JP2880201B2 - 乗用型不耕機移植方法および装置 - Google Patents

乗用型不耕機移植方法および装置

Info

Publication number
JP2880201B2
JP2880201B2 JP1273004A JP27300489A JP2880201B2 JP 2880201 B2 JP2880201 B2 JP 2880201B2 JP 1273004 A JP1273004 A JP 1273004A JP 27300489 A JP27300489 A JP 27300489A JP 2880201 B2 JP2880201 B2 JP 2880201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
transplanting
stump
groove
forming member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1273004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03133302A (ja
Inventor
博正 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP1273004A priority Critical patent/JP2880201B2/ja
Publication of JPH03133302A publication Critical patent/JPH03133302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880201B2 publication Critical patent/JP2880201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、前作物の切株列が多数残っている未耕起の
圃場において、乗用型田植機のような移植装置を用いて
苗を切株列と切株列との間に植付けるようにした乗用型
不耕機移植方法および装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、前作物の切株が多数残っているような未耕起の
圃場において、移植溝を設けてその移植溝に田植機のよ
うな移植機を用いて不耕起状態で苗を植付けるようにし
た技術が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような不耕起状態での苗植付け作業において
は、圃場に雑草が多い場合には除草剤等を散布して除去
することは可能であるが、前作物の切株はすぐには除去
できず、移植溝を形成するとき前作物の切株が障害とな
って移植溝形成部材に過大な力が断続的に作用したり、
移植溝が形成されなくなったりして、苗の不耕起植付け
作業に支障を来すことがある。また、構造的には装置全
体が前後に長くなり、機体の前後バランスが悪くなる等
の問題点があった。なお、前作物の切株部分に苗を植付
けると、切株によって移植溝が崩れたり移植溝穴が大き
くなったりして、苗の植付けが確実に行われず、浮き苗
が発生したり移植溝形成部材に損傷を与えたりする等の
問題点もあった。
本発明は、上記の課題を解決することを目的になされ
たものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、 (1)前輪と後輪とを有する走行機体の後方にリンク機
構を介して横方向に多数の植付け体を設けた多数条用の
植付け作業部を昇降自在に装着した乗用型不耕起移植装
置において、前記植付け作業部の植付け体の前方には各
植付け体に対応した植付け条の仮想延長線上に位置し
て、苗植付け用の移植溝を形成する移植溝形成部材を植
付け作業部から延設支持し、作業姿勢における側面視で
前記移植溝形成部材が前記後輪の外周後縁下部に位置す
るように設け、前作物の切株列が多数残っている見耕起
の圃場に移植作業を行うとき、上記切株列と切株列との
間の圃場に前記移植溝形成部材で移植溝を形成し、その
移植溝の苗を移植するようにしたことを特徴とする乗用
型不耕起移植方法。
(2)前輪と後輪とを有する走行機体の後方にリンク機
構を介して横方向に多数の植付け体を設けた多数条用の
植付け作業部を昇降自在に装着した乗用型不耕起移植装
置において、前記植付け作業部の植付け体の前方には各
植付け体に対応した植付け条の仮想延長線上に位置し
て、苗植付け用の移植溝を形成する移植溝形成部材を植
付け作業部から延設支持し、作業姿勢における側面視で
前記移植溝形成部材が前記後輪の外周後縁下部に位置す
るように設けると共に、前記走行機体には、前作物の切
株を検知する切株検知手段を設け、検知された切株と切
株との間の圃場に前記移植溝形成部材で移植溝を形成
し、その移植溝に苗を移植するようにしたことを特徴と
する乗用型不耕起移植装置。
をそれぞれ特徴とするものである。
〔作用〕
上記の構成により、 前輪と後輪とを有する走行機体の後方に装着した植
付け作業機と、該植付け作業機の植付け体の前方で各植
付け体に対応した植付け条の仮想延長線上に位置して植
付け作業機から延設維持して設けた移植溝形成部材に
て、切株列と切株列との間の圃場に移植溝を形成し、そ
の移植溝に植付け作業部の植付け体で確実且つ能率的に
苗を移植する。
走行機体に設けた切株検知手段で前作物の切株を検
知するから、切株と切株との間に移植溝形成部材にて移
