JPS584407Y2 - タウエキノソウコウソウチ - Google Patents

タウエキノソウコウソウチ

Info

Publication number
JPS584407Y2
JPS584407Y2 JP1975172769U JP17276975U JPS584407Y2 JP S584407 Y2 JPS584407 Y2 JP S584407Y2 JP 1975172769 U JP1975172769 U JP 1975172769U JP 17276975 U JP17276975 U JP 17276975U JP S584407 Y2 JPS584407 Y2 JP S584407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheels
turning direction
turning
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975172769U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5283921U (ja
Inventor
酒井誠二
松岡実
石田伊佐男
矢野真一郎
Original Assignee
イセキノウキ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イセキノウキ カブシキガイシヤ filed Critical イセキノウキ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975172769U priority Critical patent/JPS584407Y2/ja
Publication of JPS5283921U publication Critical patent/JPS5283921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS584407Y2 publication Critical patent/JPS584407Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は田植機の走行装置に関するもので、一般に乗
用型のような大型田植機になると水田圃場での推進を円
滑にするために四輪型牽引車体に多条型田植装置を装着
するのが適切である。
しかし、従来の四輪型牽引車体は前輪の車輪と後輪の車
幅とが略同−であったために、苗植付作業で旋回時に一
番耕盤が荒され易くて、かつ、土壌面の整地が困難な畦
畔近くにおいて前輪と後輪との通過後の旋回溝が合計3
条に発生する欠点があり、このため畦畔近くの苗植付作
業が困難であった。
この考案は上記の旋回時の旋回溝を少なくすることを目
的とする。
この考案を図面に示した一実施例に基づいて詳細に説明
する。
1は牽引車体で上部に原動機2を搭載してこの原動機2
の上側に操縦座席3を設は前側に操縦ハンドル4を配設
している。
そじて、前側下部には該操縦ハンドル4の操作で左右方
向に角度が変更され旋回を司さどる左右一対の前輪5.
7が設けられ、後側下部にはサイドクラッチペタルア、
8でもって動力伝達が各別に切られるように伝動回転さ
れる後輪9,10が前記前輪5゜6の車間幅よりも広く
して設けられている。
11は多条型田植装置で、田植枠12に苗を収容して左
右往復動する複数個の苗タンク13゜13・・・・・・
を設け、これら複数個の苗タンク13゜13・・・・−
・に対設して左右横方向に一定の間隔で昇降運動する苗
植付杆14,14・・・・・・を設け、下部には土壌面
を整地滑走するフロート15,16を設けたものであり
、往復横移動される苗タンク13.13・・−・・・か
ら前端横一列の苗を順次苗植付杆14,14・・・・・
・が−株幅分たけ分割しながらフロート15,16で整
地される土壌面へ挿植するように設けられている。
そして、前記牽引車体1に多条型田植装置11を装着す
るには、前輪5,6と後輪9,10との直進時の車輪跡
イ22ロ、ハ二を除く前後方向部位に前記苗植付杆14
,14・・・・・・による苗植付位置A、B、C,D、
E、Fが配設されるようにして平行リンク機構17で上
下調節可能に装着され、しかも牽引車体1を旋回する場
合に前輪5,6を操縦ハンドル4で前進方向に対して旋
回側へ適宜傾むけると共に、旋回側の内側後輪の回転を
中止したときに旋回外側前輪(図例では前輪6)の通過
軌跡線上ホを旋回外側後輪(図例では後輪10)が辿る
ように後輪トレッドと、たがいちがい側に位置する前輪
と後輪との間隔とを略々同一に設けている。
尚、図中18は補助苗載台、19,20は各々動力伝達
ベルトを示す。
上側の構成に於て、苗タンク13,13・・・・・・に
土付板状苗を載置収容させておき、多条型田植装置11
のフロー)15,16が圃場の土壌面に接地する如く下
動させたのち、原動機2で各伝動回転部を回動すると、
牽引車体1の後輪9,10が回転されて田植装置11部
を牽引走行する。
そして、田植装置11の苗植付杆14,14・・−・・
・が左右に往復横移動しながら苗を操出す苗タンク13
゜13・・・・・・から−株づつ苗を分割しフロート1
5゜16で整地された土壌面へ植付ける。
このとき、この苗植付位置は、牽引車体1の各前・後輪
5゜6.9,10の通過軌跡から外れた位置にあるから
フロー1−15.16で的確に整地された土壌面へ確実
に植付けられるのである。
次に、畦畔部に近すいて旋回するときには、操縦ハンド
ル4を適宜旋回方向へ回動すると共に旋回方向側のサイ
ドクラッチペタルアまたは8を踏込んでこの側の後車輪
9または10を停止すると、旋回方向外側の後車輪10
または9の駆動力で機体が旋回される。
このとき、旋回方向外側の前輪(図例では前輪6)跡ホ
を同じく外側後輪(図例では後輪10)が辿ることとな
り旋回時に旋回方向の内側前輪(図例では前輪5)跡と
前・後輪が一致した外側輪跡との二条の車輪跡しかつか
ないで旋回される。
したがって、旋回時に畦畔近くの耕盤及び土壌面を荒す
度合が少なく該畦畔近くの田植作業が的確にできる。
この考案は、前輪二輪5,6のトレッドに対して後輪二
輪9,10のトレッドを犬とした四輪型牽引車体1の後
部に前記前輪5,6及び後輪9゜10の直進時における
通過軌跡線上イ22ロ、ハ二には苗植付位置A、B、C
,D、B、Fが入らないようにして多条型田植装置11
を装着した田植機において、旋回方向側の後輪を停止せ
しめて前輪を適宜旋回方向側へ斜めに向うべく旋回操作
するとき、旋回方向外側前輪の通過軌跡線上ホを旋回方
向外側後輪が辿るように後輪トレッドと、たがいちがい
側に位置する前輪5,6と後輪9゜10との間隔とを略
々同一に配設した田植機の走行装置であるから、苗植付
前進時には、車輪跡へ苗を植付けることなく的確に苗植
付は作業ができて、畦畔際近くでの旋回折返し時には車
輪跡を少なくして旋回でき、畦畔近くの圃場の耕盤また
は土壌面を旋回によって荒すことが少なく後からこの畦
畔部へ苗を植付ける場合に苗植付作業が確実にでき、整
地をやり直す手間が省ける極めて実用的な作用効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の一実施例を示したもので第1図は側面図
、第2図はその平面図である。 図中記号、1は四輪型牽引車体、56は前輪、9.10
は後輪、11は多条型田植装置、42口。 ハ、二及びホは車輪の通過軌跡、A、B、C,DB、F
は苗植付装置を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前輪二輪のトレッドに対して後輪二輪のトレッドを犬と
    した四輪型牽引車体の後部に前記前輪及び後輪の直進時
    における通過軌跡線上には苗植付位置が入らないように
    して多条型田植装置を装置した田植機において、旋回方
    向側の後輪を停止せしめて前輪を適宜旋回方向側へ斜め
    に向うべく旋回操作するとき、旋回外側前輪の通過軌跡
    線上を旋回方向外側後輪が辿るように後輪トレッドと、
    たがいちがい側に位置する前輪と後輪との間隔とを略々
    同一に配設することを特徴とする田植機の走行装置。
JP1975172769U 1975-12-19 1975-12-19 タウエキノソウコウソウチ Expired JPS584407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975172769U JPS584407Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 タウエキノソウコウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975172769U JPS584407Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 タウエキノソウコウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5283921U JPS5283921U (ja) 1977-06-22
JPS584407Y2 true JPS584407Y2 (ja) 1983-01-25

