k、水およ
び塩化す) IJクム飽和水溶液で順次洗浄し、イηt
、酸マグネシウムで乾燥して減圧濃縮する。残1?1を
シリカゲル(25y)を使用するカラムクI]7トグシ
ノイーにイ寸し、クロロホルムとメタノール、との混僑
物(50:1)で溶出、精製して、7−(2−(p−ニ
トロペンジルオキシ力ルボニルメI・キシイミノ)−2
−(2−(2,2,2−トリフルオ[Jアセトアミド)
チアゾール−4−イル)アセトアミド1−3−ビニルチ
オメチル− ルボンLp−二トロベンジル(シン異性体) (1、2
3gl)を得る。
工R(ヌジョー・ル): 1760, 1730, 1
680, 1605。
1580、1520, 1350, 1260. 12
10 cm ’NIAR (DMSO−d6,δ) :
 3.4−3.7(2H, m)、3.70および3.
94(2H,ABq,J−14Hz)、4.86(2H
0)、5.09(LH,d,J=5Hz)、5.2−5
.5(4H,m)。
5、 2 8 (I Hv d,J−10H z )、
5. 3 2 (L H,d,J−17Hz)15、 
88 ( IH, dd, J=5Hzおよび8Hz)
、6.47(IH, dd, J−10Hzおよび17
Hz)、7.26(LH。
B)、7.64(2H,d,J=8Hz)、7.67(
2H,d。
J=8Hz)、8.15(2H,d,J=8Hz)、8
.22(2H。
d,J=8Hz)、9.77(IH,d,J=8Hz)
実施例24 7−アミノ−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニ
ルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸( 0
. 7 2 / )の乾燥テトラヒドロフラン(10m
e > 中野濁液に、ビス(トリメチルシリル)アセト
アミド(1.7me)を常温で加え、混合物を同温で1
時間撹拌する。一方別に、2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−(3−チェクニルオキシイミノ)酢
酸(シン異性体)(0.422)チルホルムアミド( 
1 5 me )溶液に、塩化メシル( 0. 2 5
tne )を−55°Cで加え、混合物を] 11.7
1i’d撹拌する。この溶液を上記反応混合物に一30
’Cで加える。混合物を一30〜0°Cで1 11jJ
問撹拌し、水と酢酸エチルとの混合物に撹拌下に加える
。混合物を炭酸水素す) IJクム飽和水溶液でpi■
7に調整する。水層を分離し、減圧濃縮して酢酸ニーf
ルを回収し、非イオン性1gL.イ,4J脂[ダイヤイ
オンH P − 2 0 J ( 2 0 me ) 
ヲ使用”j− /) )) ラムクo マドグラフィー
に伺す。カラムを水洗後、20%イソプロピルアルコー
ル水溶液で溶出する。目的化合物を含む両分を集め、イ
ソプロピルアルコールを減圧下に留去し、凍結乾燥して
、7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(3−チェクニルオキシイミノ)アセI・アミド] 
− :3 −[ (Z) − 2 − ( 3−ピリジ
ル)ビニルチオメチル」−3−セフェム−4−カルボン
酸(アンチ族’lIl 体)( 0. 2 F! )を
イqる。
mp:150°C(分解) 工R(ヌジョール): 1780. 1660. 15
20cm−1HMR(DMSO−d6.δ) : 3.
0−4.3(8H,m)、5.0−5.5(2H,m)
、5.75(IH,dd、J=5H,8Hz)。
6.45. 6.80(2H,ABq、 J=12Hz
)、7.07(2H。
ブロード s)+ 7.38(IH+ dd+ J==
5Hz、8Hz)+7.57(LH,s)、7.8(L
H,d、J=8Hz)、8.37(IH,d、J=5H
z)、8.60(LH,m)、9.40(LH。
d、J=8Hz) 実施例25 実施例1と同様にして下記化合物を得る。
(1) 7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−イソプロポキシイミノアセトアミド]−
3−[(Z)−2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビ
ニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル・硝e塩(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1540礪(217−(2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−イソプロポキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−(1−メチル−3−ピリ
ジニオ)ビニルチオメチル]−3−セフェム−・1−カ
ルボキシレート(シン異性体)。
mp:145°C(分解) IR(ヌジョール): 1770. 1670. 1.
600 cm ’(317−[2−メトキシイミノ−2
−(2−2,2゜2−トリフルオロアセトアミド)チア
ゾール−4−イル)アセトアミド]−3−ビニルチオメ
チル−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異’l’1
体)。
工R(ヌジョール): 3200. 1770. 17
10. 1G5(L1580、 1500. 1250
. 1200C+li ’(4) ?−(2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセ
トアミド〕−3−ビニルチオメチル− 酸・塩酸塩(シン異性体)。
mp : 1 9 5 〜 2 0 5℃ ( 分角i
? )工R(ヌジョール); 1760+ 1650+
 1580+ 1520C〃+−1(5) 7 − [
 2 − ( 5−アミノ−1, 2. 4−チアジア
ゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミF
] −3−(2−トリメチルシリルエチニルチオメチル
)−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp:123℃(分解) 工R(ヌジョール): 3300, 3190, 20
80, 1765。
1670、1615. 1515 am−1+6+ 7
 − [ 2 − ( 2−ホルムアミドチアゾール−
4−イル) − 2 − ( 3−チェクニルオキシイ
ミノ)アセトアミド’I −3−[(Z) −2−( 
3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770, 1660, 12
40. 1160cm−1(7) 7 − [ 2 −
 ( 2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(3−
チェクニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−[(Z
) −2−( 3−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3
−セフェム−4−カル、1′.′ン酸ベンズヒドリル(
シン異性体)。
工R(ヌジョール)+ 1780. 1720, 16
70. 1620。
1530αI+ ’ (81 7 − ( 2 − ( 2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−(3−チェクニルオキシイミノ)
アセトアミド] −3−[(Z) −2−( 3−ピリ
ジル)ビニルチオlーfール]−3−セフェム−4−カ
ル、ICン酸(シン異性体)。
mp:160°C(分解) IR(ヌジョール): 1760, 1660, 16
20. 1540C+++(9) 7 − ( 2 −
 ( 2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ−
2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセト
アミド] − 3−[ (Z) − 2−(3−ピリジ
ル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン
酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770+ 1660. 15
30cm ’(10) 7 − [ 2 − ( 2−
シクロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−
ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミ・ド]
−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチ
ル〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1760, 1690, 16
50, IGIO。
1560、1530 am−’ (n) 7 − [ 2 − ( 2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−(2−シクロペンテン−1−イル
)乞−キシイミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−
(:3−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール)・ 1760. 1660. 16
20. 1580゜1520a+” (12) 7− [2−(2−シクロペンテン−1−イ
ル)オキシイミ/−2−(2−ホルムアミドチアゾール
−4−イル)アセトアミド]−3−[(Z)−2−シア
ノビニルチオメチルクー3−セフェム−4−カルボン酸
ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール):2220. 1780. 172
0. 1680砿−1(+3) 7−[2−(2−シク
ロペンテン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ホル
ムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミド] −3
−[(Z)−2−シアノビニルチオメチルクー3−セフ
ェム−4−カルボン酸(シン14性体)。
IR(ヌジョール): 3230. 2220. 17
80. 1670c1n−1(+41 7−(2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−(2−シクロペ
ンテン−1−イル)オギシイミノアセトアミド]−3−
[(Z)−2−シアノビニルチオメチル ルポン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300, 2210. 17
60. 1660c+n−”(+5)7−[2−メトキ
シイミノ−2−(2−(2。
2、 2−トリフルオロアセトアミド)チアゾール−4
−イル)アセトアミド]−3−ビニルチオメJ−ルー3
−セフェム−4−カルボン酸pー二1ーロベンジル(シ
ン異性体)。
IR(ヌジョール): 17(50, 1720. 1
67(1, 1510。
1345+ 1250+ 1210 c7n ’Q6)
7 − ( 2−フェニルアセトアミド)−3−ビニル
チオメチル− p−ニトロベンジル。
工R(ヌジョール): 3270. 1760. 17
2(1, l(5G0。
1525、1350 am−’ (+7)7−[2−カルポキシメトキシイミ/−2−(
2−(2,2.2−トリフルオロアセトアミド)チアゾ
ール−4−イル)アセトアミド]−3−ビニルチオメチ
ル− シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3250. 1770. 17
20. 16ss。
1580、1540, 1270. 1210 cm−
1QQ7−[2−カルボキシメトキシイミノ−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)アセトアミF ]−]
3ービニルチオメチルー3ーセフェム4−カルボン酸(
ランフ4性体)。
IR(ヌジョール): 1760, 1680−162
0. 1580。
1240cm’ (+9) 7−( 2−アリルオキシイミノ−2−(5
−アミノ−1, 2. 4−チアジアゾール−3−イル
)アセトアミド] −3−[(Z)−2−( 2−メチ
ル−5−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール)’+ 3300. 3150. 1
7(io, 1670。
1610、1580. 1520 am−1(20)7
−[2−アリルオキシイミノ−2−(5−アミノー1.
 2. 4−チアジアゾール−3−イル)アセトアミド
]−1−[(Z)−2−( 2−メチル−5−ピリジル
)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸
ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジ:l #): 3300, 3150, 1
780, 1720。
1680、1610. 1530, 1490, 13
00. 1240cm’H7−[2−アリルオキシイミ
ノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセトア
ミド]−3−((Z)−2−(2−メチル−5−ピリジ
ル)ビニlレチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300, 3150. 17
G0, 1670。
1610、1580, 1520 cttr−’(22
7−[2−アリルオキシイミノ−2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)アセトアミド]−3−[(Z)−2
−(2−メチル−5−ピリジル)ビニルチオメチル ン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョ−/l/): 3300, 3150, 
1780, 1720。
1670、 1610, 1530. 1300, 1
240 (!〃1−’(2317−[2−アリルオキシ
イミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル
)アセi・アミド]−3−[(Z)−2−( 2−メチ
ル−5−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム
−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3250. 3150. 17
80. 1710゜1690、 1660. 1540
. 1270. 1240 am ”(24+ 7− 
(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3
−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[
(Z)−2−(2−メチル−5−ピリジル)ビニルチオ
メチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ
ル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770. 1710. 16
70. t61o。
1515cm−1 (25) ? −[2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−(2−メチル−5−ピリ
ジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)。
mp : 175°C(分解) IR(ヌジョール):1770. 1665. 161
0. 1530砿−1し6)7(2−(5−アミノ−1
,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシ
イミノアセトアミド] −3−[(Z)−2−シアンビ
ニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2210. 1780. 17
20. 1675゜1610cm’ (27) 7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトア
ミド] −3−[(Z)−2−シアンビニルチオメチル
]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2210. 17
70. 1680゜1620cm’ (28) 7− [2−(2−ポルムアミドチアゾール
−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3
−[(Z)−2−シアノビニルチオメチル]−3−セフ
ェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1780. 17
10. 1680゜1660cm−1 (29) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド3−3−[(
Z) −2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. 1670゜1610cm − (30) 7− (2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3=[(
Z) −2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
75. 1670ひ(:31+ 7−[2−アリルオキ
シイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イ
ル)アセトアミド]−:3−[(Z)−2−シアノビニ
ルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(、シン異性体)。
IR(ヌジョール):2210. 1780. 171
5. 1680□−1(3217−[2−アリルオキシ
イミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセ
トアミド〕−3−[(Z)−2−シア/ビニルチオメチ
ル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(
シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. 1(i65゜1610cm−1 (g31 7−[2−アリルオキシイミノ−2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)アセトアミド1−3−[
(Z)−2−シアンビニルチオメチル1−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
70. 1670゜1620cm−1 (34) 7− [2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−メトキシイミノアセ1
−アミド]−3−,[(Z)−2−シアノビニルチオメ
チル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. 037+1゜1610cm−1 (35) 7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル)−2−7トキシイミノアーレI
・アミド]”−3−[(Z)−2−シアノビニルチオノ
チル〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン々14外
体)。
工R(ヌジa−ル): 3300. 2210. 17
70. 1670゜1620cm−1 (3ai 7−[2−((Z)−2−シアノビニルチオ
)アセトアミド:1−3−[(Z)−2−シアノビニル
チオメチルJ−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒ
ドリル。
IR(ヌジョ /l/): 2210. 1780. 