植溝を形成し、その移植溝部分に苗を移植できる。ま
た、切株検知手段を設けているから、機体走行の自動化
が可能となる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図および第2図において、符号1は前輪31と後輪
32を有する乗用型田植機の走行機体で、この走行機体1
の後部にはリンク機構1aを介して植付け作業部Bが昇降
可能に装着されている。植付け作業部Bは、従来周知の
田植機と同様の苗載せ台2,本体フレーム3,植付け体伝動
ケース4,植付け体5,フロート6等を有して植付け部を構
成すると共に、本体フレーム3から前側に突設した伝動
チャン7により回転動力を受けて回転するシャフト10を
軸支し、このシャフト10に上記植付け体5に対応した植
付け条の仮想延長線上に位置して植付け体5の配設間隔
(この実施例では6個を等間隔)と等しい間隔で移植溝
を形成する移植溝形成部材の耕起ディスク9,9…を設け
てあり、各耕起ディスク9,9…はカバー8により覆われ
ていて、耕起された耕土が植付け部側に飛散しないよう
になっており、また、シャフト10は本体フレーム3から
前側に突設された支持アーム14および伝動ケース15に支
持されている。
上記走行機体1の操縦席の一側には、植付け作業部B
を制御する操作レバー11が設けられており、耕起ディス
ク9,9…および植付け部を下降した状態で作動させ、圃
場に移植溝を形成すると共にその移植溝に苗12を植付け
るようにしている。この圃場への移植溝の形成および苗
12の植付けは、後述するが列状をなしている稲のような
前作物の切株13と切株13の間に行われるようになってい
る。
一方、上記走行機体1の前側には、走行機体1から前
方に突設したベース16にステー17が取り付けピン18を介
して取り付けられ、第3図に示すようにこのステー17に
左右一対のシャフト19,19をスプリング20,20により各別
に上下誘導可能に支持し、シャフト19,19の下端部にセ
ンサ用そり21,21′を取り付け、該センサ用そり21,21′
に第2図ないし第4図に示すような株センサバー22,2
2′を装着して切株センサ部23を構成している。この切
株センサ部23には第3図の如く、連動部材24が設けら
れ、上下動ワイヤ25を介して車体1bにピン1cにより枢支
されたリンク機構1aの基部と連係されている。そして、
切株センサ部23は、取り付けピン18により着脱できると
共に、第1図の仮想線で示すように格納状態にセット可
能であり、また、センサ用そり21,21′はそれぞれ独立
して上下動可能で、機体旋回時等にリンク機構1aにより
植付け作業部Bが昇降するのと連動して昇降するように
なっている。
上記株センサバー22,22′により検出される信号は、
第4図示の如く制御部27で処理されてソレノイドバルブ
28,29を作動させてステアリング部30を制御し、ある方
向にステアリング操作した後は直進状態に復帰する機能
を備えている。符号26は切株センサ部23の電源スイッチ
でステアリング部30の制御を自動と手動に切り替えるも
のである。
なお、上記実施例の切株センサ部23およびステアリン
グ部30の制御部等に代えて、従来周知の乗用型田植機の
走行部前部中央に設けられているセンターマーカ(図示
せず)を、前作物の切株13の一つと合わせて機体を走行
させることにより、切株13と切株13との間に移植溝を形
成してその移植溝に苗を植付けることができるものであ
る。また、上記実施例において、切株検知装置、移植溝
形成部材、移植装置などは他の同様の機能を有する装置
に代えてもよいものである。
このような構成の乗用型不耕起移植装置においては、
第1図ないし第3図に示すように、湛水状態で前作物の
切株13列条方向に沿って機体を走行させると、機体の走
行方向が切株13の列条方向と合っていないときは切株セ
ンサ部23の株センサバー22,22′のいずれかが切株13と
接触して第2図および第4図の仮想線位置まで移動し、
センサはオン状態となって制御部27に信号を送り、ソレ
ノイドバルブ28または29を作動させてステアリング部30
を作動し、機体の走行方向をそれまでと反対方向に切り
替え、走行方向が変わって株センサバー22または22′が
オフ状態となって機体は直進状態に修正される。そし
て、植付け作業部Bは操作レバー11によって下降されて
駆動され、側面視で後輪32の外周後縁下部に位置する耕
起ディスク9,9…によって切株13と切株13との間が筋状
に移植溝が形成され、その移植溝に植付け体5,5…によ
って苗12が植付けられる。従って、耕起ディスク9,9…
は切株13上に乗り上げることがなく、切株13と切株13と
の間の未耕地に容易に移植溝を形成することができて、
苗12を確実に植付けることができ、耕起ディスク9,9…
や植付け体5,5…を損傷することがない。切株13は次年
度までには腐食し、次年度には今年度の切株13位置に苗
が植付けられることになる。
また、上記の作業時にセンサ用そり21,21′はスプリ
ング20により圃場表面と接地しながら滑走し、左右のも
のが独立して上下動して株センサバー22,22′により切
株13を検知する。機体の旋回時には、リンク機構1aによ
って植付け作業部Bが上昇され、上下動ワイヤ25を介し
て切株センサ部23を引き上げられて接地しないので、容
易に旋回することができる。
なお、上記切株センサ部23を設けずに、センターマー
カを切株13列を合わせて機体を走行させても、上記切株
