JPS582175Y2 - 一条植え歩行型田植機 - Google Patents

一条植え歩行型田植機

Info

Publication number
JPS582175Y2
JPS582175Y2 JP1977153054U JP15305477U JPS582175Y2 JP S582175 Y2 JPS582175 Y2 JP S582175Y2 JP 1977153054 U JP1977153054 U JP 1977153054U JP 15305477 U JP15305477 U JP 15305477U JP S582175 Y2 JPS582175 Y2 JP S582175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice transplanter
type rice
walking type
seedling
right center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977153054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5478627U (ja
Inventor
大野隆行
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1977153054U priority Critical patent/JPS582175Y2/ja
Publication of JPS5478627U publication Critical patent/JPS5478627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582175Y2 publication Critical patent/JPS582175Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、畦際や、田圃中央での苗植付は作業時に、所
定の条間を飛ばして苗を植付けた後に、後から抜けた条
等における狭隘なる場所に、苗を植付けることが可能な
一条植え歩行型田植機に関し、フロートと車輪を構造的
に簡略化しながらも、合理的な配置構成の採用により安
定した植付走行を行えるようにする事を目的とする。
次に、本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
機体の前部にエンジンEを搭載すると共に伝動ケース1
を介して1個の推進車輪2を軸架し、機体下部に1個の
整地フロート3を懸架支持すると共に、後部に後方傾斜
姿勢の苗のせ台4と、その苗のせ台4下部から1株分の
苗ブロックを取出して田圃に植付けてゆく苗植付機構5
を設け、かつ、機体後方に操縦ハンドル6を延設してあ
り、もって、走行に伴って田圃に苗を連続的に植付けて
ゆくべく一輪一条植え型の歩行型田植機を構成しである
前記伝動ケース1は、ミッションケース7に横軸芯4周
りで揺動自在に枢支連結されると共に、油圧シリンダ8
を介して駆動揺動するべく構成されており、車輪2を機
体に対して駆動昇降し、植付深さを変更するべく構成し
である。
前記車輪2を機体の左右中心Cから一側方に偏位させて
設け、他方、前記フロート3を前記中心Cがら他側方に
偏位させ、かつ、前後方向で前記車輪2と重複する位置
に設け、さらに、前記苗植付機構5を、その苗植付作用
箇所が前記左右中心Cにほぼ沿うように位置設定して設
けてあり、車輪2とフロート3により機体を支持させな
がら植付走行していくべく構成しである。
尚、本考案は、上述実施例の如く、苗のせ台4が左右方
向に往復移動するタイプに適用するに、苗植付機構5を
ほぼ左右中心Cに位置させることによって苗のせ台4の
移動に伴う左右方向での機体バランスの変動を小さくで
きる利点を有するが、苗のせ台4が固定の、例えば紐状
向を植付けてゆくタイプの田植機にも適用できる。
以上の実施例で示したように、本考案による一条植え歩
行型田植機の特徴とする構成は、機体の左右中心Cかも
一側方に偏して一個の推進車輪2を設け、この推進車輪
2よりも機体前方側にエンジンEを、後方側に苗植付機
構5を設けると共に、前記左右中心Cの反対側で、かつ
、前後方向で推進車輪2と重複する位置に一個の整地フ
ロート3を配設し、さらに、前記苗植付機構5による苗
植付作用箇所を前記左右中心Cにほぼ沿う位置に設定し
た点にあり、かかる構成から次の作用効果を奏する。
すなわち、車輪20前後に振り分けてエンジンEと苗植
付機構5を配置し、かつ、車輪2及び整地フロート3夫
々を一個にして構造的に簡略化しながらも、それらを機
体の左右中心Cの両側方に振分けて設げる合理的な配設
構成を採用する事によって、車輪2とフロニド3により
機体を、前後方向、並びに、左右方向でのバランス良く
支持させ、安定した植付走行を行えるに至った。
しかも、苗植付機構5を機体の左右中心C相当箇所に設
けるから、苗植付機構5の作動に伴う振動を機体の左右
方向に波及させる事が無くて良い。
さらに、〒輪−フロートの一条植えである為、多条植え
タイプの大型田植機が、田圃中央での苗植付は作業時に
、苗の補給忘れなどによって所定条数を植付けていない
場合に、抜けた条の箇所に後から苗を補植したり、畦際
近くに苗を植付ける等、狭隘なる場所での苗の植付けを
容易に行える利点がある。
さらに、−輪一フロートである為、泥面の波動が少なく
、波動によって既植苗を押し倒したりしてしまうことも
少ない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る一条植え歩行型田植機の実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図は一部省略全体平面図
である。 2・・・・・・推進車輪、3・・・・・・整地フロート
、5・・・・・・苗植付機構、C・・・・・・機体の左
右中心、E・・・・・・エンジン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体の左右中心Cから一側方に偏して一個の推進車輪2
    を設け、この推進車輪2よりも機体前方側にエンジンE
    を、後方側に苗植付機構5を設けると共に、前記左右中
    心Cの反対側で、かつ、前後方向で推進車輪2と重複す
    る位置に一個の整地フロート3を配設し、さらに、前記
    苗植付機構5による苗植付作用箇所を前記左右中心Cに
    ほぼ沿う位置に設定しであることを特徴とする一条植え
    歩行型田植機。
JP1977153054U 1977-11-14 1977-11-14 一条植え歩行型田植機 Expired JPS582175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977153054U JPS582175Y2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 一条植え歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977153054U JPS582175Y2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 一条植え歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5478627U JPS5478627U (ja) 1979-06-04
JPS582175Y2 true JPS582175Y2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=29139864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977153054U Expired JPS582175Y2 (ja) 1977-11-14 1977-11-14 一条植え歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582175Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43430Y1 (ja) * 1964-04-18 1968-01-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49146125U (ja) * 1973-04-26 1974-12-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43430Y1 (ja) * 1964-04-18 1968-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5478627U (ja) 1979-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582175Y2 (ja) 一条植え歩行型田植機
CN200994273Y (zh) 多功能机耕播种机
JPS6341848Y2 (ja)
JPS6338737Y2 (ja)
JPH0140410Y2 (ja)
JPS582183Y2 (ja) 田植機
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
CN2291773Y (zh) 单履带微型农用耕作机
JPH032B2 (ja)
JPH0340092Y2 (ja)
JPS592608A (ja) 畑用移植機
JPS6320260Y2 (ja)
JPS6238504Y2 (ja)
JPH0112445B2 (ja)
JP2003102219A (ja) 移植機
JPS6138982Y2 (ja)
JPS5810409Y2 (ja) 歩行型田植機
JP3453873B2 (ja) 水田用農作業機
JPS646018Y2 (ja)
JPS583446Y2 (ja) 田植機用車輪跡整地具
JPS608649Y2 (ja) 乗用型田植機
JPS631772Y2 (ja)
JPS6314589Y2 (ja)
JPS6112737Y2 (ja)
JPS6238494Y2 (ja)