1715. 1665cm−1α37+ 7−[2−(
(Z)−2−シアノビニルチオ)アセトアミド]−3−
[(Z)−2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸。
IR(スジ=r #): 3300. 2210. 1
775. 1710゜1670>+’ f38) 7− [2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アシアシールー:3−イル)−2−エトキシイミノアセ
トアミド]−3−[(E)−2−シアノビニルチオメヂ
ル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(
シン異性体)。
IR(ヌジa−ル): 2210. 1780. 17
20. 1680cm−1(39) 7−[2−(5−
アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2
−エトキシイミノアセトアミド〕−3−[1)−2−シ
アンビニル−1−オメチル〕−3−セフェムー4−カル
ボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300. 2220. 17
80. 1675゜1620cm−1 (40) 7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド1−3−
 E (E)−2−シアンビニルチオメチル〕=3−セ
フェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)
工R(ヌジョール): 2210. 1780. 17
15. 1(380c+++ ’(41) 7− [2
−(2−アミノデアゾール−4−イル)−2−メトキシ
イミノアセトアミド]−3−[(E) −2−シアンビ
ニルチオメチル1−:トーピフェムー4−カルボン酸ベ
ンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール戸 2220. 1780. 172
0. 1675゜1615cm’ (4匂 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−t(p=
)−2−シアノビニルチオメチルクー3−セフェム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2210. 17
65. 1665゜1620cm’ (43+7−[2−アリルオキシイミノ−2−(2−ボ
ルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミド>3−
[(E)−2−シアンビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2220. 1780. 17
20. 1680cyi−1(44i 7−(2−アリ
ルオキシイミノ−2−(2−アミノデアゾール−4−イ
ル)アセトアミド〕−3−[(E) −2−シアンビニ
ルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
1]R(ヌジョール)+ 2220. 1780. 1
720. 1670゜1615cy+−1 f4fi)7[2−アリルオキシイミノ−2−(2−ア
ミノ4−アゾール−4−スル)アセ1−ア三F1−3−
[(E)−2−シアノビニルチオメチル1−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シンh′4″l’1体)。
工R(ヌジョール): 2200. 1765+ 16
60 cm−”(46)7−[2−アリルオキシイミノ
−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3
−イル)アセトアミド3−3−4(E)−2−シアノビ
ニルチオメチルクー3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
20. 1670゜1610cm−1 (4η 7−[2−アリルオキシイミノ−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)アセト
アミド] −3−[(E) −2−シアンビニルーノ−
オメチル〕−3−セフェムー4−カルボン酸(シン異性
体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
70. 1(575゜1620cm−1 実施例26 7−〔2−メトキシイ三ノー2−(2−(2,2゜2−
トリフルオロアセトアミド)デアゾール−4−イル)ア
セトアミド〕−3−ビニルチオメチル=3−セフェム−
4−カルボン酸p−ニトロベンジル(シン異性体)(t
oomg)を5%バラジクムー炭素の存在下、テトラヒ
ドロフラン(6ml’)x り/ −/L/ (0,6
me )および0.025 M %酸塩緩衝液(pH6
,85、6,4mg )+7)混合物中常温テ水素雰囲
気中大気圧下に1.5時開水素添加する。触媒を沖去し
、酢酸エチルおよび炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で順
次洗浄する。P液と洗液とを合わせ、希塩酸でpH8に
調整する。水層を分取し、希塩酸でpI(6に調整して
酢酸エチルで洗浄し、希塩酸でpi(2,4に調整して
酢酸エチルで抽出する。抽出液を塩化す′トリクム飽和
水溶液で洗浄し、イr/lし酸マグネジツムで乾燥して
減圧濃縮し、ジエチルエーテルで粉砕して、7−[2−
メトキシイミノ−2−(2−(2,2,2−トリフルオ
ロアセトアミド)チアゾール−4−イル)アセドア三ド
]−:3−ビニルチオメチル−3−セフェム−4−カル
ボン酸(シン異性体)(30,0mg)を得る。
工R(ヌジョール): 3200. 1770. 17
10. 1650゜1580、 1500. 1250
. 1200 cm’−1NMR(DMSO−d6.δ
) : 3.5 4.0(4H,m)、4.92(3H
,s)、5.16(LH,d、J=17Hz)、5.1
8(IH。
d、J=5Hz)、5.20(LH,d、J=10Hz
)、4.75(IH,da、J=5Hzおよび8Hz)
、6.52(III、dd。
J”10Hzおよび17Hz)、7.53(LH,s)
9、72(IH,d、 J=8Hz )実施例27 7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)
−2−イソプロポキシイミノアセトアミド] −3−[
(Z)−2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビニルチ
オメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒド
リル・硝酸塩(8,257)を、濃塩酸(2,9+++
l?)とメク/ −/l/ (215me )との混合
溶媒溶液に加える。混合物を30℃で数時聞撹拌し、テ
トラヒドロフランと塩化ナトリツム水溶液との混合物中
に注ぐ。有機層を分取して塩化す) IJクム飽和水溶
液で洸浄し、硫酸マグネシウムで乾燥してジエチルエー
テルで粉砕、b・過して粉末(5,181)を得る。こ
の粉末(1,38y)のアニソール(1,3ml’)と
塩化メチレン(4mg )との混合物溶液に、トリフル
オロ酢酸(2,6mg )を0℃で加える。混合物を同
温で1時間撹拌し、ジエチルエーテル中に滴下する。生
成する沈殿をP収してジエチルエーテルで洗浄する。沈
殿を水に、炭酸水素ナトリウムで調整しながらpH4で
溶解し、水溶液を非イオン性吸着樹脂[ダイヤイオンH
P−20J(26mf’)を使用するカラムクロマトグ
ラフィーに付す。20%イソプロピルアルコール水溶液
で溶出する。目的化合物を含む溶出液を集め、減圧下に
イソプロピルアルコールを留去し、凍結乾燥して粉末(
300mg )を得る。粉末を濃塩酸(0,1yne 
)、jり/−/l/(10me )およびテトラヒドロ
フラン(5me )の混合物に溶解し、混合物を30°
Cで半時間撹拌する。反応混合物を水中に注ぎ、炭酸水
素すl−IJウムでpH6,4に調整する。水溶液を非
イオン性吸着樹脂[ダイヤイオンHP−20Jを使用す
るカラムクロマトグラフィーに付す。20係イソプロピ
ルアルコール水溶液で溶出する。目的化合物を含む溶出
液を集め、イソプロピルアルコールを減圧下に留去し、
凍結乾燥して、7−[2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)−2−イソプロポキシイミノアセトアミド] 
−3−[(Z)−2−(1−メチル−3−ピリジニオ)
ビニルチ副メチルj−3−セフェム−4−カルボキシレ
ート(シン異性体)(170■)を得る。
mp:145℃ IR(ヌジョール): 1770+ 1(570+ 1
600cIl−’NMR(DMSO−d6.δ) : 
1.18(6H,d、J=6Hz)。
4、0 4.5 (5H+ m )、4.98 (I 
H2d、J=511 z )。
5.53(IH,da、 J=5Hz、 8Hz)、6
.5.7.9(21+。
ABq、J−12Hz)、6.65(IH,s)、7.
13(21+、s)。
8.05(LH,del、 J=5Hz、 8Hz)、
8.53(IH,d。
J=8Hz)、8.7(IH,d、J=5Hz)、!1
.0(IH,s)。
9、33(LH,d、 J=8Hz )実施例28 実施例3〜7および26と同様にして下記化合物を得る
(1) 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−(3−チェクニルオキシイミノ)アセトアミド
]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメ
チルクー3−セフェム−4−カルボン酸(アンチ異性体
)。
n+p : 150’C(分解) 工R(ヌジョール): 1780. 1660. 15
20am−’+21 7−[2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノア士ドアミド〕−
3−ビニルチオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸
・塩酸塩(シン異性体)。
mp : 195〜205°C(分解)IR(スジョー
ル): 1760. 1650. 1580. 152
0c1n”(3)7[2−(5−アミノ−1,2,4−
チアシアソール−3−イル)−2−エトキシイミノアセ
トアミドl−3−(2−)リメチルシリルエチニルチオ
メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体
)。
mp:123°C(分解) 工R(ヌジョール): 3300. 3190. 20
80. 1765゜1670、 1615. 1515
 (IJ/I−”+4) 7−[2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−(3−チェクニルオキシイミ
ノ)アセトアミド]−3−[(Z) −2−(3−ピリ
ジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体メ mp:160°C(分解) 工R(ヌジョール): 1760. 16G0. 16
20. 1540cm ’NMR(DMSO−ci6.
δ) : 3.0−4.3(6H,m)、5.1−5.
3(2H,m)、5.75(LH,dd、 J=5Hz
、 8Hz)。
6.47.6.77(2H,ABq、 J−12Hz)
、6.75(LH,s)。
7、20 (2H,ブロードs)+ 7.35(IH+
 dd、 J=511z。
8Hz)、7.80(IH,m)、9.57(IH,d
、 J=8Hz)+5+ 7− [2−(2−シクロベ
ンゾン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ボルムア
ミドチアゾール−4−イル)アセトアミド]−:3−[
(Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3
−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1760. 1690. 16
50. 1G10゜1560、 1530 cm−1 HMR(DMSO−d6.δ)=1.70−2.4(1
(4H,川)。
3.60(2H,s)、3.90.4.17(2H,A
Bq、 J=12Hz)。
5.10−5.40(2H,m)、5.60−6.2(
3H,m)。
6.50.6.85(2H,ABq、 J=10Hz)
、7.35(IH,s)。
7.52(IH1ddIJ=5H2I8H2)17.9
7(IH2dt。
、丁−2Hz、8Hz)、 8.4 8.6(2H,m
)、 8.65(IH,’d、J==2Hz )、9:
 57 (IH1d+ J==8Hz )+61 7−
 [2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(
2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミノアセトア
ミド] −3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニル
チオメチルクー3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体)。
工R(ヌジョール): 1760. 1660. 16
20. 1sso。
1520c+++−1 +7) 7− [2−(2−シクロペンテン−1−イル
)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−
4−イル)アセトアミド]−3−[(Z)−2−シアノ
ビニルヂオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸(
シンM柱体)。
In(ヌジョール):3230. 2220. 178
0. 1670ロ一1HMR(DMSO−d6+δ) 
: 1.9−2.4(4H,m)、3.6(2H,ブロ
ード 8)、3.77および4.23 (21−1,A
13q。
J−14Hz)、5.17(LH,d、J=5Hz)、
5.2−(5,2(4H,m)、5.7’(IH,d、
、T=11Hz)、7.34(IH。
s)、7.73(LH,d、J=11Hz)、8.5(
11,1,s)。
9.60(LH,d、J=8Hz) +81 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイミ
ノアセトアミド]−3−[(Z)−2−シアノビニルチ
オメチル ルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300, 2210. 17
60. 166(lc〃+−1(9)7−[2−カルボ
キシメトキシイミノ−2−(2−(2,2.2−トリフ
ルオロアセトアミド)チアゾール−4−イル)アセトア
ミド1−3−ビニルチオメチル− シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3250, 1770. 17
20. 1(555。
1580、1540, 1270. 1210c+++
−1(10)7−[2−カルボキシメトキシイミノ−2
−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセトアミ1’
 :1−3−ビニルチオメチル−3−セフェム−4−カ
ルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1760. 1680−162
0. 1580゜1240cπ1 (11)7− (2−アリルオキシイミノ−2−(5−
ア三ノー1.2.4−チアジアゾール−3−イル)アセ
トアミド]−3−[(Z)−2−(2−メチル−5−ピ
リジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。
mp : 161〜166°C(分解)工R(ヌジョー
ル): 3300. 3150. 1760. 167
0゜1G10. 1580. 1520 cm ”NM
R(DMSO−d6.δ) : 2.59(3H,s)
、3.62(2H。
ブロード s)、3.80 および 4.20(2H,
ABq、J=14Hz)、4.6−4.8(2H,m)
、5.0−5.5(3H。
m)、5.18(LH,d、 J=5Hz)、5.82
(LH,dd。
J=5Hzおよび8Hz)、6.49(LH,d、 J
=11Hz)。
6.79(LH,d、 J−11Hz)、7.3−7.