センサ部23を設けた場合と同様に不耕起移植作業を行う
ことができるが、この場合には自動操縦を行うことがで
きない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の乗用型不耕起移植方法お
よび装置によれば、以下のような効果が得られる。
(イ)前輪と後輪とを有する走行機体の後方に装着した
植付け作業機と、該植付け作業機の植付け体の前方で各
植付け体に対応した植付け条の仮想延長線上に位置して
設けた移植溝形成部材にて、切株列と切株例との間の圃
場に移植溝を形成し、その移植溝に苗を移植するので、
移植溝の形成を容易に行うことができ、移植される苗は
切株を避けて形成した移植溝に植付けられ、切株による
悪影響を受けることがない。その結果、苗の植付け精
度、作業能率が向上する。
(ロ)移植溝形成部材は植付け作業部から延設支持し、
作業姿勢における側面視で前記移植溝形成部材が前記後
輪の外周後縁下部に位置するように設けたので、移植溝
形成部材は植付け作業部と一体的に上下動すると共に、
作業時には走行機体後輪と植付け作業部との間に効率良
く納まり、機体全体がコンパクトになると共に、機体の
前後長が短縮出来て機体の前後バランスが良くなる。
(ハ)走行機体に前作物の切株を検知する切株検知手段
を設けているから、切株と切株との間に移植溝形成部材
にて移植溝を形成し、その移植溝部分に苗を移植するこ
とができると共に、機体走行の自動化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す全体側面図、第2図はそ
の平面図、第3図は第1図のA矢視図、第4図は要部の
ブロック図である。 1……走行機体、1a……リンク機構、1b……車体、1c…
…ピン、2……苗載せ台、3……本体フレーム、4……
植付け体伝動ケース、5……植付け体、6……フロー
ト、7……伝動チェン、8……カバー、9……耕起ディ
スク、10……シャフト、11……操作レバー、12……苗、
13……前作物の切株、14……支持アーム、15……伝動ケ
ース、16……ベース、17……ステー、18……取付けピ
ン、19……シャフト、20……スプリング、21……センサ
用そり、22……株センサバー、23……切株センサ部、24
……連動部材、25……上下動ワイヤ、26……スイッチ、
27……制御部、28,29……ソレノイドバルブ、30……ス
テアリング部、31……前輪、32……後輪。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01B 11/02 A01B 49/00 - 49/04 A01B 69/00 303

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前輪と後輪とを有する走行機体の後方にリ
    ンク機構を介して横方向に多数の植付け体を設けた多数
    条用の植付け作業部を昇降自在に装着した乗用型不耕起
    移植装置において、前記植付け作業部の植付け体の前方
    には各植付け体に対応した植付け条の仮想延長線上に位
    置して、苗植付け用の移植溝を形成する移植溝形成部材
    を植付け作業部から延設支持し、作業姿勢における側面
    視で前記移植溝形成部材が前記後輪の外周後縁下部に位
    置するように設け、前作物の切株列が多数残っている未
    耕起の圃場に移植作業を行うとき、上記切株列と切株列
    との間の圃場に前記移植溝形成部材で移植溝を形成し、
    その移植溝に苗を移植するようにしたことを特徴とする
    乗用型不耕起移植方法。
  2. 【請求項2】前輪と後輪とを有する走行機体の後方にリ
    ンク機構を介して横方向に多数の植付け体を設けた多数
    条用の植付け作業部を昇降自在に装着した乗用型不耕起
    移植装置において、前記植付け作業部の植付け体の前方
    には各植付け体に対応した植付け条の仮想延長線上に位
    置して、苗植付け用の移植溝を形成する移植溝形成部材
    を植付け作業部から延設支持し、作業姿勢における側面
    視で前記移植溝形成部材が前記後輪の外周後縁下部に位
    置するように設けると共に、前記走行機体には、前作物
    の切株を検知する切株検知手段を設け、検知された切株
    と切株との間の圃場に前記移植溝形成部材で移植溝を形
    成し、その移植溝に苗を移植するようにしたことを特徴
    とする乗用型不耕起移植装置。
JP1273004A 1989-10-20 1989-10-20 乗用型不耕機移植方法および装置 Expired - Fee Related JP2880201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273004A JP2880201B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 乗用型不耕機移植方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273004A JP2880201B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 乗用型不耕機移植方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03133302A JPH03133302A (ja) 1991-06-06