Family

ID=28651209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975172769U Expired JPS584407Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 タウエキノソウコウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584407Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322829Y2 (ja) * 1979-10-05 1988-06-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506004A (ja) * 1973-05-22 1975-01-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506004A (ja) * 1973-05-22 1975-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5283921U (ja) 1977-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584407Y2 (ja) タウエキノソウコウソウチ
US2225204A (en) Earth-working device
JPH02138908A (ja) 乗用田植機用深浅2段施肥機
JPS6341849Y2 (ja)
BR102019016514A2 (pt) Sistema e método para controlar a posição de um implemento agrícola pela aplicação de uma força de frenagem à uma roda do implemento
JPH0240738Y2 (ja)
JPS6238505Y2 (ja)
JPS646018Y2 (ja)
JPS582177Y2 (ja) 田植機
JPH034Y2 (ja)
JPS6338738Y2 (ja)
JPS6013299Y2 (ja) 田植機の連結装置
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
JPH0140414Y2 (ja)
JPS582178Y2 (ja) 田植機
JPH0240739Y2 (ja)
JP2003102219A (ja) 移植機
JPS643326Y2 (ja)
JPS6314590Y2 (ja)
JPS6238503Y2 (ja)
JPH0739217A (ja) 田植機のフロート
JPS6335526Y2 (ja)
JPS6361892B2 (ja)
JPS6340090Y2 (ja)
JPS6158127B2 (ja)