5(IH,m)。
7.7 8.0(LH,m)、8.10(2H,ブロー
ド s)+8.4−8.5(IH,m)、8.57(I
H,d、 J=8Hz)(12) 7− [2−アリル
オキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)アセトアミド]−3−[(Z) −2−(2−メチル
−5−ピリジル)ビニルチオメチル ン酸(シン異性体)。
mp:157〜163℃ IR( ヌジョ−#): 3300, 3150. 1
760. 16?0。
1610、1580. 1520 am−’NMR(D
MSO−d6,δ) : 2.59(3H+ s)、3
.62(2H。
ブロードs)、3.80および4.20(2H,ABq
,J=14Hz)、4.6−4.8(2H, m)、5
.0−5.5(311。
m)、5.18(LH,d,J=5Hz)、5.82(
N.l,dd。
J=5Hzおよび8Hz)、6.49(LH, d, 
J=11Hz)。
6、79(IH,d,J=11Hz)、7.3−7.5
(ll’l,m)。
7、7−8.0(IH, m)、8.10(2H,ブロ
ード s)。
8、4−8.5(IH,in)、 8.57(IH,d
,J=8Hz)(+3) 7 − [ 2 − ( 5
−アミノ−1. 2. 4−チアジアゾール−3−イル
)−2−エトキシイミノアセトアミドコ− 3 − [
 (z) − 2 − ( 2−メチル−5−ビリジル
)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)。
mp:175℃(分解) 月1(ヌジョール): 1770, 1665. 16
10. 1530cm−1HMR(DMSO−d6,δ
) : 1.23(3H, t, J=7Hz)。
2、43−2.63(3H,s,hidden)、3.
63(2H。
ブロード s)、3.77および4.17(2H,AB
q。
J=14Hz)、4.20(2H, q, J=7Hz
)、5.30( LH, d, J=5Hz )、5.
 80 ( LH, dd, J=5Hz。
8Hz )、6. 43および6.73(2H, A]
3q, J=1.1Hz)。
7、30(LH, d, J=8Hz)、7.83(I
H, dd, J=3Hz。
8Hz)、8.07(2H,ブロード s)、8.50
(iH,d。
、r=3Hz)および9.50 (I H,d+ J=
8 H z )(14) 7 − [ 2 − ( 5
汀アミノ−1. 2. 4−チアジアゾール−3−イル
)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)
−2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェム−4−
カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300, 2210, 17
70, 1580。
1620c〃+” NMR(DMSO−d6,δ) : 1.23(3H,
 t, J=7Hz)。
3、6(2Lブロード s)、3.9−4.12(2H
,m)、4.2(2L q, J=7Hz)、5.2(
LH, d, J=5Hz)、5.7(LH, d, 
J=11Hz)、5.8(IH, dd, J=811
z, 511Z)。
7、75(LH,d,、T=11Hz)、8.10(2
H,ブロード s)。
9、 5 3 ( IH, d, J=8Hz )(1
5) 7 [2 (2−アミノデアゾール−4−イル)
−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[ (z)
 − 2−シアノビニルチオメチル〕−3−セフェム−
4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール):3300, 2220, 177
5, IG70crIt −1HMR(DMSO−a6
,δ) : 3.5(2H,ブロード s)+3、73
(3H,s)、3.6−4.3(2H,m)、5.1(
11−1。
d, J=5Hz)、5.63(IH, d, 、T=
1111z)、5.7(LH,dd,J−=8Hz,5
Hz)、6.63(111,s)。
7、65(IH, d, J=11Hz)、9.50(
LH, d, J=8Hz)Q6)7−[2−アリルオ
キシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
アセトアミド〕−3 − [ (Z) − 2−シアノ
ビニルチオメチル]ー:3ーセフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)。
工R(ヌジ:I−ル): 3300, 2220, 1
770. 1670。
1620礪−1 NMR(DMSO−d6.δ): 3.53(2H,ブ
ロード s)+3.6および4.2(2H,ABq、 
J=13Hz)、4.57(21(、d、J=5Hz)
、5.1 6.2(4H,m)、5.17(IH,d、
J=5Hz)、5.67(LH,d、J=lIHz)。
6.7(IH,s)、7.7(LH,d、J=IHIz
)。
9.60(LH,d、J=8Hz) (+7) 7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル)−2−メト片ジイミノアセドア
三ド]−3−[(Z)−2−シアノビニルチオメチル]
−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2210. 17
70. 1670゜1620cm−1 NMR(DIi’l5O−d6.δ): 3.6C2H
,ブロード s)。
4.8および4.23(2H,ABq、J=13Hz)
、4.9(3H,s)、5.17(LH,d、J=5H
2)、5.7(LH。
d、 J=11Hz)、5.8(LH,dd、 J=8
Hz、 5Hz)。
7.75(LH,d、J=11Hz)、8.1(2H,
ブロード s)。
9、57 (LH,d、 J=8Hz )(1g) 7
−[2−((Z)−2−シアノビニルチオ)アセトアミ
ド]−3−[(Z) −2−シアンビニルチオメチル]
−3−セフェム−4−カルボン酸。
IR(ヌジョール): 3300. 2210. 17
75. 1710゜1670cm−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 3.62 (2H
,l1l)、3.71(211゜s)、3.82および
4.28 (2H,ABq、 J=13Hz )。
5.17(LH,d、 J=5Hz)、5.71(2H
,d、 J=lOIIz)。
5.74(IH+dd、J=8Hz+5Hz)+ 7.
67(1,ILd。
J=10Hz)、7.80(II(、d、J=10Hz
)、9.:32(LH,d、 J=8Hz ) (+9) 7 − [2−(5−〕′ ミ ノ −1,
2,4−’/−フ′ シフ′ゾールー3−イル)−2−
エトキシイミノアセ1−アミド]−3−[(E:)−2
−シアノビニルチオメチル)−3−セフェム−4−カル
ボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
80. 1(i75゜1620c7n−1 NMR(DMSO−46,δ) : 1.27(3H,
t、 、T=7Hz)。
3、6 (2H,ブロードs)、3.83−4.2(2
1f、m)。
4.2(2H,q、 J=7Hz)、5.2(1,H,
d、 J=5Hz)。
5.73(LH,d、J=15Hz)、5.83(IH
,dd、J=8Hz。
5Hz)、 7.90(LH,d、 コー15Hz)、
8.12(2H。
ブロード s)、9.60(IH,d、J=8Hz)(
20) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド’1−3−[(
E) −2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸(シンM柱体)。
IR(ヌジョール)+ 3300. 2210. 17
65. 1665゜1620cm−1 NMR(DMS Oc16.δ) : 3.5−3.7
5(2H,m)、3.754.2(21−1,m)、3
.88(2H,s)、5.20(IH,d。
、T=5Hz)、5.78(IH,d、J=15Hz)
、5.80(LH。
ad、J’=8Hz、5l−1z)、7.92(LH,
d、J=15Hz)。
9、 G7(IH,d、 J=8Hz )(2+)7−
(2−アリルオキシイミノ−2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)アセトアミド〕−3−[(E) −2−
シアノビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(シンM柱体)。
工R(ヌジョール)+ 2200. 1765. 16
60cm ’NMR(DMso−a6.δ): 3.6
7(2n、ブロード F3)。
3.87および4.2(2H,ABq、 J=14Hz
)、4.65(2H,d、J=5Hz)、5.15−6
.2(4H,+++)、5.23(IH,d、J=5H
z)、5.77(IH,d、J=l(iHz)。
6.8(IHls)、 7.9(IH2d、J−16H
2)、 9.67(LH,d、J=8Hz) (2り 7−〔2−アリルオキシイミノ−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)アセト
アミド]−3−[(E)−2−シアノビニルヂオメチル
〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300. 2220. 17
70. 1(375゜1620cm” NMR(DMSO−d6.δ) : 3.35−4.3
3(4H,m)。
4.69(2H,d、J=5Hz)、5.15−6.2
(411,m)。
5.22(LH,d、 J=5Hz)、5.75(IH
,d、 J=15Hz)。
7.91(IH,d、J=15Hz)、8.15(21
LプU−ド +、l)。
9、67 (IH,d、 J=8Hz )(四 7−ア
ミノ−2−[(Z) −2−(3−ピリジル)ビニルチ
オメチル ルボン酸。
IR(ヌジョール): 1780. 1620am−1
HMR(DMSOd6.δ) : 3.3−4.3(4
H,m)、4.85(IH,d、 J=5Hz)、5.
07(IH,d、 J=5Hz)、 6.50゜6.8
0(2H,ABq、J=12Hz)、7.2−7.5(
IH,m)。
7.6−7.9(IH,rn)、8.2 8.8(2H
,m)実施例29 3−[(Z)−2−(トリチルチオ)ビニル]−1−メ
チルピリジニクム・沃化物(10y−)のメタノール(
400me ) IF、液に、硝酸銀(7,2P)の水
(20me )とピリジン(2me)との混合物溶液を
水冷、撹拌下に加える。混合物を1時間撹拌してジエチ
ルエーテル中に注ぎ、沈殿を得る。沈殿をP収し、真空
乾燥して、((Z)−2−(1−メチル−3−ピリジニ
オ)ビニルチオ]銀・硝酸塩(ioグ)の粗生成物を得
る。[(Z) −2−(1−メチル−3−ピリジニオ)
ビニルチオ]銀・硝酸塩(0,891) 粗生成物と沃
化ナトリウム(2,67j/)との混合物を、N、N−
ジメチルホルムアミド(15ml’)およびアセトニト
リル(5ml’)の混合物に加え、この混合物を常no
’Iで20分間撹拌する。反応混合物に7−(2−(2
−ポルムアミドチアゾール−4−イル)−2−イソプロ
ポキシイミノアセトアミド]−3−クロロメチルー:3
−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性
体)(0,651を水冷下に加える。混り物を同温で3
時間、常温で1時間撹拌する。混合物を濾過し、P液を
塩化ナトIJウム飽和水溶液中に注ぐ。
水層をジエチルエーテルで洗浄し、テトラヒト減圧濃縮
し、ジエチルエーテルで粉砕して、7−(2−(2−ホ
ルムアミドチアゾール−4−イル)−2−イソプロポキ
シイミノアセトアミド〕−3−[(Z)−2−(1−メ
チル−3−ピリジニオ)ビニルチオメチル]−3−セフ
ェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル・硝酸塩(シン異
性体)(67off117)を得る。
工R(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1540ひ一1NMR(DMSO−d6.δ)
 : 1.25(6H,d、J=6Hz)。
3.45−4.1(4H,m)、4.33(3H,s)
、5.28(11(、、d、 J=51(z)、5.9
3(LH,dd、 J =5Hz。
8 Hz ) 、6−50.7.0 (2L A Bq
、J−12Hz )r6.93(LH,s)、7.2−
7.6(IIH,m)、8.08(LH,da、J=5
Hz、8Hz)、8.3−8.6(2H,m)。
8.75(LH,d、J=8Hz)、8.88(ILs
)。
9.57(LH,d、J=8Hz) 実施例30 ?−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール
−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3
−アセトキシメチル−3−セフエム−4−カルボン酸(
シン異性体)(,10y)および塩化トリメチルシリル
(5,95p)のテトラヒドロフラン(200ml’)
溶液に、トリエチルアミン(6,23me )を水冷下
に加える。混合物を常温で圧濃縮する。残渣をアセトニ
トリル(100mlりに溶解してこの溶液に沃化トリメ
チルシリル(5,7me )を常温で加える。混合物を
30分間撹拌し、減圧濃縮して残渣(A)を得る。
一方別に、トリメチルシリルアセヂレン(5,7−)の
テトラヒドロフラン(70me )溶液に1.55N 
n −ヘキサン中11−プチルリチクム(2(1,(3
m(りを一60℃で加える。
混合物の温度を一25℃に」二昇せしめる。混合物にイ
オウ(1,15p )を−25℃で一挙に加える。混合
物を水冷下に30分間撹拌し、温度を15℃に上昇せし
めて残渣(A)のテトラヒドロフラン(150me )
溶液に一40℃で加える。混合物の温度を0℃に上昇せ
しめて氷水と酢酸エチルとの混合物中に注ぎ、混合物を
炭酸水素ナトリクム飽和水溶液でpH7,5に調整する
。水層を分収し一〇希塩酸でpH2に調整し、酢酸エチ
ルで抽出する。
抽出液を塩化ナトリクム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグ
ネシクムで乾燥して減圧濃縮し、ジイソプロピルエーテ
ルで粉砕して、7−[2−(5−アミノ−1,2,4−
チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセ
トアミド]−3−(2−)リメチルシリルエチニルチオ
メチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体
)(a67y)をfIIる。
mp:123°C(分解) 11N(スジョール): :3:300.3190. 
2080. 1765゜1670、 1615. 15
15 cyrV’NMR(DMSO−d6.δ’) :
 1.27(3H,t、 J=8Hz)。
3.67(2H,ブロード s )、3.73. 4.