JP2880201B2 true JP2880201B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17521811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273004A Expired - Fee Related JP2880201B2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 乗用型不耕機移植方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128445A (ja) * 2015-03-12 2015-07-16 井関農機株式会社 苗植機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0572151A3 (en) * 1992-05-28 1995-01-18 Avx Corp Varistors with cathodically vaporized connections and method for depositing cathodically vaporized connections on varistors.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200125A (ja) * 1989-01-26 1990-08-08 Nobuo Iwazawa 水田の不耕起栽培法
JPH02299504A (ja) * 1989-05-15 1990-12-11 Masahiro Yamazaki 田植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015128445A (ja) * 2015-03-12 2015-07-16 井関農機株式会社 苗植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03133302A (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476147A (en) Guidance system for an agricultural implement
US4191262A (en) Agriculture light tillage implement and tool mounting mechanism therefor
US4819737A (en) Row crop cultivator
US4762181A (en) Minimum tillage implement
WO2015009170A1 (en) Improvements in, or relating to, plant maintenance
CA1284053C (en) Row crop tillage and planting unit guidance system
US4019755A (en) Hitch assembly for mounting a transverse beam on a three-point hitch
US6935435B1 (en) Positionable cultivating apparatus for raised bed crops
Griffith et al. Mechanics and adaptability of ridge-planting for corn and soya bean
Abidine et al. Autoguidance system operated at high speed causes almost no tomato damage
US5813472A (en) Guidance system for an agricultural implement
JP2000041411A (ja) 水田除草機
US4432292A (en) Floating planter
JP2880201B2 (ja) 乗用型不耕機移植方法および装置
US3289771A (en) Precision tillage unit
CA1151954A (en) Method of and apparatus for interrow cropping
US4121669A (en) Floating row-crop cultivator
US3421303A (en) Bean harvesting attachment for tractors
US4316509A (en) Agricultural vehicle for forming water rings
EP3294049B1 (en) An agricultural implement for use in a field comprising pre-prepared tracks
US4660650A (en) Sod cutting apparatus
CA2333246A1 (en) Apparatus for weeding between planted row crops
JP3867016B2 (ja) 農作業機における作物条追従方法
US2658437A (en) Cultivating implement
JP3087281B2 (ja) 農用走行車体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees