JPS6010343Y2 - 歩行型田植機 - Google Patents

歩行型田植機

Info

Publication number
JPS6010343Y2
JPS6010343Y2 JP3634279U JP3634279U JPS6010343Y2 JP S6010343 Y2 JPS6010343 Y2 JP S6010343Y2 JP 3634279 U JP3634279 U JP 3634279U JP 3634279 U JP3634279 U JP 3634279U JP S6010343 Y2 JPS6010343 Y2 JP S6010343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice transplanter
handle
machine body
traveling device
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3634279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136215U (ja
Inventor
弘義 藤木
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP3634279U priority Critical patent/JPS6010343Y2/ja
Publication of JPS55136215U publication Critical patent/JPS55136215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010343Y2 publication Critical patent/JPS6010343Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、6条や8条といった多条植えの歩行型田植機
で見られるように、作業走行用車輪を備えた機体から後
方上方に操縦用ハンドルを延設し、かつ、前記機体の前
後長さの割に、横方向に十分な植付は巾の植付は装置を
有する歩行型田植機に関する。
かかる歩行型田植機は、田植作業の能率化の上では有利
であるが、植付は装置の横巾大きさに基因して機内が相
当大きくなるため、路上走行や納屋への格納時等におい
て植付は装置の側端部分が、路傍の電柱或いは納屋入口
の柱等の他物に接触、接当して変形、破損し易く、かつ
路上走行時の安定性に欠ける問題がある。
特に、路上走行に際しては、道交法などの係からも機内
を一定以下にする必要がある。
本考案は、かかる点に鑑み、作業時には、十分に広巾の
植付は装置を用いて能率作業を行なえながらも、路上走
行や格納時等においては、小なる機内にして安全に走行
させることができるようにせんとする点に目的を有する
本考案による歩行型田植機は、冒頭で説明したものにお
いて、前記ハンドルを機体の前後長さ範囲内で横向き姿
勢に変更ならびに固定自在に構成するとともに、機全体
を前記横方向に移動させるための補助走行装置を使用状
態と非使用状態とに切替自在に設けであることを特徴と
する。
即ち、本考案によれば、ハンドルを横向き姿勢に切替え
、かつ、補助走行装置を使用状態に切替えることによっ
て、機体を、作業走行方向に対して直交する植付は装置
の巾方向に向かって走行させることができる。
従って、通常の田植作業時には、十分に広巾の植付は装
置を用いて多条植えによる能率作業を行なえながらも、
路上走行や格納時等においては、前記のようにノ)ンド
ルおよび補助走行装置を切替えることによって、横巾を
小さくして、この非作業状態での機体走行を安全に、か
つ、安定性良く行なえるに至った。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、昇
降可能な左右一対の作業走行用車輪1゜1を備えた機体
2の前記車輪1,1よりも前部分に原動部6を搭載する
とともに、前記機体2の車輪1,1よりも後部分に、6
条植えて機体2の前後長さLよりも大なる横巾L1を、
有する植付は装置4を装着し、かつ、前記機体2から後
方上方に操縦用ハンドル3を延設しである歩行型田植機
において、前記ハンドル3を機体2への取付は部を支点
とする上下軸芯X周りでの回転により、機体2の前後長
さり。
範囲内に位置する状態で横向き姿勢に切換可能に構成し
、かつ、機全体を横方向に移動させるための補助走行装
置5を使用状態と非使用状態とに切替自在に設けである
前記補助走行装置5は、上下揺動により前記の二状態に
切替自在な二対の転輪5A、5A・・・から威る。
前記植付は装置4は、前傾姿勢の苗のせ台4Aを横方向
で往復移動させつつ、この苗のせ台4Aめ下端に形成の
苗取出し口4a・・・とフロート4B・・・で整地され
た泥面との間で植付は爪4C・・・を循環作動させるこ
とにより、載置苗を単位量づつ取出して植付けるべく構
成しである。
上記構成によれば、作業走行時における横巾は、植付は
装置4の横巾であるが、ハンドル3を姿勢切替えし、か
つ、補助走行装置5を使用状態に切替ることによって、
路上走行等の非作業走行を、作業走行方向に対して直交
する植付は装置4山方向で行なわせることができ、この
非作業走行時における横巾は、機体2の前後長さ瑞で、
作業走行時のそれよりも小さい。
尚、前記補助走行装置5は、前記ハンドル3の姿勢変更
に連動して自動的に前記二状態に切替わるべく構成させ
ても良い。
この場合、走行状態切替えを非常に簡便に行なえる。
又、補助走行装置5は、駆動式でも良い。
更に、ハンドル3、補助走行装置5は、着脱により前記
のように切替わるべく構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型田植機の実施の態様を例示し
、第1図、第2図は作業走行状態での全体の側面図と平
面図、第3図は非作業走行状態での拡大側面図である。 1・・・・・・作業走行用車輪、2・・・・・・機体、
3・・・・・・操縦用ハンドル、4・・・・・・植付は
装置、5・・・・・・補助走行装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 作業走行用車輪1を備えた機体2から後方上方に操
    縦用ハンドル3を延設し、かつ、前記機体2の前後長さ
    の割に、横方向に十分な植付は巾の植付は装置4を有す
    る歩行型田植機において、前記ハンドル3を機体2の前
    後長さ範囲内で横向き姿勢に変更ならびに固定自在に構
    成するとともに、機全体を前記横方向に移動させるため
    の補助走行装置5を使用状態と非使用状態とに切替自在
    に設けであることを特徴とする歩行型田植機。 ■ 前記ハンドル3は、上下軸芯周りでの回転により前
    記横向き姿勢に変更ならびに固定自在である実用新案登
    録請求の範囲第■項に記載の歩行型田植機。 ■ 前記補助走行装置5は、機体2に対する上下位置変
    更ならびに固定により前記の二状態に切替自在である実
    用新案登録請求の範囲第■項に記載の歩行型田植機。 ■ 前記補助走行装置5は、前記ハンドル3の姿勢変更
    に連動して、自動的に前記二状態に切替わるべく構成さ
    れている実用新案登録請求の範囲第■項ないし第■項の
    いずれかに記載の歩行型田植機。
JP3634279U 1979-03-20 1979-03-20 歩行型田植機 Expired JPS6010343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3634279U JPS6010343Y2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3634279U JPS6010343Y2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136215U JPS55136215U (ja) 1980-09-27
JPS6010343Y2 true JPS6010343Y2 (ja) 1985-04-09

Family

ID=28897321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3634279U Expired JPS6010343Y2 (ja) 1979-03-20 1979-03-20 歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010343Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136215U (ja) 1980-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010343Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0126185Y2 (ja)
JPS5811802B2 (ja) 田植機
JP3059604B2 (ja) 野菜収穫機
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
KR102566841B1 (ko) 고랑 제초로봇
JPH0135619Y2 (ja)
JPS6338737Y2 (ja)
JPH0114095Y2 (ja)
JP2880201B2 (ja) 乗用型不耕機移植方法および装置
JPS6320261Y2 (ja)
JPS6131607Y2 (ja)
JPH0340092Y2 (ja)
JPS6112167Y2 (ja)
JPH0246260Y2 (ja)
JPS6345143Y2 (ja)
JPH0123214Y2 (ja)
JPH0548615U (ja) 野菜移植機の2条植付装置
JPS6125614Y2 (ja)
JPH034Y2 (ja)
JPS584407Y2 (ja) タウエキノソウコウソウチ
JPH0140410Y2 (ja)
JPS5810409Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0240736Y2 (ja)
JPS582175Y2 (ja) 一条植え歩行型田植機