13(2H,ABq。
J−14Hz)、4.20(2H,q、J=8Hz)、
5.14(IH。
d、 J=5Hz)、5.80(LH,dd、 J=5
Hz、 8Hz)。
8.07(2H,ブロード s)、9.53(IH,d
、J=8Hz)実施例31 実施例9〜12..14および29と同様にして下記化
合物を得る。
(+)7−[2−p−ニトロベンジルオキシカルボニル
メトキシイミノ)−2−(2−(2,2,2−トリフル
オロアセトアミド)チアゾール−4−イル)アセトアミ
ド]−3−ビニルチオメチル−3−セフェム−4−カル
ボン酸p−ニトロベンジル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1760. 1730. 16
80. 1605゜1580、 1520. 1350
. 1260. 1210c+++−1(2) 7− 
[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(3
−チェクニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−[(
z) −2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル1−3
−セフェム−4−カルボン酸(アンチ異性体)。
mp:150°C(分解) IR(ヌジョール): 1780. 1660. 15
20 cm−’+31 7−[2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−イソプロポキシイミノアセトア
ミド〕−3−[(Z) −2−(1−メチルー:3−ピ
リジニオ)ビニルチオメチル ルポキシレート(シン異性体)。
mp:145°C(分解) 工R(ヌジョール): 1770. 1670. 16
00cnr’−’(4)7−[2−メトキシイミノ−2
−(2−(2。
2、2−トリフルオロアセトアミド)チアゾール−4−
イル)アセトアミド〕−3−ビニルチオメチル−3−セ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3200. 1770, 17
10. 1jso。
1580、1500, 1250. 1200 am−
1(5) 7 − ( 2 − ( 2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕
−3−ビニルヂオメチル−3−セフェム−4−カルボン
酸・塩酸塩(シン異性体)。
mp:195〜205℃(分解) IR(ヌジョール):1760, 1650, 158
0. 1520砿−1((il 7−(2−(2−ホル
ムアミドチアゾール−4−イル)−2−(3−チェタニ
ルオキシイミノ)アセトアミド]−3−[(Z)−2−
( 3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン14 外体)。
IR(ヌジョール): 1770, 1660, 12
40. 1160c+++−1HMR(DMSO−a,
 、δ) : 3.3−4.0(6H,m)、5.1 
−5、4(2H, m)、 5.93(IH, da,
 J=5Hz, 8Hz)。
6、35, 6.53(2H, ABq, J=12H
z)、 6.97(IH, s)。
7、10−7.60(IIH, m)、 7.77(2
H, mal. 8.37(111, dd, J=2
H.z, 5Hz)+ 8.48(LH, s)。
8、55(、lH, d, J−2Hz)、 9.70
(IH, d, J=8Hz)(7) 7−( 2 −
 ( 2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(3−
チェクニルオキシイミノ)アセトアミド] −3−[(
Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル ン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1780, 1720, 16
7o, 1620。
1530cm−1 +8) 7 − [ 2 − ( 2−アミノチアゾー
ル−4−イル) −2 − ( 3−チェタニルオキシ
イミノ)アセトアミド] − 3 − [ (Z) −
 2 − ( 3−ピリジル)ビニルチオメチル ン酸(シン異性体)。
mp:160℃(分解) 工R(ヌジョール): 1760.1660,1620
.1540on ”+91 7 − ( 2 − ( 
2−シクロペンテン−l−イル)オキシイミノ−2−(
2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミド
] − 3−[ (Z) −2−(3−ピリジル)ビニ
ルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
IR(スジ−1−ル): 1770.1660+ 15
30am−’Iquit(DMso−a6.δ) : 
1.70−2.40(4H,m)、3.5−4.3(4
H,m)、5.3−5.5(2H,m)、5.7−6.
4(3H,m)、6.6(2H,m)、7.03(IH
,s)、7.2−7.67(IIH,+u)、7.7−
8.0(IH,m)、8.3−8.8(3H,m )、
9.75 (I H,d、 J=8Hz )fIO+ 
7− (2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシ
イミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル
)アセトアミド] −3−[(z、)−2−(3−ピリ
ジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)。
IR(スジョ #): 1760. 1690. 16
50. 1610゜15に0+ 1530 cqノr−
1 (11)7− [2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイ
ミノアセトアミド] −3−[(Z)−2−(3−ピリ
ジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョ #): 1760.1660. 162
0. 1580゜1520cm−1 (12) 7− [2−(2−シクロペンテン−1−イ
ル)オキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール
−4−イル)アセトアミド]−3−[(Z)−2−シア
ノビニルチオメチル]−3−セフェム−11−カルボン
酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2220,1780. 172
0. H480c+++ 1BMR(DMSC)−d6
.δ) : 1.8−2.4(4H,l11)、:3A
5(2H,ブロード s)、3.95(2H,)晒−ド
s)+5.236.2(5H,m)、5.65(IH,
d、 J−11Hz)。
7.0(LH,s)、7.3 7.68(12H,m)
、8.C5(月1゜s )、9.72(LH,d、 J
=8Hz )Q3) 7− [2−(2−シクロペンテ
ン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ボルムアミド
チアゾール−4−イル)アセトアミド]−3−[(Z)
 −2−シアノビニルチオメチル〕−3−七フ、−バー
4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3230. 2220. 17
80. 1670c+++ ”(+4) 7− [2−
(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(2−シク
ロペンテン−1−イル)オキシイミノアセトアミド]−
3−[(Z)−2−シアノビニルチオメチル〕−3−セ
フェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール)+ 3300. 2210. 17
60. 1660cm−1(1!li) 7−[2−メ
トキシイミノ−2−(2−(2゜2、2−1−リフルオ
ロアセトアミド)チアゾール−4−イル)アセトアミド
]−3−ビニルチオメチルー:3−セフェム−4−カル
ボン酸p−ニトロベンジル(シン異性体)。
IR(スジョール): 1760. 1720. 16
70. 1,510゜1345、 125(1,121
0cvn’NMR(DMSO−d、1.δ): 3.6
5(2H,ブロード5)13.70および3.94(2
H,ABq、 J=14Hz)、3.92(311,、
s)、5.10(LH,d、 J=5Hz)、5.32
(IH。
d、 、■=17Hz)、 5.33(IH,d、J=
10Hz)、 5.42(2](、s)、5.86(I
H,dd、J=5Hzおよび8Hz)。
6−46(L H+ dd、J=10 Hzおよび17
Hz)、7.52(1B、o)、7.68(2H,d、
J=8Hz)、8.26(2H,d、 J=8Hz)、
9.76(LH,d、 J=8Hz)(+a)7−(2
−フェニルアセトアミド)−3−ビニルチオメチル−3
−セフェム−4−カルボン酸p−ニトロベンジル。
工R(ヌジョール): 3270. 17CiO,17
20,1(i60゜1525、 1350 am ” NMR(DMSO−d6 、δ) : 3.513(2
IL s)、3.(i7(211゜ブロード s)、3
.69および4.01(211,A]3q。
J−14Hz)、5.17(LH,d、 J=5Hz)
、5.19(LH。
d、 J=17Hz)、5.21(IH,d、 J=1
0Hz)、5.43(2H,s)、5.74(LH,d
d、J=5Hzおよび8H)。
6.53(IH,ad、J=10Hzおよび171(z
)、7.27(5H,s)、7.71(2H,d、 J
=8Hz)、8.25(211゜d、 J=8Hz)、
9.12(LH,d、 J−=8Hz)(+7)7−[
2−カルボキシメトキシイミノ−2−(2−(2,2,
2−トリフルオロアセトアミド)チアゾール−4−イル
)アセトアミド]−3−ビニルチオメチル−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3250. 1770. 17
20. 1,655゜1580、 1540. 127
0. 1210αil ’(+8)7−[2−カルボキ
シメトキシイミノ−2=(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセトアミド〕−3−ビニルチオメチルー3−セ
フェム−4−カルポウ酸(シン異性体)。
In(ヌジョ /’)+ 17.60. 1680 1
620. 158011240cy++’ (19) 7− (2−アリルオキ1ジイミノ−2−(
5−ア三ノー1.2.4−チアジアゾール−3−イル)
アセトアミド] −3−、[(Z)−2−(2−メチル
−5−ピリジル)−ビニルチオメチル〕−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 3150. 17
60. 1670゜1610、 1580. 1520
αI+−1(20)7−[2−アリルオキシイミノ−2
−(5−アミノ−1,2,4−デアジアゾール−3−イ
ル)アセトアミド]−3−[(Z)−2−(2−メチル
−5−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−
4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジーr−ル): 3300. 3150. 1
780. 1720゜1G80. 1610. 153
0. 1490. 1300. 1240cm1NMR
(CDC/3 、δ) : 2.50(3H2s)+ 
3.50(2H。
ブロードs)、3.72および3.95(2H,ABq
、J=14Hz)。
4.6−4.9(2H,m)、5.1−6.3(3H,
m)、5.0)(11(。
cl、J=5Hz)、6.01(IH,dd、J=51
:lzおよび81−I Z)。
6.20(2H,s)、6.75(2H,ブロード S
)、6.4)8(LHIs)、7.1−7.5(IIH
,u+)、7.5−7.8(l)l、+u)。
8.35(、LH,d、J=8Hz)、8.4(11(
、l1l)(21+7−[2−アリルオキシイミノ−2
−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセトアミドl
−3−4(Z) −2−(2−メチル−5−ピリジル)
ビニルチオメチル ン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300, 3150, 17
60, 1670。
1610、1580+ 1520cm ’(図 7−〔
2−アリルオキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)アセ1−アミド]−3−[(Z) −2−
(2−メチル−5−ピリジル)ビニルチオメチル ン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300, 3150, 17
80, 1720。
1670、1610, 1530, 1300. 12
40 cm−1(23)7−[2−アリルオキシイ5ノ
ー2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)アセ
トアミド]−3−[(Z)−2−( 2−メチル−5−
ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR.(ヌジョール)! 3250. 3150, 1
780, 1710。
1690、1G60, 1540, 1270. 12
40 am ’NMR(CDCI!3,δ) : 2.
52(3H, s)+ 3.53(2H。
ブロードs)、3.09および4.02(2H,ABq
,J=14LIz)、 4.6−4.8(2H, m)
、5.0−6.2(3H, m)。
5、10(IH,d,J=5Hz)、6.06(11(
、dd,J=5Hzおよび8Hz)、6.23(2H,
 s)、7.00(LH, s)。
7、1−7.7(12H,m)、7.7−8.0(IH
,m)、8.48(LHI s)、8.5(IH, m
)+24) 7 − [ 2−( 5−アミノ−1. 
2. 4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシ
イミノアセトアミドj−3−[(Z)−2−( 2−メ
チル−5=ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(スジョール): 1770. 1710, 16
70, 1610。
1515σ−1 NMR(DMSO−d,、、δ) : 1.24(3H
, t.、 J=711z)。
2、36−2.60(3H, s, hiclden)
、3.66(211。
ブロードs)、3.7413.98(21(、ABq,
J=14Hz)。
4、 18(2H, q.、 J=7Hz)、5. 2
6(lli, d, J’=5112)。
5、92(LH,dd,J=5Hz,8Hz)、6.4
1(2H,s)。
6、98(LH,s)、7.12−7.60(IIH,
m)、7.70(IH,dd,J=3Hz,8Hz)、
8.10(2](、ブロード8)18、45(IH,d
,J=3Hz)、9、5 8 (1 ](+ d,J二
8 1−1 z )(25+ 7 − [ 2−( 5
−アミノ−1. 2. 4−デアジアゾール−3−イゝ
ル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z
) −2−( 2−メチル−5=ピリジル)ビニルチオ
メチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体
)。
mp:175°C(分解) 工R(ヌジョール): 1770+ 1665+ 1(
ilO, 1530c+++’(26+ 7 − [ 
2 − ( 5−アミノ−1. 2. 4−チアジアゾ
ール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]
−3−[(Z) −2−シアノビニルチオメチル]−3
−セフェム−4−カルシボン酸ベンス゛ヒドリル(シン
異性体)。
11亘スジヨール): 2210. 1780. 17
20. 1675゜1610cy+’ NMR(DMSO−d6.δ): 1.25(3H,t
、J=7Hz)。
3.65(2H,ブロードs)、4.0(2H,m)、
4.20(2H。
q、 J=7](z)、5.28(IH,d、 J=5
Hz)、5.63(IH。
d、J=11Hz)、5.97(IH,dd、J=8H
z、5Hz)。
6.95(IH,s)、7.17−7.67(IOH,
m)、7.53(II(d、j’=11Hz)、8.1
0(2H,ブロードs)、9.60(LIT、 d、 
J=8Hz) (27+ 7− [2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド] −3−[(Z)−’2−シアノビニルチオメ
チル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)
IR(ヌジョール): 3300. 2210. 17
70. 1680゜1620cm−1 伐81 7− [2−(2−ホルムアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−
[(Z)−2−シアンビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジ−1#): 2210. 1780. 17
10. 1(580゜1660cIIV1 NMR(DMSO−d6.δ) : 3.65(2H,
ブロードs)、3.9(3H,s)、4.0(2H,ブ
ロード 8)+ 5.30(ILI、 d。
J=5Hz)、5.63(IH,d、 J=11Hz)
、5.93(IH。
dd、 J=8Hz、 5Hz)、6.95(IH,s
)、7.2−7.70(IIH,m)、7.52(IH
,d、 J=11Hz)、8.52(IH,s)、9゜
70 (LH,d、 J=8Hz )(29) 7−(
2−(2−アミノデアゾール−4−イル)−2−メトキ
シイミノアセトアミド]−3−[(Z) −2−シアノ
ビニルチオメヂル]−3−中フエム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
151 167011610ひ−1 (30) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−[(
Z) −2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
75. 1670cm−1f3++7−[2−アリルオ
キシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)アセトアミド)−:3−[(Z)−2−シアノビ
ニルチオメチル〕=3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1780. 17
15. 1680cm−1HMR(DMSO−d6.δ
) : 3.67(2H,ブロード 8)。
3.83−4.17(2H,m)、4.67(2H,d
、J=5Hz)。
5.12−6.10(4H,m)、5.30(IH,d
、J=5Hz)。
5.65(IH,d、 J=11Hz)、6.95(L
H,s)、7.2−7.7(IHI、m)、7.53’
(IH,d、J==11Hz)、8.53(LH,s)
、9.73(IH,d、 J=8Hz)(32)7−[
2−アリルオキシイミノ−2−(2−−アミノチアゾー
ル−4−イル)アセトアミド〕−3−((Z) −2−
シアノビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボ
ン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. 1665゜1610cm−1 (33)7−(2−アリルオキシイミノ−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)アセトアミド]−3−[(
z) −2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボンe(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
70. 1670゜1620cm−1 (34) 7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル)−2−メトキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z>2−シアノビニルチオメチル]−
3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異
性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. Hi70゜1610cIn−1 NMR(DMSO−d6.J) : 3.63(211
,ブロード S)。
3.9−4.2(2H,m)、3.92(3H,s)、
5.27(LH。
d、 J=5Hz)、5.63(LH,d、 J=11
11z)、5.93(LH,dd、J−8Hz、5Hz
’)、6.95(LH,s)。
7.2−7.6(IOH,m)、7.53(1■1. 
d、 J=11Hz)。
8.10(2H,ブロード8)、9゜6(IH,d、、
T=811z)(至) 7−[2−(5−アミノ−1,
2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−メトキシイ
ミノアセトアミド]−3−[(Z)−2−シア/ビニル
チオメチル〕−3−セフェム−4〜カルボン酸(シン異
性体)。
工R(ヌジEl−/L/): 330帆 2210. 
1770. 1670゜1(520cm−1 (3(i) 7−[2−((Z)−2−シアンビニルチ
オ)アセトアミド] −3−[(Z)−2−シアノビニ
ルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズ
ヒドリル。
IR(ヌジョール): 2210. 1780. 17
15. 1665c111−1NMR(DMSO−d6
.δ) : 3.7(2H,ブロードs)+3.76(
2H,s)、3.8−4.3(2H,m)、5.30(
LH。
d、J=5Hz)、5.7(IH,d、J=10Hz)
、5.75(IH。
d、 J=lOHz)、5.83(LH,dd、 J=
8Hz、 5Hz)。
7.0(IH,s)、7.2−7.69(IOH,m)
、7.58(IH。
d、J−10H2)、7.72(IH2d、J−1oH
2)。
9.27(LH,d、 J=8Hz) (3η 7〜[2−((Z)−2−シアノビニルチオ)
アセトアミド]−3−[(Z)−2−シアノビニルチオ
メチル]−3−セフェム−4−カルボン酸。
工R(ヌジョール): 3300. 2210. 17
75. 1710゜1670cm−1 (3817−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミ
ド]−3−[(E)−2−シアノビニルチオメチル]−
3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異
性体)。
IR(ヌジョール): 2210. 1780. 17
20. 1680(!I11−1NMR(Dlll−1
N、δ) : 1.24(3H,t、J=7Hz)。
3.48−3.7(2H,m)、3.80(2H,ブロ
ードs)。
4、12(2H,q、 J=7Hz)、5.15(IL
i、 d、 、J’=511z)。
5.52(LH,d、J=15Hz)、3.81(IH
,dd、、lニー811z。
5Hz)、6.82(LH,s)、7.0−7.5(I
OH,m)。
7.61(IH,d、J=15Hz)、7.93(2H
,ブロードS)。
9、38(LH,d、 J=8Hz )(39) 7−
 [2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−
3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−
[(E)−2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300. 2220. 17
80. 1675゜lG20 am ’ (4017−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[
(E)−2−シア/ビニルチオメチルツー3−セフェム
−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1780. 17
15. 1,680QTn−1NMR(DMSO−d6
.δ) : 3.7(2H,ブロード s)+3.97
−4.1(2H,m)、3.97(3H,s)、5.3
3(2H。
d、 J=5Hz)、 5゜68(IH,d、 J=1
6Hz)、5.98(0イ+ dd+ J:=:8Hz
、5Hz 、+、 乙02(IH,s)、 7.3−7
.67(IOH,m)、7.8(LH,d、 J=16
Hz)。
8−57 (L H+ s )+ 9.75 (L H
+ d+ J二8 Hz )(4117−(2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノア
セトアミド]−3−[(E) −2−シアノビニルチオ
メチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ
ル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2220. 1780. 17
20. 1675゜1615cn+−1 (42) 7−[2−(2−アミンチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(E
)−2−シアンビニルチオメチル]−:(−セフェム−
4−カルボン酸(シン8h 外体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2210. 17
(i5. 1(5(55゜1620cm−1 (4317−〔2−アリルオキシイミノ−2−(2−ホ
ルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミド] −
3−[(E) −2−シアノビニルチオメチル]−3−
セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体
)。
工R(ヌジョール): 2220. 1780. 17
20. 1(i8L)c+l+ ”NMR(DMSO−
d6.J) : 3.54−3.78(211,m)、
3.783、9 (2H,m :L 4.67 (2H
,dI J’==5fIz)、5.2−6.18(5H
,m)、5.63(IH,cl、J−=14](z)、
(i、98(IH,s)、7.25−7.67(IIH
,m)、7.78(Nr、 ci。
J=14Hz)、8.53(LH,s)、9.8(IH
,d、 J=8)1z)(44)7−[2−アリルオキ
シイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)ア
セドア三F〕−3−[(E)−2−シアノビニルチオメ
チル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル
(シン異性体)。
工R(ヌジョール)= 2220.1780.1720
.167011615αn−1 (45) 7−[2−アリルオキシイミ7−2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)アセトアミド]−3−[
(E)−2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2200+ 1765+ 16
60c1n−1F46+ 7− [2−アリルオキシイ
ミノ−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール
−3−イル)アセトアミド) −’3−[(E)−2−
シアノビニルチオメヂルコー3−セフヱム−4−カルボ
ン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
20. 1670゜1610c+++−1 NMR(DMSO−d6.δ): 3.65(2H,ブ
ロード s)。
3.90(2H,ブロードs )+ 4.7 (2H,
dr J==5Hz )。
5.13−6.13(4H,m)+ 5.3(111,
d、J’=511z)、5.67(LH,d、 J=1
6Hz)、7.0(LH,s)、7.2−7.67(I
OH,m)、7.8(LH,d、J =1611z)、
8.13(21+。
ブロード8)、9.63(LH,d、J=8Hz)(4
717−(2−アリルオキシイミノ−2−(5−アミノ
−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)アセトアミ
ド] −3−[(E)−2−シアンビニルチオメチル]
−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール)+ 3300. 2220. 17
7(1,1(i75゜1620cm−1 (48) 7−ア三ノー3−[(Z) −2−(:3−
ピリジル)ヒニルチオメチル]−3−セフェム−4−力
ルボン酸。
工R(ヌジョール): 1780+ 1620C+1+
−1(49) 7−アミノ−3−[(Z)−2−(3−
ピリジル)ビニルチオメチル ルボン酸ベンズヒドリル・ジ塩酸塩。
IR(ヌジョール): 1780, 1700, 15
80 al−1(50)7−(2−ヒドロキシベンジリ
デンアミノ)−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビ
ニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル。
工R(ヌジョール): 1770, 1710. 16
20 cm−’11MR(DMSO−d, 、δ) :
 3.5 4.0(4H, m)、5.4(IH。
cl,J=5Hz)、5.7(LH,d,J=5Hz)
、6.4(2H,m)。
6、8−7.0(3H,m)、7’.1−7.7(14
H,m)、7.7−7、9(lli,m)、8.3−8
.6(2H,m)、8.77(LH,s)実施例32 7−〔2−メトキシイミノ−2 − ( 2 − ( 
2, 2。
2−トリフルオロアセトアミド]チアゾール−4−イル
)アセトアミド]−3−ビニルチオメチル−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)( 3 8 0 n
rg )および酢酸ナトリウム( 9 3 7 y+y
 )の水(8m+?)溶液を常温で一夜撹拌する。混合
物を6N塩酸でpH1.6に調整する。この溶液を非イ
オン性吸着樹脂[ダイヤイオンHP−20J(1 5 
me )を使用するカラムクロマトグラフィーに付す。
カラムを水洗後25%イソプロピルアルコール水溶液で
溶出する。目的化合物を含む溶出液をiめ、イソプロピ
ルアルコールを減圧下にiY7去L、a結lIL燥して
、7−[2−(2−アミノチアソ゛ールー4−イル)−
2−メトへーミ/イミノフ′セトアE)’]ー3ービニ
ルチオメヂルー:3−セフェj\ー4ーカルボン酸・塩
酸塩(シン異性体)(17tlnw )を得る。
mp : 1 95 〜205°C(分解)工R(ヌジ
ョール): 1760+ 1650+ 1580, 1
520c〃+ ”NMR(DMSO−d6,δ):3.
1−4.1(4LL,m)、:3.83(311。
s)、 5.14(LH.d,J=5Hz)、 5.1
5(LH,d,J=17Hz)、5.18(LH,d,
J=10Hz)、5.70(111。
dd,J=5Hzおよび 8Hz)、6.52(111
,dd。
J”10Hzおよび17Hz)、6.72(111, 
s)、7、15(2H,)゛ロード s )、9. 5
2 ( iii, d.、 J−811z )実施例3
3 実施例16.17および32と同様にして下記化合物を
得る。
(1) 7−[2−’(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(3−チェクニルオキシイミノ)アーじドア
ミド] − 3−[ (Z) −2−( 3−ピリジル
)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸
(アンチ異性体)。
mp:150 ℃ (分角V ) IR(ヌジョール): 1780. 1660. 15
20cm−1(2+ 7−(2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−イソプロポキシイミノアセトアミ
ド]−3−[(Z)−2−(1−メチル−3−ピリジニ
オ)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボキ
シレート(シンJ/4柱体)。
mp:145℃(分解) 工R(ヌジョール): 1770. 1670. 16
00αm−1[317−(2−(s−アミノ−1,2,
4−チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノ
アセトアミド)−3−(2−トリメチルシリルエチニル
チオメチル)−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異
性体)。
mp:123℃(分解) 工R(ヌジョール): 3300. 3190. 20
80. 1765゜1(370,1615+ 1515
 cm−’(417−[2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−(3−チェタニルオキシイミノ)アセ
トアミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビニ
)Vチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1(i20゜1530c+n−1 NMR(DMSn−1N、δ) : 3.4−4.0(
(5H,m)、5.1−5.4(2H,m)、5.88
(LH,dd、 J=5Hz、 81jz)。
6.40,6.53(2H,ABq、J=12Hz)、
6.80(111゜s)、 6.97(LH,s)、7
.10−7.60(IIH,m)。
7.80(LH,m)、8.40(IH,dd、J=2
Hz、、5+1Z)。
8.57(IH,d、 J=2Hz)、9.60 (L
H,d、 J=811z)(5) 7− [2−(2−
アミノチアゾール−4−イ# ) −2−(3−ヂエク
ニルオキシイミノ)アセトアミド] −3−[(Z) 
−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフ
ェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
mp:160°C(分解) 工R(ヌジョール): 17601 1060+ 1(
i20. 1540cm’(617−[2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(2−シクロペンテン
−1−イル)オキシイミノアセトアミド] −3−[(
Z)−2−(3−ヒl)’;ル)ビニルチオメチル〕−
3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(スジョール): 1760. 1660. 16
20. 1580゜1520cm’ NMR(DMSO−d6.δ) : 1.70−2.4
0(4H,m)。
3.60(2H,s)、3’、90,4.17(2H,
ABq、J=12Hz)。
5.10−5.40(2H,m)、5.60−5.95
(2H,m)。
5.95−6.15(LH,m)、6.53,6.87
(2H,ABq。
、]’=lOHz)、(5,70(LH,s)、7.5
5(IH,dd。
J=511z、81(z)、8.00(IH,d、J=
8Hz)、8.47(111,d、 J=8Hz)、8
.65(IH,s)、9.50(IH。
d、J=8i(z) 171’ 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(2−シクロペンテン−1−イル)オキシイ
ミノアセトアミド] −3−[(Z)−2−シアノビニ
ルチオメヂル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン
異性体)。
工R(ヌジョール):3300. 2210. 176
0. 1660α「1NMR(DMSO−d6.δ) 
: 1.8 2.4(4H,m)、3.56(2H,ブ
ロード s)、3.77および 4.22 (2H,A
 Bq。
J=14Hz)、5.17(LH,d、J=5Hz)、
5.2−(i、1(3H,m)、5.69(LH,d、
J=11Hz)、5.73(ill。
dd、J=8Hz、5Hz)、6.67(H(、s)、
7.17(2B。
ブロード s)、7゜72(LH,d、J=11Hz)
、り、48(IH,d、J−8H2) +8+7−[2−カルボキシメトキシイミノ−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)アセトアミ1’]−3
−ビニルチオメチル−3−セフェム−4=カルボン酸(
シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1760. 1680−162
0. 1580゜1240 cm−1 NMR(DMSO−d6.δ): 3.56(2H,ブ
ロードs)+3.72および3.93(2H,ABq、
 J=18Hz)、4.57(2H,s)、5.16(
LH,d、J−17Hz)、5.17(III。
d、 J=5Hz)、5.21(LH,d、 J=lO
)iz)、5.75(LH,aa、 J=5H2および
8Hz)、6.52(LH,dd。
J−10H2および17Hz)、6.78(IH,s)
、7.18(2H,ブロード s)、9.46(IH,
d、J=8Hz)(!])7−[2−アリルオキシイミ
ノ−2−(s−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−
3−イル)アセトアミド]−3−[(Z) −2−(2
−メチル−5−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セ
フェム−4−カルボン酸(シン異t4J)。
工R(スジョール)・ 3300. 3150. 17
60. 1670゜1610、 1580. 1520
cm ”+10+ 7−[2−アリルオキシイミノ−2
−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イ
ル)アセトアミド]−3−4(Z)−2−(2−メチル
−5−ピリジル)ビニルチオメチル] −3−−1!フ
ェムー4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール):3300. 3150. 178
0. 1720゜1G80. 161(1,1530,
1490,1300,1240cm1(117−C2−
アリルオキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)アセトアミド〕−3−[(Z)−2−(2−メ
チル−5−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェ
ム−4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300. 3150. 17
60. 1670゜1610、 1580. 1520
 cln−’(12)7−(2−アリルオキシイミノ−
2−(2−アミノチアゾール−4−イル)アセトアミド
]−3−[(Z)−2−(2−メチル−5−ピリジル)
ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300. 3150. 17
80. 1720゜1670、 1610. 1530
. 1300. 1240 cm ”NMR(CI)f
J3.δ) : 2.50(3H,s)+ 3.53(
2H,ブロード s)、3.67および 4.00(2
H,ABq、J−14Hz)、4.6−4.9(2H,
m)、5.09(IH,d、 J=5Hz)、5.2 
6.0(3H,m)、5.99(H(、dd、J=5H
zおよび8Hz)、6.23(2H,s)、6.83(
IH+s)、7.0(LH,s)、7.17.5(11
1(、m)。
7.5−7.8(IH,m)、8.4−8.6(LH,
m)(+3) 7=(2−(5−アミノ−1,2,4−
チアジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセ
トアミド]−3−[(Z) −2−(2−メチル−5−
ピリジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョ /’): 1770. 1710. 1
670. 1610゜1515c1n−1 (+4) 7− [2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド]−3−[(Z)−2−(2−メチル−5−ピリ
ジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボ
ン酸(シン異性体)。
mp:175°C(分解) IR(ヌジョール): 1770. 1665. 16
10. 1530(J−1(15) 7− [2−(5
−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−
2−エトキシイミノアセトアミド〕−3−[(Z)−2
−シアノビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジE! /’)+ 2210. 1780.1
720. 1675゜1610c+++−1 (16) 7− [2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド] −3−[(z)−2−シアノビニルチオメチ
ル]−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール)= 3300.221o、 177
o、 168o。
1620cm−1 +17) 7− [2−(2−アミノデアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−[(
Z) = 2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョ−/lz): 2210. 1770. 
1715. 1670゜1610硼−1 NMR(DMso−a6.δ’) : 3.7(2H,
ブロード s)、3.80−4.2(2H,m)、3.
88(3H,s)、5.3(H(、d、J=51(z)
5、68(IH,d、 J=11Hz )、5.93 
(11:1. dd、 J=8Hz。
5Hz)、6.80(IH,s)、6.98(IH,s
)、7.1−7.7(12H,m)、7.61(IH,
d、 J=lIHz)、9.(57(III。
d、 J=8Hz) (1817−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[(Z)
 −2−シアンビニルチオメチル〕−3−セフェム−4
−カルボン酸(シン異性体)。
IR(スジョール): 3300. 2220. 17
75. 1670cm−1(1917−[2−アリルオ
キシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
アセトアミド〕−3−[(Z)−2−シアノビニルチオ
メチル〕−3−セフェム−4−カルシボン酸ベンス゛ヒ
ドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. 1665゜1610cm−1 NMR(DMSO−d6.δ): 3.65(2Lブロ
ード s)。
3.8−4.2(2H,m)、3.60(2H,d、 
J=5Hz)。
5.0−6.1(4H,m)、5.3(IH,d、J=
5Hz)、5.63(IH,d、 J=11Hz)、 
6.75(IH,s)、 6.95(LH。
s)、 7.0−7.7(12H,m)、 7.6(I
H,d、J=11Hz)。
9゜G3(01,d、 J=8Hz )(20)7−[
2−アリルオキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)アセトアミド]−3−[(Z)−2−シア
ノビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
70. 1670゜1620cIn’ H7−[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾー
ル−3−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−
:3−[(Z)−2−シアンビニルチオメチルクー3−
セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体
)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. 1670゜1610cm−1 (2乃 7−(2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−メトキシイミノアセトアミ
ド]−3−[(Z)−2−シアンビニルチオメチル]−
3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2210. 17
7(1,1670゜1620ロー1 (23) 7− [2−(5−ア三ノー1.2.4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセト
アミド]−3−[(E)−2−シアンビニルチオメチル
クー3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シ
ン異性体)。
IR(ヌジョール):2210. 1780. 172
0. lG30cm”+241 7− [2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チテジアゾールー3−イル)−2−
エトキシイミノアセトアミド]−3−[(E>2−シア
ンビニルチオメチルクー3−セフェム−4−カルボン酸
(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
80. 1675゜11320 cm ” (25) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−[(
E)−2−シアンビニルチオメチル]−3−セフェム−
4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2220. 1780. 17
20. 1675゜1615cm” NMR(DMSO−d6.δ) : 3.4−3.75
(2H,m)、3.77(31(、s )、3−84.
0 (2H1m)、5−15 (IH1cl+J=5H
z)、5.52(IH,d、 J=16Hz)、5.7
7(LH。
dd、 J=8Hz、 51(z)、6.61(IHs
 )、 6.81(IH。
El)、7.03(214,ブロード s)、7.1−
7.5(IOH。
m)、7.62(LH,d、 J=16Hz)、9.4
0(LH,a。
J=8Hz) (26) 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[(E
) −2−シアンビニルチオメチルJ−3−セフェム−
4−カルボン酸(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300.2210. 176
5. 16(55゜1620c+++’ (2η 7−〔2−アリルオキシイミノ−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)アセトアミド〕−3−[(
E) −2−シアンビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2220. 1780. 17
20. 1670゜1615cm−1 NMR(DMSO−d6.δ) : 3.5−3.8(
2u、■)、3.93(2H,ブロード 8) 、4−
64 (2H2d 、J−5Hz ) r5.16−6
.2(5H,m)、5.67(月(、d、 、T=15
11z )。
6.8(IH,s)、7.0’(IH,s)、7.18
−7.67(1211゜m’)、・7.82(IH,d
、J=15Hz)、9.72(IH,d。
J=8Hz) (28+7−[2−アリルオキシイミノ−2−’(2−
アミノデアゾール−4−イル)アセトアミド〕−3−[
(E)−2−シアンビニル子オメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン!’柱体)工R(ヌジョール)
: 2200. 1765. 1660ctrr−’(
29)7−[2−アリルオキシイミノ−2−(5−アミ
ノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)アセトア
ミド]−3−4(E)−2−シアノビニルチオメチル〕
−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン
異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
20. 1670゜1610αn−1 (30)7−[2−アリルオキシイミノ−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)アセト
アミド]−3−[(E)−2−シアノビニルチオメチル
〕−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 3300. 2220. 17
70. 1675゜1620cm−1 実施例3i 実施例19と同様にして下記化合物を得る。
fl) 7−[2−(2−ホルムアミドチアゾール−4
−イル)−2−イソプロポキシイミノアセトアミド]−
3−[(Z)−2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビ
ニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル・硝酸塩(シン異性体)。
IR(ヌジョール):1780. 1720. 167
0. 1540mn−1(217−[2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−イソプロポキシイミノア
セトアミド〕−3−((Z)−2−(1−メチル−3−
ピリジニオ)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−
カルボキシレート(シンR柱体)。
mp:145℃(分解) IR(ヌジョール): 1770. 1G70. 16
0.Ocz++実施例35 実施例21と同様にして下記化合物を得る。
(t) 7− [2−(p−ニトロベンジルオキシカル
ボニルメトキシイミノ) −2−(2−(2,2,2−
トリフルオロアセトアミド)チアゾール−4−イル)ア
セトアミド〕−3−ビニルチオメチル−3−セフェム−
4−カルボン酸p−ニトロベンジル(シン異性体)。
IR(ヌジョール):1760. 1730. 168
0. 1605゜1580、 1520. 1350.
 1260. 1210 cIn−1(217−[2−
(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−イソ
プロポキシイミノアセトアミド’l −3−[(Z) 
−2−(1−メチル−3−ピリジニオ)ビニルチオメチ
ル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル・
硝酸塩(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1780. 1720. 16
70. 1540cm−1+31 7− [2−(2−
ホルムアミドチアゾール−4−イル)−2−(3−チェ
クニルオキシイミノ)アセトアミド1)−3−[(z)
−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル〕−3−セフ
ェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1660. 12
40. 1160crr1(4) 7=−[2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−(3−チェクニル
オキシイミノ)アセトアミド]−3−[(Z) −27
(3−ピリジル)゛ビニルチオメチル]−3−セフェム
−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール):1780. 1720. 167
0. 1620゜1530cm−1 (517−(2−(2−シクロペンテン−1−イル)オ
キシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−
イル)アセトアミド]−3−[(Z)−2−(3−ピリ
ジル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボ
ン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 1770. 1660. 15
30cy++ ’(617−[2−(2−シクロペンテ
ン−1−イル)オキシイミノ−2−(2−ボルムアミド
チアゾール−4−イル)アセトアミド3−3−[(Z)
 −2−シアノビニルチオメチル〕−3−セフェム−4
−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール):2220. 17so、1720
. 1680σ−1(717−[2−メトキシイミシ−
2−(2−(2゜2、2− hリフルオロアセトアミド
)チアゾールー4−イル)アヤトアミド〕−3−ビニル
チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸p−ニトロ
ベンジル(シン異性体)。
IJR(ヌジョール): 1760. 1720. 1
670. 1510゜1345、 1250. 121
0 cm ”(8)7−(2−フェニルアセトアミド)
−3−ビニルチオメチル−3−セフェム−4−カルボン
酸p−二トロベンジル。
IR(ヌジ−i−#)+ 3270. 1760. 1
720. 1660゜1525、 1350 am−’ (!]+7−[2−アリルオキシイミノ−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)アセト
アミド] −:3−[(Z)−2−(2−メチル−5−
ピリジル)ビニルチオメチル」−3−セフェム−4−カ
ルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工rl(ヌジョ #); 3300. 3150. 1
780. 1720゜1680、 1610. 153
0. 1490. 1300. 1240cm−1F1
0+ 7− (2−アリ、ルオキシイミノー2−(2−
アミンチアゾール−4−イル)アセトアミド]−3−[
(Z)−2−(2−メチル−5−ピリジル)ビニルチオ
メチル〕−3−セフェム−11−カルボン酸ベンズヒド
リル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 3300. 3150. 17
80. 1720゜1670、 1610. 1530
. 1300. 1240c〃+−1(1リ 7−〔2
−アリルオキシイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾ
ール−4−イル)アセトアミド] −3−[(z)−2
−(2−メチル−5−ピリジル)ビニルチオメチル]−
3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異
性体)。
工R(ヌジョール): 3250. 3150. 17
80. 1710゜1690、 1660. 1540
. 1270. 1240 cln−1(+2) 7−
[2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3
−イル)−2−エトキシイミノアセI・アミド]−3−
[(Z) −2−(2−メチル−5=ヒリシル)ビニル
チオメチル] −:3−セフェA=4−カルボン酸ベン
ズヒトIJル(シンb’t 外体)。
IR(ヌジョール): 1770. 1710. 16
70. 1610゜1515cm−1 (13) 7−[2−(s−アミノ−1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル)−2−エトキシイミノアセトア
ミド]−3−[(Z)−2−シアノビニルチオメチル〕
−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン
異性体)。
IR(ヌジEl #): 2210. 1780. 1
720. 1675゜1(ilOcm” (14) 7−C2−(2−ホルムアミドチアゾール−
4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−
((Z)−2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョ /l/): 2210. 1780. 
1710. 1680゜1660c+n−1 (15) 7− [2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−L 
(Z) −2−シアノビニルチオメチル]−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(スジョール): 2210. 1770. 17
15. 1670゜1610 cnl” (則 7−[2−アリルオキシイミノ−2−(2−ホル
ムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミド]−3−
[(Z)−2−シアンビニルチオメチル1−3−セフェ
ム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2210. 1780. 17
15. 1680c+++1(+7)7−(2−アリル
オキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)アセトアミド]−3−[(Z) −2−シアンビニル
チオメチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒ
ドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. Hi(i5゜1610α1171 (18) 7−’C2−(5−アミノ−1,2,4−チ
アジアゾール−3−イル)−2−メトキシイミノア中ド
アミド]−3−[(Z)−2−シアノビニルヂオメチル
]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(シ
ン異性体)。
工R(ヌジョール): 2210. 1770. 17
15. 1670゜1610cm’ (19) 7− [2−(Z) −2−シアノビニルチ
オ)アセトアミド]−3−[(Z)−2−シアンビニル
チオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒ
ドリル。
工R(ヌジョール):2210. 1780. 171
5. 1665側−1(2o) 7− [2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
エトキシイミノアセトアミド] −3−[(E) −2
−シアノビニルチオメチル)−3−セフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2210. 1780. 17
20. 1680cm−1り]) 7−(2−(2−ホ
ルムアミドチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミ
ノアセトアミド〕−3−[(E)−2−シアノビニルチ
オメチル]=3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒド
リル(シン異性体)。
工R(スジョール)+ 2210. 1780. 17
15. 1680c+x(2(至) 7−[2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノア
セトアミド]−3−[(E) −2−シアノビニルチオ
メチル]−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリ
ル(シン異性体)。
IR(ヌジョール): 2220. 1780. 17
20. Hi75゜1615cm−1 (2317−42−アリルオキシイミノ−2−(2−ホ
ルムアミドチアゾール−4−イル)アーl!ドアミド]
−3−((E)−2−シアノビニルチオ−メチル−3−
セフェム−4−カルボン酸ベンス゛ヒドリル(シン異性
体)。
IR(ヌジョール): 2220, 1780, 17
20. 1680C+++ ”(2417−(2−アリ
ルオキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)アセトアミド1−3 − [ (E) − 2−シ
アノビニルチオメチル]−;3−セフェム−4−カルボ
ン酸ベンズヒドリル(シン異性体)。
工R(ヌジョール): 2220. 1780, 17
20. 1670。
1615σ−1 し均 7−[2−アリルオキシイミノ−2 − ( 5
 −アミノ−1. 2. 4−チアジアゾール−3−イ
ル)アセトアミド]−3−[(E)−2−シアノビニル
チオメチル〕−3−セフェム−4−カルJぐン酸ベンズ
ヒドリル(シン異性体)。
IR(スジョール):2210, 1770, 172
0, 1670。
1610c+n−1 呟;) 7−アミノ−3−[(Z)−2−(3−ピリジ
ル)ビニルチオメチル]−3−セフェム−4−カルボン
酸ベンズヒドリル・ジ塩酸塩。
iR(スジョール): 1780. 1700. 15
80 on−1(27)7−(2−ヒドロキシベンジリ
デンアミン)−3−[(Z)−2−(3−ピリジル)ビ
ニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カルボン酸ベン
ズヒドリル。
工R(ヌジョール): 1770, 1710. 16
20 cm−’実施例30 7−(2−ヒドロキシベンジリチンアミノ)−3−[(
Z)−2−(3−ピリジル)ビニルチオメチル]−3−
セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリル(2,3y)
の酢酸エーテル( 4 6 me )溶液に、濃塩酸(
 1 me )を常温で加え、混合物を30分間撹拌し
て粘稠な油状物の沈殿を得る。上層を傾斜して除き、残
渣の油状物をエタノールとジエチルエーテルとの混合物
で粉砕して、7−アミノ−3−[(Z)−2−(3−ピ
リジル)ビニルチオメチル〕−3−セフェム−4−カル
ボン酸ベンズヒドリル・ジ塩酸塩1.21をi!J・る
IR(ヌジョール): 178(L 1700+ 15
80 cm−1NMR(DMSO−d6,δ) : 3
.7−4.3(4B, m)、5.3(2H,m)、6
、90(LH,8)、7.1 7.7(IOH, m)
8、0(lH, m)、8.3 9.0(3H.m)実
施例37 実施例26と同様に、7−[2−(p−二トロベンジル
オキシ力ルポニルメトキシイミノ)−2−(2−(2,
2.2−トリフルオロアセI・アミド)チアゾール−4
−イル)アセトアミド]−3−ビニルチオメチル− p−ニトロベンジル(シン異性体)を反応させて下記化
合物を得る。
7−[、2−カルボキシメトキシイミノ−2−(2−(
2,2.2−)リフルオロアセトアミド)チアゾール−
4−イル)アセトアミド]−3−ビニルチオメチル−3
−セフェム−4−力lレボン酸(シン異柱体)。
工R(スジョール): 3250. 1770. 17
20. 1655゜1580+ 1540+ 1270
,1210 on−’NMR(DMS○−d6.δ):
 3.4−3.7(2H,m)、3.73および3.9
4(2H,ABq、J=18Hz)、4.65(2H。
s)、5.17(IH,d、J=17Hz)、5.19
(IH,d。
J=5Hz)、5.22(LH,d、 J=10Hz)
、5.70(IH。
dd、J−−5Hzおよび8Hz)、6.52(LH,
dd。
J=10Hzおよび17Hz)、7.56(LH,s)
9.67(LH,d、 J=8Hz)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: 〔式中、R1はアミノまたに保護されたアミノ、R2U
    適当な置換基を有していてもよいアリール、適当な置換
    基を有していてもよい複素環基、ンアノ、水素またはト
    リ(低級)アルキルシリル、R3U力lレボキシまたに
    保護されたカルボキシ、およびAは−cH=cn−’F
    たは−C三C−)で示される新規セフェム化合物および
    その塩。 2、R1がアミノ、アシルアミノ葦タハとドロキシを有
    していてもよいアル(低級)アlレキリデンアミノであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化会物。 6、Rがアミノ、アリ−/L/(低級)アルカノイルア
    ミノ、低級アルコキシイミノ基を有する保護されたアミ
    ノチアゾリル(低級)アルカソイlレアミノ、低級アル
    コキシイミノ基を有するアミノチアゾリル(低級)アル
    カノイルアミノ、低級アルヤニlレオキシイミノ基を有
    する保護されたアミノチアゾリル(低級)アルカノイル
    アミノ、低級アルキニIレオキシイミノ基’に有するア
    ミノチアゾリル(低級)アルカノイルアミノ、低級アル
    ケニルオキシイミノ基を有する保護されたアミノチアゾ
    リル(低級)アルカノイルアミノ、低級アルケニIレオ
    キシイミノ基を有するアミノチアシリlしく低級)アル
    カノイルアミノ、保護された力!レボキシ(低級)アル
    コキシイミノ基を有する保護されたアミノチアゾリル(
    低級)アルカソイlレアミノ、カルボキシ(低級)アル
    コキシイミノ基ヲ有する保護されたアミノチアゾリル(
    低級)アルカノイルアミノ、カルボキシ(低級)アルコ
    キシイミノ基を有するアミノチアゾリル(低級)アルカ
    ノイルアミノ、シクロ(低i)アルフケ二Nオキシイミ
    ノ基金有するffl&されたアミノチアシリlしく低級
    )アlレカノイlレアミノ、シクロ(低i)アlレケニ
    ルオキシイミノ基を有するアミノチアシリtv(低級)
    アルカノイルアミノ、チェタニrvオキシイミノ基音仔
    する保護されたアミノチアゾIJ 7しく低級)アルカ
    ソイlレアミノ、チェタニIVオキシイミノ基ヲ有する
    アミノチアシリIしく低級)アlレカノイlレアミノ、
    低級アルコキシイミノ基を有するアミノチアジアゾリル
    (低級)アルカノイルアミノ、低級アルケニルレオキン
    イミノ基を有するアミノチアシアシリlしく低級)アl
    レカノイルアミノ、シアノ(低級)アルケニルチオ(低
    級)アルカノイルアミノまたはヒドロキシを有していて
    もよいベンジリデンアミノ、Rがシアノ、アリール、ピ
    リジlし、低級アノレキルビリジル、水素またはトリ(
    低級)アIレキルシリル、Aが−CH=CH−または−
    Cミc−+およびR3がカルボキシまたに保護されたカ
    ルボキシである特許請求の範囲第2項に記載の化合物。 4、Rがアミノ、フェニル(低級)アIレカノイルアミ
    ノ、低級アルコキシイミノ基を有するアシルアミノチア
    ゾリル(低級)アIレカノイルアミノ、低級アルコキシ
    イミノ基を有するアミノチアゾリル(低級)アルカノイ
    ルアミノ、低級アルギニlレオキシイミノ基金有するア
    シルアミノチアシリlv(低級)アルカソイlレアミノ
    、低級アルキニルオキシイミノ基を有するアミノチアゾ
    リル(低級)アlレカノイルアミノ、低級アルダニlレ
    オキシイミノ基ヲ有するアシルアミノチアシリtv(低
    級)アルカノイルアミノ、低級アルダニlレオキシイミ
    ノ基を有するアミノチアゾリル(低級)アルカノイルア
    ミノ、エステル化されたカルボキシ(低級)アフレコキ
    シイミノ基ヲ有するアシlレアミノチアシリlしく低?
    a)アルカノイルアミノ、力lレボキシ(低級)アルコ
    キシイミノ基を有するアシルアミノチアシリlしく低級
    )アlレカノイルアミノ、力lレボギン(低級〕アルコ
    キシイミノ基を有するアミノチアゾリル(低級)アlレ
    カノイルアミノ、シクロ(低級)アルダニlレオキシイ
    ミノ基?有するアシlレアミノチアシリn/(低級)ア
    ルカノイルアミノ、シクロ(低級)アlレケニIレオキ
    シイミノ基金封するアミノチアシリlしく低級)アルカ
    ノイルアミノ、チェダニlレオキシイミノ基を有するア
    シlレアミノチアゾリル(低級)アルカソイlレアミノ
    、チェダニlレオキシイミノ基’5jiffルアミノチ
    アゾリル(低級)アルカソイlレアミノ、低級アフレコ
    キシイミノ基を有するアミツナアジアソリ1しく 低R
    )アルカノイルアミノ、低級アルケニルオキシイミノ アゾリル(低級)アルカノイルアミノ、シアノ( 低J
    i& )アルケニルチオ( 低f/It )アルカノイ
    ルアミノまたはヒドロキシを有していてもよいベンジリ
    デンアミノ、R が77ノ、フェニル、ピリジlし、低
    級アルキルピリジル トリ(低級)アルキ)V−/リル、Aが一CH=CH−
    また[−C−C−、およびR3が力!レボキシまたにエ
    ステlし化された力lレボキシである特許請求の範囲第
    5項に記載の化合物。 5、R1が低級アルケニIレオキシイミノ基金有するア
    ミノチアゾリル(低級)アルカノイルアミノ葦たはシク
    ロ(低級)ア7レヶニルオキシイミノ基を有するアミノ
    チアシリ” ( 41 )7 ルカノイルアミノ R2
    がピリジlし、Aが一CH=CH−、および丘 が力!
    レボキシである特許請求の範囲第4項に記載の化合物。 6、7−〔2−(2−アミノチアゾ−tv−4−イlし
    )−2−アリルオキシイミノアセトアミド〕− 3 −
     C C7.)− 2 − ( 3−ピリジル)ビニl
    レナオメチル〕−6−セフェム−4−カルボン酸(シン
    異性体)、および7−[2−( 2−アミノチアゾール
    −4−イル)−2−(2−シクロペンテン−1−イル)
    オキシイミノアセトアミド〕−3−((Z)−2−(3
    −ピリジル)ビニlレチオメチlし〕−6−七フェムー
    4ーカルボン酸(シン異性体)から成る群から選ばれる
    特許請求の範囲第5項に記載の化合物。 7、(1) 一般式: 5式中、R2ハ適当な置換基ヲ葺していてもよいアリ−
    !し、適当な置換基を有していてもよい複素環基、ンア
    ノ、水素またはトリ(低級)アルキルシリル、R3は力
    lレボキンぼたは保護された力!レボキシ、Aは−CH
    =CH−または−〇=C−、] で示される化合物またはアミノ基におけるその反応性誘
    導体またはその塩をアシル化反応に伺して、一般式: し式中、R2、R3およびAU前記に同じ、RAはアシ
    ルアミノ〕 で示される化合物またはその塩′ff:得るか、または (2) 一般式: された力ivレボキシ で示される化合物またはその塩をカルボキシ保護基の脱
    離反応に付して、一般式: し式中、R1、R2およびAは前記に同じ〕で示される
    化合物またにその塩を得るか、寸たに (3)一般式: し式中、R1およびR3U前記に同じ、¥1に酸残基〕 で示される化合物またはその塩を、一般式二−A−8H し式中、RおよびAは前記に同じ〕 で示される化計物またはその塩を反応させて、一般式: 〔式中、R1、R2、R3およびAは前記と同じ〕で示
    される化合物またにその塩を得るか、またに (4)一般式: 〔式中、R2、R3およびAけ前記と同じ、RAは保護
    されたアミノ基を有するアシルアミノ〕で示される化合
    物またはその塩全アミノ保護基の脱離反応に付して、一
    般式: 5式中、R2、R3オ、J:ヒ’AldiiLaC同U
    、Gはアミノ基?有するアシルアミノ〕 で示される化合iまたはその塩を得るか、またに (5)一般式: 〔式中、R1、R3およびAは前記に同じ〕で示される
    化合物またはその塩を、一般式:〔式中、R4に低級ア
    ルキル、Y2は酸残基〕で示される化合物と反応させて
    、一般式:〔式中、R1、R3、R4、Aおよび¥2に
    fJII記に同じ〕 で示される化合物またはその塩を得るか、葦たは、 (6ン 一般式: し式中、R1、R2およびA u 目iJ記と同じって
    示される化合物寸たはその塩をエヌテル化反応に付して
    、一般式: し式中、R1、R2およびAは前記6て同じ、Rは式ニ
    ーC0ORの基で示されるエヌテル化されたカルボキシ
    のエヌテlし部分〕 で示される化合物またはその塩を得るか、またG1 (7)一般式: し式中、R2、R3およびAは前記に同じ、HAは保護
    されたアミノ〕 で示される化合物またほその基音アミノ1旭1の基の脱
    離反応に付して、一般式: し式中、R,RおよびAは前記に同じ〕で示される化合
    物またばその塩を得ることを特徴とする、一般式: し式中、R1、R2、R3およびAは前記に同じJで示
    される新規セフェム化合物葦たはその塩の製造方法。 8、一般式: C式中、R13flシアノ(低級)アルケニルチオ(低
    級)アノレキIV”fたは式: (式中、R5はアミノまたは保護されたアミノ、R6n
    低級アlレケニlし、低級アルキニルまたはイソプロピ
    lし、ZUNま1dσCH)で示される基、R3は力I
    レポキシチたけ保護された力Iレボキシ、Ylは酸残基
    〕 で示される;L合物またにその塩。 9、一般式: し式中 R3はカルボキンぼたは保護されたカルボキシ
    、Ylは酸残基〕 で示される化合物またはアミノ基におけるその反応性誘
    導体またはその塩を、一般式: R13−CO0HC式
    中、n 13 はシアノ(低級)アルケニルチオ(低級
    )アルキlしまたは式:(式中、R5にアミノまたは保
    護されたアミノ、Rに低級アlレケニlし、低級アルキ
    ニルまたはイソプロピル、zlはNまたはCH)で示さ
    肛る基〕 で示される化合物または力lレボキシ基におけるその反
    応性誘導体またにその塩と反応させることを特徴とする
    、一般式: し式中、R13、R3および¥1にlJ記に同じ〕で示
    される化合物またにその塩の製造方法。
JP59228771A 1983-10-31 1984-10-30 新規セフエム化合物およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH064642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838329030A GB8329030D0 (en) 1983-10-31 1983-10-31 Cephem compounds
GB8329030 1983-10-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348486A Division JPH0539292A (ja) 1983-10-31 1991-10-29 新規セフエム化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109590A true JPS60109590A (ja) 1985-06-15
JPH064642B2 JPH064642B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=10550996

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228771A Expired - Lifetime JPH064642B2 (ja) 1983-10-31 1984-10-30 新規セフエム化合物およびその製造方法
JP3348486A Pending JPH0539292A (ja) 1983-10-31 1991-10-29 新規セフエム化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348486A Pending JPH0539292A (ja) 1983-10-31 1991-10-29 新規セフエム化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4622318A (ja)
EP (1) EP0145906B1 (ja)
JP (2) JPH064642B2 (ja)
BE (1) BE900899A (ja)
CH (1) CH664571A5 (ja)
DE (1) DE3485569D1 (ja)
DK (1) DK499784A (ja)
FR (1) FR2554110B1 (ja)
GB (2) GB8329030D0 (ja)
IT (1) IT1177097B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2550200B1 (fr) * 1983-08-01 1988-04-08 Fujisawa Pharmaceutical Co Procede de preparation de composes de cephem a activite antimicrobienne et nouveaux produits ainsi obtenus
US4880797A (en) * 1986-03-20 1989-11-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Cephalosporin derivatives and antibacterial agents
US6906187B2 (en) * 2003-02-27 2005-06-14 Miat S.P.A. Manufacture of cefalosporins and intermediates
JP6151257B2 (ja) 2011-09-09 2017-06-21 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 肺内感染症の治療方法
US8809314B1 (en) 2012-09-07 2014-08-19 Cubist Pharmacueticals, Inc. Cephalosporin compound
US8476425B1 (en) 2012-09-27 2013-07-02 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Tazobactam arginine compositions
US20140274993A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Ceftolozane-tazobactam pharmaceutical compositions
US9872906B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
EP3100732A1 (en) 2013-03-15 2016-12-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
US10376496B2 (en) 2013-09-09 2019-08-13 Merck, Sharp & Dohme Corp. Treating infections with ceftolozane/tazobactam in subjects having impaired renal function
US8906898B1 (en) 2013-09-27 2014-12-09 Calixa Therapeutics, Inc. Solid forms of ceftolozane

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128786A (en) * 1980-02-18 1981-10-08 Roussel Uclaf Novel oxime derivatives of 3-alkyloxy or 3-alkylthiomethyl-7-aminothiazolylacetamidocephalosporanic acid, their manufacture, their use as drug, drug containing them and novel intermediate
JPS5896092A (ja) * 1979-11-19 1983-06-07 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製造法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729474B2 (ja) * 1974-01-14 1982-06-23
CH605997A5 (ja) * 1974-08-30 1978-10-13 Ciba Geigy Ag
DE2714880A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
GB2045233B (en) * 1979-03-23 1983-05-11 Erba Farmitalia Unsaturated 3-heterocyclylthiomethyl-7a-methoxy-7-acylamido-3-cephem-4-carboxylic acid derivatives
US4409215A (en) * 1979-11-19 1983-10-11 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-Acylamino-3-substituted cephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
US4349672A (en) * 1979-11-29 1982-09-14 Hoffmann-La Roche Inc. Cephalosporin derivatives
ZA813787B (en) * 1980-06-18 1982-07-28 Fujisawa Pharmaceutical Co New cephem compounds and processes for preparation thereof
US4443444A (en) * 1980-08-11 1984-04-17 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896092A (ja) * 1979-11-19 1983-06-07 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製造法
JPS56128786A (en) * 1980-02-18 1981-10-08 Roussel Uclaf Novel oxime derivatives of 3-alkyloxy or 3-alkylthiomethyl-7-aminothiazolylacetamidocephalosporanic acid, their manufacture, their use as drug, drug containing them and novel intermediate
JPS58170789A (ja) * 1980-02-18 1983-10-07 ルセル−ユクラフ 3−アルキルオキシ又は3−アルキルチオメチル−7−アミノチアゾリルアセトアミドセフアロスポラン酸の新規なオキシム誘導体、それらの製造、薬剤としての使用、それらを含む薬剤並びに得られる新規な中間体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0539292A (ja) 1993-02-19
BE900899A (fr) 1985-04-25
IT8423392A1 (it) 1986-04-30
EP0145906A3 (en) 1986-03-12
JPH064642B2 (ja) 1994-01-19
FR2554110B1 (fr) 1988-12-02
DK499784D0 (da) 1984-10-18
FR2554110A1 (fr) 1985-05-03
DE3485569D1 (de) 1992-04-16
CH664571A5 (de) 1988-03-15
DK499784A (da) 1985-05-01
IT1177097B (it) 1987-08-26
EP0145906B1 (en) 1992-03-11
IT8423392A0 (it) 1984-10-30
US4622318A (en) 1986-11-11
GB8426338D0 (en) 1984-11-21
EP0145906A2 (en) 1985-06-26
GB2148890B (en) 1987-10-28
GB8329030D0 (en) 1983-11-30
GB2148890A (en) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0133678B1 (en) New cephem compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
US4639448A (en) 7-amino-3-[substituted vinyl]-3-cephem-4-carboxylates having antimicrobial activity
JPH02300191A (ja) 7―アシルアミノ―3―置換セファロスポラン酸誘導体
EP0111281B1 (en) New cephem compounds and processes for preparation thereof
JPS5896092A (ja) 7−アシルアミノ−3−置換セフアロスポラン酸誘導体およびその製造法
JPS60109590A (ja) 新規セフエム化合物およびその製造方法
CH645904A5 (de) Cephalosporansaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltendes pharmazeutisches mittel.
US4399277A (en) 7-Amino-3-phosphonocephalosporanic acid compounds
JPH0327552B2 (ja)
NO812050L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av farmakologisk aktive cefemforbindelser.
JPH01193273A (ja) 新規セフェム化合物
US4399278A (en) 3,7-Disubstituted-2 or 3-cephem-4-carboxylic acid compounds
JPS62215594A (ja) 3,7―ジ置換―3―セフェム化合物
CH659074A5 (de) Cephemverbindungen und verfahren zur herstellung derselben.
JPS6133190A (ja) 新規セフエム化合物,その製造法およびその用途
BE897719A (fr) Procede de preparation de composes de cephem et nouveaux produits ainsi que les compositions pharmaceutiques les renfermant
NO862910L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 3,7-disubstituerte-3-cefemforbindelser.
JPS6236385A (ja) 3,7−ジ置換−3−セフエム化合物およびその製造法
JPS63115875A (ja) チオイミノ化合物もしくはその塩
BE898348A (fr) Procede de preparation de composes de cephem, nouveaux produits ainsi obtenus et compositions pharmaceutiques les renfermant.
JPS62289584A (ja) セフエム化合物およびその塩類
JPH01213285A (ja) 新規セフェム化合物およびその製造法
GB2186875A (en) New cephem compounds and processes for preparation thereof
JPH0225489A (ja) ビニルオキシイミノ基を有するセファロ化合物
NO810767L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av mikrobielt aktive cefalosporinderivater.